X



【ヤマハ】YB125SP 13台目【原二】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 00:54:14.17ID:8cHMbwYD
■中華ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■中華ヤマハ YB125SP
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/detail_4.html

■パーツリスト
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/public/uploads/1SF-1234.pdf

■スペック
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=165

☆過去スレ
【ヤマハ】YB125SP 6台目【原二】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434601822/
【ヤマハ】YB125SP 7台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445352816/
【ヤマハ】YB125SP 8台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457284326/
【ヤマハ】YB125SP 9台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466328769/
【ヤマハ】YB125SP 11台目【原二】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1499945562/
【ヤマハ】YB125SP 12台目【原二】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511662907/

★前スレ
【ヤマハ】YB125SP 10台目【原二】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1485528841/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください
0880774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 20:26:09.61ID:nJHB6fcq
俺のYBは7万5千kmでミッションベアリングが死んでエンジン載せ替え検討中だぞ
0881774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 21:02:52.07ID:wipHXE4N
フルフェイスにライジャケ着てプロテクターつけてライディングブーツ履いてるよ
まぁでも気持ちはわかる 今はスニーカー風のライディングブーツもあるよ
0882774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 08:46:21.87ID:U8OTbsDB
>>880
このクラスでエンジン載せ替えだと新車に買い替えたほうが、、ってならないかな?
ベアリングだけ交換すればいいんじゃないの?
そんなにハードル高くないはず
0883774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:10.28ID:VMoDOT8Y
テキトーな中古エンジン載せ代えが安く済みそうだな
0884774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 14:51:24.65ID:O9miBMEF
SHADのスニーカータイプのブーツ履いてるよ
0885774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 18:16:56.64ID:2GlHPRng
>>882
ベアリング打ち替えは5万かかるらしくて中古のエンジン引っ張ってきて載せ替えたほうが安上がりになるから載せ替えることにしたわ
0886774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 19:45:21.45ID:U8OTbsDB
>>885
> 中古のエンジン
これ結構鬼門だよ

そうそう程度のいい中古エンジンがあるとも思えない、
同じエンジン系の不調で廃車にした車体からの摘出もあるからね。

一番いいのは新しいうちに即事故してフレーム曲がりでエンジンだけ中古流出なら最高だけど、そう都合よくいかない。
0887774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 07:11:38.26ID:JOLa6bx9
頭金出来るまで我慢してたらSOX値上げしちゃうし、取り寄せで上乗せされるみたいだしでつくづく買い時を逃したことを後悔してます。しかし期待してなかったバロンに寄ったら現車あって、ほとんど買うつもりですが、バロンは何か問題ありますか?
0888774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 08:54:33.12ID:ky8Fs29q
右スイッチ分解してて手違いで基板を折ってしまったんだけど、部品ってどこから入手できるの?

スイッチにかぎらず、ali で YB125 で検索しても殆ど皆無なんだが。。
0889774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 09:15:15.18ID:HZ0i2KTu
>>888
ヤフオクで「ヤマハ YB125SP 純正右ハンドルスイッチ」で調べる
0890774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 11:05:39.53ID:9ynfVe3P
>>887
ある店舗では貴重なカタナを壊されるらしい
他車種だけど、バロンでバイク買った知人がいるけど全国展開してるサポートで安心とか言ってた。

車体はバロンで買って、整備メンテとかは信頼できる個人ショップとか探して依頼する方法もある
とにかく急いで買おう!
0891774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 13:59:29.50ID:rbS0cyZI
特殊ツールが必要な修理ならともかく、
> 整備メンテとかは
この車種くらいだと自分でやったほうが信頼できるでしょ、

日頃のメンテと言っても、オイル交換、タイヤ空気圧、エアフィルター、チェーン調整、各部の注油・掃除くらい
基本的なことをきちんとやっておけばそうそう調子を崩すことはないよ。
0892774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 14:13:15.03ID:on4LLnwe
>>890
ありがとうございます。
バロンで白を買いました。皆さまよろしくお願いします。
赤は在庫無しで、黒は残り17台、白は30台位あるそうです。
とりあえずどこに行ってもバロンはあるので安心感はありますね。
さて、リターンライダー張り切って行きますわ。
0893774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 15:54:03.68ID:zvZkPT+N
ここ待て来たらxsr155が良くないか?
値段は倍するけど
0894774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 17:14:46.38ID:rbS0cyZI
値段よりもクラスが上がるのがネックでしょ、
このクラス買うのは車体価格もだけど保険や維持費を安く抑えたいからじゃない?と
0895774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 17:21:44.57ID:ujJWIaiu
XSR125も出るかな
自分は最近の尻上がりのが嫌いだから
RZみたいなXSRのスタイルは好み
0896774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 17:31:51.83ID:FuPyNz2P
XSRはタンク容量いかほどでした?
0897774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 17:36:59.87ID:Eh9eH+pZ
>>895
125はベース車が変わっちゃうから微妙だな
0899774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 19:45:30.28ID:FuPyNz2P
ありがとう!
それはいいなあ
0900774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:01:19.23ID:zRv0s9en
ここで話す話じゃないのは分かってるけど、XSR155欲しいな
両足つま先立ちだろうけど欲しいな
0901774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:25:46.34ID:kWHwQ/Vv
バロンに非のある出来事があれば、しっかり時系列を書いて整備受付のところにある社長宛の手紙に書いて店舗ポストじゃなく、切手貼って直接本社に送るとかな〜り誠意有る対応をしてくれるぜよ。
0902774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:31:18.60ID:kWHwQ/Vv
自分は転倒無しと言われた車両に怪しい傷が有って、購入後に店舗でこれは倒れたのではなく風で何かが・・・
みたいな感じになり手紙出したら指摘したところを全て無料で交換してくれた。無料引き上げ&お届けで。
0903774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:21:21.46ID:arB9gU3H
おととい走ってたら2速からNにギア抜けが頻繁に(と言っても4,5回)起こって、オイル交換したら今度は4速5速あたりでギアの入りがほんの少し悪くなったように感じたけど何が原因だろうか
オイルが原因なら部分合成のカストロール使ってるけどプレミアムシンセに戻してみようかな
0905774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:25:54.27ID:u7OkF5b2
ホンダG4とかの高級品から、パルスターとかスミコーとかカインズオリジナルとかL/600円クラスの安物まで使い回ったけど、どれも普通に走るし問題無い。
0906774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:33:00.22ID:EncklK0E
納車から半月と少し300km位乗りました
ガソリンメーターが1/4位になったので給油したのですけれどギリギリまで入れて4リットルくらいしか入らなかったんですけれどどれくらいになったら給油すべきですかね?
0907774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:02:11.52ID:fIAnIvKA
>>906
YBのメーターはスーパーハッピーメーターだから
あんまり充てにならないよ。
なのでトリップとかオドメーターで
管理するといいと思う
自分の車体は一気に半分まで減って
1/4 0/4って感じに減ってたので。
お弁当箱みたいな見た目も嫌だしメーターつけかえたけどね

あとギリギリってのはどの程度かわからないけど
タンクの中央にみえる球体みたいな凹凸が半分浸るくらいまでが満タンラインだよ
0909774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 14:59:19.36ID:vLejm/WY
タンクが直方体ならそれなりに正確に測れるはずだけど
バイクのタンクは複雑な形状なので針の動きが一定ではない
残量計があるだけまし、ぐらいに考えるのが良いと思う
0910774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 16:21:13.75ID:heEa3VhW
走り始めると途端に1メモリ分減る
停まると復活する
0911774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 16:27:59.16ID:VbBudDWO
カフェタンクに付け替えるといいな
0912774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 16:33:30.94ID:UREl41cv
2018年7月製造の俺はスピードメーター+4% 燃料Eで残2リットル減り方はかなり正確
でも1から2速に上げるときに5割の確率でNに入る
0913774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 16:41:28.51ID:MVYJjaOG
>>907
ありがとうございます。メーター当てにならないのですねー

走った大体の距離数で入れるようにします
0914774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:25:35.46ID:/5IExXd2
+4%て逆に正確すぎじゃね
1割増しが普通だと思ってたが

知人のCB400SFと並走した時メーターは同じ速度示してて、ナビのGPS、スマホのGPSではメーターの9割の速度が表示されてたし
まぁ規定値内だから問題は無いが
0915774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:11:20.38ID:OsT/dCYd
> 1割増しが普通
このバイク車検ないけど車検基準だと+8%までだから通常は+5%くらい、だいたいメーカーもそれ基準で作ってるんじゃない?
わざわさ1割増で作ることはしないと思うが。
0916774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:26:22.37ID:EJdPgiJf
右スイッチからライトへ向かってる、4極 田 の形のコネクタ、なんて規格のものなのでしょうか。
0918774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 12:27:35.63ID:CQkr8JsQ
115型
0919774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:04:47.75ID:I/8GK9SI
109型
0920774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 20:37:59.76ID:mt5dV9lV
台風で見事にぶっ倒れてしまった
見た目に傷はないけど一応点検してもらうかなぁ
0921774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:16:10.25ID:SUFYSTsl
俺も強風に倒された事あるけどそもそも車体が軽いからか、ハンドルにかけてたヘルメットがクッションになったからか、無傷だった
0922774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:28:22.06ID:lwjYyX9F
ライミーのLEDが約1年で一部点灯しなくなった
ちなみに以前はStreetCatと恐らく同型(前方ファンタイプ)使ってて2年半で完全に点灯しなくなった
半導体だから品質のばらつきが大きな要因だろうけど、前方ファンタイプの方が放熱性は良いのかもしれない
ただ、突然点灯しなくなるのと部分的に点灯しなくなるのでは安全性に大きな違いがある

次はAutofeelとかいうやつを試してみる
0923774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 13:18:01.38ID:2Gtgh0VD
換気が出来ななくて空間が狭いバイクのヘッドライトケースに後付けLEDは合わないねぇ。
長寿命と書いてあってもハロゲン球よりも早く故障するので、結局明るさと引き換えに
短寿命を許すしかないな。
昨今のLED型ヘッドライトの寿命はどうなるんだろうか?
0924774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 14:56:41.19ID:5NOf2TFO
いわゆるYBのライトみたいな半球状の筐体にLEDだけだと放熱的に苦しいけど、
半球状だとユニット一体のLED筐体もあるのでそういうのに換装すればいいんじゃないかな?

↓こういうやつね
https://www.monotaro.com/p/6942/6087/
0925774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 17:41:32.07ID:Gscw/U+X
4万って車体が買えてしまうだろ
0926774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 18:59:26.91ID:5NOf2TFO
それは一例ね、
amazonとかで検索すると5000円くらいからあるみたい、
まああまり安いのはゴミかもしれないけど
0927774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 04:33:41.71ID:mbML/wgB
サイドカバーのグロメット固くなったので交換予定です。
スレのオススメは、
「光 KGE-14A [グロメット 14mm用]165円ヨドバシ」ですが
同規格品?に
「大里 575-103 [EPDM 膜付きグロメット SG-14A]127円ヨドバシ」
出てきました。

ひかりは、天然ゴム
大里は、合成ゴムEPDM

天然ゴムのが弾性に優れて爪に優しそうだけど
合成ゴムのが耐久性と耐候性に勝るらしく
どちらが適してます??
0928774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 08:37:16.59ID:94604ely
日陰に隠れる場所だからオレなら両方買っておく。そんな程度の値段でしょう。
0929774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 10:45:44.04ID:uvuNlbtD
納車直後に満タンにしてから最初の給油
46km/L っていいほう?
0931774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 11:38:15.21ID:UjL2bNy+
俺は48km/Lでした。馴れてないからかなぁ…
0932774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 13:05:36.06ID:YwOs8JI6
おれ初バイクでゆっくり走ってたからか45km/lくらいだったよ
燃費ってどれくらい回すといいの?6000回転くらい?
0933774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 13:34:27.53ID:fCs0GqP6
ジャスト40km/Lしか出ないんだけどおかしいのかな
あと排ガスがガソリン臭い
100km/h弱でパイパス走ってるからもうちょい伸びそうなもんだけど
パイロットスクリューは2と1/8戻し
(多分規定値)
チョーク引かなくても即かかるからガス濃いのかな?
0934774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 13:55:22.19ID:MKXY4Hf2
たぶん冬にチョーク引くのがイヤなクレーマーに対する対策で濃いめに調整されて納車されたんだろう。
ちゃんと調整された車体だと1・1/8から1・1/2くらいで暖気は必要。走行式暖気は5分で超安定期。
0935774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 15:38:31.47ID:tIQBqJdY
>>933
このバイクは冷機からだと通年チョーク要るよ
0936bt
垢版 |
2019/09/16(月) 16:17:31.92ID:xm3a43FY
>>933
自分の場合は平らな国道でなるべく5速を
キープし、70km/hを超えないぐらいで走った時が
燃費が良く、50km/Lに届きました。それでも
51km/Lになったことは皆無です。

スピードを上げれば上げるほど、到着時間は
早くなりますが燃費は40km/Lに近くなります。
風の抵抗がすごいのかな。
0937774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 19:19:14.61ID:reM8Isnk
(´・ω・`)フロントスプロケ16Tだけど55〜59km/Lで50下回った事無いよ
0938774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 21:40:53.65ID:1ireUnfR
わい三年目の浮気タイミングCB190SSというものを見つけ、ビンビンになる
0939774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 21:51:50.90ID:5+O4tQ9p
レンタルで乗ったスーフォアに惚れ中
0940774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 22:10:15.85ID:QIixkhuH
リターンライダーだが
エンジンが掛かり難いとは思わない
キャブ車ならこんなもん

ライトも ワット数から考えると寧ろ明るい マルチリフレクターなんてない時代のガラスカットのライトはポジションランプとかよって思う程暗かった

不満はパワー 125は2ストしか乗った事無かったから遅すぎて泣いた
でもアクセルをパーシャルでトコトコ走る楽しさを知った

バイク抜きたいマンがいなければ最高に楽しいバイク
0941774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 22:52:49.47ID:MKXY4Hf2
4スト125上級者になるとさっさっと抜かさせて先で捕まってたり事故ってるのを横目に通り過ぎる
0942774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 02:39:21.75ID:S1OQxKaV
あまり薄いとエンジンの耐久性落ちるからL/45辺りで良いのでは?
0943774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 09:33:47.45ID:ZCt9/Q5j
>>938
> CB190SSというものを見つけ、ビンビンになる
良いよね、ニューレトロっていうのかな?
ただ複数台持ちとしてはやっぱ125迄なんだよね

欲しいならベースのCB190Rを輸入販売してるショップならそのうち入るんじゃないかな?
0944774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 10:44:13.22ID:lY2Dw8PU
チョーク引いて始動しても、1〜2分間はアクセル煽ってないとエンストするんだけど、これ普通?
アクセル煽らないといけないのが仕様ならチョークの価値がないんだが・・・
0945774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 10:46:00.22ID:lY2Dw8PU
>>940
> 不満はパワー 125は2ストしか乗った事無かったから遅すぎて泣いた

シグナルダッシュでプロボックスに負けるのは、俺が下手なせいだろうか・・・
0946774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 12:25:21.86ID:Q7QGsN/F
CB190Rの事と思ってたけどSSが出てたのか
カッコいいけどわざわざ190ccで中国向けの買うよりは部品供給等安心のCB250で良くねって思っちゃう
あと、CB190R見たことあるけどなんか車体に中国語でロゴ的なものが入ってたのが気になった
0947774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 14:57:50.01ID:ZCt9/Q5j
> CB250で良くねって思っちゃう
値段が全然違うよ、
190は概ね30〜35万、倍とは言わないが20万以上違ってくっる。

多少の品質より価格重視のYBやGNとユーザー層は近いと思う。
0949774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 16:35:09.13ID:lY2Dw8PU
>>948
いったん暖機完了してしまえば全く問題ないので
チョークレバーに繋がってるワイヤーが弛んでるとかですかね?

刈払機なんかと比べると、チョークの効果がほとんどなくて。
0950774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 16:37:56.13ID:1nPeyG5t
>>949
それもあるだろうしアイドリング回転数が低すぎとかガス薄すぎとか
パイロットスクリューは何回転にしてる?
0951774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:50:14.89ID:lY2Dw8PU
納車2ヶ月弱で何も弄ってません。
バロンへ持っていけばいいのかなぁ
0952774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 21:40:37.13ID:uTL+j9Js
生産終了とかマジふざけんなだよ
買う金ないから頑張って貯金してるのに@30代フリーター
0953774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:30.96ID:5fXU33R4
ST250Eとかにしたら?
車持ってない=ファミバイ使えないなら125も250も任意保険は大差ないぞ
無保険とか言うなよ
0954774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:29.74ID:Q7QGsN/F
親の車があれば車持ってなくてもファミバイ使えるぜ@24歳学生
0955774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 13:36:41.16ID:CPe7mTLX
ただしファミバイは1台じゃメリット少ないんだよね、2〜3台所有前提かな、
1台所有ならそのうち親のファミバイ使えなくなるかもしれないから等級が進む単独で入ったほうが良いかも。
0956774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 13:56:51.60ID:pRph2CM+
寄生してるのか?
親がファミリーバイク特約に入ってくれるかよく考えろ。
0957774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 19:00:04.26ID:h1tnK/AS
ファミバイは遠隔地の未婚の子にもつかえる
入ってくれない理由がわからない

傷害保険とレッカーを別で入っても大概安い
0958774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:17.14ID:Ad620SNR
人身傷害をつける場合はクルマのほうも
人身に入ってないといけない場合があるのでご注意くださひ
0959774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 12:36:29.05ID:Zcr6m0f2
白YBならし中です。会社の駐輪場にセンスタで停めておいたんですが、昼見たら無惨に倒れてました。
ステップとグリップのゴムが破れ、マフラーカバーにちょいキズ位で済んだはいいけど、気付かずにか気付いてか逃げたあほうにただムカついて…
ナンバープレートが内側に曲がってたので当てられたと思うのですが、防犯カメラなんて無くて……
かわいいYBが寝てる映像がショック過ぎて…
ごめんなさいここに書いても仕方無いですが誰かに言わないとおさまらなくて
0960774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 12:42:45.24ID:V6CvPOiQ
とんだ災難だったな
でも書くほどのことじゃないな
0961774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 14:06:52.89ID:pYCLKjuv
バイク倒れるってよっぽどだぞ
0962774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 14:37:33.04ID:GYe7x+YW
>>959
かわいそう(´・ω・`)氏ねばいいのにね、そいつ
0963774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 15:45:12.39ID:Zcr6m0f2
運送屋聞いたけど知らないと言われ。
犯人探し諦めます。
タンクいかなかっただけでもよかったとします。
皆さんも、停めるとこ、お気をつけください!
0964774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:51:25.14ID:FlFGwVgh
俺はサイドスタンド駐輪で右側に倒れた事あるな
超風強い日だったから十中八九風が犯人だけど

それ以来、右側に壁がある位置に停めるようにしてる
0965774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:42:40.79ID:5Z4viADw
963です。考えてみたら千葉の方のバイク乗りの方々ももっと辛い思いしてるんですよね…おめぇ位の傷でガタガタ言ってんじゃねぇ…ですよね。
なんか申し訳ないです。
0966774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 21:08:31.22ID:w7QHiXJq
>>965
それはそれ、これはこれやで
憎むべきは当て逃げやで
キレイになるといいね
0967774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 22:09:21.76ID:5Z4viADw
>>966
ありがとうございます。
傷がついたとは言えマイYBです。
どんどん走って可愛がってやります。
0968774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 23:00:08.17ID:z96lcmRW
どうでもいいけどスクーターでもないのにセンスタで停めて倒れたとか騒がれてもなあ
普通サイドスタンドだろうに
0969774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 23:34:36.29ID:fvbehFJd
当てられてるんだから、サイドでも倒れるだろうに
0970774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 00:17:38.56ID:PtwWs+Zs
サイドスタンド使ってたのに倒れた熊本地震
0971774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 00:18:26.94ID:z/E5HQlf
ヤマハのサイドスタンドは寝すぎな気がする
0973774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 10:36:14.69ID:BIVtCHhm
そういやYBR125Gのスタンドに変えると良いぞ
0975774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 08:59:12.99ID:dqfNRsBQ
普通、長時間とめるときはセンタースタンドだと思ってた。
サイドの方がいいの?
0976774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 09:00:20.22ID:p7E+wEL2
サイドなら倒されるリスク低いからな
0977774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 11:03:19.61ID:vUgSCVlu
数年とか数十年放置するとかならともかくサイドスタンドで充分たろうに
0978774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 11:12:34.65ID:jGqPiF2+
センター使うと後輪タイヤの小ささが際立ってだちゃい
0979774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 13:45:26.16ID:DY3AbWNC
実質メンテナンススタンド
0980774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 16:04:43.08ID:qDXktg2H
チェーン引くのに捗るわ
スタンド立ててチェーン引いて仮締め
乗車してブレーキかけて前後に揺すぶってチェーン遊び大丈夫か確認して本締め
その後も何度かギシギシ前後にして問題ないから試走。
1キロくらい走ってからチェーン遊び確認したらギッチギチに張って遊びゼロよ。

なんでやねん??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況