X



ヘルメット総合スレッド Part284

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6e05-5HYc [60.39.162.154])
垢版 |
2018/10/08(月) 12:45:17.15ID:09driDB50
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part283
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531218906/

ヘルメットの値段は頭の値段。

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう


関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part281【ワッチョィ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528967985/
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -11-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525624774/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(〜25000円)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1465062681/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 3【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490884481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0246774RR (ワッチョイ 2273-sO/X [211.124.34.44])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:45:15.03ID:G3eqexkq0
そろそろヘルメット買い替えようと思ってるんだけど、X-14とGT-Airで悩んでる
次乗るバイクはGLだし、ジェットでいいかなって思ったんだけど嫁さんが絶対フルフェイスかぶれって煩くてさ
通気性ってGT-Airの方がいいのかな?
もし同程度ならX-14にしようと思うんだけど…
0249774RR (ワッチョイ 2273-sO/X [211.124.34.44])
垢版 |
2018/10/24(水) 18:13:36.27ID:G3eqexkq0
>>247
>>248
GT-Airはツーリングモデルだからきっと凄い換気するんだろうなぁっ思ってたよ…
ずっとサーキット走ってたからツーリングモデルに幻想抱いてたかも
バイザーは変えればいいし、X-14にしようかな

参考になりました!ありがとうございます!
0254774RR (ワッチョイ 2299-EHaV [211.17.210.74])
垢版 |
2018/10/24(水) 19:28:26.71ID:rAOEd9io0
>>249
インナーバイザーは西日に最適
シールドを暗くすると夜走るの辛い
ものすごい汗かきでもなければGT-Airでいいと思う
もうすぐIIが発表されるし
GLにX14はどうかと思う
ネオテックIIがいいんじゃないの?
0261774RR (ワッチョイ 8289-dPaN [219.101.243.1])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:58:22.21ID:++EPQ6dz0
>>249
両方持ってるけど、エアのバイザー下げるとピンロックより内側になるから息で曇るよ
視界の広さからいっても圧倒的にx14をお勧めする
それぞれの動画レビュー見比べたら?

x14
ttps://youtu.be/ekQNS2vtrBQ

GTAIR
ttps://youtu.be/cDxA7E2YPK8

ちなみにあなたへのおすすめはこれ
ネオテック2
ttps://youtu.be/t6CuOpk7RJY
0263774RR (ドコグロ MM81-W3oZ [110.233.244.235])
垢版 |
2018/10/24(水) 23:23:33.86ID:778KVYjyM
z7のXかXLで悩んでます。
Xだとちょっとキツイ、こめかみはそうでもないが額と後頭部は割とタイト、チークパッドはキツキツ。首を振ったらメットもほぼ同じ動き。ヘタってくることを考えるとそれでもいいのかも、ただ締め付けによる頭痛が怖い(多分なりやすいタイプなので)
XLは快適、程よい締め付け、首を振るとちょっとだけ動く。ただヘタって来たときにもしかしたらスカスカになるのが怖い

ありがちな質問だと思うんですけどこういう場合はどっち選んだらいいと思いますか
初心者なんでどんくらいヘタってくるのか検討かつかないから選びようがない、、
快適さで言えばXL選びたいですわ
読みづらくてすいません
0266774RR (スプッッ Sd02-YMLY [1.75.212.62])
垢版 |
2018/10/24(水) 23:44:01.44ID:Fg+bpiFOd
>>264
同意です
内装のヘタりなんて昔のジーンズじゃないんだしそれほど無いよ
自分はAraiのXLの内装を1ランク薄くしても長時間乗ると痛みが出るレベルなのでうらやましいです
0267774RR (ワッチョイ b273-jt/r [211.124.34.44])
垢版 |
2018/10/25(木) 00:23:26.11ID:HFywnXxm0
色々おススメありがとう
ネオテックIIも含めて店行って現物見ながら考えてみるよ
0270774RR (ワッチョイ 8edd-3UDA [121.81.233.111])
垢版 |
2018/10/25(木) 01:09:30.01ID:ppSPcrOW0
アドバイザーの居る店に行けば全て解決
0272774RR (ドコグロ MMa8-8YgC [110.233.244.235])
垢版 |
2018/10/25(木) 03:35:01.43ID:1W0Nk0gYM
皆さんどうもありがとう、めちゃめちゃ参考になりました
交換の件ですがはなから店舗で買う気がなかったので中々言いづらいみたいなのはありました
まだちゃんと調べてないんですけどネットでもそのシステムは適用できるんですかね?
とりあえず1番快適だったXL買います
いうほどガバガバってわけではなかったので
(どうでもいいですけどXじゃなくてLですね)
0274774RR (ワントンキン MMb8-RQK3 [153.154.46.174])
垢版 |
2018/10/25(木) 06:36:52.54ID:dwaBH+RaM
Z-7のLとXLを並べて比べてみると分かるが、XLは帽体自体が大きいんだよね。
帽体が小さいほうがスタイルがよく見えるぞ。
まっ、新品のXLで首を振ってちょっと動くのであれば、自分ならLを選んで内装を替えるかな。
チークパッドを標準35から31に、センターパッドを標準L9からL5に交換して薄くし、あとは微調整。
0278774RR (ワッチョイ b273-jt/r [211.124.34.44])
垢版 |
2018/10/25(木) 07:40:27.24ID:HFywnXxm0
>>277
友達のヒョロガリメガネがシステムとかのデカいメット被った時はマッチ棒みたいだった
擦れそうな形してた
でも確かに乗ってる時は違和感ないかな
0280774RR (アウアウウー Sa55-eYkk [106.130.125.248])
垢版 |
2018/10/25(木) 07:59:20.25ID:RJmIeKwIa
並んでて比較できる用品店でさえ、サイズ隠されたら分からないよ
色による見え方の違いがよっぽど大きい
安全のためにも、快適性のためにも、いらん事考えずにちゃんとフィッティングしてもらってほしい
0281774RR (ワントンキン MMb8-RQK3 [153.154.46.174])
垢版 |
2018/10/25(木) 08:09:27.05ID:dwaBH+RaM
>>279
頭悪いね。
帽体が大きいことでマッチ棒みたいだったって書いてあるのに、それに対して「でしょ?」って返信、矛盾していることに気づかない?頭が悪すぎて分からないのかな?
あと主観と他人視点を一緒くたに語ってんじゃねーよ低脳。
0284774RR (アウアウウー Sa30-h8oZ [106.161.238.74])
垢版 |
2018/10/25(木) 08:16:03.68ID:rzk06bLba
>>281
メットと体のバランスの事言ってる思うけど。小柄な女だと自然とマッチ棒みたくなるよね、だからってバイクの装備であってそれが不自然とかスタイル悪いとか感じない。
それに房体の違いなんて数ミリでしょ、体格の違いのが遥かに大きな要素だと思うけど。
0285774RR (ワッチョイ 3187-awqt [60.108.34.153])
垢版 |
2018/10/25(木) 08:21:06.76ID:I2WzZhcn0
>>281
そっち?
俺は「乗ってる時は違和感ないかな」に対しての「でしょ」だと思うんだけど

同じヘルメットなら二度目のフィッティングはしなくてもいいけど違うシリーズだと確認したくなる
0287774RR (ワントンキン MMb8-RQK3 [153.154.46.174])
垢版 |
2018/10/25(木) 08:57:17.34ID:dwaBH+RaM
これで最後の書き込みにするが、嫌な思いをされたなら謝罪する。
Z-7はLサイズXLサイズどっちもチークパッドもセンターパッドも厚みは同じだから、XLサイズは単純に2cm大きい。
実際に比較してみれば大きさの違いはよく分かる。
まっ、帽体の大きさは他人視点的にはさほど考えることではなく、主観的な自己満足な事項であり、安全性が優先事項だよね。
0290774RR (ワッチョイ dec2-9Voj [124.159.172.123])
垢版 |
2018/10/25(木) 12:28:05.53ID:TQSkYqRf0
アライは星野と松本とか高橋とか四輪レーサーのレプリカを現在のヘルメットで販売しないかなぁ
一年前くらいにどっかのイベントでラパイド後継モデルみたいなやつでサンプルであったと思うんだけど
0291774RR (ワッチョイ 0487-/H0D [126.21.188.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/25(木) 13:17:11.91ID:qYvpoGmm0
>>290
松本さんは兎も角、いい加減に鱘レプリカ出してやれよと。
F1フル参戦した父ちゃんのを出さなかった(つか、あれは無理だよな。名前だけだし)んだから。
0296774RR (オイコラミネオ MM91-MxcD [150.66.81.219])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:11:04.51ID:jyFz3poZM
一応ウィンドストッパーのネックウォーマーだからある程度風は防げるけどすきま風が入らないよう対策が必要かもだなぁ
バラクラバとの併用も考えてみる
ありがとう!
0299774RR (ワッチョイ 2671-3KA+ [14.3.23.152])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:46:11.46ID:0+POb4+r0
>>253
海外通販で3XLか4XLを買ったほうが良くないか?
Motard INN,FC-moto,Motostormあたりで。
0301774RR (ワッチョイ 3263-31OY [223.218.70.224])
垢版 |
2018/10/26(金) 13:26:34.48ID:E7oodjV+0
ジェットヘルメットとフルフェイス、安全性って相当違うものなんでしょうか?

身体も頭もデカいのでXXLサイズのうち、お店に在庫唯一あったSHOEIのGT-Air試着しようと
したところ、入り口の段階で入らず、OGKやゼニスのジェットのXLは入ったのでジェット
どうなのかと思いまして…。
0307774RR (ワッチョイ 0a99-nLkq [211.17.210.74])
垢版 |
2018/10/26(金) 14:25:12.97ID:zgO/LP7g0
最大の違いは顔面を保護できるかどうか
胸部損傷が問題視されてるように走行中事故では体の前面からいろんなものにぶつかることが多いわけだから保護部分は多くあったほうがいいのは道理
ジュニアみたいな事例は稀だろうがジェットじゃなくてフルかぶってたせいで死んだとか損傷が酷くなったとかはもう諦めるしかない
あちこちの店に電話してネオテックのXXLあれば試着してみるとかしてみれば?

個人的感覚だけどSS1000ccとか600とかレプリカ系ならフル一択だが1200だの1300だのメガスポツアラーはジェットでもかっこわるいとは思わない

ちなみに何乗ってんの>>301は?
0310774RR (ワッチョイ 3263-31OY [223.218.70.224])
垢版 |
2018/10/26(金) 14:50:01.80ID:E7oodjV+0
301ですが、今から教習所行く感じで、免許取得後2〜3年は任意保険の値段の関係で車の
ファミバイ特約で乗れる125ccのバイク乗る予定な感じです…。

やはり事故の事考えるとフルフェイスでないとまずいですよね…。

メーカーによってはXXLのフルフェイス入るかもしれないので、片っ端からバイク屋電話して
在庫あるところで試着しようと思います、ありがとうございます!
0313774RR (ワッチョイ 3263-31OY [223.218.70.224])
垢版 |
2018/10/26(金) 15:43:08.78ID:E7oodjV+0
>>312
2りんかん行ってXXLが1個しかなかった感じですね…。

大学の運動部辞めて痩せたとしても頭の大きさは変わらないと思うので笑、XXLから
自分に合うフルフェイス探そうと思います!
0314774RR (ワッチョイ ae67-ryPg [27.82.134.162])
垢版 |
2018/10/26(金) 16:03:48.87ID:1Jn/hV9V0
XLとXXLは帽体は同じで内装の厚みでサイズ分けてるモデルもあるから
XLの展示があれば事情説明して薄いチークパッドにして試着させてもらうって手もある
とにかく店員に色々聞いてみたほうがいい
0317774RR (ワッチョイ 2684-dgn0 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/26(金) 17:43:25.95ID:jiHBp1Os0
>>309
フルフェイスでシールドに傷付いてて顎ベンチレーション辺りが多少削れてるということは
シールド付きジェットヘルだとシールドがたわんで顎がガツンという状況だよね。
0318774RR (ワッチョイ 473e-vPbZ [14.8.129.193])
垢版 |
2018/10/26(金) 17:49:38.70ID:f4lWTsIc0
近場の農作業用にスクーター買ったんだけど半キャップでいいですか?
0325774RR (ワッチョイ 0a99-nLkq [211.17.210.74])
垢版 |
2018/10/26(金) 21:49:55.40ID:zgO/LP7g0
>>312
種類はあってもサイズが全部揃ってるとは限らないだろ
店行ってみてサイズなきゃ無駄足なんだから電話して聴いてから行けば良いってアドバイスしてそれに答えただけなのになんというアスペだよw

>>313
フルのほうが安全性高いのは理解したと思うがサイズやフィッティングが合わないと頭が痛くなったり血流が阻害されて思考能力落ちたりする
だったらジェットでキツくない方が安全とも言える
フルで合うのが見つかるのを祈るが合うのがなかったら諦めてジェットにするか高いけどネオテックにしたほうがいい
店員はキツいくらいの方がメットがグラグラせずに良いんですよと言うかもしれないが初めてだとその加減がわからないと思うから
1時間くらい試着させてもらって痛くないかとか確認したほうがいいよ
0326774RR (ワッチョイ 0a99-nLkq [211.17.210.74])
垢版 |
2018/10/26(金) 21:57:11.98ID:zgO/LP7g0
>>319
自転車でも下り坂で100km/hくらいで転けるよな
崖から落ちたりもある
でもそういうので転けても自分の体重がかかるだけだし
転けた後に何か上から降ってくるとしても自分のチャリだからとりあえず大丈夫なんだろう
バイクは転けた後に100kg以上のものが襲ってくる可能性あるからやっぱりメットは大事だな
0328774RR (スップ Sd5e-jifa [1.75.3.67])
垢版 |
2018/10/26(金) 22:58:35.61ID:DtVFAJ/Ad
顎のところが拡がるから?
0331774RR (ワッチョイ 2684-dgn0 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:40:12.75ID:DMJ69Dll0
まー帽体の剛性が(破断に関わる「強度」ではなくて「たわみやすさ」の方)
ユルい種類であれば、ジェットヘルなら同レベルの素材を使ったフルフェイスと比べて
広がりやすい傾向はあるだろうとは思うな。

単独転倒でドテッと地面に叩き付けられてズザーと滑る程度ならば
主に問題になるのは衝撃吸収性能と耐擦過性だからそういう種類のヘルメットでもそれほど問題にはならない。

転んだ後で上から車体が降ってくるとか何かと何かの間に挟まれるとかいう状況だと
手で押した程度でもユルユルなヘルメットは確かに問題になるのだけど、
こうした状況については主要国の安全基準には設定されてないので
「凄く高価なやつとかあのメーカーなら安全」ということも2輪乗車用については断言できない。
0332774RR (ワッチョイ 8edd-3UDA [121.81.233.111])
垢版 |
2018/10/27(土) 01:34:05.93ID:wYCKeTbP0
トンボのダイレクトアタック喰らったことある身としてはジェットヘルなんて被る気にならない
0333774RR (ワッチョイ 2684-dgn0 [39.111.238.74])
垢版 |
2018/10/27(土) 01:40:41.85ID:DMJ69Dll0
大昔のオートバイのグランプリレーサーはゴーグルくらいはしていたもんだが
同じく大昔の4輪のグランプリレーサーがカナブンアタックや跳ね石アタックをどう防御していたのか
まったく想像もつかない件。
0339774RR (ササクッテロラ Spb2-ywhy [126.199.210.102])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:17:07.63ID:Ezf9StUTp
>>338
食べ物が飽和している現代ではいらないタンパク源だよ
0340774RR (ワッチョイ 3263-31OY [223.218.70.224])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:28:18.98ID:mFGn7HZA0
>>325>>327
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907912343J00
↑のXL試着して丁度いい感じだったので同じメーカーのフルフェイスのXXLある所探そうとは
思ってます…。

https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/ex-zero/
ただ11月に出る予定の↑が見た目的には気になってるので、取り敢えず教習所は安い
ヤマハのジェット買って、バイク買うときに↑のSHOEIのフルフェイス買うっというのも今
考えています笑。
0341774RR (スッップ Sd70-szr/ [49.98.135.29])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:34:23.82ID:cY5XwkfHd
7月に一旦停止無視されて忍千ごと、玉砕された。
フル被ってたが、シールドが割れて顔に突き刺さりメットの中血まみれだったらしい。顔の傷は後遺障害に当たるんだけどね。
これ、アゴ無かったら顔ごと玉砕されてたかと思うと…
0342774RR (ワッチョイ 8edd-3UDA [121.81.233.111])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:35:43.63ID:wYCKeTbP0
教習所のためのメットなんて買わずに借りれば良いでしょ
0343774RR (ワッチョイ 8edd-3UDA [121.81.233.111])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:38:38.49ID:wYCKeTbP0
>>341
目に刺さらずに済んで何より
ところでどこのメット?
0344774RR (アウアウウー Sa55-eYkk [106.130.124.66])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:40:02.47ID:8CjiyP3oa
>>340
教習所では借りておいた方が良いよ
乗り出したらメット以外にも装備に色々とお金が掛かる
お金を掛けたくなる
教習所用のメットなんて無駄
そして事故の心配より教官の声の聞き取りやすさが重要なので、貸してくれるトライアル用のメットの方が良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています