X



洗車総合スレッドpart29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 19:14:43.23ID:qGkuLuED
前スレ

洗車総合スレッドpart28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1499240357/

洗車総合スレッドpart27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483786172/

洗車総合スレッドpart26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466906560/

洗車総合スレッドpart25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453292034/

洗車総合スレッドpart24
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1422700425/

洗車総合スレッドpart23
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1405136671/

洗車総合スレッドpart22
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1381656390/

洗車総合スレッドpart20
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1328278916/
0021774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:23:50.70ID:ijftbzNb
そこまでして固形使う意味がわからん
雨晒しにでもしてるんだろうか
0022774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:33:48.73ID:T/M4WmRX
艶が違うから使ってるんですよ

艶を求めないならPLEXUSやバリアスコートを全体に使うだけでも良しだけど
0023774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 01:55:50.03ID:ijftbzNb
へえ
ワックスかけた日はギラギラだろうけど
翌日にはうっすら埃っぽくなってるやろ
まあイベントに出展するとかならわかるが
普段使いにする意味はわからん
0024774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 02:17:43.10ID:T/M4WmRX
安いワックスだとホコリ付きやすいかも

カルナバやポリマーの成分によっても違うかもしれないけど
上位ランクのならそんなホコリつかないですよ

まあ普段乗らないで放置気味の人ならコーティングのがいいですね
0027774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:04:14.44ID:T/M4WmRX
>>25
雨ざらしってまじですか?

塗装はワックスで守れるのは確かだけど他の部分も綺麗で驚き
0030774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:04:54.43ID:T/M4WmRX
種明かしは楽しみに取っておくとして

YouTubeでsoft99 WAXなんかの動画見てると水はじき凄くて面白いですよ

soft99は外国人の動画の方が沢山出てくるね
0031774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:38:07.32ID:H9mWWQ8Y
いやバイク雨ざらしになんかしないんでそんな水弾き必要ないです
0032774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:43:44.34ID:afN/uL68
研磨剤入りワックスってバイクにはまずいですかね?
ワコーズのクイックワックスってのが沢山入ってていいなと思って
0033774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:57:23.61ID:JaE2zouV
>>26
ありがとう
よく見ると洗車傷があったり走行距離相応の傷があるのは秘密な

>>27
マメに洗車、サビ落としはしてるけど
やっぱり艶消し部分とか樹脂パーツは紫外線にやられてきてるんだよな

>>28
してくれよ

>>29
すまんがメーターに表示されてるのは時計な
写真を撮った時で走行35000km辺りだった気がする
0034774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:17:57.99ID:T/M4WmRX
>>33
新車に見えました
ワックスはどこのですかね

ゴム部分やプラスチックはシリコン系のを塗ってますよ
0035774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:34:20.80ID:JdeUXdkk
>>33
35000kmは驚愕だ!
オレも固形ワックス派だけど25000kmくらい乗ったビッグツインはピカピカだったなぁ
0036774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:45:08.28ID:JaE2zouV
>>34
今はシュアラスターのブラックレーベルを使ってるよ

未塗装樹脂、ゴムはシリコン系でいけるけど
艶消し黒塗装はどうしようもないんだよな

>>35
今は37000kmだわ
固形ワックスも洗車傷の原因になるし、塗り直す手間も考えるとコーティングの方が塗装面に優しいんだろうけど
やっぱりワックスの艶感と磨く感じが好きなんだよな
0037774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:55:23.87ID:T/M4WmRX
>>36
ブラックレーベルなら3種類とも艶が良さそうですね

洗車スレって固形ワックスの艶の良さがわからない人多いので画像見せて貰えて良かっです
0038774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 07:52:04.05ID:3o55hZki
ガンバスのスフィアとキラサクgp って撥水力同じ程度?

いまキラサクgp なんだが、気になってな。
0039774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 03:36:22.16ID:m6NaKDVB
プレクサスはじめて使ってみたけどいいね
カールからスクリーンなんか一瞬でツルツルピカピカになる
スクリーンの小傷も目立たなくなるし
ただ価格高いね、用品店で大きい缶4000円はとても買えない
ドンキさま様
0040774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 07:44:26.46ID:Wu+fkxOr
バイクの洗車なんて、余程気合を入れなければ
水ぶっかけて乾拭きしてフクピカの類で拭いた後に
適当に注油するぐらいお終いだが
たかが洗車でも随分と奥が深いものだな。
基本的にバイクはすぐ汚れる代物と考えているので
正直、そこまでこだわりを持てないわ。
0041774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:21:36.36ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが
0042774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:54:03.47ID:EThBIpme
>>41
別に洗車オタクだけの場ではないだろ
勝手に仕切るな、愚図
0043774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 11:18:42.72ID:2MrzCKIw
じゃあ何でここにいるんだって話だけどな、雑談しに来ただけ?
ワザワザ俺はそんな事しねぇって言ってなんの意味があんのかと
まあそんな意味のない話題も雑談としては有りだが
0044774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:15:27.78ID:qfLF8EBl
洗車用品のオススメ知りたいだけの人とかもいるだろ
アホかこいつ
0045774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 17:27:49.32ID:2MrzCKIw
こだわり持ってねーなら今まで通りでいいだろ、アホか
0046774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:34.17ID:NBbPVDQV
50ccのスクーターだけど、何だかんだいつも洗車に2時間くらいかけてるなぁ。
0047774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:23:39.95ID:+aqwPaG/
>>46
車だと10時間ぐらいかかるんじゃないのか?
0048774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:51:15.15ID:lTtrE3bY
洗車こだわり派()が急にスレ仕切りだして草
0049774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:13:15.22ID:2MrzCKIw
反論できなくなったら別の言いがかりつけてスレを荒らすのか、クズだな
0050774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:08:10.45ID:h+MdoFtt
艶をこだわるのもまた楽しみの一つなり
0051774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:42:30.05ID:cO0+mo3D
お手軽洗車を極めるのもまた一興であろうに。
0052774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:53:01.71ID:h+MdoFtt
>>51
お手軽に艶々もいいですね

でも一回でも固形の良いワックス試して欲しい

艶がまじで違うんだよ
0053774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:56:41.76ID:8PTzFZf8
>>49
反論?
何言ってんだコイツ
お前が洗車マニア以外出禁みたいなこと言いだしたんだろ
いきなりスレの代表みたいなつらしやがってw
なんでお前に仕切られなきゃならんのw
0054774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:27.57ID:2MrzCKIw
>>53
それは>>41であって俺じゃない
池沼はIDも辿れないのか
もう少しまともな思考ができるようになってから口を聞け
0055774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:05:17.39ID:GI6PIY2W
>>54
どう見てもお前のレスだろこの自演ジジイ
サボってねえでバイク洗車してこいよオタクw
0056774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:08:42.30ID:2MrzCKIw
>>55
お前と違ってなぁ、IDコロコロなんてやんねーのw
自分がそうだからって他人も同じと思うのは良くないぞ?
取り敢えずお前はママの付添のもとでお手軽洗車を一生でもしてろよ
0057774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:11:29.93ID:zuJiP9+y
>>56
ほれみろ、お手軽洗車を小馬鹿にしてるだろw
どう考えてもお前の自演だわ洗車オタク
サボってねえで愛車のチョイノリシコシコ磨いてこいや
その自慢のスキルでよw
0058774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:15:42.15ID:2MrzCKIw
>>57
俺だってフクピカで済ますこともあるし、お手軽洗車が駄目なんて思わない
お前が駄目な人間だとは思うがw
被害妄想の塊だな、よっぽどイジメられて生きてきたんだろう、可哀想になwww
0059774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:29:35.03ID:8eDoe82j
>>57
IDコロコロして何を書いても無駄だなw
0060774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:35:11.67ID:LvwvccWN
>>57
洗車オタクだけの場でない事は確かだが
洗車にコダワリ持てないだのオススメ商品だけ知りたいだの
好き者が集まる掲示板でそんな事書いてちゃ反感買うの当然だろ。

ここでお手軽洗車を推すなら自分なりのコダワリを書いてみなよ。
お前は試行錯誤するでもなく、ただ単に楽に洗車する情報を楽に手に入れたいだけだろ?
小馬鹿にされてるのはお手軽洗車でなく>>57なんだと早く気付けよ。
0061774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:45:04.52ID:3/tAyVqE
洗車オタクが自演で長文投下してて草
発端のレスの本人ではないという設定なのにこの発狂っぷり
こんなん笑うわw
洗車オタク以外出禁だというお前の謎ルールに従う気はないというだけのこと
常にシコシコやってないと我慢ならんような洗車マニアって怖いな
洗車初心者も出禁らしいぞw
0062774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:51:42.58ID:akaSIItq
コダワリ洗車だけ語りたいなら専スレ作ってそっちで話せばよくね
てか前から初心者の質問とか普通にあるのが洗車スレだと思うが
0063774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:16:53.51ID:2MrzCKIw
まーだ人生の落伍者がIDコロコロしながら吠えてんのかw
お前が洗車初心者やお手軽派を代表したような言い方してるが、お前自身はそのどちらでも無いよ
否定されてんのはお前自身であって、初心者やお手軽派ではない
0064774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:17:00.86ID:Hr9K8hi5
『いかに楽して艶をだすか』ってのを追求するのもアリなんじゃないかと…
俺も以前は固形を使っていた時期もあるけど、楽さとコスパを求めて
バイク汚れ取りツヤ之助→カインズ簡単カーワックス(販売終了)→プロスタッフ ボディーまるまるおもいっきりワックススプレーに辿り着いた
0065774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:31:28.03ID:2MrzCKIw
洗車っても単にお手軽か本格かだけでなくて、本当に洗車したいだけの人、艶出したい人、色々だよね
自分はお手軽洗車三回やってワックスかな
0066774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:59:55.96ID:GhtAjuoh
自分はシャンプー洗車→プレクサスで十分お手軽の域かなと思っている‥
0067774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:06:50.74ID:fLeO7Nj+
上の固形ワックスタンクを貼ったヤツだけど、お手軽洗車だと霧吹き+プレクサスだったり
酷い時はビチャビチャに濡らしたウェスで拭くだけだったりする事もあるぜ
0068774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:16:13.28ID:pHh1VsMg
霧吹きは洗剤吹き付け→拭き上げ→プレクサスてことです?
0069774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:41:27.12
洗車は、マックオフが最強!
ワックスは、プレクサスで仕上げてるけど
ヤフオク用のバイクは、台所用の中性洗剤とエンジンオイル(廃油)で済ませている。
落札者が、凄いキレイなバイクですねぇ!とか無知なバカが大喜びだぜ!(笑)
まぁ、雨の日に乗ると大変なことになるのが弱点だけどな。
0070774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 01:44:42.10ID:A7yNWeTZ
41 名前:774RR :2018/09/23(日) 09:21:36.36 ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが





発狂してるのこの人?
0071774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 02:06:27.96ID:fFMt5qRx
楽しく情報交換したいなら、いらん書き込みスルーするスキルつけて欲しい
こんな流れつまらんだろ
0072774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 02:48:53.48ID:1srJiOVg
YouTubeだとsoft99のking of gloss
艶王が外国人の支持を得てる

日本人のブログだとあまり目にしないけど外国人には人気みたいね

動画だと艶も撥水も凄いよ
0073774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 03:32:11.49ID:HLT42khZ
俺は乗るたびに毛ばたきでホコリはらって
霧吹きで湿らせた上にプレクサス吹いて拭き取るだけ
そのあと別のクロスで乾拭きして終わり
細かいキズ増えてるんだろうがもう気にしない
いまやシャンプー洗車するのなんて大雨で泥まみれになったときぐらいだ
0075774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 06:49:44.21ID:b2cIbsr1
回数増やして毎会なるべく簡単に、ってことで最近プレクサス使い始めたけど、やっぱり傷はなるべくつけたくないから先に霧吹きでしたたるくらい水掛けてからやってるわ
チェーンどうするか悩み中
0076774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:30:21.70ID:4LnUN/58
>>68
フツーの水で外装の砂埃を浮かせる→濡れたままプレクサスを吹き付けて塗り広げる→別のクロスで仕上げ

って感じだわ

エンジン周りを極力濡らさずお手軽に…って目的でやってたけど、普通に取りきれなかった砂埃かなにかの粒子で磨き傷は出来るし
その辺を気にする人にはあまりオススメ出来んな

プレクサスはやっぱり、こまめに磨いて車体を常に綺麗な状態に保つのには便利だわ
0077774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:49:10.58ID:1srJiOVg
バリアスコートも使い勝手いいぞよ
0078774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:53:38.53ID:5o5eKc/o
洗車初心者スレ立ててください
0079774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:01:55.52ID:xbox3txt
洗車による小傷を消すには何が良いのかね?
0080774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:13:41.21ID:OnMk+rdq
研磨剤の入ってるモノ
固形のワックスとか、スプレータイプならLOOXとかやね
洗車前に羽ぼうきとかブロワーでホコリなんかをよく飛ばしておくと洗車キズも減るよ
0081774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:58:58.79ID:xbox3txt
やっぱりコンパウンド入りになるか〜
0082774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 09:36:12.97ID:GkoND/Vy
復元させたいならコーティングだよね
0083774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 09:41:39.11ID:1srJiOVg
>>79
下地慣らしに使うシュアラスターのスピリットですかね

数ヶ月に一度使うかどうかでスピリットやってからワックスしてます
0084774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:24:04.16ID:6cpNBqP+
傷を誤魔化す点では、ポリマーで傷を埋めるってのもいいらしい
0085774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 18:19:05.10ID:f0R7xOTP
41 名前:774RR :2018/09/23(日) 09:21:36.36 ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが





息してる?w
0086774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:12:08.58ID:Tpvs7pR5
そんなに悔しかったのか
0087774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:31:14.36ID:xbox3txt
>>83
あれですか
そんな高くもないしお試しで買ってみる!

>>85
思いの外ダメージ受けててワロタ
相当悔しかったんだろうなw
0088774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:46:26.38ID:c9ZQV3yb
また自演かw
はよ洗車初心者も使えるスレ立てろよオタクw
0089774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:51:57.80ID:VV6951rF
「ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まるところだ」




え?
0090774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:31:50.05ID:Il+JR4o8
IDコロコロの自演荒らしうぜーなw
0091774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:23:30.00ID:Tpvs7pR5
ちょっと煽られたくらいで荒らさんでもいいだろ大人げない
0092774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:35:21.89ID:xbox3txt
体は大人で頭は子供なんでしょ
相手にしないのが一番
0093774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:57:53.98ID:1srJiOVg
洗車って初心者と上級者ってそんな違うかね
扱うアイテムは違うかもしれないけどそんな難しい話じゃないような

2ちゃんだと昔から安いの勧める人いるけどあれが初心者かね
ユニコンとかピカール赤缶とかで盛り上がりたい感じの人は必ず出てくる
0094774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 06:22:52.72ID:zzV4ClaQ
洗車にこだわりとかウザいです
意識高杉やろ
0095774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 06:25:49.63ID:fsKheKTZ
>>94
ゴミバイクと一緒にされちゃこまるんだよね
爆走りできないじゃん
0096774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:39:54.04ID:jtQTePDR
爆走りって、、頭悪そう
珍走団の方ですか?w
0097774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:49:56.77ID:fsKheKTZ
>>96
今時珍走なんてキメヲタアキバ系しか言わないだろ
だっせー爆

走りは湾パク
0098774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:38:49.16ID:8o6yRjol
さすが洗車オタク
気持ち悪さは天下一品
0099774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:01:30.98ID:l8n9MdSL
水洗いしたあと湿気飛ばすのにブロワー買おうと思うんだがオススメ機種ある?
尼で人気の3000円ぐらいのやつ持ってる人いて使わせて貰ったんだけど威力は十分だがクソうるさかった
持ち主もうるせーけどまあいいやで使ってるとのこと
値段上がればもうすこし静音になるかな?
0100774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:21:11.01ID:lqTXc5NA
ブロワーやめとけ
余計なとこに水が奥深く侵入するぞ
0101774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:25:39.69ID:VJ14lsF2
手の届かない濡れた部分ってどうするの?自然乾燥?
水垢できちゃうし錆びの原因にもなるからマキタのブロワで吹き飛ばしてる
細いノズルも付いてるから捗るよ
0102774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:58:11.21ID:2fXcUeto
ブロワなんて物は俺には無縁だと思い込んでいたのだが
3千円とかで買えるのか
まあ、ヘアドライヤーとかハンディ掃除機とかの安物も、千円や2千円で買えるんだからそんなもんか
いっちょ買ってみようかな
0103774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:10:18.56ID:l8n9MdSL
>>102
3000円でもパワーは十分すぎるくらいあるよ
ただマジでうるさいよ
掃除機どころじゃない
サンダーみたいな電動工具よりうるさい
0104774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:03:06.78ID:6H7p/CSy
うーん、そんなの買ったらまたママンに叱られそうだ、というか確実に怒られる
屋外用乾湿両用掃除機ならまだ許してもらえそうだが
0105774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 18:46:23.97ID:mmHAjUCq
40 名前:774RR :2018/09/23(日) 07:44:26.46 ID:Wu+fkxOr
バイクの洗車なんて、余程気合を入れなければ
水ぶっかけて乾拭きしてフクピカの類で拭いた後に
適当に注油するぐらいお終いだが
たかが洗車でも随分と奥が深いものだな。
基本的にバイクはすぐ汚れる代物と考えているので
正直、そこまでこだわりを持てないわ。

41 名前:774RR :2018/09/23(日) 09:21:36.36 ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが





このキチガイ息しとるか?
0107774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:05:49.65ID:1zJh1y+0
ロムってろとか使ってる時点でアラフィフ以上だと思われ
0108774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:49:48.52ID:fsKheKTZ
こないだ塗ったプロックス ファイナルがまだ艶々のままだな

シュアラスターのより艶の持続はいい
0109774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:16:10.57ID:b2aMAk2Q
OAダスターの安いやつ使ってるわ
6角の穴とかそういうとこにチマチマ使ってる
0110774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:27:56.40ID:BcDJSqky
こだわり洗車とか言ってる人ってバイクを盆栽にでもしてるんだろうか
0111774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:23:22.86ID:16mwhHU0
みっともないからもうやめたら?
0113774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:56:45.70ID:fsKheKTZ
シュアラスターのエクストラプレミアムもいいよ

耐久性がいいね
0114774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:47:01.41ID:WmUbhJBt
ライコランドの店先でこのWAXのセールスしてたけど、
これってどうなの?
試しでミラーを拭かれてピカピカで雨でも撥水してくれたけど
https://i.imgur.com/UCKQWSM.jpg
0115774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:47:41.14ID:30nRJphK
このスレって比較的平穏なスレかと思ってたけど、とんでもないキチガイが潜んでたんだな
0116774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:56:07.09ID:z3AMklxm
>>114
FW1も簡単洗浄できて良いと思いますよ

ただ艶を考えたらFW1で綺麗にした後に固形ワックスとかかな

プレクサスとFW1は似たような物かと思います
0117774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 05:01:45.07ID:z3AMklxm
リキッド系ワックスも興味あったけどやっぱ固形のが艶とかモチはいいんだろね
0119774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 05:11:57.19ID:z3AMklxm
>>118
基地外とかなんとかは会話にならないので
スルーで普通に洗車の話題でいきましょ

使ってるワックスとかあれば聞きたいですね
0120774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 06:08:54.30ID:MhXpr/iI
アホみたいにわざわざ最後の一行を開けて強調しなければ
気が済まん馬鹿と無駄な改行馬鹿の揃い踏みか
0121774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 06:11:11.98ID:6PytiuOB
40 名前:774RR :2018/09/23(日) 07:44:26.46 ID:Wu+fkxOr
バイクの洗車なんて、余程気合を入れなければ
水ぶっかけて乾拭きしてフクピカの類で拭いた後に
適当に注油するぐらいお終いだが
たかが洗車でも随分と奥が深いものだな。
基本的にバイクはすぐ汚れる代物と考えているので
正直、そこまでこだわりを持てないわ。

41 名前:774RR :2018/09/23(日) 09:21:36.36 ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況