X



洗車総合スレッドpart29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 19:14:43.23ID:qGkuLuED
前スレ

洗車総合スレッドpart28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1499240357/

洗車総合スレッドpart27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483786172/

洗車総合スレッドpart26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466906560/

洗車総合スレッドpart25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1453292034/

洗車総合スレッドpart24
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1422700425/

洗車総合スレッドpart23
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1405136671/

洗車総合スレッドpart22
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1381656390/

洗車総合スレッドpart20
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1328278916/
0149774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 12:24:52.20ID:5b70kzj2
>>145
6、7年くらい前の話だけど知り合いのバイク屋にフォークのオイルが漏れたから修理に持って言ったら
シールがやたらテカテカしてるけど何してるの?もしかしてプレクサス?って言うからそうだと言ったら
プレクサスはゴムシールダメだと言っていたぞ
固くなるんだって
0150774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 14:05:39.83ID:M5QDS1Bl
>>149
そこらへん考えるとバリアスコートのが良さそうですね
0151774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 14:40:47.07ID:FJxZmY3L
プレクサスなんてカウルやタンク以外に適用するのか?
塗装面くらいにしか使ったこと無いなぁ
0152774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 14:43:06.36ID:aOBoZ6sv
ルブウンコ除去の決定打が見つからない
0153774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 15:28:42.07ID:M5QDS1Bl
PLEXUSって前までは戦闘機のキャノピーに使われてたってうたってたのに

今はF1のドライバーが愛用になってた
売り文句が変わるから胡散臭いんだよな海外製品は
0154774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 17:57:49.44ID:VuAQ+hv3
まぁ、実際ツルピカになるから米軍だのF1だっていうのはどうでもいい
タイヤとチェーン以外は全部プレクサスだわ
0155774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:25:39.26ID:/npSDiLk
40 名前:774RR :2018/09/23(日) 07:44:26.46 ID:Wu+fkxOr
バイクの洗車なんて、余程気合を入れなければ
水ぶっかけて乾拭きしてフクピカの類で拭いた後に
適当に注油するぐらいお終いだが
たかが洗車でも随分と奥が深いものだな。
基本的にバイクはすぐ汚れる代物と考えているので
正直、そこまでこだわりを持てないわ。

41 名前:774RR :2018/09/23(日) 09:21:36.36 ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが
0156774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:57:08.82ID:kmKt9yLI
知恵遅れキタコレ
0157774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 19:48:19.14ID:+jaMX1Ah
洗車にこだわりをもつ者()
0158774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 20:07:23.87ID:kmKt9yLI
すっかり荒らしになっててワロタ
0159774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 20:14:11.56ID:LcfIAxbK
最近、自分はロクに煽り耐性無いくせにいっちょまえに他人を煽ろうとするやつが増えてげんなりする
0160774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 20:29:29.48ID:GjqkJnbe
139です。
>>144
情報サンクス
今度ドンキ行ってみる
ゴムは大丈夫だと思い込んでたから気をつけるわ。
0161774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:43:53.82ID:qgyRkNMn
ロムってろって何歳だよこの老害
0162774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:53:31.48ID:kmKt9yLI
> 107 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/09/25(火) 19:05:49.65 ID:1zJh1y+0
> ロムってろとか使ってる時点でアラフィフ以上だと思われ
> 161 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 21:43:53.82 ID:qgyRkNMn
> ロムってろって何歳だよこの老害

ロムってろ害児
たかが洗車でも随分と奥が深いものだなwww
0163774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:57:44.95ID:/hpH/A7P
41 名前:774RR :2018/09/23(日) 09:21:36.36 ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが
0164774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:59:25.04ID:zvS41yz8
ガラスコーティングとか店によって質とか違うと思うけど、あれって自力で開発してるのかな?
それとも業者がいるのかね?
0165774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 22:34:15.63ID:ZwlxyYM6
コロ助と固定を入り混ぜての基地外自演荒らしたまらんなw
0167774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 23:31:51.65ID:jpJZMAbK
モノタロウのクリーナーワックスと、スプレーワックスいいよ
0168774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:08:49.80ID:A5c45Kr6
プレクサス直接吹きかけるのは駄目ってことは、プレクサスそのものというより噴射するときのガスにゴムを痛める成分が使われてる?
0169774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:15:12.84ID:ukKXT/qx
>>168
新しくPLEXUS買ったら塗っちゃ駄目な項目が

革と布とゴムらしいです
0170774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:18:14.07ID:ukKXT/qx
溶剤が悪さするのかな

でもバリアスコートは大丈夫らしいんですよね
0171774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:33:58.11ID:m3Fg86Se
布にプシューとやってプレクサス塗り拡げていく感じのほうがいいのかな
0172774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:46:53.82ID:ukKXT/qx
>>171
あっ 飛び散りが気になるならタオルにブシュっとで良いと思いますよ

汚れが激しいときは直接かけて時間置いてから拭き取ってます
PLEXUSってビチョビチョ出るんですよね
上手い具合に吹き付けられないとか
0174774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:16:02.70ID:x6JvauwK
2輪のリアシート裏側とホイールの間もホイールハウスって言うんだっけ?
ともかくそのホイールハウスなんかは軽く霧吹きで湿らせてから
ゴリラの手みたいなマイクロファイバー手袋に直接プレクサス吹いて拭き取るとキレイになるぞ
直接吹き付けるとタイヤとかチェーンやブレーキにかかりそうだから手袋に吹く
次回からも簡単に土埃が落ちて楽しい
0175774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 11:06:25.76ID:1N9SdjMl
そんなんみんなやっとるやろ
0176774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 17:40:25.52ID:5jfpyZfH
ポリッシャーないからコツコツと毎回洗車ごとにひとパネルずつ手磨きしてみようかなーと思ってる。
コンパウンドなど揃えるものの詳細、メーカーなど教えてほしいんだ。


それと、リブートもしとこうかと思います。リブートは磨く前かな?
0178774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:58:04.20ID:Yzg0hMUn
台風抜けたら塩落としでチェーンも含めて洗車だな

そして今度は台風25号ェ・・・
0179774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:13.12ID:Kl/SVRti
>>177
基地外じみた粘着するほど悔しかったのか?w
0182774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 01:24:01.83ID:oSU5eC0E
黒いバイクでニーグリップするあたりが白っぽくなってるんだけど
花咲かGワックスで消えます?
0184774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 02:02:10.12ID:2X+UfUzg
今度からはワッチョイ有りにした方がいいかもね
ところでポリッシャー使ってる人いる?
0185774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 02:56:09.43ID:kl4dlSvu
>>182
消える
スポンジ濡らして固く絞ったやつに花咲かgつけて磨けばおk
0186774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 03:02:38.41ID:wBGrNVJ1
>>184
どうしても磨き傷が太陽光とかで気になったときにする。
綺麗になるよ。
カウルね。タンクは磨き傷がつかねぇや。
0187774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 03:09:38.23ID:dM5+Ish7
固形ワックスでもポリマー系が入ってると傷が見えにくくなりまよ

カルナバメインだと艶は出るが下地が悪いときびしいかと
0188774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 09:50:10.13ID:Kf/y9CIA
サンコー、バケツの水やお風呂の残り湯を使えるタンクレス高圧洗浄機

サンコーは、タンクの無い充電式の高圧洗浄機「強力ウォーターガン」を発売した。価格は14,800円(税込)。
バッテリーは本体から着脱可能。充電時間は最大4時間で、満充電時の連続使用時間は20〜30分。
水の使用量については、約8Lのバケツなら約4分間使用できるとしている。
吐出圧力は0.65〜2.2MPa。

https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003145/
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1145097.html
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/thankothanko/shopimages/45/31/8_000000003145.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1145/097/08_o.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1145/097/04_o.jpg
0190774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:10:34.84ID:rRKkCrv2
マキタにこういうの作って欲しい
0191774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:12:05.09ID:Kf/y9CIA
コンパクトで保管場所に場所取らないし準備かたずけの時間も短そうだね。

> 吐出圧力は0.65〜2.2MPa。
これってどれぐらいの圧力なんだろう。ホースの先指で潰して出る圧力だったらイラネだけど。
0192774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:28:28.16ID:wVF/Ftr9
>>188
こんなんリョービでもケルヒャーでもヒタチでもマキタでも出してるじゃねか
0193774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:34:59.89ID:rRKkCrv2
>>192
マキタ製品であるならマジで教えて欲しい
0194774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:42:28.98ID:pldH0NEe
泥ついたバイクを高圧でやったら砂粒で傷がついたりせんのかね
そんなわけないか
0195774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 12:19:46.31ID:wVF/Ftr9
>>193
マキタ高圧洗浄機でググると幸せになれるよ
0197774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 13:00:40.20ID:2X+UfUzg
>>194
多分つくんじゃないかなぁ・・・自分は高圧洗浄よりフォームガンが欲しいね
0198774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 13:02:01.72ID:2X+UfUzg
>>186
うーん、やっぱポリッシャーほしいね
でも磨き過ぎも怖い
0199774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 21:51:33.38ID:x/2mvSxO
たかが洗車でも随分と奥が深いものだな。ジュル(´q`)
0200774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 22:07:56.25ID:dM5+Ish7
台風だけどみんな大丈夫かな
0201774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 22:37:40.72ID:OSJs7u1q
もろ台風のコース上にあり、つい半時間ほど前に24号が通過した所だが、全然大した事なかった
傘差してママチャリに乗れるレベル
0202182
垢版 |
2018/10/01(月) 00:02:48.28ID:gsVQqC92
>>185
アドバイスありがとうございます
早速、ためしてみます
0204774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 19:27:16.98ID:5qAPKf3I
最近ブリスばっかり使ってたけど、久々に固形ワックス使ってみたらヌメッとしたツヤが出てこれはこれでやはり良いな
0205774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 00:12:33.12ID:Sm/UM00o
ブリス使ってました
ブリスって何回かモデルチェンジしてたような
キラキラになりますよね

艶は固形ワックスのがいいからつい上から塗ってしまってた
0206774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 00:23:36.11ID:Sm/UM00o
プロックス ファイナルいいね

艶が今までのワックスより全然光る
0208774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 01:58:01.46ID:+JxU7yRM
なんか変なの居ついちゃったな
0210774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 08:17:28.32ID:45BozaoE
よっぽど悔しかったんだろ
NGつっこんですっきり
0211774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 12:07:48.96ID:RjKiOUUr
41 名前:774RR :2018/09/23(日) 09:21:36.36 ID:PnBWzX9Z
>>40
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが
0212774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 13:04:58.05ID:Sm/UM00o
じゃ気合いいれてワックス塗るか

今日もプロックス ファイナルが光るぜ
0214774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 19:53:30.16ID:QYONS2I+
知障 「正直、そこまで洗車にこだわりを持てないわ。ジュル(´q`)」
 俺 「だったらロムってろ知障!」
0215774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 20:55:25.10ID:0/XYv+ng
今日はシャンプー洗車したついでにホイールもブラシでゴシゴシした
そのあとプレクサスとマイクロファイバータオルでゴシゴシした
ゴシゴシしながらブラシでゴシゴシする意味あったのか疑問に思った
0216774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:06.55ID:/0WL6BMc
ブレーキディスクもプレクサスでゴシゴシな。
0218774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 21:16:34.57ID:KR3DhKDA
台風24号による塩害被害東京西部や埼玉など内陸部まで拡大

先週末に日本列島に大きな被害をもたらした台風24号。雨や風だけでなく、海水が巻き上げられたことによる「塩害被害」も確認されています。
ウェザーニュースでは、2日(火)にスマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」で緊急調査を実施。6,432人の回答を集計した所、全国で何らかの被害があった事がわかりました。
中でも、関東や東海で被害報告が多数あり、沿岸だけでなく東京西部や埼玉など内陸部にも被害が出ている事がわかります。

https://weathernews.jp/s/topics/201810/030165/
0219774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 23:14:09.15ID:jJj1/BGN
関東沿岸部に住んでるんだけど、台風過ぎた昨日に納車してカバーかけてたら今日見たらカバーの上に塩の粒が・・・
( ;∀;)
台風後でも風で飛んでくるの?それとも駐輪場の屋根から落ちてきたのかな??とっとと洗車した方が良いのだろうか
(。・_・?)ハテ?
0220774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 23:18:00.47ID:vN7bPOQi
>>219
クレームになる前に洗車して誤魔化すんだ!
0222774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 00:33:59.20ID:6GlLFzq0
納車した→業者
納車された→ユーザー

という言葉の行き違い
0223774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 05:35:41.55ID:N2dvRGkT
いい加減ウザいから>>41見てから書き込め
0224774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 06:41:49.01ID:NogunkXD
>>219
昨日ニュースで台風から一夜明けた後に千葉や横浜で台風の影響で電柱(電線)に付着した塩分が原因で火災発生ってやってた
0225774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 11:42:18.48ID:u2/fUZTN
>>224
うん。塩害だってね。台風後の風でも飛んでるのか心配だった。塩の粒みたいのがバイクカバーの上に付いてたから。
チャリンコ乗ろうとしたらハンドルやらサドルに誰かがイタズラで食塩を上から振ったのかと思ったレベル。
0226774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 13:22:49.61ID:f9pjngaE
誰もお前のしょーもないチャリに悪戯せんやろ
0227774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:09:31.18ID:HEtVUyoW
ケータイ池沼さん返事して
0228774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:14:21.18ID:SjACOdvY
いい加減ウザいから>>41見てから書き込めや
0230774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 00:35:28.17ID:OBnUg1k4
害児 「正直、そこまで洗車にこだわりを持てないわ。ジュル(´q`)」
俺  「メモ帳にでも書いてろ知恵遅れが!m9`・ω・´)」
0231774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 01:46:26.29ID:vKI+G94I
初心者ダメならスレ建ててよ
0232774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 10:05:02.64ID:CUVKj2al
https://i.imgur.com/sstU147.jpg

屋根を伝ってきた雨水で塗装面に錆び大量についてるんですが
鉄粉取りで落ちますか?
0234774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 10:34:55.29ID:CUVKj2al
全体的に茶色くなってます。
0235774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 10:59:17.19ID:GG9nv5cl
サビってクリア層侵すのかな
ガソリンは色素が入っちゃうけど

とりあえずPLEXUSみたいな洗浄剤で洗ってみるか細かいコンパウンドで削るしかないかも
0238774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:44:01.83ID:Mzim8M1E
>>237
だったらロムってろ知障
ここは洗車にこだわりを持つ人間の集まる所だ
下らねえ自分語りはメモ帳にでも書け知恵遅れが
0239774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:07:35.29ID:CUVKj2al
https://i.imgur.com/jE2gyd5.jpg
一応コンパウンドでは落ちるんですが
流石に範囲広すぎて全部は無理です…
0240774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:17:06.74ID:GG9nv5cl
>>239
クリアの上にこびり付いた感じですか
地道にやるか電動ポリッシャーで磨くしかないですかね

他に意見あったら教えて欲しいですね

コンパウンドで磨いた場所は綺麗っぽいすね
0241774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:20:07.91ID:CUVKj2al
>>240
ソリッド白で全塗装してるのでクリアは塗ってないかもしれないです。
買った時から塗り変わってたので詳細わからないですが…

会社の車でキレイにしてって言われたので
とりあえず何か試してみます。
0242774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:24:04.63ID:9CcJ9RST
鉄粉取り吹き付けたティッシュ張り付けておえば落ちそうな気がする
0243774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:53:03.40ID:02X+XfTn
バイクのスレだけど車でもOKなの?
0244774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 16:15:38.03ID:CUVKj2al
洗車で検索してきたらバイクスレだったのか、すまん。
0245774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 17:04:11.40ID:ub4NcYQb
どれだけこびり付いてるのかは知らんけど、プレクサスとかユニコンみたいな界面活性剤入りのケミカルで磨いても落ちないもんなんかね?

見た感じではそれで落ちそうな気もするけど
0246774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:05.45ID:9vPjH1j+
>>238
それは全部お前の事だよ
お花畑ちゃんww
0248774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:27:38.66ID:9vPjH1j+
>>247
ようガイジw
今日もキチガイ丸出しでスレパトロールご苦労さん(爆)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況