X



【SRV】ヤマハ4DN part36【ルネッサ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 13:51:33.24ID:NJTuec1j
前スレ
【SRV】ヤマハ4DN part35【ルネッサ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483435181/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください


Q.燃費が悪い
A.オイル・プラグ&プラグコード・エアフィルター・タイヤ・チェーンをチェック。
 4DN固有のトラブルは少ないものの、燃料ポンプの不調が燃費悪化を招
 くことがあるようです。

Q.突然エンジンが吹けなくなった
A.ヒューズボックスが外れ、エアの取り入れ口を塞いでいることがあります。
 サイドカバーを外して点検しましょう。

Q.オイルのドレンボルトが緩まない
A.純正採用されているボルトは薄く、舐めやすいです。最初はバイク屋さん
 に頼み、同時に舐めにくいマジェスティ250のものに交換しましょう。

Q.Fスプロケが外れない
A.出荷時には超強力なトルクで締められている模様。無理せずバイク屋
 さんに頼みましょう。

Q.カスタムパーツが少ない
A.創意工夫で頑張れ!オーナーさんのHPも参考に。
0747774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 21:20:30.14ID:4Th9efLj
見た目的にはダブルキャブトンはやってみたいと思ったことあるけどコーナーで擦りそうなんで止めた
0748774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 21:48:12.03ID:+lYaFczZ
>>745
上でも書かれたけど、あの音が欲しいならお金を貯めてW1買うしか無いよ
上手くやればW650やW800で近い音は再現できるかも知れないけどね
SRV250で再現するのは、エンジン形式と排気量が違いすぎるからかなり厳しいと思うよ
0749774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 22:25:42.71ID:kLheroPq
Vツインに並列の音を求めちゃおしめーよ。
0750774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 00:11:00.82ID:DZmnLuUi
みんな回答ありがとう。
やっぱり難しそうだね。
もっと走ってていい音してほしいんだよなあ。
昔はスパトラ以外にも選択肢ってあったの?
0752774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:33.68ID:SKHf8OiB
>>738
亀過ぎて申し訳ないが、YBキャリアいいぞ
0753733
垢版 |
2019/12/04(水) 21:41:39.73ID:ApJa7NP3
>>752
そう言われると…迷いますなぁ…。
0754774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 21:10:34.44ID:PrEEqcTX
ベンチュラもいいぞ。高いけど。

専用設計だし(その割に精度は・・とは思うが)。
0755774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 08:42:48.84ID:ZyAeSvyG
純正マフラーの音好きだけどもう少しくらい社外品の選択肢があってもいいと思う
マフラーに限らず
0756774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 09:20:14.89ID:u60Tfbl4
>>755
人気が出なくて生産終了してから20年近くなるのに無茶言うなよ
まだヤマハで純正部品を買える事に感謝するべきなのに
0757774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 09:33:39.01ID:61BNDeGr
>>756
純正マフラー出ると聞いて喜び勇んでアプリチェックしたらやっぱり終了だったでござる
0758774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:17.36ID:tU4VmedD
ルネッサなんだけどレッドゾーンは何回転から?
タコメーター付いてるSRV羨ましい
0760774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 16:48:23.71ID:ZyAeSvyG
ルネに何かあった時の乗り換え候補がやっと出てきたと思ってXSR155見に行ってきたけど
足着き悪いしシートカチカチだしでちょっと期待外れだった
やはりルネと心中する運命なのか
0761774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 22:24:25.79ID:lCYh5COo
ルネッサ ってさ、SRよりも馬力あるよね?
てことはSRよりも乗りやすいっていう認識でいいのかな?
高速とかさ。
0762774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 23:39:36.59ID:Nef/PiNp
乗りやすさは各部セットアップによるので現行SRのほうが乗りやすいんじゃないかな
まぁ何を持って乗りやすいとするかの定義にもよるだろうけどね
0763774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 09:04:51.49ID:Nrjxy0CY
現行SRってルネッサより馬力ないの?
さすがにトルクに振ってる味付けだからなんだろうけど
0764774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 09:40:30.57ID:Y+w3wU4D
そろそろエンジンマウントブッシュの劣化をどうしたものか相談しようか
0765774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 18:56:34.97ID:FjHluAC+
それって替えると乗り味変わるの?
0766774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 20:16:11.52ID:Cf8AQ6N9
そりゃ約30年前の硬化した腐れゴムから新品に変えれば大きく変わるだろうね
ラバーマウントの欠点はゴム劣化が進むと斜めマウントになったり、加減速の力かかった時に捻られ変な挙動になっちゃうこと
本来は消耗品で定期交換すべき物
俺が出した答えは後付社外アクティブバランサーを組み込みソリッドマウント化だったが、
他の人たちが、どう対処を考え実践してきたかには興味がある
0767774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 20:38:34.44ID:bsax5MgY
> 後付社外アクティブバランサーを組み込みソリッドマウント化

実践したのですか?
0768774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 21:03:44.66ID:ThIxVtVs
ずいぶん前だけど紹介してくれてなかったかな?
wikiに載ってなかったけ?
0769774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 05:13:43.86ID:dszfYpxT
>>767
バランサーは組み込み済であとはソリッド化するだけ
0770774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 10:05:53.48ID:UiMtgr3l
SDR200のように専門店がつくってくれたら嬉しいが
社外パーツの廃れ具合から鑑みても4DNオーナー相手の商売は成り立たないだろうからな・・・
整備系?ユーチューバーなんかみてると工具とやる気と知識があれば交換できなくもない気がするけども
0771774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 14:56:02.86ID:GaS/xeNY
そういえば、SRとルネッサってどっちの方が二人乗りとか高速走走行とかしやすいのだろうか。
エストレヤ乗りでルネッサに乗り変えたいけど、SRと迷ってる。
0772774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 15:43:32.12ID:spdNRGBI
圧倒的にSRです(ルネツサとSRで二人乗り、高速走走行経験者より)
0773774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 15:46:36.06ID:spdNRGBI
スペック以上に250ccと400ccの差は大きいと感じました
0774774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 15:49:45.54ID:spdNRGBI
ちなみに、SRはキャブ車です
FIはチューニングしたのしか経験なく、ノーマルはわかりません
0775774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 20:07:34.44ID:CSzKcYhA
>>771
高速や二人乗りをするならSRにした方が良いよ
上でも書かれてたけど排気量の差が大きいから
0776774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:17.40ID:Yu7LwYmx
SRの方がパーツもあるしねぇ
0777774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 22:52:27.66ID:8uSFLawr
免許を取るまでは欲しいと思ってるけど免許取った途端それほどでもなくなりたまに無性にキックしたくなるバイクSR
0778774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 23:39:41.29ID:jPOKsnTk
車載工具取り出そうと小物入れ開けたらヒンジ?の所がパッキリ割れた…
どうやって直そ
0779774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 20:01:13.67ID:ecC5csaU
タイヤチューブ状のゴムを接着剤で張り付けるとか(笑)
0780774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 20:15:20.38ID:DKY8zdaO
網膜認証じゃないと開かないシステムを構築し実装
0781774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 22:45:59.51ID:CSdEpV3I
ガムテ最強
0782774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 12:19:41.71ID:pH3rtwKr
リアブレーキをディスク化してる人おる?
0783774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 13:58:19.52ID:QrHyN/oQ
アカン、ボーナス入ったからネットサーフィンしてたらルネッサに一目惚れしてしまった
車のローンも残ってるのに、良さげな出物があったら勢いでポチりそうだ…
自制しないと
0784774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 14:45:52.31ID:kiZ91Vd8
そこそこなタマが20万位で買えるしヘーキヘーキ
0785774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 08:43:45.37ID:E1Q7eH3q
ボーナス出たからAcewellのメーター買うわ
0786774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 13:51:00.44ID:hDDD2uOc
ルネッサの柿色って特にタマ数少ない感じかな?
出物あったらすぐに飛び付いた方が良いんかな
0787774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 14:59:03.06ID:E1Q7eH3q
割合的に特に少ないって事はないと思うけどルネッサ自体のタマ数が少ないから
納得できる物があったらすぐに買えばいいんじゃないの
0788774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 17:50:39.68ID:DISxbFoX
ちょうど今ヤフオクに何台か柿色出てるね
中々出ないから状態見て買えるときに買ったほうがいいかも
0790774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 18:36:14.03ID:0quCRPfo
ちょっと引いちゃった
せっかくの柿色が残念
0792i
垢版 |
2019/12/14(土) 18:54:58.26ID:0quCRPfo
センス悪いと思った
ルネッサの細身感が好きなのでね
さらに加えて勘ぐれば、君は出品者本人じゃないの?
0793774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 19:09:05.58ID:3u3ZM8vU
ここまでカスタムしてるのにボロボロで悲しい
0796774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 19:35:04.28ID:U4WYaF7J
ツインメーターうらやましい。でも単眼のほうがルネッサらしいともいえるし
難しいとこだ。
0799774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 00:24:37.43ID:i9JDMtaH
>>794
後期型のシルバーエンジンだったら即決するんだけどなぁ
うごごごご
0800たっしー
垢版 |
2019/12/15(日) 09:36:30.51ID:hu3djYfo
突然ですが埼玉県川口市にて4DNミーティングやろうと思います

2020/1/11
道の駅川口あんぎょう
10時くらいから

昼過ぎくらいまではいる予定です
初主催なので不手際が多いかもしれませんがお気軽にお越し下さい
0801774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 13:10:17.81ID:zwcXPiPq
予定が空けば行きたいな
0802774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:17:03.45ID:xCsCSDOa
1月でもバイク乗れるの良いなぁ(雪国住み)
0803733
垢版 |
2019/12/16(月) 07:25:45.24ID:Nasq3deg
>>800
予定が合えば行きたいです!
0804たっしー
垢版 |
2019/12/16(月) 10:44:49.59ID:P4m/iWdb
お待ちしてます!
0805たっしー
垢版 |
2019/12/16(月) 10:45:51.62ID:P4m/iWdb
>>803
安価つけ忘れました^_^;
お待ちしてます!
0806774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:04:00.62ID:1+Lb2v0Z
やべえ、コンビニに止まってたルネッサ見てめっちゃ惚れた
けど旧車なのね…
整備技術も懇意にしてるバイク屋もないから諦め…
0808774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 13:00:25.98ID:YfQh+yHx
>>806
>整備技術も懇意にしてるバイク屋もないから諦め…

特に懇意にしてるバイク屋ないけど持ってるぞ。
自分でオイル替えたこともねえ。
0809774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 13:58:02.57ID:X+oQWhj2
エンジンは頑丈だしねぇ
細かいボロを気にしなきゃ大丈夫大丈夫
オイル交換させ出来れば何とかなるよ
0810774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 15:37:54.65ID:4kQARrwu
私のインシュレーターヒビ入りまくりよ
はよ直さんと…
0811774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 17:22:53.12ID:6XolUZSz
整備技術が無いってそのために金で整備請け負うバイク屋ってプロがいるんだし
バイク屋だって金稼ぐためにやってるわけで「懇意にしてる客しか見ねえ」なんて商売するわけないんだから近所のバイク屋で見てもらえばいいし
買わない理由あれこれ付けてるだけにしか見えないよ
0812774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 18:31:40.31ID:Bonlk70T
乗るか乗らないか、の2つに1つだからなぁ

部品が出なさすぎて物理的に維持できないとか、そんなハードモードなバイクじゃないし、
どうにかなるんじゃないかな
自分は入手して良かったと思ってる
0813774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 18:34:23.58ID:2B7FgvMs
酷いバイク屋も多いけどなw
0814774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:39:48.47ID:BBxb0yUZ
純正の左右連結してるマフラーって4DNくらいしか触ったことないんだけど、左右繋げる利点ってあるの?

エキパイは純正流用して、サイレンサーは左右独立にして普通の2本出しに変えたら不味い感じ?
0815774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:54:11.27ID:1VnvlVWx
惚れたのがルネッサならどうとでもなるからいいよな
俺が惚れてるルイズなんてモニターから出てこないしどうしょうもないぞ
0816774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 21:10:21.47ID:1VnvlVWx
>>814
低速トルクが太くなる
理屈を超ざっくり書くと
片側の排気にもう片方の排気が引っ張られる
と、同時に排気同士が当たった衝撃波でエキパイに流れ出た混合気が燃焼室内に押し戻される
エキパイの径と長さは黄金比があるんだけど、短い管長の補助的な効果もある
他車でいろいろとテストしたけど連結の場所とパイプ径で特性は変化する
ちなみに一般論では独立管にすると音の歯切れは良くなるが低中速は痩せ高速は伸びる
が、実際は高速の伸びはサイレンサーの容量と抜けの影響が大きいと感じたな
0817774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 22:20:27.32ID:X+oQWhj2
ルイズとかもう古いっすよ…
0818774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 13:42:40.53ID:Oa8iM3Rd
>>816
へぇ、ようするに排気効率上がって燃焼効率も良くなる感じなんか、知らなかった
ずっと疑問だったんだよね、ありがとう
0819774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 17:44:44.70ID:t3mAM69r
>>806
わざわざ買わない宣言書き込みに来るとかなにが目的なんや
0820774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 17:52:27.70ID:ll7dey4L
後押しして欲しいんだろw
0821774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:52.04ID:VqWTnDcL
>>806だけど、空気悪くしてごめんよ

諦めようと思いつつ吹っ切れなくてつい愚痴ってしまった、申し訳ない
0822774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:58.89ID:dkcdPq6n
>>821
あやまるこたーない。さあ買って一緒にオフ会いこうぜ!
0823774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 06:12:05.48ID:Y34gU+L3
車なんて誰も整備知識なんて気にしないで壊れたら車屋に修理出してるのに
バイクになると整備や修理くらい自分でやれなんて言う人が出てくるのってなんでなんだ
0824774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 06:57:39.58ID:uxCHcZ2H
マウント取りたいだけでしょ
爺が多いからなぁ
0825774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 07:13:17.59ID:hvHAgzXV
うちで買ったバイクしかメンテしねーよとか上から目線なバイク屋サイドにも問題ある
0827774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 12:18:31.49ID:cHnu7lzp
ルネを数ヶ月ずっと探してるけど、「お、これいいな」と思った個体みんなシート横のカウル割れてるのなんでやねん
0828774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:19.23ID:Llyls18Q
>>827
俺のも割れたわそういう物として諦めたよ
プラリペア買って接着ついでに補強した
0829774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 13:55:07.78ID:Y34gU+L3
シートカウルは割れてないと思ってもひっくり返したらどうせ補修済みだろうから気にしてもしょうがない
みんな立ちゴケして起こす時に割るしそういう物なんだ
0830774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 14:41:40.77ID:cHnu7lzp
>>828
割れ目立たないレベルまで修復できる?
0831774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 17:16:16.69ID:fY9xOpaD
時々オクにきれいなの出るのを気長に待つ
0832774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 18:17:22.58ID:Llyls18Q
>>830
それは無理w
そもそも応力高くなりそうなところを肉盛りしたから補修跡は丸わかり
どうせ外からは見えないので気にしない方がいいと思うよ
0833i
垢版 |
2019/12/18(水) 19:17:35.07ID:feSYTBb6
モデリングして3Dプリンタで作っちゃえ
塗装するならかなりいいのが期待できる
0834774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 20:36:45.19ID:bs7FE7Ot
>>832
ですよねー
もうサイドカバーの割れは気にせず探そうかな、このままだと永遠に手に入らん気がしてきた
0835774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 21:47:28.25ID:eaGasZlc
SRVとルネッサってエンジン完全に同型だよね?
ルネの片肺ご臨終したっぽいからオクでエンジン仕入れようと思うんだけど、SRVのでもええんよね?
0837774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 22:17:18.82ID:eaGasZlc
>>836
サンクス
よっしゃ、エンジン開けたくないから稼働するエンジン仕入れてそのまま載せ替えるぞー(甘い考え)
0838774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 02:37:54.92ID:6gD0JDg2
>>835
同型というか、ヤマハの中ではルネッサはSRVの仕様の1つという位置付けになっている
同車種でエンジンが別仕様とかはない
0839774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 07:34:32.31ID:4KpbkGd6
>>838
同じエンジンなのは知ってたけど、微妙にネジ穴の位置とかに違いあるんかなって疑問だったんよ
そっくりそのまま同じなら、流用しやすくて良いね
0840774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 10:27:56.37ID:+/mzD6oI
外装載せ替えのほうが早いぞ
0841774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 10:33:36.67ID:4Mvm+AdZ
各所進化で材質や製法の変更はあるけどな
0842774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 14:52:09.31ID:zBlSniuL
本体もまだ手に入れてないのに、ノリでオクに出てたエンジンポチってしまった…
車体ないのにエンジンだけあってどうすんねん
0843774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 14:57:47.53ID:daO79pKg
バイク乗りらしい愛すべき馬鹿だなw
0845774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 22:41:10.76ID:zBlSniuL
俺のまだ見ぬオレンジのルネッサちゃんはどこ…?(そびえ立つエンジンを眺めながら)
0846774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 17:28:21.15ID:IHBoD0EK
ネットで一目惚れして意気揚々と購入を決意して、とりあえず過去ログ漁って購入後に変えた方が良い部品とかした方がいい整備とか調べてたりして、キャブOHの仕方ググってふえぇ…ってなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況