X



ETC二輪車「ツーリングプラン」その4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 08:35:17.64ID:bMmZA2vr
>>899
年度とつくと定義がそれぞれ変わる

1月1日から12月31日までを年度とすると
今年の12月31日まで平成31年度

税務署の指導で基本的に1月や昔ながらで4月が多いけど、団体によっては6月だったりする場合がある。
0901774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 08:42:04.13ID:bMmZA2vr
>>899
あと>895は4月1日までが前年度だと思いこんでるんじゃない?
0902774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 10:07:17.16ID:UbdJyUVy
なんで日本のETCシステムがこんなに面倒なことになったのか
NHK当たりが検証してくれねーかな
0903774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 10:16:49.06ID:dn1dnSwK
地デジのB-CASカードも利権で生まれた無駄だよな
あんなの刺さないとテレビ観られないなんて世界中で日本くらいじゃねーの
ほんと利権絡みで複雑化させて世界から取り残されるよね
0904774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 10:34:56.20ID:pYmkHCcT
>>903
レコーダー機が廃れたのは、B-CAS カードのせいだと思うよ…
なんで有料放送録画するのにテレビとレコーダー別に加入しなくちゃならんのだ?(レコーダーだけ加入でもできるわけだが…)
テレビ側で加入してるならレコーダー機はB-CAS 必要無いだろ?普通…
0905774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 10:46:44.55ID:UbdJyUVy
>>903
B-CASは日本だけだろうね
後ダビング10だっけ
貴重な時間を割いて見てくれてありがとうといった感覚は一切持ち合わせていないようだな
収入はCMがあるし
電波料も少額しか払わず年収1千万ももらってりゃ十分だろうに
0906774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 11:26:22.76ID:ugt0+abP
>>902
B-CASと受信料利権のNHKでETC利権を追求とかもうこれわかんねーなw
0907774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 17:00:23.44ID:1fSt2kW8
>>904
iPodに全部持って行かれた反省が全くできてないよな
レコード会社と関連のある日本の電気メーカーがCDからデジタル音源抜くのを躊躇している間に、
なんのしがらみもないアップルに全部持って行かれたあの反省が全くない
0908774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 20:39:56.71ID:85an44s4
利権があればそこに政治家が群がるのは多かれ少なかれどこの国でもあるが
日本は決定して実行まで利害関係者の調整調整で時間がかかり
全くスピードがないから>>907のようになってしまうんだよな
0909774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 02:10:49.33ID:xTaH7fZL
車の車検も税金もガソリン税もみんなお役人様を生かす為のお布施だかんなぁ…そりゃ庶民は車もバイクも乗らなくなるわな。
0910774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 22:37:31.95ID:2i3Cjfr5
今年のプランの発表はまだかのぉ😖
0911774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 00:44:42.07ID:DpGpsJgp
今年もチバラギ方面だけ安いんだろうな
0912774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 04:54:35.91ID:hzvPj8pY
少し料金が高くても日数が長くないと使い勝手が悪い
日数により料金の違うプランぐらい作れるだろう
役所上がりは仕事しなくても給料上がるし潰れないから
少しは民間を見習って仕事しろ
0913774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 08:25:18.53ID:j2CH9a3m
三日間、関東500km圏内乗り降り自由2500円なら6日で5000円、こおいうのやってよ。
0914774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 08:36:33.66ID:iWsKFzO+
発表されてないけど今年の内容はもう決定してるのでそういう要望はぜひNEXCOのアンケートへ。
0915774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 09:33:09.20ID:JHs74GP0
去年の一の関なんとかプランみたいなの希望だわ
今年はちゃんとアンケート書く
0916774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 10:56:07.20ID:VlaNtOFt
>>915
俺も乗り降り自由よりも長距離のプラン希望だわ。 去年のアンケートにも書いといた。
0917774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 11:14:15.53ID:BwClJZ1c
あのアンケート、意外としっかり読まれてるし次回プランに反映されるから回答したほうがいいよ

「とにかく安くしろ!」だけじゃなく、
「高速代がxxxx円浮いて、そのカネで東北被災地にもう一泊出来てお土産いっぱい買えました」くらい書くと効果的

ツーリングプランに効果があったことをアピールすべし
0918774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 12:12:26.68ID:iWsKFzO+
>>917
策士だね〜
でも詰めが甘いな。どうせなら去年は2回しか高速使わなかったけどツーリングプランのおかげで今年の高速利用は倍増してます!って感じでNEXCOにとってのメリットも書かなきゃ。
0919774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 12:23:34.62ID:Xx6EdL7s
面倒な地域分けせずに、日本全国5000円とかにしてくんないかな
0920774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 15:17:45.29ID:j2CH9a3m
緑ナンバーは適用外でな。
0921774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 15:22:30.89ID:dy4t3jiy
二輪の緑ナンバーなんてわずかしか存在しないんだが
0922774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 15:24:15.75ID:j2CH9a3m
バイク急便って全て緑登録しなくても良いの?
0923774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 15:34:50.60ID:0lXljLsm
>>922
白ナンバーでも有償許可証を取得すれば合法的にバイク便営業車扱いになる
制度としては20年以上前からある
0925774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 16:36:25.67ID:OKPuXq8x
俺30年近く前車両持ち込みでバイク便やってたけど白ナンバーのままやったで
0926774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 17:12:49.23ID:rluhx+iq
ナンバープレートって量産品かと思ってたけどある意味ワンオフで作ってるんだよね
職人が金型入替えてプレスしてるんだろうか製造現場ってテレビで見たことないよね
0928774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 20:28:27.14ID:iWsKFzO+
12日には発表されるから待て。たとえ早く発表されても使えるのは20日からじゃない?
0929774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 20:54:28.59ID:m2AT++xH
>>917
ETC機構の中の人は公務員みたいなものだから
無作為抽出みたいなことはせず一通一通じっくり読んで数ヶ月かけて意見をまとめてそうだ
0930774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 01:22:54.87ID:nWL1JShu
俺にプランを作らせれば皆んな笑顔にしてやるぜ。
0931774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 07:16:47.69ID:dcYZeEvL
発表を引っ張るってことは内容がショボいんじゃないかな…?
ショボい内容でプラン開始までに期間的余裕があると再考を求める声を無視するのが大変になるので、
開始直前に発表して、クレームを出す間もなくプランを始めてしまおうというのが狙いじゃないだろうか…
0932774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 07:24:34.61ID:CSGUUuZp
そんな訳無いだろ。
国会議員さえ納得させられればそれでいいと思ってるだけだ。
0933774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 07:47:48.96ID:As6/bWhf
元号改正のなんやかんやで遅れてると予想
0934774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 07:59:51.32ID:PuIhhxef
>>933
元号改正で今のETCカードが使えなくなるから、新しいのと取り替えます。うちの社員が回収に行きますので銀行のカードと一緒に渡してくださいね。とか?
0935774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 08:17:37.31ID:oroA2DcR
新卒者(有力者の子)が入ってきて更にカオスのんだろ
0936774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 08:29:55.94ID:AqHY+Vgz
指定口座に50万円預けるだけで日本全国5千円で乗り放題!なんと100万円なら千円!!ってホームページ開設したら速攻で申し込むやついそう。
0937774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 08:50:43.20ID:xg7oFwbn
>>936
NEXCOがやるなら速攻で振り込むけどな
0938774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 09:35:03.02ID:6b9vdoHD
>>932
政治家なんて国民の代表だろ?
国の代表の官僚の一声で決まりでしょ?
0940774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 11:07:52.84ID:emCQDlCX
NEXC0 (オーじゃなくて全角ゼロ
NE×CO (エックスじゃなくて罰印
NEXOO
NEXOC

こんなのがいっぱい出てくるのかw
0941774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:25.94ID:JL5uT70w
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
0942774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 11:19:38.13ID:UYA+U9m4
ランボギミーニ フェラーり シロン
0943774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 11:53:08.06ID:2jl4sfBF
nexco.ne.jpとか
専用ETCカードが必要で発行手数料が10万円、年会費は1年間利用がなければ無料で、1度でも利用があれば100万円とか
更新期間が1年後の1日だけで、その日に更新or解約手続きしないと預託金没収とか
0944774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 20:00:04.72ID:oKQ1QIZj
>>930
めんどくせーから1000円乗り放題でええわ
0945774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 00:12:45.85ID:mEhwjx/w
大型連休中に大いに使ってもらおうというならもう詳細発表されてないとダメだしNEXCOもやる気ないだろうな。
0946774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 07:41:33.32ID:6z5xKedv
二輪館でETC2.0、35.000台までの助成金始まったな、ネイキットでミツバのアンテナ分離式なら17.000円だって。
0947774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 08:09:59.42ID:/OOPQyT5
ツープラは二日三日のプランが主だし
大型連休よりむしろ普通の週末程度で使うこと前提で考えてんじゃね
0948774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 08:31:22.37ID:VlJOIKfL
ETC助成金って結構な頻度でやってるよな
もう助成金はデフォルトにして、いつ買っても助成金適用にすれば良いのにな
0949774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 08:40:58.51ID:u2ZvS9/o
宿泊先の予約を考えると2ヶ月前には発表してくれないとね。
元号の改正と重なるとシステム上のトラブルが〜とか?
0950774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:03:08.82ID:SSI87h0/
貧乏人にも損宅してくれよ、なんの見返りも無いけどw
0951774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:50.66ID:ItdbM86p
貧乏人に経費かけても見返り無いしな。やる方も旨味が少な過ぎる。
0952774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:58:06.57ID:A9Ce/QQC
社会で貧乏人に娯楽を与える意味は大きい、ほんの少しの楽しみで大きく働かせる。
貧乏人は給与も安いし消費しないって考えもあるが、実はそうじゃない。
たとえば年収2000万くらいあるとかなり散財して経済を回し、余ったら相続税だ。
その高収入って実は貧乏人の奴隷200人とか300人とかが派遣やパートやバイトの薄給で
死にものぐるいに働くから得られる。
犬ぞりみたいなもんだな。
犬ぞりの犬だって餌と休息がひつようなように、貧乏人にも僅かな娯楽や楽しみを与えて喰わせ
その楽しみを奪われないように汗をかいて働くの悪循環だ。
0953774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:58:12.28ID:/THmMQwv
体で払ってくれるならもしかしたら…
0954774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 13:16:12.09ID:SSI87h0/
最近は残業規制で走らせてもらえないからな、ワンワン。
0955774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 14:35:46.16ID:l0iOFwSy
>>952
犬ゾリって犬は基本楽しいから走るらしい
しかし疲れて遅くなることもあるわけで
その時には悲鳴の大きい一匹だけをムチで打ちすえる
すると他の犬がシャキーンとしてスピードアップ

遅くなった犬をぶつと消耗して本当に走れなくなってしまう
尊い犠牲の上に成り立っているんだな
0956774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 14:51:49.47ID:u2ZvS9/o
>>952
>>955
くそー。少しは反論したいのに何も出ないわ。
来世に期待するしかない。
0957774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 15:19:52.08ID:zXQYJAME
地方でお金を使わせたいなら、3日間とか間を開けるのが必須な往復割引なんて効果的かも
0958774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 17:25:27.97ID:z9KcR18P
ホテルや旅館の予約もあるんだから、はよして!
これだから役人は。
0959774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 00:01:05.36ID:Whdl2GKU
当初車載器JRCだけだったが途中からミツバも作るようになって
2.対応機器0になってからはミツバだけ?
0960774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 08:36:42.29ID:5Gf71O4K
早く発表しろよ、プランニングやら予約やら有休申請やら仕事の割振りやらあるんだから!段取り組めねぇーだろーが。まあ無職だから安けりゃいいけど。
0961774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 08:43:19.81ID:Qz9c2I29
無職は勝ち組

俺も財産築いて無職生活送りたい

有給申請とか調整とかしないで無計画にその日の気分でツーリング
0962774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 09:08:49.71ID:LWqlp3vf
仕事があって休日があるからメリハリがあるんだよ
心身の健康崩して2年無職だったんだけど、毎日が休みだと飽きるよ
0963774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:40.23ID:Wl9KQ9o2
>>960
もう計画建てて宿も決めちゃった
プランが合えばいいなって感じで発表を待つ
0964774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 10:43:40.51ID:5wUFiEmS
そうそう、色んな制約の中で時間を作ってこそだ
0965774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 10:46:40.94ID:9TjJJ9F5
仕事辞めて日本一周ライダーと話すと同じ事言う
0966774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 11:27:14.31ID:LWqlp3vf
ただ海外みたいに夏季一ヶ月の休憩とかほしいな

年末年始夏季一週間の休憩だと、親戚とかと会ったりで終わりだもんな
0967774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 11:39:11.97ID:yZS5DQi6
>>966
すぐ海外に移住だ。

たださ、海外で夏期に1ヶ月休暇とか例外なく信じてるのはオカシイって言われてるぞ。
学校のような組織はまだ良いけど、夏って万人に差別なく例外もなく襲ってくるが
もし国家の産業や事業でみな夏期に1ヶ月休暇取ったら成り立たないのは理解してるんだろ?
仮に夏を2ヶ月見たって交代休暇したら事業者の人員はすべて半数になる、生産やサービス業は事実上競争力がないよね。
もちろん一定の事業者や慣例として休める職種や企業は少なくないんだろうが、君がその職種に就けるのかね?

もし君の言う1ヶ月休暇の人々が海外の公務員だとしたら、日本も公務員にその制度は適用できるかもしれない。
公的サービスを半減させて7月組と8月組に半数ずつ国家公務員と地方公務員を休ませるとかな。
それだけだってパニックレベルなのに、民間事業者まで含めて本当に可能なの?
たとえばイギリスの金融は社員に12ヶ月の中で1ヶ月のバカンスを与えるとか絞った慣習なら理解できるんだが。
0968774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 12:59:35.36ID:Wl9KQ9o2
>>967
交代で取るんじゃないの?
アディダスかどこかの社員がその期間の引継ぎをしているのテレビで見たよ
安心して休暇をエンジョイできるって
0969774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 13:15:36.21ID:yZS5DQi6
>>968
なんらかの対策はあるんだろうが、民間企業の欧州勤務のヤツに
「そんな休めるわけ無い」って言われたからさ。
0970774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 13:15:48.67ID:Wl9KQ9o2
一人が10の仕事こなせるなら5人組にして8を一人づつにで受け持たせてあと2を他の人のを受ければいいんだよ
そしたら5人でやってれば必ずだれか一人が休めて1年で60日の特別休暇を取ることが可能でしょ
0971774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 13:17:48.28ID:yZS5DQi6
>>968
あくまで「夏に」って短期に拘らないなら交代で可能かとは思うよ。
0972774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 13:21:17.18ID:yZS5DQi6
>>970
1年の中に30日連続ならね。
13人雇えば12ヶ月で誰かが連続1ヶ月の休暇を取っても常時12に人で回せるじゃない。

会社は12人いないと回らないなら7月8月で1ヶ月の休みを取らすと、その2ヶ月は24人の勤務が必要で
12人は臨時雇いしないとならないし、少なくともその12人は7月8月にバカンスはできない。
0973774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 13:27:06.04ID:Wl9KQ9o2
>>969
日本の会社じゃ無理なのかな、日本国内でも地域格差があるし
うちの会社、くそ田舎に本社があって東京の営業所で各種手当とかあたりまえの残業や有休の話しても
百姓兼業のオーナーが「ふざけんな、朝から晩まで寝んでん働け」って怒るもん
実際はちゃんと取らせているけど黙って働く地元出身の社員しか残っていない、東京採用はすぐやめる
0974774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 13:51:10.53ID:yZS5DQi6
>>973
たとえばバランス良く12ヶ月を利用して1週間のバカンスを年に3回くらい交代でって感じなら行けるんじゃない。
毎週誰か休んでるけど、それを補うカバーも機能するような感じ。

ただ夏に、正月に、春にって子供と共有したい社員が集中するからね。
そこをマネージャが采配でまとめないと厳しいだろ。
0975774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 15:14:21.93ID:Wl9KQ9o2
今度のGW10連休とれるのは4割くらいだってね
0976774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 15:28:42.96ID:YnRuIOs9
もってけ泥棒企画
ETC2.0搭載車限定10日間全国乗り放題5.000円、
とかやらねーかな。
0978774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 19:50:16.98ID:7bEjzkuQ
日本でそこそこ休みたいならやはり地方公務員よ。
土方系公務員だと業者も休むので
うまく遣り繰りするとGWや盆はきっちり休める。
梅雨と台風で災害が起こっていない限りは…
ただしツーリングで長いこと開けるには
防災系の当番を誰かに押し付ける根回しがめんどくさいが…
0979774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 19:54:03.71ID:LWqlp3vf
公務員てカレンダー通りで休みは多いけど、まとまった休みはないよね
0980774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 21:12:27.98ID:fSDf9BQG
JRは連休期間に作業規制ってのを設ける(お客の多い時期に不要不急の工事を避ける)から
保線や建築土木は発注者から下請けまで基本10連休になる
まぁ>>978氏のとこと同じで災害待機の当番から逃げるのが面倒だけどw
0981774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 21:29:41.31ID:Ecb+9ly2
自動車工場もラインを止めるから10連休
0982774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 22:53:49.22ID:y0qyLQzY
せっかくの連休中にバイクや車が故障すると最悪だわ。せめて事前整備はしっかりとやっておきたいね。俺はタイヤ交換とバッテリーを交換したら連休中のツーリング予算がすっかり心細くなっちまったが。
0983774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 22:58:03.02ID:cA2r6vGi
>>982
カードが使えるところは全てカード払いにすればオッケー
使えない店は、じゃぁ いーですぅ〜 とUターンして帰る
0984774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 23:20:26.21ID:Whdl2GKU
いま2.0対応車載器は1体別体共にミツバサンコーワ製だけになったの
0985774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 16:16:09.86ID:T73NDw8A
JRCあぼーんしたの?
そしたら古野電気に参入してもらわんと
0986774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 17:40:45.66ID:WgNxwI7B
無線関連メーカーは軒並み業績悪化だよな
0989774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 20:39:03.01ID:qiBJARlh
7月からでいいから一昨年のプランにならねーかな。
0990774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 21:26:03.79ID:N/8epoY4
アキラメロン
相手も老朽化した道路代を稼ぎたくてしかたねーんだろうからな
去年の利用者数が超減ったなら元に戻すってのもあるかもしれんけど
0991774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 17:46:03.23ID:rVXyXfrM
17年プランに戻すだけで桶
0992774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 21:33:36.05ID:UbmJe0LU
0996774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:03:29.77ID:fpRDFEFS
産め
1000774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 16:11:07.56ID:fpRDFEFS
1000なら令和も無事故無違反
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況