【グリップ】タイヤスレ122【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/08/01(水) 20:00:13.60
【グリップ】タイヤスレ−121セット目【耐久性】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1527597040/
ブリヂストン
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/index.html
ダンロップ
http://ridersnavi.com/index.html
IRC
http://www.irc-tire.com/mcj/
ミシュラン
http://motorcycle.michelin.co.jp/Home/
メッツラー
http://www.metzeler.com/site/jp/
Pirelli
http://www.pirelli.co.jp/web/motorcycle/default.page
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0447774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:24:31.85
各種インプレ読めば読むほどロード5は凄いんだなぁ。
12000キロ平気で持ちそうだし、グリップ良さそうだし。
ピレリ派の俺がミシュランに行くのか〜。
悩むなぁ。
0448774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:30:23.02
パワーRSのグリップはロッコル以上だぞ
しかもライフもいい、久々の傑作タイヤや
0449774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:32:51.80
>>431
しかもTシリーズより乗り心地がいいもんな
つーかTシリーズはツーリングタイヤのくせに乗り心地が硬すぎる
スポーツタイヤより硬いってどんなツーリングタイヤだよ
0450774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:44:14.30
>>431
高い・減り速い・くわないの三拍子揃ってるタイヤの何処かいいの?
前作の20evoのがまだくって良かった
0451774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:46:27.23
>>447
ロードテックと双璧でしょ
今後3〜5年はこの2つのタイヤがツースポタイヤの金字塔な気がする。
0452774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:56:49.34
>>448
ダウト。熱が入るとメチャクチャ劣化して全然グリップしなくなる。
0453774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:58:06.64
>>450
正直S21とスパコルSC2ならSC2の方が長く使える。
0454774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:07:49.22
スパコルの長寿命には驚かされたよ。
あのグリップであれだけ長寿命ならbsなんか履かんでもスパコルでいいわな
0456774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:10:42.88
>>454
レーステックRRの方が2割くらい長く使えるけどな。BSは減ってくると滅茶苦茶ハンドリングが悪くなるから最後まで使うのが苦痛。
0459774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:35:54.12
>>457
色んな人が同時にいろんなタイヤの話題するから訳わからんくなってきたな
0461774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:37:37.24
スパコル最強
更に上位のレーステック
な感じ?
0462774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:38:52.45
>>450
それは無い
20evoは値段も食いもライフも21に勝てない
0463774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:41:50.67
>>461
レーステックRR=最強スパコル
つまり好みじゃないか?
お喋りなタイヤが好きならスパコルだし、いぶし銀のごとく剛性に満ち溢れた走りとライフを求めるならレーステックRRってところだろうか
0464774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:51:18.54
>>463
レーステックってあんまり話題出ないけどネガティブな話題もないね
まさしくいぶし銀
0465774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:55:51.49
グリップレベルは同じでも同じ初中級ライダーが乗ったらほとんどの場合スパコルの方がレーステックより速く走れる。ただ上級者同士だと逆転する事もある。持ちは少しレーステックの方が良い。それだけ。
0466774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:56:36.58
RSは、ライフと乗り心地は良いんだけど
自分的にはまったく面白く無いタイヤ おかわりはない。
ミシュラン こんどこそはと思いはいてみるんだけど
いつも裏切られる
0467774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:56:52.67
レーステック履きてーけど高いんだよ
スパコルの方がだいぶ安いからスパコルにせざるを得ない
0468774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:57:43.31
>>465
まさしくいぶし銀タイヤだな
0469774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:00:23.31
溝有りで最強にグリップしてツーリングタイヤ並みにロングライフなのはD212GP。でもウォーマー無しで気温が低い時に乗るのはかなり危険。
0470774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:11:55.96
レーステックのK3履いてるがよく分かんねやっぱK1かK2履かなきゃな
0471774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:15:45.80
s21のグリップとライフはいいと思う
ただ3000〜4000km越えたあたりからハンドリングが変わるのは同意
0472774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:19:30.98
>>470
K3とかSPはリプレイスで履く意味無いのでは。
0473774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:20:02.60
>>471
フロントが切れ込むのと砂利に極端に弱くなる。
0474774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:26:21.87
>>473
そう、それ
フロント切れ込むよね
で、空気圧気持ち高めて違和感少なくして結局7000〜8000kmで交換
まぁ前半は峠で遊んで後半はツーリングしまくったわ
でも妙な安心感があるs21というところか
0475774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:33:30.04
>>474
空気圧上げるとさらに砂利に弱くなるけど飛ばさないならいっか。
0477774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 02:20:21.71
そんなん車重違ったら印象違うんじゃないの?
例えばKTMのデュークあたりとハヤブサとかさ
0478774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 06:40:47.47
>>466
具体的には?
ちなみにおすすめの面白いタイヤは何ですか?
0479774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 06:53:44.47
やっぱ俺の経験からカットスリックが最強だわ
0480774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 08:31:36.80
>>478
昔の遊技場にあった三角とか四角のタイヤは面白かったな。
0481774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 09:00:57.40
>>466よう俺w 俺はPSSが最後
ミシュラン滑る訳じゃ無いけどグリップ感無さすぎ 俺はダンロップかピレリしか履かない
0482774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 09:04:22.05
ロッソコルサ2の話しが出て来ないな
ハズレタイヤか?
0483774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 09:45:02.36
>>482
遠い峠で激攻めする人ならスパコルよりが良いよ
0484774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:01:03.97
>>482
いいタイヤだよ。リアはセンターもサイドもロッコル1より持つ。フロントはサイドだけロッコル1より減るかもね。サーキット指定空気圧はスパコルと同じくらいになった。低温とかウェットはロッコル1より良い気がする。
0485774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:12:42.48
一番ツーリングよりのスポーツタイヤ教えて
0486774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:31:14.65
>>480
いまRSで可もなく不可もなくだから次どうしようか迷ってるんだよね
ツーのみなので温度依存低めのでオススメあったらよろしく
0487774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:43:51.65
>>485
M7RR
0488774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:45:01.17
ツーリング寄りだったらロードテック01だな
0490774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:19:34.14
ロッソ3はどんな感じなの?
ウェットもツーリングペースで普通に走れるなら次はぜひ履かせてみたい
0492774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:27:50.07
ロッソ2味わってないから3はその次だ
0495774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:07:32.87
>>490
ロッソ3履いてる。バイクは1200のネイキッド。
サーキットは行かない。峠ツーリング主体で6000くらい平気で持つ。
普通にグイグイ行くくらいなら滑るなんてありえない。端5ミリのアマリングが消えんw
雨中走行でも気にした事はない。冬は冬眠。
でも次はロード5にしようと思ってる。
0496774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:40.15
リッターネイキッドで、峠道をウロウロする乗り方で、S21が6000kmちょっとで終了。
その後ロッソVに変えたが、同じ使い方で4000kmで終わった。
グリップ性能的にはあんまり変わらない感じもするし、次はS21に戻すわ。
0498774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 15:39:37.61
ツーリング+峠くらいなら、PP3かPP2ctがコスパがいいな。
工賃税込で4万以下で、不安にならないレベルのグリップで、7〜8000キロ走れば充分。
0499774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 15:41:03.70
北海道行きたい
タイヤはロード5でいいかな?
MT09です
0500774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 15:54:27.35
>>499
真ん中ばっかり減る北海道はツーリングタイヤ以外は選ばない方がええで。

雨の多い北海道はロード5がベストかと
0501774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:19:37.55
現行CBR250RRの純正装着品OEMGPR300なんだけど
5千キロでスリップサイン出てきた
250cc4ストの純正タイヤでこんな耐久性のタイヤ初めて体感しちゃった
グリッピと操作性は何も文句ないんだけど
0502774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:23:35.45
北海道新品のレーステックRRで行ったが余裕やったで
雨での峠は怖かったけど
0503774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:23:35.58
>>501
RX-02履いとけ
0504774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:26:00.54
>>503
GPR300を100としたら
RX02のグリッピ力はどれくらい?
0507774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 17:34:57.35
5000キロで終了ってのは
乗り方が乱暴過ぎる
0508774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:40:37.06
>>507
F周りの剛性、安定感が素晴らしいんで、ブレーキ残してけっこうな速度でコーナー突っ込んだり
下りで過重かけて攻めてたらそうなった

250ccでこんなにFが頼れるのは初めてで、調子乗りすぎたw
ちょなみにサーキットは行ってません
0509774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:45:34.08
GPR300は履いたこと無いけどRX02のグリップはかなり悪いぞ? ただのRX01に毛の生えた程度だ。因みにライフは1.1万kmぐらいだったかな(遠い記憶)
0510774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:47:38.77
>>509
時速100くらいでブレーキ残して攻めたりするような走り方だとフロント滑る?
リアは別に滑ってもいいけど、F滑ったら怖くて死ぬ
0511774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:57.95
>>510
当たり前じゃないか。ただのツータイヤだぞ? その速度域で余裕があるのはハイグリップだろ。スポーツタイヤでも余裕しゃくしゃくではないから腕を伴わないと路面に浮いてる砂にすくわれるわ。
0512774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:13:57.55
>>510
大丈夫。ただ、クリッピング近くでバンクが深くなると滑る。なるべく倒さないようにな。
0513774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:15:43.64
>>501
最新のNINJA400にも純正で入ってた。バンクが深いと微妙だな。おれもツーリングだけで5000キロ持たなかった。
0515774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:17:43.23
>>496
ロッソ3とS21で、交換時に違和感感じない?
今ロッソ3でフロントのぐいぐい感がすきなんだけど
S21はリアからバンクしてくようなこと聞いたし
0516774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:30:52.28
>>510
その走り方ならRX-01SpecRだなあ
減るのは早いけど…250ツインスポーツで10,000km行かないで無くなる
新型のRX-03SpecRは履いたことないので分からん
0517774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:15:08.44
>>495
ロード5にしようとしてるのは、ロッソ3が乗り方に合わないと思ったから?
0518774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:36:40.64
まったく逆の感想になるけどRX-02はグースで普通にマフラーまで擦れるグリップだったけどなー
2000km超えたあたりでサイドばっかり削れて三角タイヤになって凄い切れ込みになってコケたけどw
0519774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 01:25:42.22
>>517
ロッソ3でこんなに普通に走れるなら、ロード5でもいけるんじゃね?と思ったから。
峠とツーリングがメインだし。
走行可能な距離が倍以上になるならコスパ高いし。
0520496
垢版 |
2018/08/31(金) 01:32:31.05
>>515
S21からロッソ3に変えた時、なんか乗りにくく感じた。
どこがどうかと聞かれても上手く説明できないけど。
とりあえず自分には違和感なく乗れて持ちも良かったS21に戻る事にしたよ。
0521774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 02:27:03.10
>>510
全く問題なし。
RX-02の性能で不満が出てしまう位なら自分の腕を磨く所から始めた方がいいよ。
0522774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 02:57:14.20
>>521
なんだよその理屈w
RX02で満足してるレベルならもっと腕磨けよ。逆に不満に思えるレベルに到達したらとっとと良いタイヤに履き替えろだろ。
0523774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 03:28:58.18
>>522
下手糞だからこそRX-02すら満足に使い切れない
不満を漏らすのは下手糞だけだよ
0524774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 04:57:20.93
RX02信者光臨? RX02をほぼ100%使い切った状態で走るのとロッソ3で70%程度で流してる状態のどちらが安全か考えてみて。
タイヤの性能使い切りたいならクローズドコースだけにしてくれよな。下手くその事故が増えて迷惑してるんだからさ。
0525774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 05:16:37.78
510
どっちなんだよw
ほんとネットってリテラシーが問われるなあw

とりあえず興味湧いたんで
GT601買って徐々にスピードレンジ上げていって試していくわw
どっちも同時期に出た今時のバイアスだから似たようなもんでしょ?
0526510
垢版 |
2018/08/31(金) 05:17:08.21
名前欄と間違ったw
まだ寝ぼけてるな・・・w
0527774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 11:39:45.73
「使い切る」

バイクでもタイヤでも、これ言い出す奴には話が通じない
0528>>519
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:26.61
ロッコルからロードテック01に替えた俺ですが
600SSで峠を楽しむレベルならツータイヤで全く不安なし
サーキット走行もしたが、雨でハイグリ勢が激遅で、
自分のためにポストで青旗が出まくり、快感だったw
0529774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:07:16.70
>>528
例えるならブサ面でも条件次第ではモテるって事っすか?
0530774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:23.45
>>529
例え下手
0531774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:13:32.44
>>528
ロードテックはもはやハイグリップって言った方が良いレベル
0532774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:22:10.11
ツーリングタイヤのグリップが良くなったほんとに良くなったと思う
ロードテック01は1万4千キロ持った
タイヤのデザインがきしょいのとライフ最後の方になると低速で切れ込みすぎるところ以外はほぼすべて満足
次はロード5にする
ブリのTシリーズはツーリングタイヤらしい乗り心地を目指してくれ硬すぎだあれ
ダンロップは・・・良くわからん
0533774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:23:39.41
ロードテックはPR5みたいなもんなのか
M7RRと同等?
0534774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 23:01:11.28
>>533
M7RRは魔法のタイヤだからな。食うし減らない。タイヤ剛性凄いから食いつき感はそこまで無いのにめちゃくちゃ食うから訳分からん。
さすがのロードテックもM7RRと比べると部が悪いと思うぞ
一応あちらはハイグリップやRSより食う印象。
0535774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 23:01:25.21
ロードテックは、ツーリングタイヤなんだがスポーツに片足突っ込みかけてる。
ドライグリップそれ相応、ウェットと感触は抜群なんだが、ライフはハイグリップ並み。
0537774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 06:40:30.93
>>534
魔法のタイヤww盛りすぎww
俺もいいタイヤだと思うし
その割に評低は低いが

街乗りのレンジだと良さはわかりづらいとは思う
0538774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 06:57:21.98
>>534 そうそうM7って食いつき感ないのに食いついているよね。それから路面への追従性がいいのか、うねった路面とか減速帯とかでもあまり跳ねない。
0539774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 09:18:47.76
ブリジストンのT31はどうよ?
ロード5やロードテック01がパターンを研究しまくって歪な形になったけど
T31はオーソドックスの溝増やした工夫のないパターンのままだよな
ウェットグリップ上がったって言ってるけど他メーカーには遠く及ばんのかな
0540774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 09:51:00.97
>>537
充分魔法のタイヤじゃね?
1万も持ってあのグリップだよ?

スパコルみたいにおしゃべりでガッツリねっとりした感じじゃなく食いつき感が少ないのが評定低い理由かと。
0541774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 10:48:54.06
>>536
実際GW前なんてメーカー在庫なくなってたからな
0542774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 10:57:26.65
ロードスポーツ2って、曲がる事より膝スリが目的のような、長い時間寝かして走りたい人向けのマッタリとした曲がらないセッティングだな。
ざっくり言うと、グリップのいいツーリングタイヤってとこかな。
まぁ使い方を理解すると良いところもあるんだけどね。
ロドスポ2の前付けてたT31は初期旋回はクイックで後はどっしりって感じだったけど、ロドスポ2よりスポーティーなハンドリングだった。
0543774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 11:21:01.30
>>539
ブリのT31はありゃスポーツタイヤだろ
ちと硬すぎで疲れる。グリップはツータイヤでは食う方だと思うけどライフ短いからツーリングタイヤとしては×かなー

ウェットはロードテックにはまだまだ及ばないかな。
なんだろう、欧州タイヤ勢とは作り方の土台から違う感じ。T31は机上の計算で全部作りました!!良いでしょう!って感じがハンパなくする。
ブリと違って欧州タイヤは机上の計算意外に実走テストにテストを重ねて、これじゃユーザーは納得しない。この磨耗じゃ無理。ここはこうだって処まで汲んでる気がする。
0544774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 12:02:07.08
>>543
T31がスポーツタイヤだったらS21はハイグリップになっちまうだろ
0545774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 12:24:18.80
俺はT30→S21→ロードテック01の流れなんだけど
T30はS21より何故か硬かった・・・
固くてしっかりした感じが好きな人はいいかも知れんが
大多数の人がツーリングタイヤとしては疑問を抱く気がするな
ちなみに俺はT30とロードテック01はライフは共に13,000くらいで差はなかった
ドライグリップもほぼ変わらない印象
ただウェットを走る機会が少ないんで分からんがへんてこなパターンのイメージでロードテックのが精神的に安心できるw
0546774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:33.77
>>543
ツーリングタイヤを真夏の高温路面で
ハードに使うと、プロダクションタイヤより
早く減るよ。

T31は発売間もない頃、みぞれ混じりの真冬の
ウエット路面のジムカーナ練習走行会で使ったけど、滑り出しが分からない程普通に使えたんで逆に驚いた。
逆にエンジェルSTとかはウォーマーが無ければ使えなかった。
0547774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 13:02:14.84
ロードテック01は会場に教習所を使った
低速系走行会で使うと、路面温度に関係なく
みるみる内にサイプ状のパターンのエッジ部分から崩れて
ハンドリングが悪化するよ。
欧州基準のツーリングタイヤはあくまでも
欧州に準じた使い方を想定してるんだよね。
例外的に欧州基準でも、真夏と厳冬期以外だとエンジェルSTが以外とイケるのは通だけ
が知る事実。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況