X



石川のバイク31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ササクッテロル Spf7-Cn8U)
垢版 |
2018/07/30(月) 07:31:11.33ID:mW54WCv1p
前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1526896435/


石川のバイク乗り29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1519568133/
石川のバイク乗り28
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509848684/

過去スレ まとめ等はこちら
http://www61.atwiki.jp/ishikawarider/sp

スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドをコピペする事
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0220774RR (ワッチョイ 7faf-BWgc)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:33:35.50ID:4B6X0Eol0
なるほどありがとう。いろんなルートあるのね
距離的に下道は近いし時間掛からないとしても高速の方が楽ってのは悩ましいな
0221774RR (スプッッ Sd1f-uaJn)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:36:53.36ID:y6W9VPjzd
高速は追抜きできるところがあるのがいいよね。
安房峠で大型トラックとかバスの後ろになった時はゲンナリする。
0222774RR (ワッチョイ bfe0-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:48:32.30ID:eevms+1C0
>>214
自然ガイドで写真はお客様が撮影
>>216
@seiro_st250さんは昨日ってあるので誰かに聞いたのか
写真は前後から撮ってあるから
大勢の人がよほど危ない行為だと思って撮ったんだろう
0229774RR (スッップ Sd1f-QGHI)
垢版 |
2018/08/03(金) 09:37:26.97ID:GxgProAUd
>>227
日付を改竄して知床に行ってないことにするんですね。わかります。
0231774RR (ワッチョイ ff87-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:35:55.43ID:9GuJBy4n0
安房トンネルでて長野方面に進むとすぐのところに枝分かれしてる道があって雑草で道の入り口はあれてるけど
google地図で見るとおくには建物が見えるんだけどあれはなんだろう
0236774RR (ワッチョイ 6363-Pvux)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:36:26.40ID:eB1NYkE60
それじゃ明日、安房トンネル入口に10時集合な
0238774RR (スプッッ Sd1f-uaJn)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:39:35.86ID:MUZDhnJ/d
googleマップ見ると旧道じゃなくて入口にロープ張ってある所があるよ。林道?

歩道ではないけど入ったらダメな雰囲気。晒されはしないだろうけど笑
0240774RR (ワッチョイ 43ca-iztz)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:50:56.81ID:ecBbJika0
某モトブログ見てたらバイク預けて1時間で車検が終わるお店が静岡にあってさ、
あれいいなぁと思ったわ。
バイクだけじゃなく車もやってるようだし。
しかも料金も安い。
車検受ける為だけに走って行ってもいいんじゃないかって思った。

レッドバロンに車検だしたら代車がリード110とかでスゲー怖かったからもうバロンで車検うけたくねぇんだよなぁ。
0242774RR (ワッチョイ 5338-f8MM)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:55:56.06ID:EhpPwf8r0
安房旧道とは逆側の、谷あいに降りてく感じの道だろ?
建設中止になった高架橋建設現場だよ

対岸のR158から見えるけど、ここまで作ったとこで
水蒸気爆発の大事故があって工事中止になったんだよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1601380.jpg
0243774RR (ワッチョイ 5338-f8MM)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:56:22.15ID:EhpPwf8r0
>241
おk
0246774RR (ワッチョイ 6363-Pvux)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:12:28.54ID:eB1NYkE60
明日が楽しみだな!
0248774RR (ワッチョイ ff87-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 14:02:48.56ID:9GuJBy4n0
>>242
なるほど!スクショまでありがとうございます
解決してしまったんで
ライジャケを押入れにしまおう
>>245
そうそれ良かったら見てきてw
0249774RR (ワッチョイ 43ca-iztz)
垢版 |
2018/08/03(金) 16:04:55.42ID:ecBbJika0
石川にはないけどホリデー車検ってのも60分でできるみたい。
近い店舗だと氷見にあるようだから、そこで車検通してみようかな。
0255774RR (ワッチョイ bf03-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:37.58ID:DfRKYQ6G0
二輪も受け付けては居るよ

ただな
初回車検とかで何も無けりゃあの時間・あの値段だけど、要交換部品があるとすげえ高いぞ
お袋のワゴンR、追加でドラシャブーツとブレーキパッドの交換出て、計10万の請求来た
0260774RR (スプッッ Sd1f-uaJn)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:21:41.86ID:MUZDhnJ/d
バイク車ほど距離乗らないし、点検記録簿に自分で点検して陸運でもいいかなと思うけどホリデー車検でできるならそれもいいねぇ。
0261sage (ワッチョイ cf67-g3EB)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:24:11.33ID:s6dZ4bUt0
日曜ぼっちで長浜のカフェでも冷やかしに行くかー
0265774RR (ワッチョイ c33e-uaJn)
垢版 |
2018/08/04(土) 06:06:44.82ID:HQCGZ1Wa0
>>262
それね
平日休み取れるからユーザー車検の方がドライブスルー感覚で行けるから逆に楽なんだよね。

浮いたお金でチェーンなりスプロケなりタイヤなりブレーキパッドなりの消耗品の交換費用にあててる。
0267774RR (ワッチョイ 6387-QGHI)
垢版 |
2018/08/04(土) 07:41:49.39ID:WpR4m0k80
>>266
平日休みにくいから。
0270774RR (ワッチョイ 5338-f8MM)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:35:39.44ID:uVwyaW9n0
テスター屋っつうか、「○○県自動車整備商工組合」とか「〜整備振興会」がやってる予備検場が殆どじゃ無いのかね
少なくとも神奈川(相模、横浜、川崎)はそのパターンだったし、玉鉾の石川支局もそれでしょ?
業者の互助会みたいなもんなんだから、ユーザーは相手にせんわな
0271774RR (ワッチョイ 5338-f8MM)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:37:27.30ID:uVwyaW9n0
つか、何だったら富山で車検取ってくれば?
富山は民間のテスター屋だから、光軸調整くらい普通に受け付けてるぞ
0273774RR (ワッチョイ 6ff3-8elY)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:45:07.32ID:bytj7pFJ0
>>272
走った本人は特定されていますが、のんきにその事にはふれずにFBを更新しているとの事です。
0277774RR (ワントンキン MM9f-LLJ7)
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:33.69ID:EjwRzFLLM
今新しい車検場建ててるよね
いつ完成予定だっけか?
0278774RR (ワッチョイ 434e-2Twz)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:56.82ID:WYhGXC1R0
>>277
9月から稼働だよ
二輪専用ラインもできるから、車速、光軸もしっかりと見られちゃうようになるね
今以上に落ちるバイク出てくるんじゃないかな
0284774RR (ササクッテロラ Spc7-fogD)
垢版 |
2018/08/05(日) 01:10:56.86ID:FIFGB95zp
今度から車検前にはツーリングついでに富山で光軸見てもらってこようかな
なんて、250に乗り換えたから整備なんてどうでもいいんだった
0286774RR (ワッチョイ 6387-S2Kv)
垢版 |
2018/08/05(日) 08:45:41.76ID:+LX1pshF0
宮本水産も今となっては
他より値段が高いうえに接客も悪くなったので行かない

岩牡蠣は7月〜8月中旬だったか末までが猟期なのでまだ大丈夫

牡蠣類は環境をちゃんと整えればかなり生きるので
9月に岩牡蠣を食べに行くと
ギリギリ生きているヨレヨレの岩牡蠣が提供される危険があるので注意だ!
0291774RR (スプッッ Sd1f-uaJn)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:14:13.46ID:zAUxtxE1d
>>286
確かにあそこは愛想は悪い笑
それでも他店よりかは安い気がするけどねぇ〜。
観光地はどこもぼったくり価格すぎて。。

安くていい所他にあればいいんだけどね。
0292774RR (ワッチョイ ff87-qXkb)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:20:53.59ID:laYL6Irg0
知床五湖高架木道(歩道)をバイクで侵入し走行する事例がありました。
制止しようとしたスタッフに暴言を吐き、振り切り、減速せずにその場を逃げ去りました。
現場は多くの利用者が歩いており、非常に危険な状態でした

FZ1 FAZER  シエロ

これと

知床五湖で危険運転事件発生! https://blog.goo.ne.jp/n44e145/e/bb54b519210ceb5f1b05741d3fdac704

これって江口の事なの?
0297774RR (ササクッテロラ Spc7-fogD)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:51:03.96ID:FIFGB95zp
星稜勝ったからバイクでも乗ってくるかな
0303774RR (スップ Sd1f-uaJn)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:08:38.54ID:kkWltKsnd
>>302
2件ともgoglemapに入れておいた。
いつも能登ツーリングいくと同じ所ばかりで飯食べてるから、情報ありがたい。寄ってみる。
0304774RR (ワッチョイ cfa3-oxJu)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:29:53.74ID:1rMo7/hu0
>>303
あとこのスレでは
和倉温泉駅前の
「はいだるい」
のカレーと

西海漁港内の回転寿司
「西海丸」

七尾市のドライブイン能登のラーメンなんかが有名だね。

奥能登方面はあまり知らないから俺が教えられるのはここまでだわ…
0305774RR (ワッチョイ 6387-S2Kv)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:15:03.09ID:+LX1pshF0
>>301
有名処だと「海」とか

去年ノロだして今年はカラッカラに焼けるまで監視されるので面倒くさい
俺は半生派
https://tabelog.com/ishikawa/A1703/A170302/17003179/

http://notokaki.nanaowan.com/img/notokaki2018b.pdf
この他にも海沿い(国道じゃないよ)走ればあっちこっちにあるよ

個人的に真牡蠣の旬は4月中旬〜GWまで
0313774RR (スッップ Sd1f-l0mp)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:34:04.02ID:X5hggJ6Td
知床五湖の高架木道バイクで走ったキチガイがいるらしいけど、今歩いてきたがこんなトコ走れるわけないぞw
常識的におかしいぞ?

なぁ、江口くんw
0317774RR (アウアウカー Sa07-Ry9x)
垢版 |
2018/08/06(月) 10:42:41.30ID:jltJKkowa
暑い夏は、空冷バイクは大変だろうなぁ
渋滞にでもハマると悲劇だw
よく空冷で、大型の方がキツいって言われるけど、排気量が小さいバイクを高回転まで使って走ってる方が発熱量は多いイメージなんだよな
みんなは、どう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況