X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 21:00:28.04ID:lINKVYm1
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう


情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530873097
0851774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 07:23:27.45ID:uE3HnaYo
>>845
あんな音のどこがいいのか分からんけど今の規制じゃ蚊の羽音みたいになるんじゃね?
0852774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 08:12:30.82ID:K37UjD2F
バリオスとかジールとか、250の4発は煩いだけで全然前に進まないし、ギアチェンジは煩わしいし良いとこ一つもない。
0853774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 08:49:10.51ID:bKCamcVY
二十歳までに250に夢を見ない奴は情熱が足りない。
二十歳を過ぎて250に夢を見ている奴は知性が足りない。
0855774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 09:55:28.55ID:EoDT7yfd
W170?175?は出ないのかな
0856774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 10:24:45.74ID:hxGZVafT
>>855
キャブ車だし公式ではでないだろ
並行輸入で普通に売ってるから買おうと思えば買えるやろ
0857774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 10:28:37.39ID:fkju+2og
>>855
それの実物を埼玉だかのバイク屋で見た
ハッキリ言うとスズキのビジバイにしか見えない
安っぽいとか言うんじゃなく魅力そのものが薄い
0858774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:06:07.46ID:d9gwxcIl
輸入車だと排ガス規制緩くなるの?
どこで作ろうが環境への負荷は同じなのに、変なの
0859774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:08:24.49ID:KuNN6uj9
ハーレーに限る特例とか少数輸入車に関する特例みたいのはあるね。
だからNinja150RRとか2ストも登録できるし。
0860774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:43:44.65ID:vjpjRzDp
え、特例あんの?
マジで?
0863774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 15:21:14.66ID:qSD5Cuvy
ハーレーに限る特例なんて無いよw

ごく少数の輸入車の特別取扱制度での型式認定ってのはある
元が取りにくいからあんまりやらないけど
0864774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 15:25:24.57ID:Hk77MJKU
>>782
うん、車でガソリン燃やすのが一番効率いいよね。
0865774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 15:26:52.38ID:M+Yxqmkb
ランボルギーニとかも特例がなきゃあんなの車検とおらんしなw
外圧に屈するならもう追加課税である程度何でも解禁したら良いのに。
0866774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 15:35:38.33ID:qSD5Cuvy
そもそもハーレー特例なんてのがあったら
日本の規制対応のための日本仕様用のマフラーなんてわざわざ作ったりしてなかっただろうさw
0867774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:06:35.79ID:vjpjRzDp
>>863
もしかしてそれがいわゆるSSの逆輸入とか?
あれ不思議なんだよなぁ
0868774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:08:20.85ID:qSD5Cuvy
SSの逆輸入は単に国内の自主規制の回避とか
販売コストの削減とかそれだけの理由だよ
0869774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:11:02.93ID:9g60mLtd
>>841
あなたの脳みそがずれていますよ、病院いってこい
0870774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:17:44.02ID:vjpjRzDp
>>868
今の国内自主規制とか何かあるのか?
0871774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:20:10.65ID:WTVnhh4R
S&Sとか社外Vツイン使ってバイク作るからハーレーに見えるのか
社外4気筒エンジンとか作ってるとこあるのかな
0872774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:28:22.60ID:qSD5Cuvy
>>870
いやだから
自主規制の回避で逆車販売のルート作ってやってきたからその流れって事
0873774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:34:42.02ID:qSD5Cuvy
>>社外4気筒エンジン

エンジンを他所で買ってきてバイク作ってる規模のメーカーにとって
4気筒はハードル高いかも
0874774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:37:00.03ID:vjpjRzDp
自主規制の中身
出力自主規制はとっくに撤廃しただろ?
排ガスと騒音は自主ではなくて日本国で規制されてるじゃん?
他に自主のやつ何があるの?
0876774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:54:07.86ID:FTv6Qg2c
>>793
R1,R6はイケてるので単に予算の問題だと思う
0877774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 17:32:18.68ID:xTReYNqD
CBR1000の国内仕様は今も180km/hリミッターあんのかな
0879774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 17:53:16.43ID:/wIzcq3r
R1000Rの国内仕様も300kmリミッターのみになったって話だしな
0880774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 18:07:20.01ID:hxGZVafT
輸入車特別取り扱い制度のことやろ?
日本国内で少量販売予定の輸入車にのみ適用される制度です(年間2,000台以下)。サンプル車の提示が省略でき、提出書類も簡素化
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04M-010579.html

実際の実車での審査をしないくてもいいってことだけで
日本の法令は守らなきゃダメよってことでしょ
0881774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 19:47:55.36ID:WFNj04NM
250の三気筒四気筒出ないかな。ターボ付で
0883774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:24:39.86ID:DUrpsEtj
>>873
確か、ビモータがスズキエンジン使って四気筒バイク作ったことはあったはず
0884774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:32:22.63ID:uE3HnaYo
ビモータは今でこそドカエンジンばかりだが昔は日本の4大メーカー全部の4気筒エンジンでバイク作ってたぞ
0885774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:33:55.23ID:hOUcvXnU
>>883
ビモータは、ホンダ・ヤマハ・鱸・川崎・BMW の4気筒エンジンを積んだモデルがある。
0886774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:37:47.95ID:JHbotnvq
ビモータは有力メーカーのパワフルなやつをとっかえひっかえ体の中に突っ込んだビッチ
0887774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:38:20.64ID:hOUcvXnU
ホンダとカワサキは市場からドナーバイクを買ったらしいが、ヤマハ・鱸・BMW(とドカ) はメーカーからエンジンの単体供給を受けてるな。
0888774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:41:53.20ID:DUrpsEtj
ヤマハはそもそもエンジン販売が事業の一つだしな
0890774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 22:57:18.89ID:O1vGH92M
>>888
ホンダもスズキもカワサキもやってない?
0891774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 23:30:23.94ID:S1i139EX
>>890
事業として数えていいのかわからんが、スズキがケーターハムにエンジン卸してるのと、ホンダがかつてヴィーマックにエンジン提供してたのは知ってる
カワサキは他社にエンジン売ってたっけ?
0892774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 23:31:50.40ID:VMc2iLJE
船外機もまあエンジン卸しみたいなもんだし
0894774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 07:31:58.07ID:6lSf0OSw
忘れられてるかもしれないが今年のモーターサイクルショーに出てた無限のエンジン。
イギリスっぽいV2とかどこを狙ってるか分からないが、個人的にはヘッド周りとか好き。
でも商売になるのか?
https://i.imgur.com/vhJ2YFT.jpg

バイクの単品エンジンってHKSも作ってたりしたんだよな。
メグロはまだ作ってるのかな?
0895774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 09:29:49.97ID:4qe7P0l9
ビモータはスズキ以外エンジン供給してくれなくて車体まるごと買ってた。
0896774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 10:52:15.15ID:w2gVCzcr
トヨタもエンジンをロータスに売ってるし(三井経由なので卸ではない)
テクノクラフトは高出力4気筒エンジン売る予定だし
どこでもやってるでしょ
ちなみにZRエンジン、GRエンジンなのでヤマハの息は全く掛かってない
0897774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 13:00:34.32ID:Tg8CKFYA
エンジン卸売といえばロータックス。
航空機用からバイク、スノモ用まで。
0899774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 14:02:03.01ID:Tzz+QHOl
ロータックスのエンジンはクソ
0901774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 16:37:46.69ID:BkIJUGTE
新型のF800GSは脱ロータックスだぞやったぜ
なお
0902774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 17:27:00.79ID:YvmWun2k
>>901
なんで一番大事な中華エンジンのとこを省略する
0903774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 18:25:46.73ID:jicMKxp0
憧れのプロペラマーク、しかし中華エンジンで150万円
誰が買うんや
0906774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 19:37:29.15ID:VLpZMHE1
>>894
オリジナルのフレームだったりオリジナルのエンジンを使ったビルダーが存在するから、
無限のエンジンもそんな感じで使うのかな
完全オーダーメイドで1台10万ドルとか
0907774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 19:52:00.12ID:YgoKaHBw
>>906
OCCにオーダーだな。(古いネタか。)
0908774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:44:06.97ID:r5SGvDNA
BMWは支那内生産の四輪車も他国に出すようになってきたし
いろいろ終わってきたなぁ
0909774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 22:07:19.67ID:xGLxLiPl
ユーロナンバーをつけたアメ車を見かけたときは、頭が弱い人って可愛そうだなと思ったw

あ、間違ってもエスコートやフォーカスじゃないんでw
0911774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 00:24:26.20ID:BVxJY7ke
>>904
RC213V-Sよりも欲しいと思うおっさんは俺だけじゃないはずだ。
0912774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 00:59:06.29ID:LFokSQdk
わかる。なんだろうRC213V-Sは凄いんだろうけど魅力を全く感じないんだよね。

デスモセディチRRとかSutter500やHP4RACERみたいなぼくのかんがえたさいきょーのばいく
って奴がほしいね。
0913774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 01:48:56.57ID:/RpCoctu
BMWのバイクも雨が降ったら勝手にエンジンかかったり、異常ないのにFI警告灯がピコピコ光るようになるのか
0914774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 06:51:26.10ID:ZRVBkaiD
スズキさん「一緒に頑張ろ!」
0915774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 07:24:41.28ID:0PQoemiX
H2って日本で売ってたのか
0917774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 11:36:53.49ID:WLtNcTl3
>>916
レコードブレーカー的な雰囲気があるねぇ
0918774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 11:53:51.71ID:D9/hVoiy
アンダーカウル、すぐガリっといきそう
0919774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 12:38:04.95ID:sZVqPrnL
デザインええな
スズキ全般に言えるけど隼はヘッドライトの造形気持ちわりいって思ってたからこれならいける
0921774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 12:42:40.99ID:9Ak8X0jZ
>>919
前から見たらカスタムされたビクスクっぽくなりそ
0922774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 12:52:03.07ID:zBwXdZDW
ブサは小さいおじさんが乗れないと日本じゃ売れないから
0923774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 13:33:48.54ID:UidHzZDD
確かに隼は小人に人気のバイク
0924774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 13:56:49.43ID:sZVqPrnL
マグザムを彷彿とさせるな
0925774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 14:11:45.43ID:gYGTEx4n
隼はコーナーの運動性よりも直線の空気抵抗の軽減の方が優先されるから
シート高を下げる大義名分が立つのがいいな
0926774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 14:13:16.27ID:gYGTEx4n
>>916
タンクの後端が逆スラントになってるのが…
急ブレーキでてここに股間が入り込むのを想像するとタマヒュン
0927774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 14:15:55.14ID:sz9Viihp
隼とかZX-14Rはデブすぎて4気筒の音がするバカスクに見える。
バカスク・ハーレー系の人がバーハンにして乗ってることが多いし。
0928774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 14:39:57.09ID:FS7/s28I
もうモーター積んで前輪も回すレベルだな
0929774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 14:41:58.92ID:zBwXdZDW
>>926
おじさんになると2割位の人がそけいヘルニアを発症するていうからヘルニアバンドとして機能するかもしれんw
0933774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 18:37:04.69ID:Q6hioQd/
>>916
学生のお遊びらしい気持ち悪いデザインだな
0934774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 21:15:01.20ID:6VA6nfZU
>>933
同意。米で数年前に流行ったローダウン&ロンスイのバカスク使用みたい
0935774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 11:29:50.30ID:cKGDY52Z
ずんぐりむっくりの路線は踏襲されるだろう
0936774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 12:22:53.62ID:WLYqI+Rc
>>916
時代を経るとダサくなるデザイン
つーか現時点で時代遅れ
0938774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 18:23:44.93ID:fCneJiFf
>>937
単に現行型のページやんけ
俺のワクワクを返せ
0939774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 18:29:55.60ID:JY8avRb9
WRってつい最近廃盤になってたような
0940774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 18:53:19.31ID:F0hIh5yH
48て、400クラスのコンペモデルじゃないんだからさぁ
0941774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 18:56:35.89ID:MBs3vO26
>>920
これを認可しなかった運輸省官僚は、モーターサイクルの進化を30年遅らせた戦犯だな
0942774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:56:02.47ID:0F6/hvtY
>>941
朝日新聞も黙ってなかったろうな
日本人の進歩が許せない奴らだから
0943774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:02:37.17ID:cKGDY52Z
CRF450Lは日本で売るのだろうか
25psとか冗談のようなスペックも出ているが
0944774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:10:57.71ID:oRLnzcaF
120万程度で24ps、間もなく発売、予約は開始済みじゃろ
吊しはトルクで乗る設定してあるんじゃね、その気になればゴニョるじゃろ
0945774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:12:31.69ID:Qzu7LlXc
売るのは確定、とっくに先行予約受け付けてる
馬力はまあ、あとでなんとでも出来るやろ
0946774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:04.15ID:MBs3vO26
PCXハイブリッドにさらにターボ組み込んでくれんかのう
0949774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 21:04:21.37ID:d2E0+a22
YAMAHAは迷走ではなく変態なだけ。
ヤマハ発動菌に感染するなよ!
0950774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 22:54:07.08ID:phyZQJWz
発動菌とかいう妙にカッコイイ響き
0951774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 01:34:10.78ID:oPS4lqMn
最近の国内メーカーはそれぞれ独自の路線を見出しているのかな。
ジジイとしては見ていて面白い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況