X



【スズキ】新型SV650【90度V】part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sa9f-wlO/)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:05:08.48ID:lbe0HkCOa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

新型SV650のスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650【90度V】part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528460682/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0747774RR (オッペケ Sr3d-F0zI)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:06:56.04ID:e+DxhyLxr
しっかり固定はされてないよね。
リアフェンダーの下行ってるのは車体に結んでなさそうだし、前だけ固定。
重いモノ入れるの不可。
0750774RR (ワッチョイ 3587-6fPp)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:15:41.75ID:Cd0Y7tzS0
U字の金属製のフックかけるとこが4つあるのが理想なんだが
スズキはナンバーステーもプラであんまり締め上げると壊れそう
0751sage (ワッチョイ 665c-UqfJ)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:56:14.38ID:fl8DEqc+0
そこでケースなんだが・・・
https://www.peitzmeier.jp/pai/Suzuki_SV650.html

今、SV買う予定で、長距離ツーリングもやってみたいと思ってる。
で、金はかかるけどサイドケースを検討中。
ペプコのサイドケースは使わない時はフレームを取り外せるみたいなので好印象。
SHADのSH36も個人的にはデザインが好み。

実際に使ってる方がおられたら、使用感を教えてほしい
0752774RR (ワッチョイ 6617-K3Wk)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:48:04.14ID:HL3UsMEA0
>>751
とりあえずシートバックとかサイドバックから始めたら?
ケースは高いからバックを使用して物足りなくなったらの方が良いと思うよ
0754774RR (ワッチョイ ed20-7kIV)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:46:34.07ID:Gv2CRo1S0
普段はシェルシートバッグ
キャンツーはMFK-242にMFK-101乗せるよ
ナンバープレートフックとサイドバッグサポートがあるとガッチリ固定可
5,6回行ってるけど緩んだことはないよ
>>750が言ってるようにナンバープレートの部分にちょっと不安あるけど
0757774RR (ワッチョイ 0aff-2E3u)
垢版 |
2018/08/26(日) 07:18:40.87ID:Ij1VhRGy0
お前ら、忘れずによくきけ。一番安かっただろ。だから、…
0764774RR (アウアウカー Sad5-soOx)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:16:57.11ID:MDYXU2Qqa
わざわざ後軸出力をベンチで正確に測定する人なんて、住人の使い勝手や車種的に考えてもここにはいないと思うぞ
それにピークパワーが少し上がったとしても基本、低速域での犠牲を少なからず払うからな(体感できるかは別として)
サーキット走行するとか、音とか見た目を変えたい人ならいいけど
0767774RR (ワッチョイ f91b-ckXP)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:51:25.54ID:ROCMkuFf0
ヨシムラのマフラーについての質問ですが、横への出っ張りに関しては純正マフラーと比較してどうでしょうか?
0768774RR (ベーイモ MM2e-wF79)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:02:48.99ID:P1jmgtFLM
ノーマルチェーンだとパワーが損失がー10%らしんだけど、
社外のお高いゴールドチェーンなんかに変えると-5%に抑えられる
らしい。
0771774RR (ベーイモ MM2e-wF79)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:01:00.74ID:P1jmgtFLM
それが損失が減る上にノーメンテナンスでOKらしい。
そもそもルブは潤滑剤ではなく防錆剤で、これを塗布
するとゴミやら砂やら引っ付いてチェーンに傷が入り
錆びるw
でもゴールドはメッキ加工されてるからルブいらないんだって。
ttps://moto-ace-team.com/drive-chaine/
0772774RR (ワッチョイ 5e39-LowY)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:02:37.49ID:38A4qWdF0
高いチェーンでも大きい排気量に使えるやつはプレートを厚くして重いからオススメできない
520VX、520R-XW、520SRX2でいいよ
ピンがメッキされたのは錆止めのルブを塗らなくていいから飛び散りが大幅に減らせてオススメ
0780774RR (ワッチョイ edf5-wF79)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:02:18.56ID:X17BXBO90
>>775
そんなことアピールしたら、自社のチェーンルブとチェーンクリーナーが売れなくなるだろ

さすがにノーメンテ7年はアレだけど、チェーンメンテ楽になるならいいな
0782774RR (ワッチョイ 6aad-Anms)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:47:48.00ID:eHgQMes/0
>>780
そういう考え方するならメッキの工程省いてコスト削減するだろ…
チェーンだってどんどん消耗して買い換えてもらったほうが儲かるんだから
0784774RR (ワッチョイ 6a6e-GiBU)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:22:25.28ID:GO8Y/Zr40
>>781
基本的にシールチェーンは無駄なメンテはしない方が長持ちするで
特に粘性のあるものはかけるとゴミが噛み込むから水洗いが基本

シールが壊れたら交換
そう言う設計だからな
でも3万キロくらいは持つよ
0791774RR (ワッチョイ 6a63-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:41:47.73ID:sm/NHak50
車体カバーのゴム紐が解かれた事があったけどそれ以外は何もなし
念のために一年間は盗難保険を掛けたけど、結局使うことは無かったなあ・・・
0793774RR (スプッッ Sdea-4tAL)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:40:18.49ID:CNcW4rT7d
>>791
犯人が盗もうとカバー外して中見たら出てきたのがコレで
犯人「あっ・・・」
そっ閉じ
みたいな感じなんでだったんかな
0795774RR (スッップ Sd0a-oI+E)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:09:27.27ID:xaFnJGuPd
スズキワールドで展示車見てきたけど写真よりカッコいいな
ただ色的にはマットブラック一択なんだよな
でも黒一色はさすがに地味すぎる
青白は爽やか過ぎ
赤フレームは微妙だ。だって黒い服に赤い靴とか赤いベルトしてるようなもんじゃんね?

黄色タンクかシルバーかグレー出んかな
0797774RR (ワッチョイ d93a-RyQV)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:38:56.90ID:Akiwv2lR0
>>796
個人的にはプレクサスの方が艶っぽい気がするし、バリアスコートの方が"持ち"がいい気がする。まあどっちにしろ気がするレベルだけど。
ただバリアスの方が洗浄力が強いらしく、バリアスの上にプレクサスは乗るらしいけど、プレクサスの上にバリアスをかけるのはプレクサスを剥がすからもったいないと聞いた事あるな。
0798774RR (スッップ Sd0a-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:55:47.86ID:JimBG2ANd
スズキワールドが続々と閉店しているけど大丈夫かな?
0800774RR (ワッチョイ 6a6c-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:15:34.94ID:Wv1tjk3r0
>>799
スズキワールド 閉店で検索して 京浜、所沢、大森など、統廃合とあるけど横浜に出来ないかな?
0809774RR (スプッッ Sdea-EvYv)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:23:18.01ID:KPzkXLNkd
>>808
良いね
0810774RR (ワッチョイ d97f-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:03:37.50ID:JxJUB0ju0
>>806
前後必要か?

>>807
毎回recボタン押すのめんどくない?

>>807
いいね

車体につけるとカッコ悪いから、みんなヘルメットにつけてる?とくにxはパニアもドラレコ似合わないね。無印はありだけどさ。
0811774RR (ワッチョイ ed20-7kIV)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:48:43.69ID:F8FZeFji0
>>810
横レスだけど、アクションカムによってはドラレコモードあって
USBポートに繋いでおけば給電されたら自動録画って設定できるよ
0815774RR (ワッチョイ 453e-vl9i)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:09:54.72ID:zlvrtNhN0
600クラスは元々そういうポジションだし、実際安いからねぇw
0823774RR (ワッチョイ 6344-5A14)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:31:52.54ID:YKa6MKSI0
>>821
ごめん途中で送信した。
まぁ乗るまでのハードルがなくなった、それだけなんだわ。
でもそれだけですっごい楽しくなった。
0824774RR (スップ Sd03-kHFO)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:40:39.35ID:NSuX3BNOd
リッタークラス 4気筒が視野に入ってるならそっち買うべし

ただブイツイン最高、軽さ最高、足つき最高、夏場排熱もさほど気にならん、ローRPM渋滞時にハナホジ状態に、スズキエンブレムの防犯効果、特に峠走りに適しているから属性合えば

人によりケツイタシートになるらしいから試乗するべし
0825774RR (ワッチョイ db39-+TZu)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:49:12.97ID:89+7Eilr0
>>820
トヨタのCMかよ
0826774RR (ワッチョイ 3d7f-lgHW)
垢版 |
2018/08/30(木) 01:09:22.31ID:PQYZrOrV0
>>824
完璧だね

スズキのネイキッドなんて狙う泥棒業者いないのか。Xなんで無印よりは危ないかなって警戒してんだけどね。
0827774RR (ワッチョイ 7d13-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:08:12.03ID:bNAV33oP0
燃費も良い
SVに乗ってから週1で峠アリの300q下道ツーリングに出るようになった

あと、まず間違いなくい窃盗団心配する車種じゃない
フツーのバイクと同じで、イタズラされないように気を付けるくらいじゃないかな
0830774RR (ワッチョイ 3d7f-lgHW)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:53:45.93ID:PQYZrOrV0
アンダーカウルつけてる人いるかな?純正が丸っこくて好きじゃないんだけど、前にでたスズキフランスのやつはスマートよかった。もう買えないみたいだから類似品あったら教えてください。
0839774RR (ワッチョイ c53e-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:02:07.93ID:xuU+QYqO0
クソ暑すぎてしばらく乗ってなかったけど今週末は乗れそうかな、天気次第だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況