【梅雨明け】アドレスV125/G 258台目【ロンツー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 23:23:07.35ID:dKSqT6d4
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

◆前スレ
【梅雨入】アドレスV125/G 257台目【魔改造】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527693229/
 
0724774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 10:15:29.09ID:tcA81YYu
>>722
それ加速じゃ無くて最高速だろ、ボア車だなそれ
>>723
タペット音だと思ってるその音カムチェーンテンショナーじゃないかな
メットイン外してシリンダーの上に飛び出してるゴムキャップを外して
真ん中に穴が開いてるから細いマイナスドライバーをエンジンが掛かった
状態で左へ回してみて音が静かに成るならカムチェーンテンショナーだ
交換はネジ2本だけだがカバーが邪魔なのでネジを外して両側に広げて
ガスケットが綺麗にエンジンに残ってれば再使用OK破れたら交換
テンショナーの方向も有るから気を付けて
0726774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 12:13:16.78ID:62uB79b9
エンジンの乗せ換えって簡単に言うけど
すげえ重いから一人じゃ大変だぞ
やった事ないならおとなしくバイク屋に持ってけ
0727774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 13:20:46.67ID:S6qTxmGI
エンジン載せ替えができるバイク屋

そこらのバイク屋には無理っぽい
0728774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 13:31:04.05ID:+XdfL1Hg
>>726
すげえ重いって簡単に言うけど
やった事ないんだろ?
0729774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 14:17:25.31ID:H1Qcwwcv
>>724
カムチェーンテンショナーは大丈夫でした
気のせいかも知れませんが…
ある程度走るとテケテケテケって鳴ります
単に熱ダレしてるだけかもしれません?
0730774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 14:18:43.07ID:Truh5Ae3
カムチェーンテンショナーって壊れるんか?
0731774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 14:28:11.87ID:tcA81YYu
平均的な男の体力が有れば持てると思うが持ち上げて結合する訳ではない
後輪を付けてスタンドを立てた状態で車体をジャッキ等で高さを調整して脱着する
車体が倒れなく脱着に邪魔に成らない様にジャッキアップしなければ成らない
あとRブレーキワイヤーの取り付けボルト+が硬くて緩み難い場合インパクトドライバー
が有った方が良いかもしれない
0732774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 14:34:45.89ID:tcA81YYu
>>729
回転が少し上がってから音がするの?
調子は全体に良いの?
タペットだったらアイドリングでも音が少しはするはず
0733774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 17:09:52.42ID:ph4EvJDs
>>714>>721
まじ?バニラアイスとペットでいいなんて良心的じゃないか
町田は八王子の近くだっけ?片道3車線の実質高速道路みたいな一般道だったような
0734774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 17:33:48.52ID:QEw63i9J
>>732
そのとうりですね…調子良いです。
今までヨシムラ付けてたのを、ノーマルに戻したので
タペット音が大きく聞こえてるかも?
すいません…
載せ換えするのは辞めて様子見ます。
0735774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 19:34:25.23ID:K3o9v3qp
俺の知り合いの人はV50にV125のエンジン載せ替えして乗ってたな。
0736774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 19:48:38.73ID:QEw63i9J
>>735
自分の近所にも
原付きナンバーで乗ってるアホが居ます
でもっ、コイツが速いんだよな!
0737774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:50:41.39ID:mN5HOyUy
>>733
横浜は町田の隣だよ
すき家牛丼サラダセットでやるよ
0738774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:57:02.04ID:JlOAq4QD
今日は久しぶり走ったよ
スーパーやワークマンやら色々
ほんと下駄には最強だね

自分のK5はまず見かけないけどK7はまだよく見る


スウィッシュとか売る気無しのバイクすぎ
0739774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:10:57.71ID:QEw63i9J
フレームは錆てますか?
0740774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:16:57.86ID:QEw63i9J
アドレス125を10インチにして
スイッシュを12インチにすれば良かったのに
あと、どちらかをベクスターに
アドレス110も魅力なし
0741774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:20:39.68ID:rhXZ4kdO
原付免許だけで乗っててプラス飲酒運転はさすがにヤバイよな・・・
0742774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:23:24.82ID:QEw63i9J
>>741
原付き免許だけって、今時居るのか?
0743774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:27:11.71ID:IlyNmz7F
普通車取れば原付乗れるだろ
原付免許だけってのは自動二輪は取っていないって意味だろ
0744774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:27:57.19ID:SQcTgNnw
>>735
それって人身事故やったらヤバいよな
保険はおりないし、免許次第じゃ無免許だから一発で人生終わるわw
0745774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:38:10.66ID:QEw63i9J
そいつの為にも通報しようかな?
0746774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:44:03.66ID:rhXZ4kdO
旧2ちゃんねるBBSにおいて通報はどこまでの意味を持つか?その辺はよくわからんけど
やっぱね、免許は取るよ
0747774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:49:23.14ID:S4K1Usfq
保険は入ってれば被害者には払われるだろ
違反してる加害者には払われないけど
0748774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:54:40.02ID:rhXZ4kdO
免許ないと任意入れないし、あとレンタルバイクで試し乗りとかそんなのも出来ない
不便だし痛い
0749774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 22:02:43.71ID:L8mPBcIL
そんなDQNの人生終わろうがどうでもいい
というか早く終わってほしい
0750774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 22:06:16.62ID:rhXZ4kdO
そいつもk7だからな よく事故を起こさないなと思う
11馬力は快適だと言ってた
0751774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 22:23:34.22ID:QEw63i9J
実際、モンキーのボアアップしてる奴も要るよな!
職場の人は中免持ってるし
面倒くさいからって、そのまま原付きナンバーで乗ってよ
0752774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 22:58:19.45ID:oKHlgnIg
モンキーの125cc、バカ売れしてるらしいな
0753774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 23:28:00.55ID:ph4EvJDs
>>737
すき家のCMそういえば最近見ないな
タイヤ廃棄はしてくれるの?バルブも買った方がいい?
0754774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 23:52:05.99ID:iUBK45yp
アドレスはもうちょいストローク伸ばして12インチにしてくれたらなぁ
てかZZ125とか出してくれたら良いんだが
0756774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:10:41.37ID:caRiIODy
>>752
国外?国内?
0757774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:11:07.61ID:BIKoGe1n
12インチなんてすり抜けしづらくなるだけのにバカなの?
0758774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:15:17.27ID:v2nNgPVy
スズキが必死で10インチに拘ってswish開発してんのに、こういう人はそういうことも知らないんだろうなぁ。
0759774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:15:49.99ID:caRiIODy
>>754
125にしたら…
今まで乗った中で最悪のバイク
Gアクとカブるけど
0760774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:19:03.16ID:caRiIODy
>>758
あのデザインに10インチはないだろう
リアサスも2本あるのに
0761774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:24:43.05ID:BIKoGe1n
12が欲しけりゃシグナスでも買えばいいんだよね
通勤快速は10以外ありえない
0762774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:30:23.63ID:v2nNgPVy
>>760
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/sagawakentaro/20180603-00085985/

これ読めば少しは理解できるかな。
デザインはともかく、小径を補うためのリアサス2本。
0763774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:40:59.94ID:2RFKJdJC
高い時点で論外
安くて速くて燃費良くて壊れないのがアドレスでしょーに
0764774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:51:18.05ID:Lbfbti4f
>>763
何言ってんのスウイッシュだよ
0765774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:58:30.51ID:caRiIODy
>>762
言いたい事は分かるが
アドレスv125乗りなら有り得ない。
0766774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:03:17.89ID:ZR3SBzCb
ヒロチーで買ったターボフィルターのニ層のスポンジが剥がれてきた
それはそうとジクサー増車したい
0767774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:08:17.88ID:yEsID6cx
>>756
新型のPCXとモンキー125が売れて売れてどうしようも無い
ってホンダドリームの店員が嘆いていた
0768774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:22:43.17ID:2RFKJdJC
フォルツァがバカ売れしたのと似てるね
今のスズキから安さを取ったら何も残らない
それだけアドレスは名車だったんだよね
0769774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:34:53.18ID:6pSe9r+k
モンキーはキワモノだしすぐに勢い止まるだろ
スズキは原点忘れてるからダメだね自滅だわ
0770774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:53:53.43ID:Lbfbti4f
>>767
景気ずけのオーバートークだろ
俺の行きつけのホンダ専門店はPcxも未だに一台しか売れて無いと言ってた
リードも0台だドンドン売れなく成ってると心配してた
中古車が売れて何とかなってるらしい
0771774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 02:01:28.36ID:p4A8rM34
ドリームは小型バイクはあまり歓迎されないんだろ?
大型購入者が客層メイン
レッドバロンだと露骨に態度の違いを感じる
0772774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 02:10:05.56ID:Lbfbti4f
ゆくゆくは250以上を扱っていくらしい以下は小型店に任せて
けれでもバイクが売れないので未だに売れ筋の250以下に力を入れて入る
0773774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 02:33:15.88ID:EIMe+hrs
スウィッシュはタイヤが12インチにマイチェン変更されたとしてもあの値段とスペックじゃ売れんだろうな
デザインはシグナスのコピー商品でエンジン性能でも負けタンクもS比で減少でetc
GSR125NEX日本発売ならまだ救いようがあったが今のスズキは既存ユーザーを馬鹿にしすぎ

PCXはMF08フォルツァとかGマジェスティCとかスカイウェイブが売れてた頃(リーマンショック前)の現代版
ビグスクブームの終了と不景気で金が無いガキ中心に売れている
リーマン前は駐車違反規制も緩くビグスク買える金が若者にもまだあったからビグスクが売れた
モンキー125とカブ125はコアなファンに売れるんじゃないか個人的にカブ110のブルーがカッコイイ
0774774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 02:46:15.65ID:K8mhXEz6
10インチというのはリム径であって外径とは直接関係ない。
アドレスV125もアドレス125も動力を伝えるためにグリップの必要なリアは100/90-10という10インチだがタイヤ幅のある程度広いものを使っている。
このタイヤはLEAD125やアクシスZも採用する一般的な仕様で、幅広なので若干外径が大きくフロントに採用するのも珍しくはない。
フロントで真に10インチの小径タイヤを履いているのはアドレスV125で、そういう意味でも他のバイクとは明確に差がある。
0775774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 02:55:02.38ID:sZ5B11dy
RG125Γに乗り換えようか迷ってる
22馬力の魅力にやられそうだ
22馬力だぞ?K5の倍だぞ?それで原付二種だぞ?ヤベェだろこれ
0777774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 04:01:28.15ID:POcMbwen
>>775
まぁ、部品自体が既に欠品だらけで買った後に後悔するけどな。(笑)
発売された当時は、125なんて誰も見向きもしなかったし
スズキ車と言う時点で、変わり者しか買わなかった。
Γ125は、後発だけあって現代的な装備が魅力かも知れないけど
残念な事に、年数経っているし何よりもパーツの供給がほぼ欠品だらけっつのが
金持ちじゃないと厳しい乗り物になっている。
まだ新車で買える外車の125とか買った方がマシだぜ?
0778774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 05:40:21.79ID:38onZbRO
>>775
荷物が載らない
燃費が悪い
部品の供給もない

アドレスの速さで十分間に合ってる
0779774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 06:47:09.39ID:9IkAS9R9
>>775
90年代の2stモデルはぶん回して乗るなら乗り用と部品取り用のエンジン確保しとかなきゃよ
0780774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 07:18:40.81ID:RGqZ9dny
リアサス2本の10インチって、見た目がカッコ悪いな。
やっぱり10インチは1本サスだよ
スウィッシュのケツ上げて、フェンダーレスとか有り得ない
マジェとかフォルツアのビッグスクーターも
リアホイール小さいからカッコ悪い。
0781774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 07:36:50.01ID:Lbfbti4f
>>780
現実スウイッシュはめちゃカッコいい俺はショーで2回じっくり見た
それとPCXの様な他インチは乗ってる姿が横から見るとみっともない
0782774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 07:45:23.78ID:Lbfbti4f
>>781
あれ又変換が
それとPCXの様な他インチは乗ってる姿が横から見るとみっともない
それとPCXの様な多インチは乗ってる姿が横から見るとみっともない
0783774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 08:50:10.12ID:B4HbgpEs
スイッシュの燃料タンクが8リットルだったら他の部分には目をつぶって乗り換えたいよ
0784774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 08:57:30.53ID:1U/8VcNS
>>781
ミーハーだなぁ。そんなん最初だけだって。
基本的に俺はSUZUKI嫌いだけどV125は弄ると別格なカッコ良さだと思う。
でもやっぱりマジェCが一番カッコいい。
歩道を歩いている女が止まって見てるぐらいだからな。
もう一度乗りてぇよ…
0785774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 09:02:43.32ID:1U/8VcNS
廃車になったマジェCの夢ばかり最近見てるわ…
燃費バカみたいに悪いし、クソ重いし、タイヤもよく滑ったりしたけど一緒に過ごしていて楽しかった。

加速とメットインの広さは本当に神だな。

サイドブレーキも役立つ。

規制前のV125に煽られてぶち抜いて高速道路に入っていくのも楽しかったな…

今ではV125で高速道路にも入れない…

燃費はそんなに言い訳ではない…

俺はk7のV125を信じて生きてもいいのか分からない。
0786774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 09:04:39.16ID:RGqZ9dny
>>781
あのデザインなら、絶対に12インチだよ!
俺的にはイメージが、フリーウェイかヴェクスターと変わらん。
アドレス125は10インチで、スウィッシュは12インチで終了
0787774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 09:12:23.43ID:RGqZ9dny
>>785
高速では知らんが
一般道では俺のk9で1度も負けた事無いけど…
1度雨降りマジェCのアホが
スタートダッシュで引き離そうとして
思いっきりケツ振ってたな
0788774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 10:14:34.25ID:B4HbgpEs
>>784
女性は本当にビッグスクーターが好きだよね
自分も一時期ビクスクに乗っていたけど、他のバイクに乗っている時と明らかに女性の反応が違っていた
0789774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 11:09:56.55ID:1OvUnpzv
もはや買い換え難民は終わった
0790774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 11:22:35.01ID:D7bbFy4q
〜K7を降りる時は原二を降りる時だろう
0791774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 12:14:15.81ID:wYChCr67
寂しいこと言うなよ
0792774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 14:54:40.60ID:hRLwkU0J
k7消耗部品変えるかー
ベルトとローラーとエアクリオイルフィルター
ずーっと待ってるけど
同程度の馬力のもの出ない
0793774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 15:20:05.39ID:xJ6yUCPs
午前中にOILとOILフィルター交換作業した。
OILは、四輪用に購入した上抜き手動チェンジャーで抜いたがやっぱり楽だわ。
先日、車も上抜きしたわ。
さぁ下抜き上抜き論争で荒れてくれwww
0794774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 15:23:34.53ID:m+hOSVhV
この暑さの中よくやるな
0795774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 15:25:06.60ID:lbcws1WN
危険
屋外作業するには暑すぎる
0796774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 15:34:41.99ID:BIKoGe1n
こんな暑い中ご苦労なこったな
俺は2りんかんのオイル会員でやってもらうわ
0797774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 16:13:33.20ID:caRiIODy
>>793
ドレンボルトのトルク調整面倒くさいから
俺は上抜きの方が良いです。
0798774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 16:39:49.65ID:POcMbwen
>>793
オイルパンの底にスラッジが残ってて(笑)
しかし、エアコン無しの外で作業員とかどうかしてんな?
俺は、業務用エアコンの付いたガレージで涼しい顔して余裕の作業だぜ?
モチロン、下から抜いてちゃんとバイク用のオイル入れてるぜ?
廃油は、ペール缶に貯めて置いて、溜まったらある場所で換金している。
つか、こんな糞暑い時にバイクなんて乗らねぇよ!(笑)
0799774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 16:42:17.67ID:POcMbwen
結論 上ヌキは、ホモ野郎のやる愚行!

はい、結論も出たので次の話題お願いします!\(^o^)/
0800774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 16:57:48.80ID:rMwhtPer
ちなみにアドレスって上抜きだとオイル何cc抜けるんだろう?
0803774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 17:50:14.69ID:uaKJ231h
いつもの自称業界人だろ、気持ち悪い口調で寒い自分語りするからすぐ分かる。
0804774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 19:24:47.41ID:caRiIODy
>>803
意味不明?
0805774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 19:29:19.19ID:EIMe+hrs
駆け込み需要で買ったと思われる無印とSが最近増えてきたな
スーパーでメーターを見るとどれも規制後モデルばっか
規制前の部品ってあとどれくらいストックされてんのかな2025年までは平気かな?
0806774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 20:22:40.73ID:caRiIODy
>>805
v100がまだ有るので、大丈夫だと思います。
0807774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 20:38:52.70ID:K8mhXEz6
意外にV125発売以前よりも古い時代から使われているパーツを流用しているから困りそうにないよね。
0808774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 21:04:20.66ID:laVO1c6D
>>807
どーするとそう言う考えになるのかな
0809774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 21:06:58.36ID:yTDQi/Et
>>807
スズキは他メーカーに比べて使い回し多いと思う。
0810774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 21:53:36.34ID:RslmClGt
>>807
足廻りや駆動系は使いまわし多いから新品部品に困らないけどエンジンはそうでもないよ
規制前のシリンダーはすでに廃盤で手に入らなかったりする
0811774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:47.80ID:+nTO1K0e
俺のティムコの上抜きもお願いいたします

スコスコ
0812774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:49:08.00ID:EIMe+hrs
2025年まで乗るかは分からないけど自賠は常に5年更新してきた
10万kmいくか部品が統廃合で規制後とほとんど部品一緒になったら乗り換えようと思ってる
0813774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:13:43.89ID:/EVyyOcM
墓の下まで一緒だぜ
こいつは最高の下駄バイク
0814774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:36:54.55ID:rHl/McgR
うちの近所の2りんかん
オイル交換だけでも予約必須になってしまった
0815774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 04:20:02.76ID:7+r/xP33
オイル交換くらい簡単だから自力でやったら?
0816774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 07:29:27.24ID:nKbzqh+y
>>815
問題は廃油をどう処分するかだな!
0817774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 08:21:42.62ID:jdx6M7TS
おれはいつも何故かカピカピのティッシュが大量生産されるのでそれ貯めといてオイル吸わせてるよ
0818774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 08:23:55.60ID:0kQnLXqY
>>788
何乗ってたの?
ビッグスクーターは時代遅れと言われてるがデザインは今のスクーターよりはカッコいいね。
本当に女の見る目が全然違う。
今はK7の社外マフラーの音で女は振り向くけど、原付かぁって思われるぐらいだからね。
ゼファーとかだと一部の女には見られるかもね。
野郎に振り向かれても嬉しくないね。
0819774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 08:27:24.79ID:aWIXE11J
レッドバロンで購入した4台目のスクーターがアドレスK7。
そのアドレスがオイルリザーブシステムを使い切る初のスクーターになる見込みだ。
使い切ったら2りんかんにするか自分で交換するか、う〜ん迷う
0822774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 09:03:39.42ID:kiBUzTT5
>>816
真夜中にオメーが住んでる安アパートの玄関前に放置だろ?
0823774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 10:43:09.83ID:u5T9sFhY
>>818
振り向いて思っているのは、「うるせぇなーゴミカスがぁー事故って死ねよw」だと思うよ
0824774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 12:10:40.96ID:UakTRa/e
Amazonの小さい段ボールにビニール袋とトレペ1つ入れて
廃油入れて燃えるゴミ出せば良いじゃん
俺は廃油入れに入れて地域の燃えるゴミに出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況