X



【スズキ】新型SV650【90度V】part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cf56-rZdb)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:24:42.80ID:tPPy/gO20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

新型SV650のスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650【90度V】part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524496060/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0478774RR (ワッチョイ 1f6c-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:04:44.32ID:VyzGFk3I0
>>466
そういう君はなんでここに出入りしてるの?
来なきゃいいでしょ。
0482774RR (ワッチョイ 9f13-oKDC)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:47:36.40ID:iidQ6JKs0
本物のV型2気筒
ベストバランスのミドルクラス
軽め
コンパクトな車体
レギュラーガソリン
低燃費
航続距離300km
オーソドックスなデザイン
新車で買える
100万を切る

この時点で新型svは理想のバイクだったわ
そんで新車で買う為に金貯めて…

で、将来的にセパハンと小さいビキニカウルで乗ろうとしてたらXの発売で運命すら感じたな
ハーフカウルのSが欲しい書き込みが多いから、俺みたいなのは少数派だろうけど…
あとXはネオレトロと言ってもちゃんと新しいデザインとして提示したのがほんと格好良いと思う
スズキの意地みたいなものを感じる

他社がネオレトロ商売としてやっているのは今頃になって“GS1200SS”を作って、売る事なんだよな
売れてるから正しいのかもしれないけど、精神的に後退している気がしてなんか嫌だ
0486774RR (ワッチョイ 7f53-q6Su)
垢版 |
2018/06/25(月) 03:03:12.58ID:w/MjN4is0
スイングアームで思い出したけどスイングアームフックつけてる人は走行中は外して置いた方がいいよ
転けた時にフック取り付け部が曲がって凹んじゃったから
0491774RR (ワッチョイ 7f6c-0Hhz)
垢版 |
2018/06/25(月) 12:19:49.94ID:Cgl+zA8R0
えっ!このバイク300kmしか走らないの?
0493774RR (ササクッテロロ Spf3-JtT2)
垢版 |
2018/06/25(月) 12:27:32.06ID:+0P+ijAdp
街乗りならそんなもん
0496774RR (ワッチョイ 1fd9-8g2T)
垢版 |
2018/06/25(月) 13:37:20.15ID:vGt+Lv8W0
これは俺でもちょっとは車カスに同情するわw


中央分離帯で右折の原付バイクが車と衝突 31歳の男性会社員死亡 名古屋・緑区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010000-ctv-l23


24日午後9時半ごろ、名古屋市緑区鳴海町の路上で、中央分離帯の空いている部分を通り右折しようとしていた原付バイクと、反対車線を直進してきた乗用車が衝突、
原付バイクに乗っていた緑区の会社員・柘智仁さん(31)が病院へ運ばれましたが、頭を打っており間もなく死亡しました。

 警察は車を運転していた愛知県刈谷市の杉浦伸忠容疑者(53)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因を調べています
0498774RR (ブーイモ MM0f-ZNkW)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:54:43.71ID:HlqX8GPoM
L8で、もしかしたらリミッター無くなってるかもと淡い期待をしつつ
最高速チャレンジしたら、しっかりメーター198km/hで止められました^^
0503774RR (ワッチョイ 7f6c-0Hhz)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:00:05.47ID:Cgl+zA8R0
ツーリングで400km位いきますか?自分はオール下道350km山道8市街地2のコースをよく走るので満タン出発、帰ってから給油すれば一回で済みますね。ただ諸事情で今すぐ買えないのが悲しい。
0505774RR (スプッッ Sd9f-JYuY)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:01:54.00ID:MPwaRekRd
>>489
それカッコイイ?
0506774RR (ワッチョイ 7f54-U3qe)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:03:46.24ID:Dg4urOTO0
このバイク、高速じゃ不安定さがきついんで
160ぐらいまでしかオイラは出せない、正直それ以上はコワイ、、、

別にスピードに対するコワサじゃないよ、1000ccのSSも持ってるから、
安定感がぜんぜん違う

悪口じゃないからね、スピードがんがん出すバイクじゃないし楽に乗れるし気に入ってるから、
勘違いしないで。





0510774RR (ワッチョイ 1f1d-85pN)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:27:32.78ID:K3zI7iWM0
>>498
俺も興味はあったが、実践したおまえの実行力に
敬意を表するぜ

そんなスピードで制御できる腕は無いだんけど、リミッターあるのは
ちょっと残念だね
0511774RR (ブーイモ MM63-ZNkW)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:42:11.39ID:wnSIvsibM
>>510
何キロでリミッター効くのか情報無かったから試してみたかっただけなんよ
慣らしが終わったスピードを出してみたの今日が初めてだったけど
想像してたより風圧が苦にならなかったのが意外だった。サザエが良い仕事してるのかな
0512774RR (ワッチョイ 1f6c-E6HK)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:55:54.40ID:BLqeFcop0
>>506
自分は160で眠くなるくらいだったけど。
0516774RR (ワッチョイ 1f3e-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:18:04.56ID:amOvXUPO0
ようつべでもメーター200kmくらいが最高速になってたな
実測180−190くらいなんじゃない最高速は、俺には関係無い話だけどw
0525774RR (ベーイモ MM8f-E6HK)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:02:14.71ID:59MlxLaMM
時間がつくる実績とデータの蓄積からくる信頼性は金では買えないモノだ。
そして現在の精度が高い工作機器でつくられるSVサイコー。
0526774RR (ワッチョイ 1f7d-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:57:13.90ID:FA/TKdlM0
基本設計のいいものは長いこと使われるもんだよ
バイクじゃないけど、銃火器類なんて基本設計が50年以上前のものが普通に使われている
0529774RR (アウアウカー Sa93-WYZV)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:23:12.75ID:xQFbrEjAa
>>526
兵器やロケットはそういうものもある
F15だって50年くらい前だ
でもさすがにバイクで50年前のエンジンはないだろ
このエンジンがこれだけ引っ張れたのは基本設計が良かったってことだと思うが、そろそろ厳しいかもしれん(排ガス的な意味で
0530774RR (ワッチョイ 7f54-Ol8V)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:25:03.59ID:AYkiuSQZ0
新型エンジン作らんのは
開発資金が回収できそうもないからだろが、、どう考えても

いいものだからどーのこーのとか
むりやり理屈つけるオマイラっておもしれーな
0531774RR (ワッチョイ 7fad-Pku4)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:37:19.64ID:Z18pSDJ10
650cc相当のVツインエンジンを完全新規開発する必要性と予算と期間がどれくらいなのか俺にはさっぱり想像できない
0532774RR (ワッチョイ 9f96-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:56:47.79ID:7U54h/TG0
>>531
4輪のエンジンが新規開発で50億〜100億(人件費やらあらゆる経費含めて)と言われてるから
約1/3でも15億だね。メーカーとしてはこれから先の電動化の流れなんかを考えると
今までみたいに20年使うから20億使って良いとは言えない時期になっているのかもしれん。
0535774RR (アウアウカー Sa93-WYZV)
垢版 |
2018/06/26(火) 14:25:57.54ID:xQFbrEjAa
>533
ウィキ先生によると制式機受領が1972年らしいので46年前には完成してたって事で
部隊で使われ出したのはもうちょい後だけども

1972年ってちょうどZ1が出た年なのか…
スズキならGT750とかその辺か
0541774RR (ベーイモ MM8f-N86a)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:29:14.11ID:EHwpT76VM
拳銃にしても敵が目の前に来て、弾がジャムりましたじゃシャレにならんしね。
信頼性って兵器では一番重要かもね。F15の耐用年数は確かに半世紀50年らしい。
ステルス戦闘機は機体内部に兵器を格納しないとステルスにならないとかw
となると搭載兵器数が限られる。そこでF15にミサイル一杯積んでステルス機を後方より
援護する戦術らしい。ところでTOP GAN2が撮影されてるらしいね。今回はH2らしいけど。
0542774RR (ワントンキン MMdf-nEEm)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:44:17.24ID:X58TdAehM
1949年登場のトヨタF型エンジンは産業機器用に格下げしたとはいえ未だに現役で生産している古参機種。
0545774RR (ワッチョイ 1f3e-DJU/)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:20.08ID:AmySLgiL0
世に名機と言われるエンジンは末永く使われる物だよ
基本設計が古いと言えば悪く聞こえるが、逆に言えばモデルチェンジの度に改良されてるわけだから
その分信頼性は高いし変なトルクの谷も無いから扱いやすい
SVのシャシーなら76psもあれば十分だしね
0551774RR (ワッチョイ 6e01-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:20:14.70ID:/GvoD6yT0
アナログ2連メーターのX出して下さいスズキさん
0552774RR (ブーイモ MMf6-SQ+k)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:18:41.87ID:CJvXHqOsM
アナログ2連て直近を振り返ってもスズキが一番遠ざかってる気がする
ホンダ→CB、ヤマハ→SR、カワサキ→W、スズキ→中華は別として何かあったっけ?
0556774RR (ササクッテロ Sp51-Ylv7)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:02:26.04ID:YzWzVMnap
650xやっと納車されました
MT09から乗り換え
アシストなんとか過信してエンストしまくったw
MTより半クラではスイスイいかんよなそりゃ
エンジンドコドコが楽しいね
0561774RR (ワッチョイ 216c-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:02:24.12ID:cx9ufUmM0
>>556
おめ色!
0562774RR (ワッチョイ 6e0e-os8X)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:43:44.45ID:fLHn0IWH0
でも2連アナログじゃみんな大好きサザエさんじゃなくなっちゃう。
アレが最後のスズキらしさなのに…
サザエ無くなったら本当なんのバイクか誰も分からんわい。
0563774RR (ササクッテロ Sp51-Ylv7)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:37:06.97ID:D5MFvgpzp
ずっと燃料計と思っていたのが水温計でした
山の中でガソスタまで6km押すことにします
本当にありがとうございました
0570774RR (ワッチョイ c93e-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:38:17.19ID:RFzzNmxA0
減らない燃料計ww
0573774RR (ワッチョイ 45ee-gQhP)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:19:43.03ID:zD6L5ecF0
>>556
納車おめ!良かったらmt09とsvの違いなど聞かせて貰えないかな?高速走行とか。当方mt09だけ試乗ありでsv650購入迷ってます。
0574774RR (ワッチョイ 3d67-ix6K)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:57:20.26ID:Clh2QUQZ0
二連で無くて良いからスマホ並べたときに格好良い
メーター回りにしてほしい、どうせ皆ナビよかで付けるんだし
0576774RR (ササクッテロ Sp51-Ylv7)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:22:26.45ID:FVfp3Mfhp
違いがありすぎて説明できんw共通点がないわw
クローズドの高速走行は意外とSV650Xの方が上
MTはポジションのおかげで凄まじい風圧を全身で受けてハンドルもぶれっぶれで180km走行は長時間キツイ
SVは前傾で風圧も大したことないしエンジンが滑らかに180以上伸びて行ってハンドルもプルプルいわない
普通の高速道路100km走行ならMTの方が全体的に楽
姿勢超楽だしエンジン振動ないし6速でちょい開けでスイスイ追い越し加速も怒涛の加速だし
09とsv650は性能で比較するより自分の目的で選ぶべきかとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況