X



バンバン 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 19:22:44.76ID:KPx495Hi
スズキ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/rv200l6/top

※前スレ
【クラッシャー】バンバン 8台目【ビガロ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366471775/
【芋犬】バンバン 9台目【芋虫】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383095496/
【自分以外に】バンバン 10台目【見かけない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407061885/
【250cc?125cc?】バンバン 11台目【200cc!!】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417606126/
バンバン 12台目 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1471489969/

「糞バイクwww」 「 許せねぇ潰す!」  と煽り煽られ殺伐とするバイク板に於いて
「何とでも言って 許す。だがバンバンを愛してる。」
とゆるーく返すバンビーな新スレ始まります。


他車をけなすのは荒れるのでよそう。 
スカチューンを馬鹿にしない! これもバイクの楽しみ方だし
もちろん 初代バンバン乗りも大歓迎
0525774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 21:37:11.02ID:DEt/w3BC
レブル250買ってしまった
0526774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:50.14ID:/eO4hBf8
わりと似たテイストだからな、バンバンの次は…って考えている人は多いと思う
これからバンバンとレブルでどちらが…と考えている人は、
レブルは今後まだまだ新車が売られるがバンバンは消えていく存在だということを頭に入れて選んでほしい
0527774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 11:00:29.28ID:5ysZLDbG
俺も黄色のレブルがあれば乗り換えるかなw
0528774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 12:09:42.54ID:yFlMXZz2
黄色なかったっけ?レブル
0529774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 06:44:56.24ID:72L0D8wk
あったけ?でも面倒くさいしバンバン乗り続けるわ
0534774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 19:02:54.63ID:P9/sYeB7
ヘッドライトユニット(ケースの中身)だけ取替えって出来ないのかな

出来るのであればLEDタイプに変更したい
0535774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 07:48:50.45ID:ch4/h6H0
同じ事考えてたw
でもLEDで同型があってもケースや周辺に干渉したら使えんからのぅ
0536774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 09:43:07.56ID:mp6tvvVA
バルブ変えるだけじゃだめなの?
0537774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:21:42.50ID:vZJOuDcF
LEDユニットって奥行きないからケース内の配線そのまま残せるし楽かなぁって
0539北海道人 ◆JLhemyAUSo
垢版 |
2019/05/18(土) 11:06:20.37ID:BGZVdhSP
エンジン突然死したOTL
何だろう・・・
・あさイチセルが回らず押し掛けにて始動→一度エンスト→また押し掛けにて始動→エンジン始動せず。
全くダメになったときはメーターランプ等一切の電気系がダメ。だが、セルボタンを押しているときはメーターランプは点灯する。
押し掛けしたら初爆はある。アクセル吹かすとエンスト。クラッチ切ってもエンスト。
先月クラッチワイヤー交換して、その日は100km程走行した。
配線系はタンク・シート外して一通り接触みたけどセルも回らず。メーターランプも上記と同じ。
0540774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 14:21:26.65ID:8YIrl/R5
リアスプロケを46から41に変更してみた

5速使わなくなったw
0541774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 22:15:50.54ID:GVn7wiHC
他のバイクスレは、速さ自慢するけど
バンバンスレは、遅さ自慢だな
0542774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 13:31:58.64ID:GLtUlP5Z
ブレーキフィーリング落ちた
効き悪いのに握り込むと今度は途中から効き過ぎ
前にクルマいる時とかスムーズに止まれず
車体の停止挙動がガクッとなって恥ずかしいw
デイトナの赤パッドなんだけどもうダメぽ
やっぱ純正がいいのかな?(´・ω・`)
0543774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 13:52:16.36ID:8X3dVFVD
>>539
クラッチワイヤー交換時にカプラー緩みや断線
0544774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 15:35:42.38ID:GLtUlP5Z
>>539
俺も似た状況でセルで全く掛からんくなって
押し掛けも各ギア試したが圧縮強過ぎたり
弱過ぎたりでクラッチも上手くいかず苦悩した
で、単純に新品バッテリーに交換したら一発で直ったw
0545北海道人 ◆JLhemyAUSo
垢版 |
2019/05/21(火) 21:40:26.62ID:30UYgd1s
>>543
と思うじゃん。
オチででは>>544の通りバッテリ突然死
常時ライトオン→ライト落ちるくらい電圧落ちて
セルオン→ライトに電気行かない→セルリレー飛ぶ→メーターに電気行く
バッテリ充電しても負荷掛けると8V(無負荷12V)は落ちすぎだった。

バッテリー交換したらセル空回りするようになりつつも、押しがけでエンジンかかるようになった。
押しがけマスターになりそうですよ。
0548774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:42:30.49ID:kUXs1Njp
今年初バンバン乗った
バイクは楽しいね!
0550774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 22:43:28.00ID:jf8aY20j
>>549
雪国だね
まあ乗ろうと思えば3月4月から乗れなくもなかったがスイッチ入らず特に乗りたいとも思わなかった
車庫整理の休憩がてらコンビニまで乗ってみるかでちょっと乗ったら完全にスイッチ入って、帰宅してすぐ装備整えてプチツー行った
帰って即、去年から予定してた40Tのスプロケ買った
今日ニューハンドルが届いたから付けた
チェーンのジョイントは明日届く予定
土日の準備は完璧
楽しみすぎる
0551774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 07:43:35.36ID:8ZaA76JW
むしろ雪道楽しいw
もちろんブロックパターンでの低速走行だけど
0552774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:32.15ID:jZ+Rdnj9
昨日ツーリング行ったら燃費44.4キロだった

普段は通勤で片道3キロほどだから30キロしかない
0556774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 22:27:58.63ID:eLNB5spx
ハンドルブレース付けたらすごく乗りやすくなった
0557774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 13:00:02.69ID:HGT/8PIU
どんなのつけました?
長さとか詳しく教えてください
0558774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 16:32:29.75ID:Hx4sPfnE
バーエンド変えるのと同じ目的?
0559774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 22:02:08.01ID:DMgUlqgJ
556です。

ハーディー EZアタッチハンドルブレース LONGってやつです。

バーエンドは交換したことないからわからんけど、
かっちりした感じになってコーナーでの不安感が減りました。
0560774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 06:23:01.03ID:pw8WYYvn
良さそう!
バンバン装置写真もらえると嬉しい
0564774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 12:47:59.91ID:lRYWJqxy
グーバイク見たら1000km以下のほぼノーマル車両ばっかで草
0566774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:29:37.91ID:zEicw4HC
復活しないと話題がないな
0567774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:49:49.56ID:ZCGagAnB
改造し過ぎの過走行とかクソバイク誰が買うんだよ
0568774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 23:10:46.80ID:tbuevo09
バンバンなんで200で出したんだ
グラトラとかの4バルブ250エンジンなら最高だったのに
0569774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 05:49:26.37ID:QD5EC84V
太足だからバンバンで前後細足にしたらただのセローもどきかグラトラもどきになるのか
0570774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 06:50:55.32ID:sM5Q99nt
自転車のタイヤ移植しようかな
0571774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 20:02:27.23ID:LfW7nSEZ
ジクサーエンジンでいいから再販しろやこら
0573774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 12:56:25.98ID:HSnK2lii
海外で現在も販売されてるVanVanはそれらしいんだけどね
0575774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 19:28:55.19ID:m/82vNR+
GET INTO THE VANVAN SPIRIT m9(´・ω・`)
0577774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:52.46ID:HSnK2lii
ってよく見たらSOHCだった
0578774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 22:59:22.83ID:V3cfTzKN
ヒョースンのコーピー版と間違えてるんじゃないか?
アレは125ccでDOHCだった
0579774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 09:45:24.00ID:vrIxpwpC
>>576
つや消しのグレーとかオレンジとか
いい感じだな
0580774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 16:02:13.93ID:6mK313+Z
>>579
どちらもかっこいいね
GN125みたいに逆輸入して販売すりゃいいのに
0581774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 16:14:44.17ID:wwhsoz4V
GNは中国産だけどバンバンは国産だから正しく逆輸入になるから値段えらく高くなりそう
0582774RR
垢版 |
2019/07/09(火) 18:56:35.68ID:iViEg4Vn
バンバン200のエンジンの耐久性ってどれくらい?
某知恵袋で30000kmで全バラとかボッコボコに叩かれてたから気になった
0583北海道人 ◆JLhemyAUSo
垢版 |
2019/07/09(火) 20:08:20.56ID:bMfrlHdB
>>582
使用方法もちがうし、オイル管理にもよるがメーカー作成エンジンで、普通にエンジン作ったら
30000キロでエンジン逝くのは早すぎでない?
自分のは、中古で購入。メーター改竄車で(多分)3万キロ前後。
北海道をメーター読みで60km/hで巡航したら35km/l行ったぜ。
0584774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 06:58:05.94ID:+qZOtORi
>>582
それはない
キャブ車五万近いけど余裕
0585774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 09:57:04.41ID:Rt1MDTA4
>>582
高速巡行に弱いだけ
90q以上で長距離巡行するとエンジンオイルが減る
減ったのに気づかないでそのまま乗ってエンジンが逝くパターン

でも、もう今のインジェクションのバンバンはオイルクーラー付けて対策もしてあるし
普通に走って普通にメンテしてたら他の単気筒と同じだよ
0586774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 22:37:14.73ID:a9mncgUR
みんな過走行すぎるだろ
まあ俺のバンバンも買った時からメーター交換してあって走行距離不明だが

当時の社外メーターのオドが10000km
最低でも10000km走ってるってことっすねとバイク屋に言ったら
10000kmの時に10000kmの中古メーターに替えただけだから大丈夫とか明らかに嘘つかれたが別に気にしてない
0587774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 20:40:35.68ID:RyVLwwhE
買って11年まだ12000キロだわ
そしてもう1年エンジンかけてない終わったわ
0590774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 20:10:35.71ID:S1cqcvTR
誰かー!!FIのタンクエンブレムとステッカーの剥がし方教えてください。
0592774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:43:32.57ID:S1cqcvTR
エンブレムはまだいけるのよ。釣り糸とシンナーで。
下のデカールがクリアの下だから取れない。
0593774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:48:10.34ID:O1B7v6F0
それはクリアを剥ぐしかないのでは…
0594774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 23:15:27.44ID:4K8zJ/wv
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0595774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 06:31:07.78ID:ht6JwFXZ
バッテリーキーパー2で充電&維持で素早くスタート
0598774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:25:29.49ID:SPLEB9D+
2002年の発売当時購入。
今16万キロ過ぎたけどまだまだ持ちそう。
定期的なオイル交換だけでOHしてないけど丈夫だよこのエンジン。
エンジン煩いけどね。
0599774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:44:58.74ID:yVv0Cs8X
>>598
俺もその年式乗ってるんだけど、合う社外キャリアってある?
0600774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 13:05:28.14ID:SPLEB9D+
おぉ、まだ当時のユーザー居たんですね。
当時は何社か出てましたよ。
昔の事なのでもう忘れましたが。
今だとラフ&ロード位しかないのでは?

キャリアに自転車用の木製ラック付けたら凄く可愛くなったよ(*´-`)
0601774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 17:57:33.17ID:yVv0Cs8X
>>600
まあ俺がバンバン買ったのは去年だけどw
1番安いやつがこれだった

>今だとラフ&ロード位しかないのでは?
バイク屋にキャリア頼んだら、バイク屋もカタログ見てラフロしかないって言ってた
んでラフロのキャリア注文したんだけど、いざ付けようと思ったら全然合わない
本来ならクレームもんだが、このキャリアバイク屋がサービスしてくれたんだよな........
ずっとキャリア付けてないから、コイツ転売したんじゃねとか思われてそうで怖い
0602774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 23:45:17.46ID:mVrOY39T
>>598
16万キロは凄いなぁ
オイル交換は、何キロおきにしてるの?
0603600
垢版 |
2019/07/28(日) 02:16:21.58ID:bnUsPgh5
大体1500km位です。
気を付けてるのはロングのツーリング前はほぼオイル交換してる事と
油脂類はマメにメンテしてます。
大きな交換はクラッチ板ですかね。2回交換してます。
0604774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:55:51.90ID:TWj8e58A
なんか異音がしてきたんだけど俺のバンバンだいじょぶだろうか…
0606774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 07:39:04.33ID:fKJdjGIv
タペットクリアランス狂ってきた?
0607774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 10:00:34.10ID:UuJTyCo0
もともと異音の嵐な気がする
0608774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 22:19:20.46ID:S+v9BaM1
キャブとFIはシリンダーが変わったと思うんだけど、耐久性上がったのかな?
0609774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 03:35:56.89ID:dgRH5EGC
ずっと走行中ペチペチいってるわ
0610774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 20:29:00.10ID:QsWXiJDQ
最初の頃はここまで音してなかった気がするだけに気になってる
大丈夫なのか?俺のバンバン…
0612774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 18:45:51.54ID:etXQa8yl
俺のバンバンはマフラー変えてるから異音に気づかない
0613774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 19:03:14.86ID:B3qhccOZ
音に紛れて透かしっ屁みたいのヤダなぁw
0614774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 19:22:54.04ID:tRkTo72T
俺のバンバンはバルブクリアランスの調整値を
IN、OUT側ともに0.05にしてるけど、
他に狭めてる人います?
ちなみにキャブ車
0615北海道人 ◆JLhemyAUSo
垢版 |
2019/08/24(土) 07:51:39.60ID:Qp5uPcSl
>>614
自分は規定値のギリギリ 吸気0.08 排気0.13にしている。
スプロケを39Tにしてるから常識的なスピードはだせるよ。
0616774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 10:16:59.56ID:ociEiriP
>>615

コメありがとうございます!

規定値ギリギリでもカチカチいって、
0.05でもOUT側がまだカチカチいってるから、
狭めようと思っても怖いからやめてるとこです。

自分はリアスプロケ41Tにしてます。
0617北海道人 ◆JLhemyAUSo
垢版 |
2019/08/24(土) 18:11:35.39ID:fEl4QuXR
>>616
お役に立ててよかったです(笑)
十分に承知してカムクリアランス狭めていると思うけど、あまり攻めすぎるとオーバーレブや
バルブサージング起こした時に、ピストンとバルブが当たったりする可能性が高くなるよ。
ピストン開けてみた訳ではないからわからんけど、吸気の基準値-0.03(0.05)は許容範囲
だけど、排気の-0.08(0.05)はどうなでしょうね?
自分は怖くてしないし、友達に頼まれてもやらない。ってレベル。走ってるなら問題ないか!
ロッカーアーム式エンジンなんてタペット音なるものだと思ってる。自分の場合はペーパー
整備士(自分)がやってるから緩んでないよね?って気にしてるけど、普通なら「こんなもん」
ってレベルで鳴るとおもうよ。
それより、排気狭めすぎて吹き抜けのほうが気になる
0618774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 19:43:30.98ID:ociEiriP
>>617
参考になりました!
1年間ほど0.05で調整して、全開走行もしてるんで、当面今の状態で様子見ときます。
0619774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 21:43:37.45ID:qI4sJww+
けっこうマメなんだなみんな
0620774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 17:54:36.25ID:NY23daI3
お前ら整備士かよ!!タペットクリアランスとか普通の人は触れないって!!
え?整備士だって?んもぅ、やんなっちゃう。釣られてしまってやんなっちゃう。
0621774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:47:42.92ID:cXYeLwd1
タペットクリアランス調整は簡単なほうじゃね
シックネスゲージ安いし、ガスケット交換とかもないから何回やっても金嵩むわけでもないし
0622774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 19:59:11.09ID:c02TApFH
何やったってカチカチいうのがバンバン
0623774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 11:55:36.10ID:XdVUEBuE
バンバンってけっこー壊れやすいリスクある?
アドレス110にすればよかった…
スクーターってボロボロなっても壊れにくいイメージあるし
0624774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 14:45:10.49ID:+zVgwbU5
壊れてから聞くならまだしも…
壊れないように普段から整備してりゃそんなに壊れるもんでもないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況