X



YAMAHA TMAX 41 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:58:53.69ID:0tI/xsv5
どこのスレにもたまーに居るよねw
高年収とか数千万の流動資産があるとか。

通帳画像出してカンマが無いってツッコミが一番笑えたな。
ネタなのかマジなのか今や分からんが。
0045あげ
垢版 |
2018/05/13(日) 15:06:56.74ID:Dv8iQz8o
デミオw
このスレの伝説になったな
0046774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:07:40.76ID:vZMJtLFG
↑デスラーw
0047774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:10:42.66ID:vZMJtLFG
荒らし大成功♪

次はまたkawasaki荒らしますかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0048774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 02:07:10.00ID:6w74Dz93
負け犬の遠吠え
ミジメ杉
コイツの親は気の毒だな
一所懸命育てた結果がこの有様とは…
0049774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:39.50ID:1REczCEI
結婚もできず、土日に5chに張り付くデミ男
0050774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 12:36:34.86ID:27B1hmpS
スレが進んでいると思って開いて見るとデミオトコの記事ばかり、時間の無駄、デミ男も無駄
0051774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 13:52:00.57ID:lbKXQVF1
何でスルー出来ないかな…
0052774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 11:39:18.57ID:FDzea1YS
シルバーが欲しくてSX買ったけど、最近青もカッコ良く見えてきた
快適装備ついてるしDXにすれば良かったかもな〜
0053774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 11:48:32.70ID:GE2vhddl
どうせ買うからDXにすれば良かったのに
0054774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 14:37:45.74ID:oYVumA6I
DXは電動スクリーン
それがいらなければSXでいいんじゃない
0055774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 14:43:05.65ID:Y1jFZrHH
クルーズコントロールも
0056774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 14:49:45.53ID:pz9hJllI
いやいや
シートヒーターでしょ
なんにしてもこれらの装備が付いて+10万円は安い
0057774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 15:25:43.98ID:nUDJ/nTp
DXはリセールバリューも少し良さそう
0058774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 16:43:36.43ID:oYVumA6I
確かに10万の違いならDXかな
色はまぁ慣れろw
0059774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 18:27:51.36ID:83WAWfkE
ンダの新型250電動スクリーンが付いてて価格は抑えているな。TMAXも安くならないかな。車両100万なら買う気になるのに。
0060774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 18:40:25.48ID:oYVumA6I
>>59
250で70万ぐらい?
それこそ高いなぁ
0061774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 23:27:49.69ID:FDzea1YS
DXにシルバーがあれば一択だったんだけどな〜
0062774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 23:40:47.70ID:dwKRy/a/
DXを買ってシルバーカウルを注文する
0063774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 00:06:39.75ID:l722b4s7
なんでフロントはツートンカラーなのか
0065774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:26.82ID:KPDiZbHj
>>60
税別で60万以下と考えれば今のご時世じゃ頑張った方じゃね?
キャブの初代フォルツァもそんなもんだったしな。
0066774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 18:25:57.43ID:khXUI1in
ヤマハの、125ccが30万から、250ccだと60万で、500ccだと120からになります。
何て、どうして排気量が倍になると値段もそのまま倍にするかな。
0067774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 18:41:46.83ID:AjS+5ELL
xmaxの装備、品質を考えるとTmaxはそんなに高くない。
0068774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 00:08:31.99ID:GHbTFxYs
まぁ、馬力しかみない連中には価値はわからんわな
0069774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 06:54:04.07ID:M3Rr3wv+
スレがtmaxだから
乗ってるのがtmaxだから
250で60万出すのだったらtmax
って思ってtmax買った
250を1日レンタルした事あるが
高速ツーリングは無理と判断した
スレ的にtmax推しw
0070774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 08:37:08.20ID:HeiwVu5M
マックスシリーズとゆかいな仲間たち  (機関車トーマスのテーマ2より)

たくさん並んだ MAXシリーズ
どれもカラフル とてもパワフル
それぞれ違ったメーカーだけど
みんな集まれ  MAXシリーズ

VMAX! いつでも元気

TMAX! おしゃれでゆかい

NMAX! 経済的だよ

XMAX! 新しいなかま

G-MAX! 台湾スクーター

ALPHA MAX! 台湾スクーター

JOY MAX! 台湾スクーター

SMAX! (日本では)マジェスティS

たくさん並んだ MAXシリーズ
どれもカラフル とてもパワフル
それぞれ違った排気量だけど
みんな集まれ  MAXシリーズ
0071774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 13:13:42.96ID:oLy6wN1V
愉快なとか愛称の付くバイクはちょっとイヤ
0072774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 00:05:52.97ID:xbk9MFHr
Tmaxの見積り見てたら、他のリッターバイクが買えることに気づいてしまった
0073774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 01:23:36.43ID:DaEI+pUV
4型後期のリアブレーキパッド替えるのにピストン戻しの専用工具は必要?
0074774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 01:26:33.19ID:NwSxVKD/
それ良くここにも書かれたりするけど、TMAXの代わりにはならんよ。
そもそもTMAX買おうとしてる人は、リッターバイクは競合にはならん。

そのバイクいくら?→軽自動車買えるじゃん!
と同じ。
0075774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 01:27:31.50ID:NwSxVKD/
>>73
分解すれば分かるけど要らない
パッドだけが残るタイプ。
007673
垢版 |
2018/05/19(土) 02:00:50.56ID:DaEI+pUV
>>75
超ありがとう。
0077774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 08:18:02.36ID:IuRtjkIV
>>72
そうだね
忍者1000とかね
リッター気になるのならtmaxは飽きるよ
0078774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:30:45.69ID:+AiLWnU1
TMAXの競合はリッターじゃなく、BMWのC650あたり。
0079774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:59:51.34ID:+MoAHYcn
ドガやアプリリアで散々懲りたから外車はもう要らん
0080774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 10:46:06.21ID:lvIF1S4G
リッターとか乗ってて、スピード出るけど取り回しが面倒クサくなってきた人が選ぶ乗り物やで。馬鹿みたいに飛ばすのでなければTMAXの万能さは魅力
0081774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 12:18:44.90ID:xbk9MFHr
>>78
C650とかは、重すぎ、取り回ししずらいで、競合にはならない
0082774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 13:03:47.51ID:V5hcUGu0
リッターバイクのほとんどはシート下収納無いやん
0084774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 18:55:56.59ID:fInQqOGe
俺もBMWと迷ったけどペリカンみたいなBM乗ってる友人に
整備とかメンテに金かかりすぎるから辞めた方が良いと言われてtmaxにした。
Mt07もあるけどどっちも楽しい。リッターバイクなんてもう乗る気にすらならない
0085774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 19:06:47.37ID:xbk9MFHr
>>84
軽さは正義だよな。おれはninjs650(2017)
1000は、重いし法定速度内なら600cc前後で十分だ。サーキットなんていかないし
0086774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:05:03.69ID:XnJLiKLE
リッターバイクとTMAX持ちやけど、最高の環境やわ
あとはしょぼくていいから四輪が欲しい
0087774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:19:55.32ID:slXjngzZ
TMAXとセローと、車(スバル)を同時所有している人はなんとなく多そう。
0088774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:24:24.31ID:bLNgw0hn
>>87
TMAXとトリッカーですけど近似値ですよね
0089774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:25:29.19ID:bLNgw0hn
あ、車持ってないや
失礼しますた
0090774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:47:46.88ID:InFafXva
>>86
TMAXなんてバカが乗るクソバイクだからやめたほうがいいですよw
CB]400Fなんてどうでしょうかねw
0091774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:10.39ID:o5PQGqHe
>>90
バイクじゃなくてスクーターでしょ
0093774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:26:34.01ID:2T7TTIco
>>90
そうそうクソバイクだから買わないでねw
見かけるのが少なくレア感覚もいい
もちろん乗っても楽しい
CB?
あー売れてるバイクね
とても良い選択
0094774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:28:54.59ID:NwSxVKD/
>>83
箱は論外
俺はあのバイクのバランスを崩すリアの箱がものすごく嫌い。
だって前輪浮かすんだぜ?安定するわけないじゃん、
0095774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:05.59ID:fInQqOGe
>>85 だね !デカいの何台か乗ってみたけどミドルクラスが一番楽しいと思う
毎日乗っても苦じゃない
0096774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 23:11:21.30ID:InFafXva
>>93
1000RR下取り出してCB1100RSドレミ1100R仕様はどうですか?
0098774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 23:34:48.06ID:bsoPQpxD
>>90
お前はデミオ買って引っ込め
0099774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:10:43.73ID:2+5iIQJo
>>98
また荒らして欲しいなら荒らしますけどw
0100774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:26:37.95ID:2+5iIQJo
>>97
気にして見てるけどCB1100RSってあまり見ないよね
レビュー見てもあまり良い事書いてないし
圧倒的に見かけるのも好評価も1300SF、SB(現行モデル)
やっぱり足回りいじったくらいでは1300には勝てないのかな
0101774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:36:01.60ID:ZdHogpG3
>>90
TMAXは単体だと物足りないところが出てくるけど、二台目には最高だわ
三台目は車買えって言われてるけど本当はZ1000が欲しいw
0102774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:44:27.75ID:2+5iIQJo
>>101
1台はSSでもう1台はTMAXであと1台遊び用でモンキーかカブあたりが理想かも
0103774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:47:20.31ID:ZdHogpG3
>>102
その選択いいね〜
SS枠がまだないからZ1000欲しいんだよなぁ〜
0104774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 02:12:48.20ID:2+5iIQJo
例えばスカイウエイブ650とTMAXに同じ種類のマフラー付けたら似た様な音になるのかな
モリワキZEROのマフラーがJMCA認定ではないくらい迫力の重低音なんだけどマジで
おそらくアクラより凄まじい音だと思う
たまたまCB1300SF、スカイウエイブ650、のモリワキZERO仕様を聞いたがやっぱり2台ともJMCAとは思えない程綺麗な重低音だった
個人的にはマフラーのデザインはあまり好きではないんだけど、音はいちばんイイかも参考までに
0105774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 08:15:50.40ID:7EaGzAvS
新型TMAX買った人に質問ですがリヤキャリアつけてる人いますか? 着けてる人いたらやっぱりヤマハ純正?
GIVIはつかないのかな?
0106774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:17:11.05ID:ZdHogpG3
>>105
新型乗りだけど、バックレストつけてるわ
役に立てなくてすまん
0108774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 09:26:47.45ID:Ez2gUZ84
>>105
YSPではサードから日本では発売されないからあきらめて純正をつけろと言われた
0109774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 13:21:09.68ID:/75fuWpg
>>106
>>107
>>108
105です。回答ありがとうございます。頂いた回答と個人でも調べた結果、17年以降モデルで専用キャリアがGIVIから出てるみたいだけどデイトナ取り扱いなし、海外通販在庫なしで諦めてヤマハの純正にすることにしました。
0110774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:48.93ID:3VfsBs5E
>>85
俺もMT-07とNinja650のどちらか買おうか思案中。
もう200s超の二輪車はTMAXで最後にするわ。250クラスでも十分な位でしか流さんし。
んで荷物を多く積む必要があるツーリングも引退や。泊り&遠出するなら車で行く。歳には勝てん。
0111774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 20:37:26.92ID:PMJlCspF
引き際が自分で判らんで危なっかしい高齢バイク乗りが多い中では立派なことだな。
慣れや技術だけじゃどうにもならん壁が誰にでも訪れるもんだが見栄っ張りなのか認めようとしない中高年者の多いこと。
0112774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 21:56:26.23ID:9yaDDHjO
>>110
ER6f乗ってたけど少しでもスクリーンあるし
高速などは楽
tmaxだと150ぐらいで失速するけど
忍者650はまだまだ元気だろうw
俺も歳だからtmaxぐらいのパワーで十分
忍者650で残念なのはセパハンになった事
ナビとか付けるのに苦労しそうだ
0113774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 22:21:10.06ID:bPMopHjn
TMAXはmoreトルク
回して乗るバイクだとは分かっているけど、下のトルクがあるともっと乗りやすくなると思うの
ダイレクトイグニッションとかにしたら改善するかな
0114774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 03:59:36.52ID:jm5dv/bI
元々mt07に乗ってて4型前期買い増ししたんだけど最近tmaxにばかり乗ってる
加速とかmt07の方が全然速いし楽しいんだけどそこまで飛ばす事も少ないし
tmaxも180ぐらいは簡単に出るし最近本気でmt07売ろうか考え出した
0115774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 06:22:48.64ID:o5lStW0B
人は楽な方に流れるようにできてるからな
種の保存的に「つらい=死に繋がる」であってこれを避けるのは本能なので贖えない
0116774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 08:21:25.59ID:D3Rl1MvH
おれなんて800ccをモンキーかトリッカーに替えようかなレベル
てことで新型トリッカーまだ〜?
0117774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 09:30:29.22ID:4aaHjfdi
モンキーは盆栽家でもない限り乗り換えではなく増車だろ
0118774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 13:55:21.35ID:XgpsLm4f
>>114
乗り味が似てる二台やからそうなるかもなぁ〜
三気筒のMT09に乗ってたなら住み分けできてた気がするな〜
0119774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 14:13:57.07ID:oBbhVLk3
>>118 mt07買うとき09もXSR900と乗り比べてみたんだけどピタッときたのが
07だったから2気筒好きなんだろうね

その前はxjr1300だったけど全然乗らなかったし(^_^;)
0120774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 18:39:00.44ID:mkJk9orw
>>119
激しく同意
俺もxj乗ってたけど某スレのように
大型バイクに乗り出すのが〜的だったw
いいバイクなんだけどね
現行のTmaxに乗り換えたら飽きずに乗ってる
0121774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:04.62ID:fvBtLzC7
うはっw 俺もXJRから乗り換えw
(3年乗ったらマニュアルが恋しくなってきた・・・)
0122774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:38:28.95ID:ZQZBaec3
ギア車で300km乗ると、肩凝ったー!ケツ痛てー!ってなるんだけど
tmaxだと、もう一周いく?ぐらい余裕ある。
時々左手左足を動かしたい衝動にかられるけど、、
0123774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:47:08.33ID:I6MKFrau
>>122
ほんま疲労度が段違いですよね
シートとサスペンションがかなり上質だわ
0124774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 13:02:39.47ID:vFHjLUeE
買おうかなーと悩んでるオレに>>122のような宣伝を
0126774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:24:28.15ID:aiWLRGM/
信号が変わる前にMT車の「ガチャン!」って音聞くと、あ俺もギア入れなきゃってしばらくこんな感じになってたな。
0127774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 15:11:30.59ID:weeAik3R
シグナルダッシュした時にシフトアップしようと左レバーを軽く握ってしまってカクンッてなる
0128774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 17:39:14.45ID:pKdVF6ZG
>>124
今年のGWに高知の星ケ窪キャンプ場と言う所から埼玉の自宅まで850キロほどを12時間かけて帰って来たけど、尻を含めてどこも痛くなかったよ。荷物も乗るし、長距離は楽だよ。
0129774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 17:43:52.13ID:c+iOFRJZ
これでもうちょい航続距離が長ければ最高なんだがな。
個人的に日帰りツーの片道だと300kmあたりが上限なんでその位は何の心配も無く走りたい。
チキンな俺は250km位で給油したくなるけどそれだと単価の高い高速SAで入れる事になる・・・
0130774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 18:14:13.31ID:vJxgqWN6
>>127
左はリアブレーキだからカクンってならんだろ
何嘘コイてんだよ
0131774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 19:05:30.62ID:ZQZBaec3
>>128 850km凄いね!俺最高でも500kmぐらいしか経験ないもんなあ
休み取れたら挑戦してみたい
0133774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 19:47:40.80ID:vFHjLUeE
>>132
いまは乗ってないよ、たまにレンタル819使ってる
大阪に530DXあるみたいだから借りてみる予定
ヤマハはブレーキの初期制動が急なのが怖いのよね
R1Z乗ってた頃そうだったしMT09借りたのも同じ感じだった
0134774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:28:42.91ID:ZQZBaec3
前のヤマハ車は始動制が悪いのが嫌で乗らなくなった時あるけど
初期制動はあまり気にした事ないかも
0135774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 08:43:34.71ID:edOXSwXL
>>127
回転数高いから一瞬上げようとした事はあるw
0136774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 09:35:18.67ID:PdQcagNh
>>129
現行型は以前よりシート下スペースが大きくなっているようだが、代わりに燃料タンクを少しでも増やしてほしかったわ。
0137774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 10:03:13.87ID:LEn8kXVH
次はリッター30は走ってほしいな
欲を言えば17Lタンクで。

エンジン変わってこれなら買うわ。
0140774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 13:22:14.34ID:WFBnfEFJ
そうそう排気量アップより巡航距離アップして欲しいわ
まあどうせますます足付かなくなるだろうから買い替えんけど
0143774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 17:14:58.11ID:PdQcagNh
>>138
カタログ値で言えばXMAXの方が燃費は良いし燃料タンクも13L。TMAXより2L少ないだけ。
元々スクーターに速さなんて求めて無いんだから4型後期から乗り換えるのも手だな。
0144774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 20:26:36.86ID:503/DluH
巡行距離が短いのは諦めて
リザーブタンク(携行缶2L)持ち歩いてる
酷道っぽいところ走るの好きなんで
まぁ今まで使った事ないけど保険ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況