X



YAMAHA TMAX 41 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 00:57:47.46ID:SIBhnaQI
>>179
神奈川県では、紺マークXと銀と紺クラウンは要注意なんだな。
そんで、後ろから中を確認して青制服着たおっさん2人を確認しする。
天井が妙に凹んでいたら覆面
0182340
垢版 |
2018/05/31(木) 07:58:41.44ID:9f++qBFj
>>180
それなら4気筒だからFMAXじゃん
もしくはTMAXがパラレルでPMAX
0183774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 08:08:17.92ID:DZJ9xLK2
tech maxと見たことあるような
何で見たか忘れたけど
0184774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 08:08:24.22ID:9zyY/lUS
ヤマハ車の名称が全て〜MAXだったら面白い
0185774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 08:09:46.81ID:hYMvmHf1
>>161
普通にハッピーメーター。
海外とかの記事で最高速とか出ているけど、実測は大体が160〜165km/hあたりが多いな。
0186774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 08:21:04.82ID:iDxpR0eW
>>185 書いた後気になってGPSレーダー着けて走ってみてたんだけど
100kmで見ると8qの誤差があったんだ
180ならもっと開くんだろうしやっぱりハッピー!
0187774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 08:33:39.94ID:SIBhnaQI
SRV850がメーター読み230前後でGPS200前後

C650とバーグマン650はメーター読み190前後でGPS175〜180あたり

TMAX530がメーター読み180あたりでGPS165〜170あたり
0188340
垢版 |
2018/05/31(木) 09:24:21.67ID:9f++qBFj
SRV850 って見ないなぁ
知人が出た時に買ったけどそれ以外は見たことない
0189774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 10:10:54.72ID:wmYfW51F
現行注文するにあたって現車確認できないから中古屋の2型で感じを掴みたいと思ってるのですけどサイズ感や足つきってどの程度変わりますか?
0190774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 10:42:51.25ID:hYMvmHf1
2型と現行とじゃあまりにも世代が違わね?
4型と5型ですらまたがった感じからして違うのに。個人的に世代が上がっていくにつれ丸太感が強くなっているような気がする。
0191774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 11:19:27.30ID:aYEZMG/t
デイトナレーダーLCD3.0つけて速度比べると
確かに10キロぐらい違うね
これも多分正確ではないからローラーとか
乗せて測るしかないね
まぁ他の人も言ってるがtmaxに最高速求めて
どうすんの?w
0192774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 14:21:21.50ID:JaQLF79K
>>189
絶対にとは言わないけど現行を見て触って跨いでと確認した方がいい。
特にシートの悪さは跨いで初めて分かる。
0193774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 15:32:06.64ID:6crTKI0h
レンタルした
183cm股下83cmかかとは着かなかった
0194774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 15:41:30.42ID:WI2tIyzz
186cm股下87cmかかとは着いた
0195774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 17:14:38.44ID:hYMvmHf1
178p股下82pの平凡体型な俺も浮く。
まぁ低重心だからもっと足つきが悪かったとしても平気だと思う。
0196774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 17:25:41.19ID:9SCgI5yr
さすが平均身長180cmと言われる2ちゃんねら
噂にたがわない
0197774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:34:29.14ID:/ogRgwl3
177cm股下86cm
かかとはギリギリつかない
体重かけてシートの角を押すようにすればぎりぎりつく
0198774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:53:29.50ID:6hEvbSWm
これ買うくらいならスイフト買うわw
0199774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:45:13.05ID:lYI2l8Gs
尻ずらして片足さえべったり着けば問題ないと思うんだが、もしかして跨ったまま足でバックしたり切り返したりする前提?
降りて押し引きした方が楽んだが
0200774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 06:16:18.28ID:WHWHiyJa
バレリーナになったとしても両足は普通に着くバイクを選ぶな。
着座姿勢を変えてまでも片足だけとか俺にはありえん。不測の事態への対応に幅は持たせたいしな。
0201774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 08:24:54.53ID:RGHlgled
まぁ片足べったりならマシな方だろ。中には片足ですら爪先立ちみたいなホビットもいるしさ。
以前に両足着いてても煽られるような強風の中で、まともに足が着かないバイクが倒れて隣の車にアタックしてたの見た事ある。
肉体的な要因ってのは技術や慣れじゃどうにもならんのは事実。高齢者や障害者の運転が問題になるのと似たようなもん。
0202774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 09:43:10.00ID:fTYoOZdJ
義足で足伸ばせばいいジャン
0203774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:37.57ID:UVC10ujj
義足だけど足首が動かないから、義足側をつけるのはハードル高くて無理
健常な方の足で支えているわ
0204774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:23:18.91ID:47IBxsJP
三輪のTMAX出てなかった?
あれはどこかのショップカスタムかな。
0205774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:27:14.08ID:khyDoQ/M
スクーターは厚底ブーツでほぼ解決できる
0206774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 12:14:01.13ID:hZ0ko6ZX
それな。バレなきゃチビでも脚長にも見られる。
でもノッポとチビって格差激しいよな。
背が高いと痩せてようが太ってようがガチムチだろうがそれなりに見られるけど、
背が低いと痩せてると貧相、太ってるとチビデブ、鍛えるとキモいとか言われるし。
0207774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 13:40:52.95ID:RRzCyZNy
前後オーリンズに変えれば1センチ車高が下がる。
それだけでも、足つきは格段によくなる。
0208774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 14:49:38.61ID:khyDoQ/M
背が高かろうが低かろうがハゲじゃどうしようもない
0210774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:05:22.59ID:m0EVbNwE
ヘルメットかぶるからハゲでもいいじゃん
やっぱチビが悪。
0211774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 03:56:32.30ID:YoMsMEcF
チビとハゲの両方だと人権すら無さそうだなw
0212774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 09:01:43.28ID:NgLqOPax
バスに乗っても席に腰掛けてはいけないとか、頭髪のある人と同じタクシーに乗るのはダメとか。外を出歩くのに許可がいるとか。ハゲていると罰金がかかるとか。
0213774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 09:03:26.97ID:SRm5j4c4
フサのエスコート無しで外出してはいけない。
0214774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 13:31:02.97ID:8fM6cuHM
教えてください。となたか4型のリアサスオーバーホールしたことある人いますか?
4万キロ越えてきてさすがにへたってきたのでオーバーホール考えてます。
0215774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 13:51:45.80ID:LmEjKDEp
純正は普通はオーバーホールせずにアッシィ交換だろ
0216774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 13:56:03.60ID:8fM6cuHM
>>215
やっぱりそうなりますか・・・。
ネットで純正調べましたが今在庫がないのでどうしようか困っています。
0218774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 15:27:09.81ID:ULpbLbi7
4万q程度でサスがヘタるとか、この辺を何とかしないとバイク市場は縮小する一方だな。
車みたいにオイル交換だけで10万q楽勝ってまでいかなくても、せめて半分の5万q位は気にしないで乗れるようにしろや。
0219774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 15:36:39.40ID:8fM6cuHM
>>217
ありがとうございます。しかし前期と後期で在庫分かれてるとは思いませんでした・・・。
>>218
あっちのサスは4本あるからと大きさが違うのもあるかもしれませんね。
0220774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 16:11:55.24ID:LwFcJDIl
俺のは、ソッコーでオーリンズリアサスに変えたから、参考にならんけと
オーリンズだったら、オーバーホールは走行2万ごとに行って、追加費用がなければ費用も25000円ほど
世田谷の環八ぞいのオーリンズ店などは、1週間預かり
オーバーホール中は、ノーマルサスに入れ替えておく【ノーマルサスはオーバーホール用に自宅に保管しとく】

ノーマル派なら参考にならんけど、こんな感じ
0221774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 16:56:27.78ID:8fM6cuHM
>>220
ありがとうございます。オーリンズも考えましたが23万は高すぎです。
0222774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 20:55:55.35ID:0Z4g5ZP7
パワー3を前後に履いている方います?
ライフとかフィーリングが気になります
0223774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:02.93ID:sAfvUQAB
4型後期(1万4千km)リアのブレーキパッドってどのくらい保つ?
もちろん乗り方で減り全然違うだろうけど、ぱっと見まだ30%ほど残ってる様に見えなくもないが、よく分からない。
0224774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:08.05ID:LVyGB8bH
>>223
アドバイスしにくすぎてワロタ
写真貼った方がアドバイス貰いやすいと思うよ
距離じゃわかんねえw
0225774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 01:11:31.31ID:jpJS95HR
乗り方だろうけど1万2千で残り1ミリだった。
0226774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 01:55:04.01ID:gvE7+c4/
>>223
1万ちょいで無くなって、しばらく気付かず鉄板ブレーキでローターちょっと削っちゃったw
0231774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 17:09:00.05ID:XXA9q5kx
>>229
こういったイベントはオッサン・ジイサンの集まりになるから行かない・・・
そういったセンセイ達が妙にデカい声でアチラコチラでドヤ顔で話しているのを見ると頭痛がしてくる。
0232774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 17:11:13.27ID:OcnJfl0M
道の駅や用品店の駐車場でよく見るやつか?きもい。
0233774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 17:22:36.09ID:EfGzWujr
なんで淡路島やねん
橋渡んの怖いんじゃ!
0235774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:25:49.23ID:NpCVqY09
カスタムパーツの品評会かバイクに関しての持論を永遠と聞かされる場は嫌いだな。
0236774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 08:41:28.33ID:tExSTndO
まぁあの手のイベントに来るような人は、自分自身のドレスアップと肉体のカスタムを考えた方がマシなんだけどなw
デブorガリのメガネハゲが汚らしいジャケット着ているとか純粋にキモイ。乗っているバイクまでお粗末に見える。
0237774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 08:43:47.00ID:dXjj8XD9
対処不能な身長や年齢に触れないところに優しさを感じる…
0238774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 10:37:45.03ID:Vl+AHqCw
俺が道の駅とか峠のバイクが集まるところに行きたくない理由だな。
ハーレーおじさんとかスポーツカスタム君にとやかく言われるのが一番イヤ。
0239774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 11:03:22.54ID:OfAFcEnC
そういう奴らは仲間内の会話に夢中でわざわざスクーター乗ってるソロなんか相手にしないだろ
0240774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 11:19:17.08ID:NDxiLYbH
そう思う
仲間内で盛り上がっていてアカの他人に構う暇はない
0241774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:30.20ID:fXCgA0lh
道の駅とかで駐車してたら、何台もスポーツバイクが沢山集まってきて、スクーターが自分一台だけだと他の人達とは違うことをしているみたいな感覚を持っときはあるな。TMAXから買い換える気持ちにはならんけど。
0242774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 12:56:49.87ID:C5E0Ce6g
>>239
実際は無駄にでかい声出しているのは第三者に聴かせたいらしいぜ?
バイク乗ってる俺カッケー、バイクに詳しい俺マジ博識。
そんな空気振り撒いて悦に入ってる。
世間の目は真逆で汚物を見るようなのに滑稽だ。
0243774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 13:07:14.28ID:GpEBlLqH
どの道TMAXが来たら話のネタにされるのは間違いないな。
バイク詳しい!って言ってる人ほどスクーター(AT車)の事は実は全然知らないって多いよ。
0244774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:00:18.29ID:DeuJ1Aod
この前見たハーレー親父はメットより顔がでかくてビビった
しかもどや顔決めて行くからキモさ100倍

スーパーの駐車場でw
0245774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 08:57:00.15ID:FmJRmdUC
>>242
違法改造とか暴走行為とかの話なんて一般人からしたらおぞましいだけなんだから、
公共の場でデカい声でアピールする様に話す輩って脳に欠陥があるんだろうな。
アニヲタも群れると似たような奇異な行動するし根っこの部分は同類なんだろう。
0246774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 11:54:51.88ID:mCSmB8EE
アニオタは老若男女そろっているけど、バイクは平均年齢50歳以上で男ばかりだけどな…
0247774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 18:13:47.07ID:epUYjpwN
>>246
新車を購入する層の平均年齢な、それ
若者は中古メインってことじゃないかな?最近は250ccクラスのスポーツ車を買う若者がそこそこいるから
ちょびっとだけ年齢が下がるかもしれない
0248774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 08:02:16.36ID:jbWX5ZJ2
それでも初老が中年になるだけだろうなw
行楽地で見かけるバイク乗りってよく言われる平均年齢と一致するしさ。
でも今乗っている若者は大人しくて無駄に群れたりしないから好印象。中高年のバイク乗りマジ老害多し。
0249774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 10:48:36.18ID:AaKjqsNh
言えてるな
今時の若い人はR1とか買っても静かに乗ってる。
おっさんは持論持ってる奴多いから、絡むとめんどくせー。
0250774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 18:32:17.82ID:fM/p3uyB
4型のドライブベルトが切れたw
まぁ6万キロ超えてるからしょうがないか。
0251774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:49:26.15ID:al5RQ01V
>>250
6万キロまで1度も変えなかったの?
0253774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:15.70ID:al5RQ01V
>>252
お財布には優しいけど
心理的には優しくないね
0254774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:08.10ID:7Wnn3D8E
交換推奨2万キロだっけ?
0255774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:39:52.30ID:Ey1r7mbz
切れるくらいだったんなら、目視で細かいひび割れなんかも確認できただろうに
ボロい原付買って喜んでる工房でもないんだからサクッと交換しとけよ
0256774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:47:24.64ID:z6zK6yag
>>254
それはVベルト。
ドライブベルトは交換時期設定ないけど、他車のチェーンと同じで痛み具合で交換だな。
0257250
垢版 |
2018/06/10(日) 08:11:06.79ID:jLyIIH8z
>>253
バイク屋からは10万キロもつと言われたからね。先月も点検してもらってヒビはなかったし。

>>254
交換推奨距離はなかったよ。

>>255
バイク屋にも見て貰ったけどヒビはなかったよ。


これを機会にチェーン化しようと思ったけどやった人います?
0258774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 10:14:22.27ID:RPmG15zB
これは貴重な情報だ。
しかし・・・
やべーな、6万で切れたのか
俺の4型も5万になるからドライブベルト交換しよう。

人柱ご苦労様です。
0259774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 10:22:03.44ID:kPyGZkWK
ドライブベルトの外出しは4型からかな?。うちの2型には関係ないな。2万キロ毎に交換しているけれど。維持費のトータルコストはどっちがやすいのかな。
0261774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:05:08.78ID:xpMrChG+
画像までありがとう。
貴重な情報としてメモしておこう。
0262774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:42:43.72ID:XKMPe3ng
>>260
切れた部分のアップ写真おね
0263774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:56:12.04ID:XKMPe3ng
ドライブベルトはむき出しだから
天候や路面の砂とかで傷みやすいと聞いた
警告灯?があるか分からんけど
素直に従った方がいいね2万キロ交換
出先で切れると面倒だし
0264774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 12:08:59.67ID:xdpmaqon
取替えって工賃含めて1万くらいで出来る?
0265774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 12:46:08.35ID:Q46l6rPi
1万円じゃ部品代にもならん
0266250
垢版 |
2018/06/10(日) 14:24:42.87ID:jLyIIH8z
>>262
アップの写真忘れたすまん。

>>264
部品代で約4万だよ。
0267774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 14:30:26.44ID:q4A2bmTu
>>259
その点、旧型の密閉式で常時オイル浸かってる
ドライブチェーンのほうが精神的には楽だよな。
あれ、たまにギアオイル替えるくらいで
ほぼメンテフリーだよね?
0268774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 15:59:20.05ID:xpMrChG+
>>266
調べたら結構するね
59C-W4624-00
割と多くメーカー欠品になりやすいみたいだね。
>>267
ほんとベルトいらねー
0269774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 16:00:39.66ID:PN/Ahqpc
チェンシコしなくてもいいだけでもメンテ楽なんだけどな
0270774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 04:54:40.82ID:nQrYhnzI
2型に8万キロ乗ってる。全く不具合なかったけど
5万キロ到達時、予防的に
一度だけ密閉チェーンのオイル(ギアオイル)交換してもらった。以降もトラブルなし。

記録みたら油脂代+工賃で2500円位

ほんとなんでベルト駆動方式に変えてしまったんだろう
0271774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 16:52:53.43ID:PMy3oPx3
ほんそれ。
ベルト自体のメンテコストが上がるだけじゃなく、タイヤ交換時にも調整とか必要で工賃掛かるし。
妙な唸り音もするしさ。スプラインのグリス問題もめんどくせぇ。デメリット大杉。
駆動抵抗?バネ下重量?どこまでいってもスクーターなんだから利便性こそ正義。
0272774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 18:04:34.56ID:9w0d4PpM
スポーツ度を強調するのも良いが、元々スクーターである事の持つ利点まで削つて演出する必要はないわな。
0273774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 19:15:33.80ID:K//bQmMF
サラリーマンってのは必要性がなくても改良という名のもとに働き続けなければ生きていけないので
0274774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 22:18:54.21ID:MGabk7pY
本物はバスタブチェーンのまま軽量化。
そこまでの技術はないのかなぁ

4型後期乗りだけど一瞬2型3型が羨ましかったが、ベルトは6万キロで切れたなら、5万キロ前後で交換すれば良いし、
後期はグリス問題ある程度対策されてるから、やっぱり4型後期最高!
0275774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 01:21:06.14ID:/fQ28XVs
>>274
同じく後期乗りだけどホントに対策されてるの? ソースがあったら教えてほしい。
0276774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 01:47:36.25ID:qw5RPdHt
>>275
グリスが対策品になってシャフトの長さが長くなってたような?
ソースはどこかわからない申し訳ない
0277774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 08:53:02.01ID:BhIAA1ez
>>274
素材や形状を今の技術で設計し直せば結構イケると思うけどな。
販売台数の減少とかもあってそこまで開発コストを掛けられないってのが本音なんだろうけど。
0278774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:53.07ID:tozuggjL
4型後期のシャフトは素材が違うので、グリスも変わったんじゃないかな。(H→J)
ソースは交換したと言うブログだけど。
0279774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 11:36:19.29ID:QY5bhUmx
SJ15はまだよく分からないけど、SJ12Jは明らかに構造的な欠陥だよな
グリスに関しては色々あるけど、見てる人はオイル交換と同時まぁまぁ見る人でも1万km。

手がかり過ぎだろ笑えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況