X



【kawasaki】新型Ninja400【2018年】part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ d363-pRpi)
垢版 |
2018/05/09(水) 09:52:06.93ID:LLEGXa2H0

http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400/

※次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

前スレ
【kawasaki】新型Ninja400【2018年】part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522388778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ bf63-pRpi)
垢版 |
2018/05/09(水) 09:53:43.69ID:LLEGXa2H0
Ninja 400 (2018年〜)
最高出力: 35kW(48PS)/10,000rpm
最大トルク: 38N・m(3.9kgf・m)/8,000 rpm
車両重量(kg): 167
メタリックスパークブラック/699,840円
ライムグリーン×エボニー/ 710,640円 
キャンディバーントオレンジ×メタリックマグネティックグレー/716,040円
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400/


純正部品の検索
http://www.kawasaki-motors.com/mc/
0004774RR (ブーイモ MMb6-BNMr)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:40:03.62ID:oBmLvo5UM
ただのカウル付きバイクをSSだ!と鼻息荒い人 

とかけて〜

女体を力説する童貞くん

と解く〜

その心は?

とりあえず1回抜いて貰いなさい
0009774RR (ワッチョイ 7f32-Z4Df)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:53:53.41ID:GBQKQc360
保守埋め
0010774RR (ワッチョイ 0a1d-W8se)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:36:38.60ID:Syr4RxD90
このバイクすごく早い見たいだねー
z250みたいなネイキッド出してよ
さらに軽くなるからCB400SFを余裕もって
追い回せるようになるだろーなー

4スト版のマッハ3と言われた
ザンザスみたいなのがいいなーデザインが
A2免許用ユーロアメリカ向け
ザンザス400ツイン
期待しちゃうぜー
0011774RR (ワッチョイ 7f32-Z4Df)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:12:51.42ID:GBQKQc360
>>4
オマエのバイクのタイヤのアマリングが太いのはオマエが下手だからじゃないんだよな
オマエが上手く走れず遅いのもオマエが下手なんじゃないよな
Ninja400が鈍足で形だけのSSモドキだからなんだろ?
わかってるってw

言い訳ばかりの人生か
生きてて楽しいか?
0012774RR (オイコラミネオ MM2b-PXTm)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:11:18.16ID:yNXNL2Y/M
尼でショウエイx14が、限定で四割引きだったのでポチッたわ。
新型400のメタリックブラックにデザインがフィットし過ぎてうれしい。
カタログのモデルも、何気にx14なんだよな。
0015774RR (ワッチョイ 231c-eGuf)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:59:15.81ID:nCIzIRUU0
前スレの2台持ちすげえな
H2SXは鍵までイケメン
0016774RR (ワッチョイ 2356-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:27.18ID:RRB0dXEz0
俺もX802Rが半額で売ってたから問い合わせたら試着用だって言われたわ
そういうの気にする人は安売りされてるヘルメットは注意したほうが良いぞ
0018774RR (ワッチョイ 95a7-m1F1)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:58:37.69ID:hPjNocrK0
Ninja400のホイールのスポークが細すぎて
機械屋としては感覚的に強度が足りない気がするんだけど
最近のはこんなもんなの?
0022774RR (ワッチョイ 9b09-ffGC)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:33:16.03ID:vYW8Y9O10
俺もX-14持ってるけど高くてもいいからフィッティングサービスしてもらってシールドも変えて10万ぐらいだったな
限定カラーのライムグリーンのやつ
0024774RR (スプッッ Sd43-eGuf)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:58:58.72ID:qIbBIaYad
純粋にかっこいい
Z-7から乗り換えようかな
0026774RR (オッペケ Sr21-ZOQu)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:26:57.35ID:VAX7SrHxr
ninja400の緑欲しいんだけどネット情報では品薄とのこと
まだ買えるかな?
0027774RR (ワッチョイ 231c-eGuf)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:42:09.63ID:/66//KvO0
>>26
店舗在庫があるとこ以外に問い合わせると
大体今日は発注出来ます
明日以降はわかりかねます
という社交辞令が帰ってくるよ
俺達より店に聞いた方が発注出来るか否かわかる
0028774RR (ワッチョイ e3cf-SJ/s)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:42:39.53ID:0r38DtoU0
身長178体重85な俺は、二千キロ走ったんでプリロード一段固めにセッティングしてみた

いい点
足付は楽に
加速時にリアの沈み込みが減って加速が向上
路面追従性が増して振動がへった

悪い点
旋回時によりリアに荷重移動するライディングが必要(はまればしなりすぎな感があったリアもかっちりしていて今までより安心かも)
立ち上がりでアクセル開けすぎる時のリアの滑り出しが早くなった
滑り出した後の粘りが減少したから不安(まだ慣れてないだけかも)

とまあ、個人的な感想です
ハイグリップでサーキット攻めない限りこれ以上堅くする必要なさそう
また慣れたら今度は柔らかめにセッティングしてみます

体重が重い人、前のめり気味のチンコあてポジションにずるずるいってしまいそうな人なんかは一度セッティングを変えてみると印象ががらりと変わりますよ
0031774RR (ササクッテロル Sp21-DwF8)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:35:09.67ID:1xz1J3g5p
>>18
左右方向に幅があるんじゃないの?
Z900RSもすげえ細かったし
0033774RR (アウアウカー Sa11-ypYn)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:54:13.15ID:S8G13d8na
だから変わるじゃん

バネ計り考えてみ
今まで500gから2500gまで測れるところを、グッと縮めて1000gから2500gにするようなもんだぞ
固さは変わってるだろ?
0036774RR (JP 0H49-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:11:59.16ID:6sZbYVb/H
>>33
> 今まで500gから2500gまで測れるところを、グッと縮めて1000gから2500gにするようなもんだぞ
ところが、グッと縮まないんだよ。
バネに掛かる荷重は変わらないんだからバネの縮みは一緒。
だから、その分リアの車高が上がる。それだけ。

> 固さは変わってるだろ?
上記の説明により固さは変わらない。

ゼロ荷重のショックが伸びきったところから、荷重を加えていったときに縮み始めるポイントはイニシャルを上げると大きくなるが、実際にサスが稼働してるストローク位置は、そこより沈み込んだ位置が起点になるので、
その地点からのバネレートは何も変わらない。
0037774RR (JP 0H49-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:15:24.96ID:6sZbYVb/H
>>35
1.伸び側のストロークが短くなるので路面の凹で追従しずらくなり固く感じる。
2.リア車高が高くなったことにより、なんとなく固くなった様に感じる。

ところが、実際にはリアサスはプログレッシブ特性があるので、スイングアームが伸びた位置の方が、レートが低くなる。
だから、実際に荷重と沈み込みの比率(実行バネレート)はイニシャル掛けた方が下がる。

どう感じるかは個人のフィーリングによるので、勝手に感じてもらって構わないが、イニシャル掛けてもリアサスは固くならないというのが事実。
0038774RR (アウアウエー Sa13-Nd6r)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:01:43.78ID:Ow/5s1gEa
なるほど。
リンクサスだと
ストローク位置でレバー比が変わるから
バネレート一定でも感じが変わることあるのか。
0039774RR (ワッチョイ 23a6-RhzA)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:11:42.42ID:CWcIvldr0
サス詳しい人、いっぱいで驚き。

2ケツして少し走った後、一人でバイクに跨ったら、足つきが明らかに良くなってたんだけど、

これって、リアサスのバネが劣化した? それともリアサスの動きが良くなった? のでしょうか?

因みに、プリロードは最弱、走行4,000kmです。
0040774RR (JP 0H49-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:17:33.07ID:6sZbYVb/H
>>39
そんな程度でバネは劣化しない。
サスの動きが良くなっても1G沈み込み量は変わらない。
「シート高が下がった」のではなく「足付きが良くなった」んだろ?
足付きなんて主観的なもの、1名乗車で安心感が戻っただけでもそう感じるかもね。
0041774RR (ワッチョイ 23a6-RhzA)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:01:03.01ID:CWcIvldr0
>>40
なるほどぉ。勉強になります。
劣化といえば、
バネは一度縮んだら、100パーセントは元に戻らないと聞いたことがあるのですが、
ニケツで、高負荷がかかり、底づきするくらいリアサス縮んだので、戻りが悪くなった…とかはないです??
0042774RR (ワッチョイ 9532-ea8f)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:06:12.38ID:Yvmg2m270
>>28
>「加速時にリアの沈み込み」が減って加速が向上

これ勘違いしてる人多いけど
加速時はアンチスクワット効果が効いてサスが伸び
スイングアーム、タイヤを地面に押し付けるを様に設定されてるぞ
ウイリーするほどの状態でもサスは通常1G状態よりも伸びている
余談だが
ローダウンサスやローダウンリンクでリヤ周りのディメンションを崩してしまうと
加速時にタイヤを地面に押し付ける効果が薄れ
不安定になったりバイクその物の姿勢を崩しまともにコーナリングできなくなる場合もある
ローダウンは足付き向上以外何のメリットも無く
バイクとしての基本性能を台無しにしてしまうというデメリットの方が多い
0044774RR (ワッチョイ 2389-SJ/s)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:21:14.48ID:qwxFU8Zq0
>>41
プリロードのノーマル値が2段階目なんだけど、50〜70の体重の人が荷物を乗せたくらいの想定らしいよ
もし暇なら一段下げて、乗り心地を較べてみては?
俺みたいに体重が標準よりある人は一段上げるといいかもね
0046774RR (ワッチョイ 23a6-RhzA)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:43:53.68ID:CWcIvldr0
>>44
ありがとうございます。最弱にしてあったのですが、足つきが良くなった(ように感じられた)のが不思議です。嬉しいんですが、性能が損なわれてないのかな? と。
0048774RR (JP 0H49-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:58:37.35ID:6sZbYVb/H
>>41
ないです。
サスが底付きしてもバネが不可逆的にへたるほど縮むようにはなってません。
ショックアブソーバーの可動域だったりバンプラバー等でバネが縮みすぎないようになってます。
0052774RR (ラクッペ MM01-MQvH)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:05:16.98ID:CwQ5EBpGM
サスを縮めても硬さが変わらなかったとしたら
オモリ載せたら底付きするまで縮んでしまう
バネレートの意味をまるでわかってないな
0053774RR (JP 0H93-xMRp)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:07:53.50ID:LLQ+5GdeH
プリロードは初期の固さが変わるだろ。平行移動するのは車高調製キットみたいな構造の場合。
0054774RR (ラクッペ MM01-MQvH)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:09:16.90ID:CwQ5EBpGM
ID:6sZbYVb/Hはサスを1センチ縮めるのに100kg掛かったとして

0から1センチの間の1センチ
5センチから6センチの間の1センチ
この2つは同じ100kgで縮むと思ってるだろ
そんなサスないからwww
0056774RR (ワッチョイ ab67-k29C)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:28:40.04ID:N7RSI5vi0
専用ブラウザだと読めないかもしれないから、コピペして普通のウェブブラウザで読んでね。

要は、走行中のショックは初期荷重の伸び切った状態ではなく、既に1G荷重である程度沈んだ状態が起点になってる事を理解してね。で、その時のバネの縮み量は変わらない。
これだけの説明だと馬鹿には分からないと思うから、詳しくはリンク先を読んで自分の頭で考えて。
0059774RR (ワッチョイ d5ad-Z6YN)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:04:44.34ID:uSNo8SG+0
>>45
ロッドの残ストが減ってるからだよ、ようはバネがショックを押し上げてるの
沈み込みが減ってるのではなく車高が上がってるはずなのよ

プリロードを全抜きで誰かに乗ってもらった状態と
かけられるだけかけて誰かに乗ってもらった状態のバネの長さを測ればいい
固定できる50kg程度の荷物でもいいけど倒すのいやだろ?
0061774RR (アウアウウー Sa89-xMRp)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:32:58.07ID:v032c5bGa
バネの強さは一定ではない。例えば30mm縮んだ時の強さはプリに影響を受けていなくても1mm辺りでは大きく影響を受けている。なので乗り心地も変わるし車高も変わる。
0068774RR (ワッチョイ d5ad-Z6YN)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:51:06.68ID:uSNo8SG+0
>>45
大急ぎのやっつけなので汚いのはかんべん
https://i.imgur.com/O6o6ghB.gif
プリをいくらかけてもバネのレートが変わらなければ、かかる荷重に対して縮む長さは変らない
https://i.imgur.com/J5vVESN.gif
プリロードをかけた分だけショック長が伸びる
ショック長が変われば車高が変わり、ダンパーのストロークも変わり、乗った印象は大きく変わる
しかしバネのレートは変らないので、かかる荷重に対するストロークそのものは変らない

これは確実に感じることだけど、ならばなぜ硬くなった気がするのか
を知りたければレスください、無ければここでおしまいにします
0071774RR (アウアウカー Sa11-ypYn)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:32:27.76ID:Za1obmLOa
バネの縮みだけで硬さを感じているわけじゃ無いから
それが理解出来ないと硬さは変わらない変わらないと念仏唱えるようになる

理論と現実に乖離がある場合、理論に穴がある
それなのに現実無視して理論にしがみつくのがバカの特徴
理論的かどうか?では無く、見えている範囲の理論に穴が無いかどうか考えない人は、いつまでもバカのまま
0072774RR (ワッチョイ ab67-eDag)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:36:50.20ID:ESza4noc0
>>71
固く感じないとは言ってないのですよ。
そこんとこ読み違えちゃったのかな?
でも、相変わらずバネを押し込めてるから固くなると言う馬鹿もいるね。
0073774RR (ワッチョイ ab67-eDag)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:38:28.42ID:ESza4noc0
しかも、固く感じる理由(推論)も記載済みなのに、ちゃんと読めずに的外れな指摘をしてくるとか池沼杉る。
0074774RR (アウアウカー Sa11-ypYn)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:53:02.29ID:Za1obmLOa
2ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0078774RR (ワッチョイ d5ad-Z6YN)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:23:42.34ID:uSNo8SG+0
>>70
サスペンションには板バネとコイルスプリングがあります
場所をとらずに設計の自由度が高いコイルスプリングは、すぐさま自動車に採用されました
しかし難点があったのです、コイルスプリングは固定できないのです
どのサスペンションもそうですが、コイルスプリングは挟み込まれてるだけでどこも固定されてません
このままでは外れてしまうので、プリセット(初期)ロード(積載)最初から縮めておくわけです
難点となる要素は2つあります、伸び縮みする時回転してしまうことと、減衰するまで振動を繰り返すことです
https://i.imgur.com/qENFCv1.jpg
この減衰するまでのバネの特性は、高校の物理で単振動として習ったはずなので、覚えている人もいると思います

簡単に言えば、プリをかける(バネを短くセットする)と、この振動の波形が細かくなるのです
山は変わりませんが、波と波の間隔が短くなるのです、この振動が「硬くなった」と誤解する一因となります
逆にレートを上げてプリを抜け(バネのセットを長くする)ば、振幅はゆるやかになるので、レートが上がっても「柔らかく」感じます

プリロードの必要性はプリセットロードでしたが、いまではせっかくあるのだからと様々な使い方があります
荷物を積む時に車高が下がるのを調整するのも、バネが何万キロ走ってへたった分を調整も、何も間違ってません
RC30は、それまでのモデルより硬いバネをいれてプリを抜くことで調整しました
最近のドカは軟いバネをプリをかけまくることで、タイヤが滑った時に追える足にしています、どちらも正解です

単にバネだけの説明を簡単にしましたが、これだけでも「硬くなる」は誤解と判ると思います
しかしそれはバイクにとっては悪いことではないのです、身体に感じる違和感は危険な信号として受けておかないと
何があったのか判らないうちにコケてた、なんてことが普通にあるのがバイクですから

長文スレ違い失礼しました
0080774RR (ワッチョイ ab67-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:55:43.00ID:N7RSI5vi0
>>79
誤り。プリロードで硬くならない。

× プリロードを硬くすると足まわりも硬くなった“ように”感じる
〇 プリロードを強く掛けると足まわりが硬くなった“ように”感じる

主に、リアが高くなる車高変化、次に、伸びストロークが減ることにより、伸びる時のフワフワ感がなくなるのが原因だろう。
0081774RR (アウアウカー Sa11-ypYn)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:25:06.21ID:z89AZ10/a
バカはなんでバカにされるか理解してない

プリをハード側にすると、足回りが硬くなる
原因がわからんなら長文コピペする必要なんてないよ
バネレート変えないと、スプリングは硬くならないと言いたいんだろうけど、そんなのただの言葉遊びじゃん

足回りの話ししてんのに、スプリングやダンパーなんかのショック単体での話なんて誰もやってないわ
ドヤりたいなら、まずは乗って体感して自分の言葉で語れ
0083774RR (ワッチョイ ab67-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:49:54.13ID:N7RSI5vi0
>>81
>足回りの話ししてんのに、スプリングやダンパーなんかのショック単体での話

むしろスプリングやダンパー単体で考えるから、プリロードを掛けると固くなると勘違いしやすくなる。
単体の伸びた状態だと縮み始めるのに必要な力は大きくなるからな。
だが、車体で考えると1Gでもある程度バネは縮んでおり、伸び側ストロークと縮み側ストロークが存在する。
プリロードを掛けると、その伸び側と縮み側のストロークが平行移動するだけ。
更に言うと、サスペンションのプログレッシグ特性により、スイングアームが立った状態の方が柔らかくなるので、プリロードを掛けると実効レートは下がる。

足回りが固くなるのと、固く感じるのの区別くらいつけろカスが!
0085774RR (ワッチョイ ab67-T/el)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:29:55.21ID:/KgRcqlL0
>>78
この人の親切さ凄いと思うが
ここまで噛み砕いて解りやすく説明してくれる人珍しいと思う
取り合えず俺の中ですげーためになった
0089774RR (ワッチョイ ab67-T/el)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:31:25.23ID:/KgRcqlL0
単細胞馬鹿の私なりのここまでの理解

プリロードをかけてもバネの硬さは変わらない

プリロードをかけてもバネの縮むストローク量は変わらない

プリロードをかけるとじゃあ何が変わるかって言うと伸び側のストローク量が変わる

伸び側のストロークが変わるって実際どう変わるかって言うと伸び側のストロークが伸びてるので地面の凹凸があった場合に伸びて吸収出来ないから振動がそのまま運転者に襲いかかって乗り心地が悪くなる でもレース場などの整備された路面だとまた状況は変わる

シート高で言うと実測値に変化はないが人が乗るとその体重の度合いにより変化があり、あしつき感が変わる

であってる?
0090774RR (ワッチョイ c587-MQvH)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:51:54.15ID:XYm7cjUt0
>>88
だからそのままのサスと縮ませたサスが同じ硬さだと思ってんの?
サスは等間隔で巻かれてる訳じゃないんだぞ?
物によっては位置で太さも異なるし
0091774RR (ラクッペ MM01-eDag)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:59:28.13ID:bdV2hPuMM
>>90
縮み量が変わらないのだから、縮ませたバネと比べる意味がない。
それらを比べて何が言いたいのかアナタはちゃんと言えてない。
0093774RR (ワッチョイ d5ad-Z6YN)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:20:24.19ID:uSNo8SG+0
>>89
これで最後にします
ちゃいます>68にもあるようにショック長が変わるのでケツが上がります、これは実測値で上がります
そして伸び側云々より、プリというかバネを考える時は「残スト」です、残りストロークがどれだけあるか、です
Ninja400はフロントのプリを調節できませんが、プリを体感するのはフロントを弄るとよく解ります

基本プリを増せば伸び切りが早くなりますが、伸び切るまでのタイヤを押す力はプリ減より多いのは解ると思います
>68で貼った画像で、50mmより80mm.の方が残ストは少ないですが、伸び切る0.1mmまでの押す力は強いのです
仮にグリップの良いタイヤを履いたなら、荷重をかけてタイヤを潰せるのはプリをかけたほうです
しかしその帰りに雨に降られてそのままでマンホールの上を走れるかといえば、抜いたほうが絶対いいわけです
滑る路面に対処するには残ストがあったほうが余裕が生まれるわけです、プリをかければタイヤが追えて、抜けば悪路を追えるのです

これが「残スト」を考えるです、ダンパーのことはまったく書いてません、バネだけでこうですからダンパーまで書けばスレが半分埋まります

ちなみにNinja400Rのバネは、残念ながらフロントもリアも単バネです
リアはリンクレスのカンチレバーなので、ホイールトラベルとストロークがほぼ同じです
車高調整がないので、車高が変わって走行に支障をきたすほど大きくプリをかけることはできませんが
純正の調整幅で破綻をしてしまうことはないと思います、どうぞ皆さん楽しんでください
0094774RR (ワッチョイ c587-MQvH)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:28:31.02ID:XYm7cjUt0
フロントのプリなんかワッシャー噛ませるだけでいくらでも変わる
これはかなり初歩的かつ原始的で効果的である程度バイク乗ってるスポーツ系のライダーの間では常識レベル

それを出来ないとはこれいかに
0095774RR (ワッチョイ c587-MQvH)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:37:52.41ID:XYm7cjUt0
車高が変わるだけって感じの意見まであるが
バネが固くなった結果反発力が強くて乗車した時に高くなってんだぞ

大事な事なので繰り返すが固くなった結果が車高
0096774RR (アウアウウー Sa89-xMRp)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:39:18.98ID:v032c5bGa
プリの話しだけにみんなプリプリしてるんだな。
足まわりの固さってバネレートだけじゃないよね。初動のタイミングとストローク量。それにストロークする時間などで人は固くなったとか感じてる。
なのでプリかけても最大ストローク位置が変わらないからバネは固くなってないと言うのもどうかと思う。もちろん物理的にバネが固くなったりしないのは百も承知。
0097774RR (ワッチョイ ab67-T/el)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:46:20.63ID:/KgRcqlL0
>>93
プリロードを調整すればあしつきを変えられる
でも変えると乗り味が変わってしまうのでその変化を理解しないで単純に変えるのは危険て事ですよね
ありがとうございます
0098774RR (ワッチョイ 23a6-RhzA)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:47:12.87ID:pgRanHeG0
>>78
>>93
分かりやすい説明ありがとうございます! 長年の疑問がかなり解消されました。プリロード調整を色々やって、楽しんでみます!!
0099774RR (ワッチョイ 2d30-ZEwU)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:47:37.39ID:/Kp9McZV0
プリロードかけたっていうイメージが乗車時の荷重ではなくて、
単純にコイルを圧縮したイメージでみちゃってる人からすると、
コイル長がかわらんというのが理解できんのだろう?
人間も荷物ものってなければそりゃコイルは圧縮されて硬いところを
使うように思うけど、人間がのって荷重かけた状態だとプリロードかけようが
かけまいが縮む量は一緒。ただし、1G無荷重ですら押し上げるほど圧縮してる
ならたしかにコイルは硬くなるだろうよ。

で、硬いと感じるのは、乗車位置が高くなることによるジオメトリ変化と
多少の思い込み要素だ。っていう話。

っていう理解でいいんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況