X



【長野】  信州 Part63  【信濃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 13:38:36.45d
福島なんかは県庁所在地の福島市より郡山市の方が栄えちゃった
0131774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 14:51:20.120
>>127
松本か栄えていたのは過去の話な
今は衰退あるのみ
まさかイオンモールできたくらいでうかれてるのw
0132774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 15:22:48.940
長野県へはツーリングでもう100回は行ってるが、長野市の街へは一度だけしか行ってないな、善光寺だけど
あまりパッとしない印象
0133774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 18:02:47.700
松本は国道19号の渋滞をどうにかしてほしい
0134774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 18:25:56.18M
白線流し見てから松本好印象だよん
0135774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 18:47:54.250
ロケ見たが長瀬智也がかっこよすぎてハナジもんだった
0136774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 19:35:08.090
県庁所在地の浦和より、大宮が栄えていたことがあった
群馬だって、前橋より、交通の要所高崎のほうが便利
0137774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 19:42:00.87a
>>133
塩尻辺りの渋滞緩和の高速割引って無くなったんだっけ?
0138774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 20:55:26.570
白線流しと言えば、小川天文台と北海道・初山別天文台は姉妹関係
北海道ツーリング(オロロンライン)の宿泊地で初山別は外せません
日本海の夕日、利尻島、道の駅の温泉。しかもキャンプ場は無料
0139774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:12.03d
白線流しは岐阜県だろw
松本が何故パクったのかは知らん

因みに木村美穂が原曲
0140774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:50:46.670
君と出会った奇跡が〜
直ぐに思い出すってことは名ドラマと名曲だったんだな
0141774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:00:53.790
明日午後から雨みたいだから広域農道もビーナスラインもやばそう
0142774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:19:51.62M
>>139
>松本が何故パクったのかは知らん

基地外の視点だと、テレビ局の演出やロケ地選出も、全て松本市の陰謀に見えるんだな
0144774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:32:51.740
今日は雨だから愛車のメンテナンスをしてます
0146774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 15:00:30.04r
信州は好きなんだけど、五平餅とおやきはそんなに推しな食べ物にするものでもないような
0147774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 15:25:00.100
>>145
木曽川、天竜川沿いに普及しただけで元は木曽・伊那でしょ
0149774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 16:31:56.350
五平餅は群馬でも食べた記憶がある。割りと広く分布してたはず
>>148みたいに丸い小さいタイプと平べったい大きいタイプがあったと思う
0150774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 16:51:58.940
群馬の焼きまんじゅうは好かん
0151774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 17:04:55.830
>>149
丸い団子のやつとかきりたんぽみたいなやつ、串のない丸餅みたいなやつなど色々な形があるよ
0152774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 18:31:23.66M
>>146
おやきはうまいだろ。
東京民だけどいろは堂本店何度も行ってる。
まあ冷凍物はちょっと食感あれなときあるけど。
0153774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 18:40:05.980
この前奈良井宿行ったばかりなのにこの店しらんわ
お箸ばっか見て通り過ぎちゃったんだろうな
美味しそう失敗したー
0154774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 18:45:14.930
今日は大雨だったな、昨日乗りまくっておいて良かった
高山昭和館がツボった
2時間ほど滞在しちまった、また行こう
0156774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 21:09:45.040
>>145
岐阜県民だが、昔は飛騨地方の名物って感じだった。
木曽と飛騨は山一つ隔ててるだけで近いから木曽が元でも不思議はないけどね。

信州はおやきだな。年に何度も行くけど個人的には野沢菜や塩尻ワインと並んで土産の定番になってる。
0157774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:01.17a
飛騨と言えば鶏ちゃんも天むす同様、名古屋名物にされかけてるな
0158774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 23:12:39.92r
>>152
すまん
おやき というと、餡かクリームがはいった甘い今川焼のことを指す地方出身だから、イメージと味のギャップで本物のおやきを体というか脳が受け付けないんだ、、、
0160774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 07:04:29.780
>>157
天むすは発祥の店の暖簾分けの店が名古屋で開業して大当たりしたからな
鶏ちゃんはそうなってるとか聞いたことないな

どこにでも出てくる名古屋ディスりたい人か?
迷惑だから名古屋系スレだけでやってくれ
0161774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 10:22:00.670
山賊焼は塩尻発祥なのに松本名物にされとる
0162774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 10:44:24.830
>>161
山賊焼きって名前一緒だが、地域によって全然違うよな
山口方面だと鶏腿丸焼きだし
0163774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:01:13.39d
塩尻峠の山賊が麓の農家から略奪した鶏を焼いたものが発祥だぞきっと
0165774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 14:04:32.510
俺は小諸の食べられる土を一度食べてみたい
0166774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 16:54:41.54M
今のおやきは観光仕様で普通に美味い
30年前の本当に出来損ない粉で練った外皮おやきは食えた物ではなかった
0167774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 18:38:48.77d
今度の土日はアルプスサラダ行くづら
0168774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 11:51:18.120
づら = 甲州、信州

ずら = 沼津、花丸

「未来ずら」
0171774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 18:45:32.520
北信じゃーずらなんて言わないしない?
0172774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:32:17.880
長野っつったって方言なんか殆どないしな
ただ、わずかなイントネーションの違いで、我々は他県民を見分ける
0173774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:46:19.510
語尾かや〜
善光寺に「さん」をつける
しないしない?の意味がわかる
「ずく」の意味がわかる

この上の1つでもあてはまれば、北信人
0174774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:46:49.030
飯田は「だら」?
隣の群馬は「だんべ」
0175774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:48:18.570
>>172
林檎などのぼけは方言
他の地方でも言うけど
0176774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:11.51a
飯田は伊那と同じく「だに」でしょ
松本は「だじ」
0177774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 21:10:44.52r
>>173
かや?
ずく

南信でも使う。「善光寺さん」は無いな。てか、善光寺を返せよ。
0178774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:25.84a
かやなんて言うかやぁ〜
そんな事いわねぇずら
どちらも普通に使う松本平
0179774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 22:16:34.510
そだらこと、急にせわれたって
0181774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 12:07:28.030
>>118
日本の成長性のある都市で五位以内に入ってるよ
0182774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 14:50:53.920
認めたがらないが、長野特有のなまり

そして、虫

それはそれでいいと思う
0183774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 22:53:47.250
今日のうちのほうは24.0℃で風も心地よくて快適だったが、松本は31.8℃と真夏日で非常に暑かったね。

松本は4月の上旬に雪が降って寒かったのに、あっという間に夏の暑さがやってきたね。
春の心地よい期間が非常に短くて、寒いか暑いかだけの場所。
生活しづらい場所だね。

今は多忙だが、そのうち1ヶ月まとめを書きます。
0187774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 00:30:34.220
24℃はすげーな
そんないい場所あるなら名前伏せなくていいじゃん、教えてよ葉山くん
0188774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 02:05:03.810
15年前に行った長野県の観光地で、土産物屋が並んでる通り
(街っぽい感じ。常に人が歩いてる。土産物屋やお洒落なカフェがある)
がどこか探してます。交番もあった

軽井沢ではないです。
0190774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 03:17:05.810
残念。違いました

真ん中に道路があって、途中から坂になってる感じでもありました
街っぽいと言うのは、お洒落な感じという意味で場所的には街中ではなく、
観光地的な雰囲気です。国立天文台へ行ったりしたので、そこからそんなに
遠くないんじゃないかと思うんですが
0191774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 03:36:25.090
>>190
野辺山近辺で観光地って事は清里じゃないの?
0193774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 07:00:02.06a
>>190
山梨県の県道11か28、あとは国道141の何れかでは?
ストリートビューでご確認あれ
交番もあったというなら清里でほぼ確定だと思うけど
0194774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 07:03:30.31a
白樺湖もそうだけど、ああいったバブルの残骸を見るのも栄枯盛衰・盛者必衰を感じられて嫌いではない
0195774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 08:25:33.580
白馬のエコーランドなんか人いないもんな
あそこにディスコやプールバーがあって
夏冬共に0時過ぎまで人がうろうろしてたとか想像し難い
0196774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 10:04:17.760
山下達郎が、レッツダンス!浅間でディスコ! と歌ってるし、バブル期は浅間温泉もさぞ賑わっていたのであろうな
0198774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 12:32:32.49a
>>194
白樺湖周辺って少しは盛り返して来てんじゃないの?
GW最後の日にビーナス走りにいったけど、
湖畔の遊園地べらぼー混雑してた
あの日が異常で、閑古鳥が日常なのかもしれんけど
0199774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 12:44:49.02M
白樺湖や女神湖とかは昔からそれなりに賑わってるけど、その周辺の別荘地をあてこんだ所はもう自然に還りつつあるな
うちも温泉付きの別荘を持ってるがもう10年以上も近づいていないし、いっそ土砂崩れで更地になってほしいと思ってるわ
0202774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:28:51.31a
>>183
一昨日、仕事ついでに襟裳岬に寄ったが真っ昼間に9℃で風が吹いてクソ寒かったです
セイコーマートのカツ丼食ってソフトカツゲン飲んで幸せだったけど
0206774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:52:06.560
>>188
この説明のままなら善光寺のすぐ下の通りしかないやん
0207774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:59:58.48a
ネクタリンが売ってたならそこだね
0208190
垢版 |
2018/05/18(金) 03:13:22.390
>>191-193
ありがとうございます。確認した所、おそらく清里駅前の
県道11号の場所だと思います
昔はもう少し店が多かった気もしますが。15年も立てば
変わるかもしれませんね
0210774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 16:11:41.420
清里とか北軽井沢、新穂高温泉、妙高赤倉は、長野扱いされる。
奥深い山地は全部長野。
0211774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 17:29:49.16d
井伊いいいいいいいいよっしゃああああああああああああ明日は全開でいくぜえええええええ
0212774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:15:15.86d
蒸れるだけ蒸れて県内はさして降らないパターンか。
0214774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:38:57.760
なんで土日だけ天気悪いんだよ!
16度ってなんだよ!
さみーじゃねーか。
0215774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:54:58.180
いま湿度高いのか、暑くて眠れない
0216774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:35.160
明日は雨であさっては予定がある
家から1時間だから空いた時間に行けなくもないか
0217774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 00:09:10.380
またいつのまにか梅雨 to You!のパターンか
0218774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 11:04:24.22M
雨やんだし、長野から5時間かけて来たわ。くっそ疲れた
0219774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 11:23:46.06r
平湯料金所 11度、曇り、寒ぃよ
0221774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 19:24:46.970
今日メッシュジャケットで出かけたおっちょこちょいはいないよね?
0223167
垢版 |
2018/05/19(土) 20:17:17.300
サラダ街道楽しかったずら。アデュー
0227774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:40.52a
長野市かその近辺で、タイヤ持ちこみで交換してくれるショップないかな?
藤岡の2りんかんでやってもらったらホイール傷だらけにされたので、もっとまともな店を探しています
0228774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 15:31:41.030
それが出来ないから、馴染みのバイク屋で高いタイヤ買ってるんだけどなぁ。
タイヤだけ買ったのだったら、自分で交換しろや。
0229774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 17:06:02.00M
バイク乗ってるスタンドの人と仲良くなるw
当たり前に自分で交換してるのでチェンジャーのバイク用アタッチメントも持ってる タイヤ処分も困らない
バランスは取らないけど俺のマルケは国内リミッター超えても全く問題無い
0230774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 19:39:18.94p
名古屋からビーナスラインソロツーで一泊しようとおもってるけどオススメ宿あるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況