X



レッドバロン被害者友の会【悪徳朝鮮クソ】★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レッドバロン【悪評&悪徳&極悪】
垢版 |
2018/04/17(火) 20:37:59.54ID:373qavlq
【 バロンアンチと不満と問題点のスレです。レッドバロン関係者や擁護の書き込み、宣伝ステマは厳禁とします 】
※ルールを守り悪徳のバロンに改善を促しましょう!悪徳チンピラバロンを倒しましょう!
バロンバカ社員書き込み厳禁!! バロン擁護禁止!!
バロンの悪事告発歓迎!!
バロン倒産祈願歓迎!!
在日=バロン!!

最近は経営不振で苦しいのか、整備のレバレートを大幅値上げして、またもやボッタクリの客を無視
ロイヤルクラブも整備士不足に陥り、会員募集を廃止
本部が無能これでは売上げが伸びる訳もない
間もなく赤字で店舗縮小なるか??

バロンは有名な店舗2回爆発やらカタナ事件のほか
最近は、カワサキニンジャ1000ABSなしを、有りとして販売
クラディウスの走行距離の誤魔化し販売サギもある
最新情報ではWR250のオイル交換でオイル入れ忘れで焼き付き廃車になる事件発生!

客を馬鹿にし、常に悪い噂には、こと欠かない悪徳会社
新車はSOXやパルスより高い、中古は過走行のボロバイクがやたらに高い
バロン社員の悪質なネット工作のひどさには定評がある

嘘や整備不良多発、客への迷惑は平気な会社
バロンオイルは再生品で低品質でゴミオイル
中古バイクはヤフオクレベルのニコイチあり
実は試乗しないと中古車のフレーム曲がりは解らないらしい
怪しさが常に満載です 気をつけましょう
0240774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 09:21:20.51ID:C3H/8fTz
回答1

tot********さん

2018/9/1102:03:24
何で新車買うのに正規店で買わないのかな?
通常なら、新車保証が受けられるはず。
売れば後は、どうでもいいと思ってる赤い所なんかで買うからです。

新車を買って数か月での不具合。それで金銭請求なんてありえません。
お店の人と交渉して新車保証が受けられないのか?聞いてみるべきですね。
そんな不良車を売りつけ修理費取るなんて信じられません。
ましてインジェクション車でノーマルエンジンなのにプラグが被るなんてありえません。炎天下の暑い日なら熱ダレって事も考えられますが??
0241新車4ヶ月で故障で金とる糞バロン
垢版 |
2018/09/11(火) 09:23:55.90ID:C3H/8fTz
回答2

sir********さん
2018/9/1101:02:59
新車で買って4か月程度なのに不具合点検でお金取るってありえないですね。
さすがはレッドバロンだ。

アイドリングの回転数が低いかもしれませんね。
試しにアイドリングをもう少し高めにしてみると症状がでなくなるかもしれません。

同車種で同じような現象が多数発生してくるとリコールなんて可能性もありますが
メーカーがそれを認めるまでは原因不明の不具合で終わってしまう可能性もあります。(まだリコールと決まったわけではないのであくまで仮定の話ですが)
0242774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 15:38:24.02ID:xXSX5N9I
又糞バロンの被害者が…
↓↓↓

整備不良のバイクを売り付けるレッドバロン
2018-06-28 10:49:16
テーマ:ブログ
友人がバイクをレッドバロンで買いました。アイドリングスクリューは一個欠損、
つけてもらったらギチギチでエンストするし、マフラーはバッフルの詰めすぎでぬけが
悪くなり、それが原因でのエンストも多数。そして、本日それが原因で事故入院。
ヤバすぎだろ?
0243774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 15:49:21.10ID:xXSX5N9I
yas********さん

2018/9/1408:17:02

MT-09 2014年式購入を考えています
レッドバロンで乗り出し65万で売っています
走行距離が35,000キロでした。ちょっと距離走ってるなぁと思い迷っています。MT-09 のオーナーの方、またはバイ

クに詳しい方の意見お願いします。明後日またレッドバロンに行く予定なので、どのような箇所をチェックすれば良いですか?

tam********さん

018/9/1409:37:19

メンテナンスをしながら長く乗るおつもりでしたら良いと思いますが、少しでもリセールを視野に
入れているのなら35000キロの中古はおすすめできませんね。中古車としては走り過ぎです。
しかもその距離で65ですか???

高いw

新車で78万の所が有るのにwww
0244774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:32.23ID:xXSX5N9I
mar********さん
2016/12/1815:04:03

レッドバロンでusb電源付き(後付け)の中古車両を買いました。 一度も使っていませんでしたが
この度バッテリーを外そうとシートを外したらusbから来ている線がヒューズ手間で断線
(平ヒューズと線がハンダの所から取れた状態) した状態でした。ヒューズボックスを見るとふたは
閉まっており中のヒューズは純正品が入っていました。 ヒューズボックスのふたが開いており
断線した先の平ヒューズが刺さっているならまだ解りますが、これは最初から着いていなかった
ということですよね? この事をレッドバロンに伝えると 取り付けます の一点張りで納車時の
整備不良を認める発言も すいません すら一切無かったです。

皆さんもレッドバロンでバイク購入後のトラブルはありますか?
0245774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:57:48.22ID:xXSX5N9I
糞バロン整備不良バイク

2012年09月05日
今回のレッドバロンでの購入についての考察
今回のレッドバロンでの購入についての考察  予めお断りしておきますが、以下の話は
今回私がレッドバロン燕三条店で購入したGTS1000Aについてだけの話であり、すべての
レッドバロン店及びレッドバロンが販売する中古車を指すものではありません。

 H23年11月、レッドバロンが下取りしたと思われる中古GTSが店頭に陳列販売されていた。
登録抹消済み、タイヤとチェーンは新品に交換済みで販売時の車検取得のためと思われる
。'93年式、走行28,800kmで、程度は年式相応と思われる。価格は特別高いとは言えない
くらいで、まあまあそんなもんだろうって感じ。
 しかし、通常レッドバロンで販売する中古車に付いている「1ヶ月または1,000km」保障
(初年度登録から8年以上の車両の場合)は付いておらず、あとはE/O交換して現状渡しの
車両ということらしい。

 数回の店通いを重ね、試乗を頼むも、レッドバロンでは試乗はさせていないと断られる。
外観から判断できる事は、フルノーマル車で、室内保管されていた事、事故や転倒歴は
無さそうであるということ。
 エンジン音などからも、車両の程度は問題無しと判断し、また上記の販売条件をすべて
承知のうえで、バッテリー新品装着のみを依頼して購入した。

 で、納車後に判ったことがいくつか。
・アクセルがずいぶん重い。→アクセルワイヤーに注油するだけで、とても軽くなった。

・チェーンは新品交換してあるが、ドライブスプロケットカバー内のスラッジはほったらかし。

・タイヤ空気圧は前後とも3kgfオーバー。新品タイヤを組む時のリム出しした圧のまま調整していないと思われる。

・「E/O交換します」と言っていたが、交換していない。
0246774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:59:17.34ID:xXSX5N9I
つづき

私はほとんどの整備を自分でやるので、どの店であれほとんど整備に出す事は無い
のだが、レッドバロンに出すことはありえないだろう。また、幸運にも今回購入した車両は
元々の程度が良くて、購入後2,000km走行した今でも特段の不具合は出ていないが、
万が一不良個所が出てもレッドバロンに預ける気は毛頭無い。必要あれば他のバイク屋
で整備してもらうことが得策だろう。

 レッドバロンの店舗は、販売車両の台数も多く、個人経営のバイク屋と違い、購入者への
愛を十分に注ぐことができないのであろう。それはそれで分からない訳ではないが、バイク
は非常にセンシティブな乗り物であって、特に初心者には、簡単な整備不良が即事故に
つながる可能性がある訳で。

 整備していないなら、そのようにキチンと説明が欲しかった。そのうえで購入していれば、
こんな記事を書くことも無かっただろう。私を担当した営業は若い社員で、人としては悪い
人間ではまったくなかったが、結果として、売りたいが為に綺麗事を並べたセールストーク
しかできなかったのかなという感じを受けてしまう。

 まあ、レッドバロン(に限らず)で中古車を購入する場合には、これらのことを十分に理解
しておく必要あると考えさせられた経験である。
0247774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:43.32ID:xXSX5N9I
高いw

rbb********さん
2018/9/1416:09:39

バイク初心者です
VTR250のメーター交換車8000キロ2005年式キャブ車総費用36万円をレッドバロンでおススメされました
前オーナーさんもオイル交換をレッドバロンで定期的にしていたそうでメー

ター交換されていますがだいたいの走行距離ならわかると言われ調べてもらった結果20000キロから30000キロであることも教えてもらいました
管理状況も悪くなく
メーター交換もメーターが回らなくなった為交換ということです
総費用に対して良い車両と言えますか?
デザインや色はドンピシャで一目惚れしたので前向きに検討はしています
それと今後の消耗品でどの程度出費が出るのか想像できないので
VTR250に乗っていて距離を結構走っている方に目安程度で教えていただきたいです
0248774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:32.18ID:xXSX5N9I
owy********さん 2018/9/1417:27:26
走行距離偽装車はありえん、メーター交換したということは単純に
壊れて交換したのなら良いが転倒して壊した可能性もゼロじゃない
エンジン自体は丈夫だがね。


alf********さん 2018/9/1416:43:29
クソ高ええ。
さすがRB。

もうちょっとおすすめすべき車両はあるでしょうに。
あれは恐ろしいほど丈夫なエンジンですから 別に何も問題はないでしょう。

消耗品ってタイヤが減るくらいで、あとはオイル交換程度では。

そりゃあ何万キロ、何年もこの先走るならいろいろ交換は 必要ですが、どんなバイクも一緒ですから。

その額出すなら、他にいくらでもあると思う。

jso********さん 2018/9/1416:34:50
高いな!で終わるかな
0249774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:52:44.35ID:HCz7hqwQ
>>18
この話はライダーが問題外じゃん(笑)
0250774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:26.99ID:3PVPoz74
>>249
とりあえずバロンのせいにしときたいだけでしょう
0251774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:14:31.78ID:17NaKP/k
なーんかバリオスの関連付けを消したい意気込みを感じる
0252774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 01:12:13.27ID:SPO6Ease
>>249-251
これらのレスは、レッドバロン岡崎本部馬鹿社員の自演レスです。

タワケ低脳で低学歴な糞バロン馬鹿社員の特徴が良く出ています。
0253774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:54:22.30ID:lagbgiYS
バロンアンチさん関連付けをされるのが本当に嫌なんだね
0254変態糞バロン朝鮮人w
垢版 |
2018/09/15(土) 14:36:33.03ID:SPO6Ease
858:774RR 2018/09/14(金) 21:41:29.57 S9+HHkvu
広告部のニンブって言う朝鮮人は夜全裸で向かいにある女子寮に向かって全裸で小さなチンコ
ブラブラ露出して女の子が凄く困りますって言ってたわ。 障害者をいびりまくるような奴も
飼ってるみたいだしこの会社潰れた方が良いだろ!!
0255774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:51.07ID:lagbgiYS
なんかさっきから彼の生活環境が見える事ばかり並べてるな
少しは自重しろよ
身体は老人、心は思春期真っ只中みたいだ
0256新車がニコイチだった糞バロンw
垢版 |
2018/09/18(火) 10:12:37.55ID:+wEMoLDa
ニコイチ新車は恐ろしいwww
↓↓↓

ID非公開さん 2018/9/1617:25:01
レッドバロンで嫌な思いをした人って、、実は結構多いのでは?
よろしければ、どの様な経験だったのか教えて下さい。

val********さん 2018/9/1620:08:22
ある修理を依頼して直ったと言うので乗ったところ何も直っていませんでした。 再度修理を依頼しました。
直ったと言うことで乗ってみるとやはり直っていませんでした。
勝手にオイル交換をされ、合計47000円程かかりました。
そのあげくに、「〇〇がおかしいかもしれません。メーカーにはありませんので自分で探してください」と言われました。T市の店舗でのことです。

amd********さん 2018/9/1619:39:57
買った3年落ちの新車がニコイチだった。新車には間違いないが仕様の異なるパーツで組み上がってた。
また、直接俺の被害ではないが、上記のバイクを買う際に下取りに出した7万キロ走行車が1万キロで販売されてた。

f05********さん 2018/9/1618:35:12
あそこは人事異動があるので、とても親切にしてくださった人がいなくなり、やって来た人はかなりの変人で印象が悪くなる。
ビスの閉め忘れも過去にあった。自分のバイクではないけどね。
can********さん 2018/9/1618:22:24
M県の店に買取見積もり依頼。 「とりあえず12万ですが不具合があれば部品代金をそこから引きます。
次に買ったオーナーさんが不具合を発見した場合はさらに修理費と部品代をお支払いいただきます。」
なんじゃそれ。アホらしくなってそのまま乗って帰りました。
him********さん 2018/9/1618:18:00
レッドバロンは店員の出入りが激しいから、ごごひいきにしていた店員が居なくなるので、困ることがある。
この間も、いつも顔パスの私が、まるで、初めての対応されたときは、困った。
工場長は私が免許を取ったときからの顔見知りだから、顔を見ればよってきて、冗談も言える仲だけど、営業の人は、3年位ですぐに変わるから、その度に、初心者扱いされて、キレそうになる。
この間も、タイヤの空気圧チェックに行ったら、あなたのバイクは、この店では、取り扱い出来ませんと言われた。
おい・このバイク、あんたのとこで買ったバイクだと言ったら、急に態度が変わった。
0257774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 18:46:39.94ID:bFQgXjaN
調整作業が出来ないド素人なのに、作業費はいっちょ前に取るんか?

部品交換というのは、部品があれば誰でも出来る。
0258774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 20:18:09.10ID:+wEMoLDa
>>257
アシムダを勝手にやり、費用を請求去れたトラブルも、糞バロンでは良く聞くな。
0259774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:14:38.62ID:T2PuqATt
gur********さん
2018/9/2011:24:21

ホンダのバイクPCX買おうと思っています、免許取り立てキャッシュバックキャンペーンを
ホンダドリーム店では2万円、レッドバロンでは3万円と2つの店どちらで買おうか迷って
います回答宜しくお願いします。

asu********さん
2018/9/2012:55:31

後々 メンテナンスをどうされるかも 選択肢の1つに加えてみては?
私は メンテナンススキルが皆無なのでアフター面で お世話になるであろう
ドリームを選択しました。
0260774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:15:52.17ID:T2PuqATt
gur********さん
cjk********さん
2018/9/2011:43:11

両方で見積もりをとればいいけど、キャンペーンをやっていないホンダウィング店だと
7万円近く値引きしてくれる店もあるよ。
キャンペーンに釣られても値引きが少なかったら損。
0261774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:17:07.90ID:T2PuqATt
bas********さん
2018/9/1909:47:54

大阪で中古のバイクを買おうとしているのですがどこがいいですか?
レッドバロンはやめておいたほうがいいですか?
0262何時もニコイチ糞バロン
垢版 |
2018/09/20(木) 17:18:45.74ID:T2PuqATt
dst********さん
2018/9/2012:00:21

多走行で程度も悪いのに車両価格が高い。
全国レッカー代無料とうたってるけど
修理代が他バイク屋の2倍するから意味がない。

一度直してもらったところが直りきっておらず
再度修理をお願いすると仕様ですからとわけわからないこと言って直す技術と知識がない。

それでも良いのならRBで購入してください。


bat********さん
2018/9/2002:05:59

平気でニコイチ売りますって
言い切ってる赤男爵も如何なものかと。
0263774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:19:36.97ID:GBC+oI0v
ID非公開さん 2018/9/2018:00:34

Kawasaki ninja1000 (2014年)のエンジンの音が昨日と違います。

ガラガラという音が混ざって聞こえます。
レッドバロンで購入したのでレッドバロンに持っていったのですが、音が分からないとのことでした。
しかし、毎日乗っている私的にはエンジンの音が気になってしかたありません。

どこか他で見てもらえる店ってありますか?(出来れば名古屋周辺でお願いします)
また、他店では社外マフラーが着いてても見てもらえますか?

カワサキってやっぱり設計がイマイチなんだろうな〜w
ZRX1200もクラッチ容量は足りてないし、ギヤチェンジ部もなんか出来悪いし、
オイルポンプチェーンもクラッチに干渉するとかね・・・

そんなポンコツエンジンでもカワサキ指定オイルとかあるんじゃないの?
バロソの最低ぐれいどオイルでも大丈夫なもんなの?w
0264774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 14:16:18.02ID:nCcA9cfQ
ぜっとあーるえっくす
・ @epqo
13 時間13 時間前
返信先: @SC5710さん

FF外から失礼します。
自分もバロンで今のバイクを購入して半年程(走行距離にして2000キロ以内)で、色々と不良箇所が知り合いのバイク屋で明らかになり、修理に15万程度かかりました。
バロンはマジクソです。
故障を隠蔽して売りつけるのがバロンですね。
0265774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 14:17:14.63ID:nCcA9cfQ
なーくん@10.14 モトブレイク
・ @7_9n32motoring
14 時間14 時間前
返信先: @SC5710さん

ワタクシもバロンで購入時フロントフォークOHしてもらったはずが500kmで左右フォークから同時にオイル滲みだして、付き合いのあるバイク屋さんに診てもらったらこんな状態でしたよ。
他にも色々ありましたが、1つ言えるのはもう2度とバロンではバイク買いません、ということです。
0266糞バロンは酷い!!
垢版 |
2018/09/22(土) 14:18:53.94ID:nCcA9cfQ
チャンタマ
・ @Tama7427
4 時間4 時間前
返信先: @SC5710さん

失礼します。
自分がよく手伝いに行くバイク屋に最近
、レッ◯バロンで買われたW650が車検で入ったのですがエンジンから前後ホイール、Fフォークに至るまで錆を誤魔化すためにアクリル系シルバーでハケ塗りされ、アイドリングすら安定していませんでした(>_<)


・ @jg52jg53kakeru
9 時間9 時間前
返信先: @SC5710さん

俺もレッドバロンで初バイクを買いました。
そんときは古い車体ですが納車整備(キャブOH、タンク洗浄等含む)しっかりやりますんで!と言われて信頼して買いました。購入して3日でオーバーフローで修理、終わって1週間でフォークオイル漏れ、しかも半年たってからステム曲がりが発覚しました
0267774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:45:13.59ID:DJ6KxrTR
ツイッターより糞バロンの悪評です!
その1。

個人的にはお店よりもレッドバロン店舗間のバイク配送をするトラックのマナーの悪さの方が気になるレベルだが
知人はエンジンオイルが入っていないバイクを買わされていた、ここもバイク王も滅茶苦茶だわね

友達も『バロン』を利用してますが
そこまで酷い話は 聞いたことがありません
ただ、少なからず『命』を乗せてるバイクに
対する『プロ』の対応では無いような…
σ(^_^;)

私も近場にあるので遊びに行ってた時期ありますが、基本的に慣れてくるとシオ対応で友人に紹介した時も買ってしばらくしないうちにFフォークO/Hになってしまい、
普通納車整備の段階ですぐにヤバイ所は直すだろと思いました・ 最近はバロンには行かず近場の個人店に世話になっています…

え?レッドバロンってジャンク品かレストアベース車両買う所でしょ?
バロンってバイク展示場であってバイクを買ったり、整備を任せたりする場所じゃないよ。

出張修理サービスを受けたければあいおいの保険に入れ!って言われたけどいざ電話して出張修理を頼んでも電話で2時間くらい待たされ「忙しい無理!」で受け流されて、結局自分で直してましたからね…バイクを買う事や整備はレッドバロンで問題ないと思うけど、
保険は絶対にあいおいに入ったらダメ。

チェーン店だから一概に言えないけど俺がいってたとこはあまりにクソだったからもう一生いかない
冷やかしでもいかないかな

また赤男爵かよw
赤男爵の店舗によったら良い店舗もあるけど、ワイははっきり言うて良い印象ないな。
特に都市部。地方の店舗は良いイメージ。
やはり、親身になってくれるバイク屋さんが一番かな?
商売抜きで何でもしてくれるバイク屋さんがな
0268774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:47:20.93ID:DJ6KxrTR
ツイッターより糞バロンの悪評!
その2。悪質な糞バロンwww

全国のレッドバロンより
地元の町にあるバイク屋。
特に個人経営の店ほどアフターケアや贔屓にしてもらえるので
結果レッドバロンは使う価値がないと自己判断してる。
レッカー?JAFでいいじゃん。サービス最高だよ?

任意保険は自己責任&自己管理
どれだけ自分が楽したいかを金額で払えばいい。

これが本当だとしたらレッドバロン最低通り越して最悪ですね。

お金貰ってサポート引き受けてるんだから責任持つのは当たり前では?
男爵にひどい目に遭った話は飽きるほど見てきたから、きっとこれはイイ話だろうと思ったけどやっぱヒドい話だった。超安定

ぼくも初めて買ったバイクここで、買う前に事故車じゃないか入念に聞いたけど、事故じゃないって言われて2ヶ月ほど経ったところで、洗車してる途中にエンジン割れてるの気づいて、この店長に問い詰めたところ実は事故車やったってことが発覚した。
てことは少なくとも、本件で2件目やらかしてるね。
0269774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:55:40.32ID:kJ3kAfGz
相談
ule********さん

2018/9/2514:53:33

スティード400、600について
今スティード400、600どっちを買うか悩んでいます
スティード400が会社の先輩からの購入で走行距離2万キロ状態綺麗車検丸2年ついて
総額18万円

スティード600がレッドバロンで走行距離1万8千キロ状態年式相応、タンク3cmの凹みあり
車検来年6月まで総額27万円
自分の予算が総額28万以下で探しています。現在バイクは所有してません。
過去VTR250、バルカン1400クラシックツアラーを所有してました
バルカンは大型アメリカンに憧れて何も考えずに購入したため扱いきれず手放しました。
モンキー、ビラーゴ250も乗ったことがあります。
ビラーゴに乗った時、車体が細く、取り回しがしやすく、運転が楽しく、細身のアメリカンを
探していたらスティードを見つけ、形に一目惚れしました。
0270774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:57:20.80ID:kJ3kAfGz
回答が笑える
mc2********さん

2018/9/2515:10:29

ひとつだけ言わせてもらえば、『赤男爵はやめとけ』です。("⌒∇⌒")


まさに、これ!
0271774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 11:22:54.83ID:RXxi5AlK
酷い糞バロンの整備不良

ue5********さん 2018/5/2700:47:43

昨日の17時頃にレッドバロンで旧車バイクを納車しました。凄く嬉しくて何もかもハッピー
でした。しかし、レッドバロンから自宅に向かう帰り道で、故障しました。約1キロほど走行
した時点です。故障の原因、リヤブレーキの液漏れ、、、はぁ?って感じでした。旧車バイク
は壊れるもの、、承知してましたが、納車したその帰り道。しかも、ブレーキ類。殺そうとしてる
ようにしか思えません。そりゃ、全部の整備したらとんでもない金額がすることは分かって
います。流石にブレーキの整備なんてするのは当たり前じゃないですか?そして、レッドバロン
に電話して、レッカーを呼び回収。。待たせた事は(レッカーが現場に向かう時間)謝ってきたが、
整備のことに対しては詫びは無し。僕は前もレッドバロンでバイクを購入したことがあります。
一回直してもらっても、また、同じところが悪くなる。その繰り返しでした。もうここでの整備は
してもらわないと決めました。なんなら、明日本社に電話して、もう乗りたくないからローンも
全部チャラにして?って言って回収して貰おうかと思ってます。皆様はどう思いますか?

補足この気持ちをわかってくれる方はいると思います。これだけは書きたいので補足します。
200万円ローン組んでまで、乗りたかったバイク。200万円は、安くありません。旧車だから
壊れてもしょうがない?ふざけんな!1ヶ月後に壊れたわけじゃねーんだ。納車したその
数分後だ。200万もするバイクに数分で壊れて、壊れるバイク?整備はちゃんとした?
言い訳にもならん。
0272苛々糞バロン
垢版 |
2018/09/27(木) 18:27:21.57ID:jEEzGnoI
ヤバイよwww

ID非公開さん

2018/9/2713:05:12

レッドバロンでAT小型二輪をを25日前に購入して今だに納車出来ていません、最初は
一週間ぐらいで納車できますって言われてたのに電話をかけるたびにまだまだかかり
ますねと言われるだけでお詫びの言葉もなく、我慢してまっていると今日電話が掛かって
きてテールランプの玉が切れてるのでそれの部品を取り寄せるのに一週間と取り付ける
のに数日欲しいと言われました。流石におかしいですよね
もうそろそろイライラが止まりません!
レッドバロンでこのような経験された方いますか?
0273774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 09:30:10.77ID:9Rs3wKZl
ソックススレより
↓↓↓

514774RR2018/09/30(日) 20:24:45.50ID:enPz+eH8
soxのはgooバイクで探せるし、それとバロンが
出してくる在庫と比べるだけ

バロンはよその店の在庫の詳細な写真くれって
いっても普通紙に印刷した汚い写真しか出して
こなかったのは不満だったな
結局他県まで実車見に行ったら、写真にないところ
が変な改造されとったし見限った
あと、やっぱりバロンは高い

515774RR2018/09/30(日) 21:04:23.17ID:5VfSkRrs>>518
バロンの店でしか出さないのムカつくわ〜
必ず過走行車最初に出してくるし
不透明感半端ない

518774RR2018/09/30(日) 23:14:33.41ID:KEsvsdPx
>>515
ネットで比較してから店舗に行くようになったらバロン行かなくなった
今どきネットで車両在庫見れないってのはヤバイかもね


擁護の建てたSOXスレでもバロン叩きじゃん!www
一般人ももうバロンを見限っているんとちゃうの?www
0274774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 09:32:17.73ID:9Rs3wKZl
下取りでも格安糞バロンw

ter********さん 2018/10/101:41:10

昨日レッドバロンにてバイクを乗り換えるために、今乗っているバイクを査定に出しました。
バイクの状態は下記の通りで
車種:YZF-r25
年式:2014
走行距離:15500
カウルの状態:両側立ちコケ

傷あり、他片側中ぐらいの傷があり(時速10キロ程度で滑ったときに付きました)
定期的にレッドバロンに行き状態を見てもらっていたので他には異常はないと言われました。

レッドバロンでの買取相場は15万前後で最終的に付けられた値段は8万円...
なぜそれほどまでに下がったのかを聞くとタイヤを新しくして展示したいからマイナス5万したと言われました。
その場では納得できなかったのですが、早く次のバイクが欲しくその値段で泣く泣く了承しました。

その後家に帰りいろいろな相場を見て別の会社に見積もってもらった(実車をみてもらって)のですが、どれも15万は超えるものばかりでした。

こういった場合他会社の査定金額か、それ以上の値段でもう一度レッドバロンに買い取っていただけるのでしょうか?
それともこのままの値段で取引をするしかないのでしょうか?

あまりネットを見ずに決めてしまったことなので、今更後悔しても後の祭りなのですが、まだできることがあるならやっておきたいので、どなたかご協力お願いします

補足現状の補足をします
今はレッドバロンにて売却の契約済みです
ですがどうしても値段に納得がいかなかったので、多会社に見てもらい見積もりをしてもらいました(こちらは見積書を出してもらいました、契約はしておりません)。

手元にバイクがある理由はまだ次のバイクが整備中なので、納車日まではr25は手元にあります(納車日はまだ決まっておりません)
0275774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 09:34:05.15ID:9Rs3wKZl
模範回答!

dst********さん
2018/10/108:49:22

レッドバロンと付き合うと根こそぎ取られるよ。
中古は馬鹿高だし下取りは叩かれるし
修理代は他バイク屋の2倍の金額取る。
関わらないほうが良いよ。
0276レギュラーと嘘吐いて納車
垢版 |
2018/10/03(水) 12:32:19.64ID:RmsXMU1P
いい加減な対応と整備w

2014年06月21日
レッドバロン厚木店
納車時、早くも購入店レッドバロンへの信頼が揺るぐ事案が複数発生。

(1)引き渡し前に、V-stromとバンディットを並べて写真を撮っておこうと、V-stromを押すためにハンドルを握る・・・すると、左のハンドルバーエンドがクルクル回る。右も簡単に動いてしまう。
「いきなりで申し訳ないですか、バーエンドが回ってしまいます」と申告。
「申し訳ありません、でもCBRとかも回っちゃうんですよ」
自分が買ったのはCBRではないし、ホンダですらない。


(2)納車時説明の際。
「ガソリンはレギュラーを入れてください」
「えええ!?ハイオクじゃないんですか?」
「レギュラーですが・・・少々お待ちください」
自分の驚きようが仰々しかったためか、再確認をする店員。
「お待たせしました。念のため本社のデータベースを調べましたが、レギュラーで間違いありません。海外モデルはハイオク指定でも、国内のガソリンならレギュラーでいいこともあるんですよ(納車事項確認書の指定ガソリン欄でレギュラーに丸をつけながら)」

そう言われると、「国内仕様のV-stromがハイオク仕様か」を確実に調べたわけでもないので、「まあそういうこともあるよね」と納得して了承。

そして晴れて引き渡してもらうと、現車のコーションシールに「無鉛プレミアムガソリン」という文字がはっきり書かれていたという。
0277774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 12:34:47.95ID:RmsXMU1P
勝手に加速する危険なバイクw

(3)(1)の続き。営業の人に「バーエンド締めておきました。もう動きません」と言われて車体受け取り。確かに左右ともにガッチリ固定。もう動かない。


右のバーエンドは、グリップに食い込んで固定されていた!手を離してもスロットルが戻らない!
これはアブねーよ。さすがにゾッとした。
家に帰って速攻直した。
メカじゃなくて営業が修理したから、グリップの構造とかよくわからなかったのかな?

なお、納車風景を車載カメラで撮っていたので、店員にバイクを引き渡されてから、路上で右手を離しているのに加速し続けるシーンまで全部動画に残っている。これを使う日が来ないといいが。


まだレッドバロンを見限ったわけではない。が、このブログが(座間店でカタナを壊された人のように)役に立つ日が来ないことを祈りたい。「役に立たないバイクブログ」が、ある日「赤男爵との法廷闘争を迫力ある筆致で描くブログ」になっていたら、その時は察して欲しい。

もっとも、このブログを始めた理由のひとつに、「レッドバロンとトラブった時のために証跡を残しておこう」という意図があったのは否定できないが・・・
0278774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 09:33:32.20ID:LrbSp+Nh
バーエンドの交換が出来ない糞バロンw

f9e********さん

2018/10/406:04:31

ホーネット250(2003年式)のバーエンドの交換をしようとレッドバロンに行ったのですが圧入されているので取れないと言われました。

圧入されているタイプはどうやっても取れないのでしょうか?
もし外し方があるのなら教えていただきたいです。


バロンはバーエンドすらはずせないの?・・・・あきれたレベルの整備能力じゃん!w
0279774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 09:50:54.83ID:LrbSp+Nh
バーエンド交換出来ない糞バロンw

f9e********さん

2018/10/406:04:31

ホーネット250(2003年式)のバーエンドの交換をしようとレッドバロンに行ったのですが圧入されているので取れないと言われました。

圧入されているタイプはどうやっても取れないのでしょうか?
もし外し方があるのなら教えていただきたいです。


バロンはバーエンドすらはずせないの?・・・・あきれたレベルの整備能力じゃん!w
0280774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 02:08:37.22ID:PhSlyljU
本社に電話した時、
対応が本当にチンピラだった。
昔はこんな輩じゃなかったのに。
確かに店舗に当たり外れがあるね。
0281774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 09:36:50.77ID:vys2FH84
>>280
恐怖のチンピラ糞バロンwww

とても恐いです…。
0282774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 20:40:50.63ID:fLgSzHme
>>281
本社のチンピラ君は
Fランクか高卒が会社に縁故で入ったような暴君なヤツでしたよ。
まともな社会人はいなくなったのかな?
アホな店長はなんか追いつめられたような余裕のない感じのヤツだった。
むろんサービス精神のかけらもない。
0283774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:02:09.55ID:vys2FH84
>>282
何か店員のレベルが年々落ちるなあwww
0284譲渡車検て何だ?
垢版 |
2018/10/11(木) 16:03:00.79ID:ZeLNVkw5
qqq********さん
2018/1/2220:36:10

レッドバロンの譲渡車検について。
先日ふと軒先にあるノボリを見た時、確か「唯一」とか「レッドバロンだけ」みたいな謳い文句が書かれていました。
調べてみたのですが、いまいちメリットが分かりません。

これは他社潰し商法なのでしょうか?
それとも画期的な事なのでしょうか?

kle********さん
2018/1/2221:50:42

ちょっと話がそれますが、自分は、ユーザーで車検をとりにいきますが、車検場に行くと、
たいがいバロンの方と一緒になりますが、奴らは、光軸は、調整してこない、マフラーも
詰め物が、不完全だしで、平気で車検落ちして、へらへらしてます。
とてもプロの仕事だと思えないです。

sky********さん
2018/1/2221:04:20

他社潰しというよりも、ヤフオクを始めとする個人売買に対抗してるようですね。車検とか
無くていいから、安く売ってという人にはなんのメリットもありません
0285任意無保険の糞バロン社員
垢版 |
2018/10/29(月) 09:57:29.35ID:37Ph+wv5
もっと真実を書き込みしてやるよ
馬鹿社員はボロイ四輪とバイクを複数台持ってる奴が意外と多いが安月給の若い社員が
全ての車両に任意保険に加入すると思うか?バイクは一台につき一保険に加入しないと
いけないから当然無保険で乗ってるんだよ。部長クラスの社員が四輪に無保険で乗って
ロードサービスすらまともに受ける事が出来なくて困り果ててたのにはあきれたぜ。
0286糞バロンの試乗車乗り回しw
垢版 |
2018/10/29(月) 09:58:52.14ID:37Ph+wv5
店員と話してりゃそんな話いくらでも聞けるぜ、間抜けな工場長が休日にリッター車の
試乗車を乗り回し峠のコーナーで見事に転倒。当然任意保険なんか加入してないから
同僚に会社のトラックで引き上げに来てもらってたぜ。
0287糞バロン間抜けw工場長w
垢版 |
2018/10/29(月) 10:01:21.32ID:37Ph+wv5
274の続き教えてやるよ。 その間抜け工場長は自分はプロレーサー並みの運転技術を
持ってると勘違いしてて店の駐車場でトラックを勢いよくバックさせて停めてあった
代車のスクーターをぶっ潰して、ゲラゲラ笑ってたらしい。しばらくして帰宅時コン
ビニで自家用車を勢いよくバックさせてほかの来店者の自家用車に激突していた。
出勤時カーブでスピードオーバーで左前輪を縁石にぶつけてアルミホイールをガリガリ
に削っていた。帰宅時前方で四輪と接触して転倒した50ccに乗ってたクソガキの
足首を自分の車で轢いて困ってた、(これは俺も現場を現場検証の時通って見た
ので本当の事だよ)当然任意保険に加入していなかったから自分でヤクザみたいな
父親に何度も通って謝ってたんだってよ。真実だから別に店名や氏名を具体的に
書き込みしてもかまわないけど勘弁してやるよwww
0288774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 06:20:29.31ID:BAUWORxr
改行が変な文章だな
無保険野郎がまた妄想しとる
0289774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 06:21:21.50ID:BAUWORxr
「本当の事」の連呼って逆に信用ならん
0290774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 06:23:47.58ID:BAUWORxr
別に事実なら実名も店舗も書けば良い
中途半端半端な個人的感情の感想は要らん。
0291これが糞バロンの馬鹿社員です
垢版 |
2018/10/30(火) 23:23:31.38ID:GjNvfeiO
462:774RR 2018/10/30(火) 22:08:00.79 UgbqiWOC (アンチ)
>>460
お前今日はエイプリルフールちゃうで〜  何処が真面目なんだよ。

真面目な社員が無保険でバイクや四輪を乗り回す!!
真面目な社員はサービスマニュアルもまともに見た事が無い!!
真面目な社員がどんどん夜逃げする!!
真面目な本部は一時間以内の残業は申請させない!!
真面目に参加するブロックミーティングは手当ゼロ!!
真面目な社員はバイクにほとんど乗った事が無いからまともなアドバイスが出来ない!!
真面目な社員は切手や印紙を横流しする!!
真面目な店舗社員は仕入れたバイクをバイヤーに横流しして焼肉をたらふく食う!!
真面目な社員は離婚する!!
真面目な本部社員は首をちらつかせて平社員を恫喝する!!
真面目な本部社員は転勤に公休日を使って移動させる!!
真面目な本部社員はクッサイ!!
真面目だけどアホな工作員は残業手当も付かないのに狂ったような書き込みを死ぬまで続ける!!
真面目な馬鹿はいつまでも法螺貝やたわけうちの肛門舐め続ける!!
真面目な役職者は休日出勤手当も支給されないのに公休日に無意味な出勤する!!
真面目な本部社員は障害者を笑いながらイビリまくる!!
0292774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 18:02:47.54ID:aepOoS49
>>291
そんな事よりちゃんと任意保険に加入しようね
0293糞バロンの実態
垢版 |
2018/11/01(木) 08:59:33.75ID:tWKo5umD
548:774RR 2018/11/01(木) 07:29:48.78 ktfQq7eh (アンチ)
>>541
バ〜カ ジャンクショップの社員に任意保険の加入ノルマなんかね〜よ!!
残業代もまともに払わないのに所有してる四輪とバイクにちゃんと任意保険に
加入させたらトンズラ続出するだろ。普通店にあるボロトラックもまともな任意保険に
加入してないだろ!! 法螺貝みたいにメタボで運動神経にぶそうな奴が無保険で
社用車乗り回してるって事故った時の被害者は悲惨だよな〜 藤田なんか営業店の
監査時、部下に赤切符切られるようなスピードで車を走らせろと強要させるんやで。
代車のボロバイクの管理もまともにやってなかったから自賠責保険すら失効状態で
客に貸し出してたのも真実だしな!!!
0294糞バロンでは原因不明w
垢版 |
2018/11/02(金) 09:45:19.44ID:re2rDgGc
糞バロンでは、エンジンからの異音は分からないwww

↓↓↓

ID非公開さん

2018/9/2018:00:34

Kawasaki ninja1000 (2014年)のエンジンの音が昨日と違います。

ガラガラという音が混ざって聞こえます。
レッドバロンで購入したのでレッドバロンに持っていったのですが、音が分からないとのことでした。
しかし、毎日乗っている私的にはエンジンの音が気になってしかたありません。

どこか他で見てもらえる店ってありますか?(出来れば名古屋周辺でお願いします)
また、他店では社外マフラーが着いてても見てもらえますか?
0295買って直ぐにクラッチトラブル
垢版 |
2018/11/02(金) 16:50:08.42ID:re2rDgGc
糞バロンの整備不良で事故!

↓↓↓

ges********さん 2013/7/921:42:58

2週間程前にレッドバロンで総額25万で中古バイクを購入しました。納車整備代も支払い、
車検も取り直しました。しかし納車したその日にクラッチが壊れていて、スピードも上がらず、
リアタイヤが左右にブレる感覚があり、すぐにレッドバロンに引き取ってもらい、整備不良
なので修理をお願いしました。ですが担当整備士にリアタイヤが左右にブレる感覚が
しましたと伝えた所、「あなたの言ってること意味わからないんですが」と言われ、違うレッド
バロンの整備士に変えてくれとお願いし、クラッチの故障が確認されましたがリアタイヤの
ブレる症状はわからなかったと言われました。
一昨日にそのバイクがクラッチ交換され戻ってきて走行した所、またリアタイヤが左右に
ブレて、スリップしてしまい、私も怪我をしてしまいました。警察では物件事故として処理され
ました。今日レッドバロンから「修理の見積もりは今はわかりませんが、結構な値段になり
ます」と言われ、購入してまだ100キロも走行していないのに修理代が払えなく、廃車にしな
ければならないのかと思うとすごく悲しいです。私もレッドバロンにはリアタイヤが左右に
ブレてスリップしたと説明しました。今後、私はどうしたらいいのか、この場合私が修理代を
全額払わなければいけないですか?車両保険には入っていないです。皆さんの知識を
貸して頂きたく質問しました。よろしくお願いします。

補足
補足.リアタイヤが左右にブレるとは車で言う、ホイールバランスが合ってない状況です。
リアタイヤが蛇行してしまう感覚です。スリップしたのは、走行中にリアタイヤが左右に
振られ危ないと思いブレーキをかけたらそのまま転倒してしまいました。
0296整備不良バイクを知ってて販売!
垢版 |
2018/11/02(金) 16:55:29.41ID:re2rDgGc
最初から壊れてる糞バロンw

↓↓↓

shi********さん 2012/3/3011:39:03

レッドバロンってこんなもん? 昨日、レッドバロンで頼んでいたドラッグスターが納車しました。
嬉しくてすぐ走りに行ったのですが、これがなんとも、、、
まず2分程チョーク引っ張って暖気してチョーク戻すとエンスト。
2回目はエンストしませんでしたが、走り出してギアを4速に上げて
アクセルを回すと、一瞬回転数が上がって直に下がってを4回ほど繰り返して、やっと普通に走れます。

4速に上げた時の速度は60kmなので、 速度が遅すぎるという事は無いはずです。
5速に上げた時も同じ症状が出ました。

レッドバロンに問い合わせた所、「エアクリが社外なので
空気とガソリンの比率が合っていないかもしれないから
今日中に純正のエアクリに付け替えて、今日中に車両をお返しします。」と言われました。

これはおかしいと思いませんか? 納車整備をしているはずなのに、
空気とガソリンの比率が合っていないかもしれない。
これは明らかに手抜きをしているとしか思えません。
そして、もし今日中に治らなかった時の為に、代車を頼んだのですが貸してくれません。
明日どうしても必要ということを伝えても貸せないとの一点張り。

レッドバロンってこんなもんなんですか?
0297糞バロンで壊されたバイク
垢版 |
2018/11/02(金) 16:59:06.98ID:re2rDgGc
min********さん

2007/3/1413:52:27

思い出して腹が立ってきました。
レッド○ロンで買ったバイク、買うときはすごく愛想が良かったのに、
整備等に行くと、無視されたり、面倒くさそうな態度をされること多々ありました。

極めつけは、ブレーキパッドとエンジンオイルの交換、整備終了後、お金を払ってバイクに
乗って店を出ると、いきなり調子がおかしい。
調べてみると、アクセルワイヤーのガイド部分が、思い切りへし折られていました。
ハンドル を切るだけで、エンジンが吹き上がってしまう。
ブレーキの利きもおかしいので、見てみると、パッドは何も交換していない。ただきつく閉め てあるだけ。
ひょっとしてと思って、エンジンオイルを調べてみると、交換したはずのオイルが、真っ黒け。
別の店で見てもらうと、これは、交換してないだろうとのこと。怒り爆発しそうでした。

ブレーキパッドは交換させましたが、オイルは、確かに換えたとしらをきられました。
アクセル ワイヤの破壊も、自分じゃないといわれました。

レッド○ロン・・・、こんな経験はありませんか?
0298糞バロンのクラッチ破損バイク
垢版 |
2018/11/06(火) 11:20:00.27ID:Z6R7/UsR
クラッチが壊れたまま販売!

↓↓↓

evi********さん 2013/7/1820:09:45

レッドバロンで購入した、バイク、ゼファー1100が納車時から不具合が数ヶ所があり、
保証にて、修理をしてもらっていますが、購入より二ヶ月経った、今現在でも直っていません。
散々クレームを言いましたが、店長、オーナー?はろくに謝罪もせず、整備の若いあんちゃん が
あそこが悪いだのここが悪いだの、ダラダラと言い訳ばかりで、らちがあきません。
この様な場合は?契約の解約等、なにかしらの手立てはありませんか?それとも直ってくるの待っだけでしょうか?
どなたかわかるかた居ましたらよろしくお願いいたします。

補足
補足です。92年のA1を乗りだし67万で、距離24000です。不具合箇所は3500回転以上
回すとトルクが伴わないで一気に吹けあがってしまいアクセルを戻さない限り7〜8千回転
までいってしまいます。発進時半クラでスタートすると繋がりが悪くガタつきます。
リアタイヤにひび割れが多数あります。 そして、すでにクラッチのリングとクラッチ板は交換
したと言ってますが、開け形跡がありません。と
0299保証期間が切れるのを待つ糞バロン
垢版 |
2018/11/06(火) 11:22:59.65ID:Z6R7/UsR
悪質な糞バロンの対応!

↓↓↓

ベストアンサーに選ばれた回答
mam********さん 2013/7/2102:50:56

話しの内容から推測するにクラッチが滑っているのだと思われます。
修理して貰ったと言う事ですが直っているか確かめてから御客に渡さないと何の意味も
有りません。
ちゃんとクラッチを交換したのか交換していないのかは中を見ればわかります。
それに、組んだ後は異常が無く動作するか確かめるのは常識です。
クラッチの交換なんて消耗部品ですので、通常何処の店舗の整備士でも出来ます。
クラッチ交換していても組み方が間違っていれば症状は治りません。

悪い見方をすれば補償が切れるまでロクに修理せずに放置している可能性も考えられます。
どちらにしろ、そんな状態では満足に乗れ無いでしょう。
契約の解除は難しいでしょうが金額もそこそこ出しているので他の車両と交換して貰う交渉
も有りだと思います。
レッドバロンみたいなチェーン店は利益優先なので良い対応は期待出来ません。
カタナの事故騒ぎからも分かる様にトラブルになった時には紳士的な対応は期待出来ません。
もし、何もしてくれずクラッチも交換せずに、交換したと嘘をついて放置していたのならば、
他のバイク屋で見て貰って写真を撮って、ネット上でやり取りを公開するのも手だと思います。

納車時から不具合を指摘しているのにロクに直っていない状態で2ヶ月経過、謝りもしない
態度とか保証期間を考えたら、誰だって徐々に怒りがわいてくるのは当然でしょう。
本来ならば普通に対応してくれる店なら今後の付き合い考えたら誰もネット上に書き込んだり
なんてしたくないでしょう
0300糞バロンで買うのは間違いw
垢版 |
2018/11/06(火) 11:26:46.31ID:Z6R7/UsR
mc2********さん
2013/7/717:51:06

レッドバロン(旧ヤマハオートセンター)で中古車を買う。
そこからすでに道を誤ってます。

昔からアソコで中古車を買うべきではないのです。

ろくな整備もしないで整備費用だけはしっかり取る、事故車の起こし(再生)は当たり前。

レッドバロンで信頼できるのは新車を購入する時だけです。
で、スカイウェイブですけど、まだまだあちこち壊れると思います。

結果的に新車を買った方が安くつくのではないかと。
深く同情いたします。
0301新車も危険な糞バロンw
垢版 |
2018/11/06(火) 11:30:42.84ID:Z6R7/UsR
新車のパーツがバラバラwww

↓↓↓

tos********さん
2013/7/718:08:23

レッドバロンで昔新車を買って大ハズレだったことがあります。
逆車の新車だったのですが、ついているパーツの仕様がバラバラでした。
国内モデルの新車なら大丈夫なのかもしれません が、
逆車の場合は新車でもあの店は要注意ですね。

中古なんか論外です。ですから先の回答者も言うとおり、レッドバロンで中古購入という時点 で終わってます。

諦めて、普通のバイク屋で買い直しましょう。
0302774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 15:29:20.31ID:Z6R7/UsR
糞バロンがクランクケースに穴の空いたバイクを販売!

↓↓↓

tin********さん 2015/2/2522:56:27

5ヶ月前にレッドバロンで250ccのバイクを買いました。
車体の左側に立ちごけ程度のかすり傷は確認出来たものの他に素人が気付けるような
ダメージが見受けられず購入に踏み切りました。

点検整備料金も払ったのですが納車前にハザードスイッチが戻ってこなくなる点を指摘し
直す様にゆったのにも関わらず納車日に直っていない。
セルを回した瞬間にバックファイヤーを起こす。
ウインカー及びハザードが点かない。エアクリがはまっていない等、月1でピットに入庫
していました。
そして今回右側クランクカバーに穴が開いていたようで、エンジンオイルが大量にもれて
いました。
良く見るとクランクカバーを削って傷が目立たないようにし、穴に何かを埋めて、コンパウンド
等で隠されていました。
当方一度も転けていませんし、購入前からの穴だと店側も認めました。この場合返品に
応じるのでしょうか?
ローンではなく現金一括です。
0303774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 18:00:02.64ID:u/tLKJMq
>>287
ムキになるのは良いけど
小学校の国語を勉強しなおしたほうが良いと思うよ

歳をくうと理性が抑えれなくなって幼児化するけど
ガワは老いぼれなんだから自重しなよ。
0304774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 22:13:44.67ID:fG/cQrly
あーあ・・・orz

バイクは走ってなんぼだから中古車なら外見のキズとかよりも、
走行に問題がないかどうか?を確認するべきだったな。

エンジンかけてくれますか?と聞いてみて渋る店はやめた方がいい。
エンジン掛けたら、バックファイヤーの有無は分かる。
白煙吹いたら即アウト。
またエンジンの異音がしてたら使い物にならない。
0305774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 22:48:21.45ID:u/tLKJMq
>>304
バックファイアって吸気側に火が回るからヤバイよ

多分アフターファイアかな?
0306774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 09:06:17.18ID:2VAmrg35
>>266
>自分がよく手伝いに行くバイク屋に最近 、レッ◯バロンで買われたW650が車検で入ったのですが
>エンジンから前後ホイール、Fフォークに至るまで錆を誤魔化すためにアクリル系シルバーでハケ塗りされ

メッキ金属面であるべきところを銀色塗料で刷毛塗りしてあるんじゃ、展示場で一目見た段階でわかっただろう?
そんな子供の図画工作みたいなバイクは誰も買わないだろうし。

どうせウソつくなら、
「錆びたメッキを全部ペーパーで剥がして、油を塗って誤魔化してありました」
くらい工夫しろよwww。
0307774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 01:50:04.25ID:RnlY9Mnm
>>300
アシダムってフレーム測定器を完備して、車検時にはフレームの歪みを測定してその結果を顧客に渡すのに
事故車再生するのって、技術的にメッチャ難しいと思うんだが・・・?

わざわざそんな難しい事をしなくっても、そういう下取り車が入れば業者間オークションで売り飛ばせば、
ホワイトベースのように
「バイクって手を放して真っ直ぐ走るわけがないんですよ。新車の時から左右対称じゃないですからねっ」
って平然と言って素人を騙して売る個人バイク店がいっぱいありますから。

ちなみに私が新車時からずっと持ってるZRXが右に2mm狂っていて、バロンで28年落ちの中古で買ったGPZ400Rは+-0mmのまったく狂い無しです。
個人のバイク屋ではこんなの計測出来ないですよ。
0308774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 01:53:21.26ID:RnlY9Mnm
>>293
どう考えても自社の取扱商品である保険は、真っ先に社員には入らせるのが当り前だと思うし、
社員も団体扱いで安くなるんだから、勤務先で保険に入ると思うよ。

お前の妄想は無理があるよ。
0309774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 10:19:44.59ID:4Z7R6XLj
>>308
前にトヨタ系列の会社に入った時に凄い団体割引が適応されて格安だったよ
会社が系列から離れてソニー系列になった時に普通に戻って事実上の爆上げした時は泣いたよw
0310774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 22:02:48.72ID:RnlY9Mnm
>>309
俺は某系四輪メーカーの部門会社なんだが、団体割引39%OFFだよ。
昔居た直系ディーラーで20〜25%OFF(前年に募集できた件数による)だった。

こんな割引率で等級が上がればSAPが月払い数千円なんだから、入らないワケがないんだよな。
0311774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 23:15:10.31ID:RnlY9Mnm
>>302
ハザードスイッチを押して戻ってこないという事は、ハザード点きっぱなし・・ってコトだよ。

どーやって乗って帰ったんかなぁ〜?

セル回した途端にバックファイア?
それ、置いて帰るだろ、フツー。

クランクケースをパテ埋めしてオイル漏れ?
展示場はオイルまみれだな?


たぶん、ちゃんとしたバイクに乗った事が無い、チャリンコ小僧かせいぜいスクーター兄ちゃんの夢想なんだろうけど、
実際にバイクに乗ってる人間が見れば「あり得んだろ〜〜〜www」と腹を抱えて笑うような話。

よくこんなのコピペしてきたな?
0312774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 23:21:42.36ID:RnlY9Mnm
>>270
あ、その人知ってる。

アホー知恵袋でご立派なコト言うので何乗ってるのかと思えば250マグナなんだよね。

で、ミリタリーカテで自称元自衛官。
その割にロクな回答が書けずに、第1位カテマスに粘着して嫌がらせしてた人な。
0313774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:14.04ID:ofkW8pX3
>>301
一機種で、カナダ向けと北米向けとマレーシア向けを輸入して、わざわざ混ぜこぜに組み立てたと?

カナダから5台、北米から5台、マレーシアから5台。
・・・そんな事する意味あるだろうか?
マレーシアから15台入れるだろ。

コピペ元ではそこんところツッコミは入らなかったのか?
さすがにアホー知恵袋だなwww
0314774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 00:19:06.82ID:ofkW8pX3
>>263
たぶんカワサキの専業店に持って行けば
「で?ホンダ車と勝負して負けたか?バルブ吹っ飛んだか?いや、ガシャガシャ言っててもホンダより速いし壊れもしないよ。それがカワサキ車だろうが。」
そう言われると思う。

それで気に入らなきゃカワサキ車は向いてないからサッサと乗り換えた方が良いな。

ほんと、アホー知恵袋ってドシロウトばっかりだな。
それを判断つかずにコピペしてくる奴もたいがいだけどな。
0315774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 10:05:07.03ID:Lxfe7Flk
バロンっていつのまにかカワサキの正規取扱店に戻ってたのねカワサキのホームページに正規店としてしっかり紹介されてたよ
0316774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 10:19:20.79ID:b96UUHRC
>>315
それも後たった2年だろ!

糞バロン座間あぁwww
0317糞バロンがセロー壊す!
垢版 |
2018/11/13(火) 10:58:45.60ID:b96UUHRC
オイル交換も出来ない糞バロン!

↓↓↓

hei********さん 2018/11/1223:32:53
今日レッドバロンでオイル交換を頼んだんですが、オイル少なくないですか?車種は
セロー250 です

hal********さん 2018/11/1223:36:38
バロンだもん。しょうがないよ。

質問者
hei********さん 2018/11/1300:04:19

アンダーガードのネジの山を潰してしまったようなのですが、説明がイマイチでした。最悪です
0318774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 22:00:40.49ID:Zdg6aD8q
>>316
自慢げなところをごめんね

今日、確認したら再編は終わっていて
各店舗ごとにカワサキプラザと協力店(400ccまで)
として正規店になったんだって
ちなみにバロンオイルを使って保証外ってのはないそうですよ。
0319774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 00:47:27.88ID:BRK8CgC+
俺は四輪業界だけど、
見た目で明らかに乳化してるようなオイルならともかく、普通にオイルだよなと見て取れるオイルが入っていたなら
それがメーカー純正指定品なのか、エルフやモチュールなのか判別なんてつかないんだし、不問だよ。
0320糞バロンの詐偽保証システム
垢版 |
2018/11/14(水) 11:23:29.99ID:jlpid8Ga
保証もしない糞バロン!

↓↓↓

ID非公開さん

2018/11/1318:58:47

バイクの修理についての質問です。
レッドバロンで新車同然のバイクを購入しました。しかし、納車後間もなくフロントフォーク
からオイル漏れがありました。

その時は保証で修理(オイルを拭いただけかもしれません)してくれたのですが、その後
また同じ所からオイル漏れしていました。
その件で店に行ったのですが、修理代50,000円と言われました。(走行数百キロです)
納得できません。
皆さんだったらどうしますか?

因みに近所のホンダドリームに相談すると「そんなことはありえない。当店でしたら購入
代金全額お返しします」と言ってました。
0321774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 18:14:03.28ID:BRK8CgC+
>>320
アホー知恵袋のバイクカテで「ID非公開」をやらかす奴って、ほとんどが荒らしだよ。
あそこの常連は非公開にはマトモな回答しないもの。

しかも、バロンでたとえインナーチューブ交換やっても、5万円にはならない。
それ、街バイク屋のレートだわ。

つまりウソが見え見え。
0322糞バロンで買うと悲惨だな!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:12:09.74ID:jlpid8Ga
>>320
質問者

ID非公開さん

2018/11/1323:53:18

2回目のオイル漏れは「お客さんの乗り方が悪いから」と言われました。店長に電話しましたが
体調不良とのことで対応して頂けませんでした。本社に電話しても「店と話し合って下さい」と
のことでした。
バイクはVTR250で走行距離500KMでした。
納車前点検として15,000円取られて店長が試乗して「何も問題ないです」と聞かされていた
のでショックです。
最初のオイル漏れは納車後1ヶ月位で発覚したので無料修理でした。
2回目は今年の7月に発覚しました。1回目の修理から1,000KM程度です。総走行距離
2,500KMでした。
本日、弁護士に相談しましたが「その手の問題は難しい」と言われました。:
0323774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 09:48:16.99ID:JogddAhu
hei********さん
2018/11/1510:08:57

こんにちは。2日前にレッドバロンでのオイル交換について質問させていただきました。
あれから2日後の今日ボルトにオイルが付いているのを見つけたんですが、これは
オイル漏れでしょうか?


tod********さん 2018/11/1514:53:06
漏れてるなぁ

nih********さん 2018/11/1512:25:14

俺も恐らく、パッキンの再利用で漏れてると、思うなぁ。
在庫無いと、再利用するからな。再利用するのは構わないけど、変形部分の研磨で
密着できるまで、修正しないとこうなるよ!の知識が無いんじゃ無いかな。
クレームだね。
0324続き
垢版 |
2018/11/16(金) 09:51:04.41ID:JogddAhu
tak********さん 2018/11/1511:04:30

一度綺麗にして揺らしてみたらわかると思うよ

bik********さん 2018/11/1510:36:24

ついているオイルをきれいに拭き取って、走行して2〜3日後にもう1度確認してください。

kle********さん 2018/11/1510:31:20

素人レベルのオイル交換ですよ。おそらくドレンパッキンを再利用したのではないでしょうか?ク
レームつけた方がいいと思います。
0325774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:30.57ID:4DkXlMWE
>>323
>>324

バロンの作業ならネットでグチグチ言っている間に、バロンに持って行けば解決する。
コミュ障なのか?
0326774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 21:53:17.31ID:4DkXlMWE
>>322

すげー!2018年11月12日現在で、走行距離500kmのVTR250が存在するんだって!!!
そりゃあ掘り出しバリ物だぜ!
0327774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 21:54:45.59ID:4DkXlMWE
アホー知恵袋のニセ投稿って、アホだけを騙して、カシコだけニヤリとさせる種明かしが含まれてるよな。
0328774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 00:41:44.20ID:EwiGfdic
>>322
俺は長年自動車業界に居るが、オイル漏れで弁護士に相談したって話は初めて聞いた。
財閥のボンボンか???

ID非公開の中学生投稿者って弁護士がすぐに出てくるwww
0329新車も怪しい糞バロン
垢版 |
2018/11/18(日) 19:46:55.03ID:X+1khmGo
新車もヤバイ!糞バロン!

amd********さん 2018/4/11 21:09:10

正解って思う人と不正解って思う人、それぞれです。

全国チェーンだから全国で同じサービスが受けれるのが当然だと思いますが、実際には
違います。
少なくとも私及び私の身の回りの人間の評価は「二度と利用したくない」です。
ロードサービスを売りにしているようですが、まともなバイク屋で買えばツーリング中に
走行不能になるような故障は発生しないと私は経験上思います。よほどバイクに愛情の
無い人が乗っていたなら別でしょうけどね。

とあるツーリングで一緒になった人がレッドバロンで購入したばかりの大型バイクで
ツーリングに来てたのですが、メーター読みでまだ1万キロに満たないバイクだったのに
クラッチが焼きついて走行不能に陥ってました。ロードサービスがあるから安心って本人は
のん気に構えてましたが、私の経験上では考えれない故障だっただけに私がかつて経験
したメーター戻しを思い出しました。今は車検のあるバイクのみそういうことはやりにくくなって
ますが、かつてはメーターユニットごと取り替えるなどやって走行5万キロでも1万キロ以下に
なってたりしましたからね。
私はそういう経験があるのでレッドバロンというバイク屋は信用できません。
新車でも在庫車の場合はパーツが入れ替わってたりするので要注意です。
0330774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 19:55:23.23ID:X+1khmGo
頼りに成らない糞バロン

ID非公開さん 2018/4/12 05:38:11

gpz900rのキャブセッティングについて

買った時から息つきがあり悩んでいます。
アクセルを全開にすると5千回転で一回回転が止まりそこから吹け上がる感じです。
お店に頼んだらいくらくらいかかりますかね?
ちなみにレッドバロンでしてもらおうか悩んでいます。
レッドバロンでキャブセッティングをしてもらった方などがいれば、かかった費用を教えてほしいで
す。

ucc********さん 2018/4/12 06:48:46

GPZ900Rに長年乗っていますが、5千回転あたりで息つく原因は抜けの良すぎるマフラーで起こりやすいようです。
マフラーは何を使われていますか?

余りにも抜けすぎるマフラーですとキャブセッティングしても、多少は良くなる程度で根本的には変わりません。
まず、マフラーの見直し、その後キャブのセッティングの順番の方が良いと思います。
またバロンは・・・
ニンジャを得意とするショップも全国にありますから、バロンよりそちらに相談した方が良いのではないかと思います。
0331774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 20:01:03.35ID:02euMDuv
ゴミ屋敷のウンコ爺さ
バイトをクビにでもなったのかな?
全然勢いがない

、帰ってきたなら汚いお部屋の写真をうp
0332774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:14.68ID:ppKLRP0G
安物買いの銭失い。
こんなの、古代メソポタミア文明の頃から言われてるでしょうに。
0333774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:29:57.73ID:3Uke5Vuc
>>332
語源は「江戸いろはかるた」だけど?
反対語は「海老で鯛を釣る」だけどな
0334774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 02:20:05.16ID:STNWJT07
>>330
やっぱりアホー知恵袋だなぁ。

8〜90年代バイクでこの現象の理由は二種類だ。

1つめは、途中のオーナーの誰かが、車外マフラーを入れていて、キャブセッテングを弄った。
後に中古車市場でノーマルマフラーに戻され、キャブ内部だけがそのまま。

2つめはタンクキャップを開けてみればわかる。
うっすらとサビが浮いているものは、その浅いサビが細かい粒子となってキャブに流れ込んでジェットを詰まらせている。

薬品によってサビ取りとコーティングをすれば良いんだが、失敗すればタンクの鉄板に穴が開く。
オーナーから依頼があるまでは、店としてはキャブ清掃を繰り返す方を選んでいるだけ。

旧車乗るんなら常識だぜ?
ホント、アホー知恵袋ってレベルが低い。
0335酷いわw
垢版 |
2018/11/19(月) 12:37:43.16ID:xTRr3Dcm
壊れたままのバイクを販売w

ID非公開さん
2018/11/1820:05:08

mt-09をレッドバロンにて中古で納車しました。

距離は約39000km
年式は2014年

私が質問したい内容は、速度を一定で保つとギクシャクというかゴロゴロという挙動に
なります。
何かが擦れているような感じのようにも捉えられますし、スムーズさがないです。
燃費もみなさんが書いてある平均より低いです。

またメーターのギアポジションインジケータの数字が時たま消えます。これはみなさんの
mt-09でも見られる症状でしょうか?

考えられる原因をできるだけたくさん知りたいので皆様のご協力お願いします。
0336774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 12:39:25.34ID:xTRr3Dcm
実は壊れた廃車を販売w糞バロンw

tlm********さん
2017/1/1113:21:39

先日レッドバロンに行ったら、廃車にしたはずの自分のバイクがありました

しかもフレーム修理歴がないと表記されてました
これってどうなんですか?
0337修理もボッタクリ価格
垢版 |
2018/11/19(月) 13:13:50.78ID:xTRr3Dcm
f90********さん 2015/12/7 03:14:42

それは、もう一度本部に電話して聞いてみた方が良いかと
多分ここでは、ちゃんとした回答を答えられる人は居ないかと思います。

ガソリンが漏れたのはオーバーフローでしょう
バロンがしたのは、キャブ内部のジェット類のつまり直しだけかと思います。
しかし、ひどい話ですね。

バイクの状況を判断するに、油面上昇によるアイドイング不安定、燃調濃すぎによるカブリで
不調の様に思えます。
修理出す前は全く始動しなかったんですか?
どれくらい始動しなかったにもよりますが、キャブ内のバルブ劣化でガソリンが制限無く入り込んでるのでしょう
バルブ新品交換すれば直るかと思います。

しかし、バロンて工賃高いのね フロントフォークのオイル漏れは俺の知ってるところで28000でキャブは8000だよw
まあ、工賃自体その工場の設定あるから何とも言えんけど


もう一回本社に電話してクレームいれて対応仰ぐしかないでしょ
それか、バロンは使わないっていう事しか出来ん

少なからず他のバイク屋でも似た様なトラブルは起こり得る
俺もトラブルあってから全部自分でメンテする様になったからw

俺なんか買った店に問い合わせたら
「自分で直せなきゃあねー」とバイク屋自身が自分達の存在否定ですよ
良心的なみせも有るんですけどね
兎も角ここで質問するより本社に電話を
0338774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:18:59.20ID:STNWJT07
>>335
MT09がコストダウンの手抜きの塊だというのは、ヤマハを恨むべきだろう。
YSPで買った中古ならいちいちボッタクられる。

バロンなら保証期間内は無料。
0339774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:20:53.26ID:STNWJT07
>>336
写真無けりゃなんとでも言えるわなぁwww

アホー知恵袋ってこんなのばっかり。
「釣り質問」って専門用語まであるんだものな。
0340774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:06.64ID:STNWJT07
>>337
>しかし、バロンて工賃高いのね フロントフォークのオイル漏れは俺の知ってるところで28000でキャブは8000だよw

おいおい、ウンコマン。
俺がいつもバロンでキャブやって貰う価格をウソだのなんだの言ってたが、コイツの知ってる店では8千円って言ってるゾ?
スゲーじゃねぇか。

お前、ツッコミ入れて来いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況