X



【春本番】アドレスV125/G 255台目【プチツー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 18:06:27.50ID:sMRoAuE2
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!
 
◆前スレ
【暖春】アドレスV125/G 254台目【快適快調】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521445592/

 
テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
0385774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:29:46.82ID:1BJmB/xh
>>366
11gとかクソDQNだなwwwwww
0386774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:35:18.99ID:ZRRlX+++
>>385
規制前ならフロント浮くレベルじゃね?
んで最高速80までしかでないと予想
0388774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 05:34:46.69ID:R5dVve/W
新しいburgman125はかなり大きく見えるが、これまでと違ってフラットフロアだしSWISHともデザインが違うし、興味深いな。
burgman200がどうなるかも興味深い。
https://www.youtube.com/watch?v=ccaZ4aplmVQ
0389774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 06:50:40.59ID:r8T4V+fl
>>386
しかもトルクカム組み込みミスってさらに酷いことにwwww
0390774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 08:01:49.92ID:BpNOAI6f
>>381
俺も同じこと言われた
あと全開走行もカーボンが溜まるから控えろと
0393774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:56:39.59ID:xalna+dA
>>366
K7とは圧縮比が違うからな
ハイコンプピストンでもいれて
圧縮比同じにしないと
そりゃ何時までも違和感あるやろ
0394774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:10:36.88ID:SmJtMcJ1
>>393
僕は入れましたよ!!
なかなかトルクフルでいい感じになりますw
0395774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:21:07.58ID:MOGD0jZc
>>388
結構良さげ、安かったらガタイが大きいの欲しい層に売れそう。
0396774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:36:14.31ID:Vs8XUrP3
エンジンいじるなら無申告ボアアップした方がいいだろもう
0397774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:36:19.29ID:M9gHyr/P
>>394
ノーマルと同じ圧縮比の150ccと125のハイコンプだったら
ハイコンプのほうがパワフルだよ
0398774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:36:48.99ID:tlVSa4+t
さすがにWRは15gがベストでした

よし!晴れてきました
スーパー加速マシンK9改で出かけます!
0399774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:37:55.70ID:tlVSa4+t
>>397
ノーマルと同じで圧縮比の150に乗ったことがないのでよくわかりませんw
0400774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:26.15ID:M9gHyr/P
>>399
べクスター125乗ってた友達が面研磨して圧縮上げてパワフルに
成ったがそれともう一人べクスター150乗ってるのもいたから
皆で乗り比べたけどハイコンプの125の方がアクセルの付きも
良くてパワフルだった
0401774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:01:06.62ID:tlVSa4+t
K7圧縮比 10.0:1
K9圧縮比 9.6:1

ちなみにマジェスティS圧縮比 11.0:1

やっぱ水冷に勝てる訳ないすねw
0402774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:41:31.94ID:t2079yVw
初期型カブ110からの乗り換え
すべてに於いてカブ110を上回ってる
警察が使ってる大型リアキャリアに乗せ替えて、前かごつけたらもう積載最強だわ
フラットステップとメットインもあるし

カブ110なんてギア抜け酷いし燃費もリッター50弱しか伸びなかったしもちろん加速はうんこ
ホンダはカブなんて産廃作るのやめろよ
0404774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:05:33.94ID:zcDDyarw
カブ50とかやばいほどウンコだからな。
0405774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:07.64ID:UdvMs99t
うんこだからカブ110スレはなくなってるほどだしな
0406774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:52:11.80ID:hqbGT0Dv
6年間乗っているK9乗り換えで新型アドレス検討しているんですが、今画像や主要装備見たら方向性変えた感じなんですかね?
ずんぐりむっくりして全く違う感じが……

そこまで変わらないなら安いし即決なのですが……。注意するところとかありますか?
0409774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:11:11.51ID:tlVSa4+t
>>406
K9調子悪いんですか?
走行距離はどれくらい?
まだまだ乗れるはずなので頑張って維持しませんか?
応援します!
いつかプレミアもつくはずです!!
0410774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:18:47.33ID:6k237xZz
規制後のk9なんてプレミアつかんよ
k9の在庫があるのにわざわざk9より前の型式を指名して業者オークションで探させる客多いし
0411774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:25:16.81ID:tlVSa4+t
>>410
そこが曲者でねw
今はまだ規制前も人気ありますが、それだけに若い子たちが乗りまくってすぐボロボロにしちゃう
逆にK9は大人しく乗られている個体が多い
もうすでにそれがわかってる一部の人たちの間では密かなK9ブームが始まっているようですよ
弄って速くなるK9を楽しんでいるんです
0412774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:29:18.68ID:hqbGT0Dv
>>407
そっち行ってきます!ありがとう!

>>409
通勤で使っているのでもう8万キロ近くて要所要所にガタがきてしまっていて……。すれ違いすいません!移動します
0413774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:33:21.60ID:CSDe5y77
K9なんて走行距離1万km未満のやつでも10万円切るぐらいで買えたからな
ただしオイル交換以外未整備で引き渡されて駆動系交換に2万円かかったけどさ
0414774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 15:38:21.93ID:tlVSa4+t
>>412
中華外装を取り寄せて駆動系全てリニューアルして電装品もそこそこ交換しても新車買うよりぜーんぜん安く上がりますよ!
エンジンオーバーホールしてもまだ安いはずです
0415774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 16:42:08.37ID:M9gHyr/P
>>401
4バルブの方が圧縮上げないと低速が弱いのがウイークポイントなので圧縮上げた方が
パワーバランスがいいのでは?
V125のエンジン自体14:1やら15;1で走ってる人も要るみたいだから
高圧縮には強いと思うそんだけ上げると上が回りにくいと思うけど
0416774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:08.51ID:tlVSa4+t
>>415
僕のK9改はピストンとガスケットで計算上は11:0ぐらいにはなってるみたいだけど、フィーリング的には上は全然変わらないですね
14とか15ってちょっと想像つかないw
0417774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 18:53:20.46ID:V9k/2EJk
>>416
なあ?おまえ完全にKYのキチガイなんだけど
どこの病院に通ってんの?
担当の医師に相談してクスリ増やして貰えよ?
なっ?
少なくともこのスレで規制後のウンコバイクの話しされても
誰も必要としていないし、不愉快なだけだからな?
死んどけや!ボケ!カス!愚図!
0418774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:41.97ID:ibj2BtNK
闇ボアジサン、抗精神薬切れで暴れる
0419774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:20:53.99ID:o3p7DGIf
>>417
僕はK9に乗り続けるしここにも書き続けるYO!!
きみみたいな変なのには絶対に屈しない!!

なんてねw
0420774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:49:19.79ID:kpGZWi7d
またキチガイ大阪人かな?
俺はK9改造の話好きだぞ。
どんどんやって欲しい。
0421774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:50:31.60ID:V9k/2EJk
>>418
早く病院逝け!

>>419
早く病院逝け!
0422774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:18.77ID:V9k/2EJk
>>420
K9や規制後のウンコは、このスレで禁止なんだぜ?
もう国会で決まったことなので法律違反の違法だよ?
わかる?
OK?
0423774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:48.96ID:+AJZd31H
もう>>376でいいと思う
V125Sスレなら規制後マシンどうし有益なやり取りが出来るはず
0424774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:40:52.73ID:uWJVMMgS
>>423
どこのスレッドに規制が変わっただけで分けてるスレッドが有るんだ
作りたきゃお前が作れ
0425774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:40:57.59ID:EBmzrood
>>416
まあキチガイの妄言は無視すればOKでしょう
0426774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:44:59.66ID:zcDDyarw
K9リミテッドはかなりいいよ。
グリップとシートにヒーターついてるし。風防もついてるし。
0427774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:16.17ID:9palB208
>>426
K7のウインターバージョンと何か違うのかな?
ダイナモなんか標準車から容量アップされてるはずだし
装備同じだっけ
0428774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:24:41.04ID:G4kMwKMo
>>427
K7ウインターはシートヒーターが付いてなかったはず
0429774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:43:03.97ID:+AJZd31H
・・・これ全部ひとりでやってるの?
0431774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:21:53.52ID:9palB208
ごめん質問しつつ自分でも調べた
K7ウインターエディションはグリップヒーター+風防+ナックルガード見たいですね
仰るとうりシートヒーターは付いて無い様ですね。
0432774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:29:05.41ID:Of8jkQBY
〜K7までのステータコイルの発電容量でシートヒーター付けたらバッテリー上がるわ
0433774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:34:33.78ID:d/6u8UF0
確かにwwww
0434774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:37:51.61ID:zcDDyarw
K7まではしょぼいな。
このスレはK9以降にしてK7までは別スレに行けや。
0435774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:50.34ID:GmnNWcJx
>>434
早く出て逝け!
この愚図!
ここは、K5からK7までの勝ち組スレですよ?
負け組は、負け組のスレで吠えなさい!9m<DQN!
0436774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:55:37.85ID:RFiQdaMt
【悲報】闇ボアおじさん、もう取り返しがつかないと夜中に泣く
0437774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:26.16ID:GXYImH0u
そういった言動がK9への品位を損ねる要因になると何故に気付かんのかね?
せっかくポンチも迫害は良くないと言ってくれたのに元の木阿弥だよ、これじゃあ…
0438774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 00:53:42.07ID:AD1EMWir
>>426
おおっ、オレ確かK5盗まれて又V125買おうとしたらちょうどK7生産終了直後でいろいろ探して在庫のK7のある店見つけたんだけど
そこにそのK9リミテッドが置いてあってどっちにするか迷ったな。結局K7にしたんだけどな。
0439774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 01:07:23.61ID:+VTiyRSI
K7が生産終了になってからの在庫争奪戦は当時すごかったな
どこの店も早い者勝ち状態になってて冗談かと思ったら本当に品薄状態
ネットとバイク屋探ししてやっと見つけたのを今でも覚えてる
K5の時はリアボックスついて無かったけどK7はGIVIがついてて得した気分だった
0440774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 01:37:28.85ID:W3l7BJ2l
>>438
盗難被害に遭ったのか
ほんと泥棒はムカつくよな
ぶん殴ってやりたいわ
0441774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 02:10:17.66ID:ZccevxTs
このスレ進むの早くないか?
こんなにアドレス乗りいたんだなって感動する。
0442774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 02:25:31.48ID:UJZxORgu
すぐ錆びるグレーフレームのK5よりも、防錆処理された黒フレームのK6が至高
K7は遅いからダメ
0443774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 02:28:42.97ID:cEmF89uJ
遅いなんて感じたこと無いが
何と比べてか知らんが
0444774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 02:35:04.18ID:O5K8FzK7
K9でもカブ110なんて産廃のり遥かにマシだけどな
0445774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 03:00:05.50ID:yMNRtU81
自分K5だけど、確かにフレームの下のとこ錆だらけだわ。
国産の証だけどグレー色は弱い。
0446774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 03:02:49.11ID:6GVdZ40d
錆止めスプレー吹き付けとけば大丈夫じゃない?
0447774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 05:23:05.13ID:SlGma/m8
黒いペンキをスプレーで吹き付けるだけなのにやってないの?
0448774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 06:36:50.69ID:3jFVMWoD
K5は確かに違うけどK6とK7はほぼ変わらないよな?
0449774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 07:07:30.39ID:lZ+ps7/P
K7は例のエンストあるでしょ。トータルだとK6最強じゃない?
0450774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 07:39:02.42ID:NDjeODHz
ぶっちゃけ今のK7がダメになったら中古K9買うわ
HID付けたいし
0451774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 07:48:27.53ID:AD1EMWir
>>449
K5盗まれてK7買ったけど、オイル交換5000km毎、3000km超えでまめにオイルチェックして
30000km時に駆動系OH、消耗品交換、くらいで65000km乗ってノートラブル、エンジンもセル1発。
っで、今は新型リード125に乗り換え。値段、取りまわし、ゼロ加速はV125、それ以外はリードってとこだな。
0452774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:20:52.34ID:RBd5Z6nu
>>449
逆、K7になってエンスト対策でコンピューターが変わった
K6の走りはK5とコンピューターが同じなのでK5と同じ。
0453774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:22:00.07ID:rRYnuSQz
>>441
何十万台も売れたバイクだからね

>>449
ノーマルのK7に10年乗っているけど、その間のエンスト事例は3〜4回程度かな
0454774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:34:06.62ID:hReoWDgC
>>446
445だけど、先日POR15を刷毛塗りしといたよ。これで後10年は大丈夫だ!

自分のK5はアイドリングでハンチング?出たけどスロットルバルブの清掃で治ったな。後はこれといって不具合は無いな。
リコールでコンピューターの交換ってあったっけ?
0455774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 09:01:19.93ID:RBd5Z6nu
>>454
サービスキャンペーンで交換してたと思うよ
0456774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 10:06:28.40ID:iWVCztFu
>>451
俺もK7からリードに乗り換えようと思ってるんだけど、やはり加速は思った以上に差がありますか?
期待してたSwichも微妙だし、規制やらで乗りたい車種がなかなか…
0457774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 11:05:33.86ID:sJgbCStT
リードは速いがキック無いんだよな
0458774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:26:06.58ID:3V00b9mT
>>456
乗り心地の悪さはトップクラス
体が大きい人はまだマシかも
0459774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:52:22.11ID:Vgm/1wTI
今時のスクーターにキックってあるの?
0460774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:59:41.97ID:3V00b9mT
>>459
アドレス125
0462774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 13:44:14.26ID:Vr1mvnoL
エンスト気になるならプラグをイリジウムに交換すればいいよ
0463774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 14:08:55.60ID:/eEhhQBg
K5が登場したときのようなインパクトのあるスクーターをまた出してほしい
あの当時はモトチャンプのライバルスクーター対決で、
加速、最高速、スラロームとなんかV125Gがダントツでほぼ総なめにしてたな。
ブレーキングは負けてたが。
0464774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 14:11:15.89ID:SlGma/m8
K5が出た時には小排気量のインジェクションというだけでも画期的だったからね。
0465774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 14:14:56.62ID:ZacI+oBu
排ガス規制と騒音規制あるから確実に不可能
水冷にできたらワンチャンスある
0466774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 14:23:56.25ID:Tewi0IER
人間に不可能はない
人間が想像できるものはほとんどが実現可能
技術の進歩は無限大

てかアドVあと10年ぐらい軽く維持しますってw
0467774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 14:30:43.92ID:L0tfjBfU
耐久性が売りのカブよりも耐久性あるしな
カブなんて産廃でしかない
0468774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 17:09:31.59ID:/mTS+BIi
>>464
懐かしい話だな

>>467
確かスズキのサイトでもバイク便に使われているとかで耐久性をアピールしてたね
0469774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 17:57:58.61ID:+VTiyRSI
V125スレで言うのもアレだがリードにキック付けれるから不満ならOPパーツで付ければいいだけ
https://image.rakuten.co.jp/endurance/cabinet/01827395/01869633/03548594/imgrc0061005303.jpg

それより確実にV125/G乗りは減ってるのを日々実感する
先日とある駐輪場を利用したのだがリード125がやたら多くてPCXも同じくらいとまってた
やはりV125の代替車種として買ってる人が多いんだな非力なリード110EXではありえなかったこと
0471774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:10:29.51ID:uBi65Bm3
フフフフw
どんどん少なくなれもっとどんどん
そうすれば街を走ってても、お!伝説の通勤快速アドレスv125g じゃないかキレイに維持して乗ってるなぁ、いいなぁ
と羨望の眼差し見つめられることは間違いない
0472774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:13:25.74ID:DNuSLg+a
プレミア付いてどんどん高くなってるね
0473774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:28:07.96ID:uBi65Bm3
今50代ぐらいのSS乗ってるおじさんたちが街で88NSRなんかを見るともう懐かしさいっぱいで見つめてくるw
昔の自分を思い出してるのさ
それと同じような現象がこのアドレスv125g にも起きてくる
過去に自分も乗ってて、泣く泣く維持を諦めて乗りたくもないリードやらPCXやアドレス125なんかにした連中が、大切に維持されて走っているアドレスv125g を見つめてくるのはもう火を見るより明らか
0474774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:37:24.72ID:3jFVMWoD
AE86がまさにソレだな
あれほどあったのに無くなった
今はプレミア付いて中古で100万は当たり前
0475774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:59:01.40ID:AD1EMWir
>>456
0-60km/h加速はV125に軍配、リードは大きく重たいのかもっさり感があるね。
しかし60〜80、90km/h加速は断然リードなんで0-60時を帳消してV125じゃ無理な90km巡行もOKなんでリードに軍配かな。
バイパスメイン、郊外田舎ならリード、都心、ストップゴー多ならV125かな。

>>473
88(?)NSR ロスマンズSP、深夜バイトの帰りにケツに乗せてもらったけどシフトアップする度にタンデムシートから落ちそうになって本当に泣きそうになったわ。
0476774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:34:18.40ID:ZccevxTs
このバイクも中古相場上がってるの?
うちにも40年前のGS400ってバイクが倉庫に眠ってるけど、このバイクも結構な値段になるらしい。
スズキは昔のバイクの部品もまだ買えるから助かるね。
0477774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:39:18.98ID:Gq9Xvije
エンジンが逝ったらそのまま捨ててたレベルのホークUですら結構な値段するからな
バイク屋は旧車會様々やろな
0478774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:28:37.52ID:uBi65Bm3
今日初めて新型PCX見たけどリアタイヤすげえ太いなwww
0479774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:40.76ID:RrL0Cjk8
>>475
俺のK5は80キロまで一気に加速して90キロ巡航なんて余裕だけど?
君もしかしてうんこK9に乗ってたんじゃないの?
0480774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:48.24ID:ZfHDSwiN
>>458
>>475
どもどもサンクス
空冷のSwichを試乗してから水冷のリードにするか判断します( ^ω^)
0481774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:42:12.10ID:ZQ0mDY9c
>>456
リードはフルアクセルだと規制前V125Gと同じようにグイッと加速するよ
ただ普通に加速する分にはV125Gのが速い
加速はV125GをエンジンOHして駆動系電装系やら諸々交換したV125が今もトップクラス
0482774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:42:41.99ID:bZhNQF4j
>>435,437
一長一短あるってことと、みんな仲良くしろよ同じ穴のムジナども、と暗に言いたかった。
0483774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 21:03:08.97ID:l1QrRYUR
何というか、日本人って貧しくなったよね・・・
0484774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 21:22:29.14ID:X0dngh0q
アクシスZを見た
デカイ
ケツはNMAX並の横幅
キャリア付けたら絶対不格好
そしてハンドル周りの軽快さを排除したようなデカ重量感

NMAXの方がマシか
まあ待て
スイッチュを待とう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況