X



総合オイルスレッド78本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 02:39:31.43ID:Si2Hclx5
エンジンオイルのみならず、全ての油脂類に関する事について語り合いましょう。

前スレ
総合オイルスレッド75本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495923000/
総合オイルスレッド74本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487475283/
総合オイルスレッド73本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479187677/
総合オイルスレッド72本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473250590/
総合オイルスレッド71本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469290682/
総合オイルスレッド70本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464417323/
総合オイルスレッド69本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457859897/
総合オイルスレッド68本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453190604/
総合オイルスレッド67本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445132173/
総合オイルスレッド66本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438565864/
総合オイルスレッド65本目
総合オイルスレッド76本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1503188632/
総合オイルスレッド77本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510845913/

※次スレは、>>950以降の誰かお願い
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0968774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:27:37.52ID:gbovI65J
なにを言いたいのかわからんが、内燃機関の公差は油温水温が適正な状態を前提に設計されているからな
どんな理由付けても暖機運転が著しく多い状態だと寿命に差は大きくでるだろ
ましてやSSで通勤1キロなんて特殊環境、誰がどう考えても超シビアコンディションだ
0969774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:40:36.07ID:o+gjPf4V
>>968
具体的にシビアで何が異常摩耗して何が囓って何が腐食するんだい?
結局エンジンのなかでもオイルが重要なのは潤滑、冷却、防錆、百歩譲って洗浄くらいまでだな。
だとしたら潤滑不良、冷却不良、錆び、汚れがシビアコンディションで障害になるっていいたいわけでしょ。
異常摩耗?囓り、高温歪み、高温割れ、内部腐食、油泥付着が1km通勤ともの凄いの?w
耐久性なんてそれほどみな気にしてないわけだよ朽ちたら捨てるの繰り返しだから。
まさかシビアコンディションだから3年で廃車とかいわないよね?w
0970774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:44:43.23ID:bvYAF7vQ
直接会ってウンチクの押し付け合戦すりゃいいのにw
0971774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:55:35.45ID:UByIDt/X
>>968
ならシビアコンディションで走行したバイクがオイル管理を以ってしてもボロボロになるという実例を貼れよw
オイル管理を怠ってボロボロになる車バイクは引っかかってもシビアコンディション使用でオイル管理をキッチリやっていてボロボロになる話なんざ聞いた事もねぇし引っかかんねーよw
0972774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:59:03.20ID:UByIDt/X
>>964
空行入れると知能が低い
→ 本読んだ事ねぇだろ?空行入れた書籍を出した人間は全て知能が低いってスゲー屁理屈だよなw
バカ端末?使用環境によってそうしなければ弾かれる事があるのを知らねークセにアホかよw
0973774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:59:40.89ID:RaLRp437
NG登録するから「SSで1Km」に表記統一してくれよ
0974774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:59:46.16ID:mdKoVx0g
暖機運転時はチョークがかかった状態でかつブローバイも多い状態な(なぜブローバイが多いかは省くけど)
そのブローバイには未燃焼ガス以外に硫黄酸化物や水分も多く含まれるだろ?

通勤1キロだと年間走行距離はまあ800キロで、総暖機時間は1回2分×2×365日だと24時間か
まあ鬼のようにカーボンは蓄積するし、水分飛ばないし、生成される硫黄酸化物はピストンリングもメタ
ルも攻撃するしな。逆に普通に長く持つと思う?
0975774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:02:01.45ID:UByIDt/X
どんなにオイル管理をしようがノーマルコンディションで油温水温に気を遣いながら乗っても広がるクリアランスは誰にも止められないってのに、ヘッドすら開けた事ねーバカが喚いてんじゃねーよw

お前らのクソみてぇな拘りがいかに無駄なものかを知れば少しはオイル管理の考え方が変わるわww
0976774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:02:56.19ID:UByIDt/X
>>973
都合が悪くなるとNG登録で逃げるのもバカの特徴ww
0977774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:04:13.43ID:mdKoVx0g
つかさ短距離走行の繰り返しで走行距離少ないのに圧縮抜けなんかよくある話じゃん
救急車や消防車は寿命短いだろ?
まあいつらはそもそも暖機なんかろくにしなくて全開だけど
0978774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:05:53.09ID:UByIDt/X
>>974
アイドリングだけで通勤するのかよw
通勤だけに使うのかよw
オイルに清浄作用はねぇのかよw
回転数を上げればカーボンなんざ多少飛ぶw

なんだろ?この正論ぶちかましてスッキリした様なつもりになってる意識高い系バカw
0979774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:07:51.38ID:o+gjPf4V
>>974
シビアコンディションではないなんて誰も言ってないのは周知だよな?
だとしたらとうぜんシビアコンディションとしてオイル交換はする前提、3ヶ月に1回もオイル交換すれば
ブローバイも乳かも解消する話しで、それを持ってしても囓るとか摺動摩耗が異常だと言い張らないなら
意味は薄いね。
シビアコンディションなのにオイル交換はしませんと言い張るなら通常コンディションだって過走行車だって壊れる
0980774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:08:07.29ID:UByIDt/X
>>977
短距離走行車は圧縮抜けを起こす?
またバカ登場か
0981774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:14.14ID:o+gjPf4V
そもそも短距離でカーボン云々って何時代のカーボレーターだよw
インジェクションなんて過度のカーボンが出ない程度の燃油調整してるだろ。
0982774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:17:04.22ID:mdKoVx0g
もうお前ら専門書見てみろよ・・・あー言えばこー言うだけじゃん
豊田市図書館とか逝けよ
動燃機関、潤滑油、空燃比、公差設計に関する書物ビッシバシあるぞ

>インジェクションなんて過度のカーボンが出ない程度の燃油調整

してねえよw
0983774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:25:19.07ID:UByIDt/X
>>982
キャブレター世代のオッサンが必死ww
0984774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:26:59.76ID:B/TLi4aq
ティファール君久しぶりだね
まだSS通勤で1キロでも問題ないとかマジ沸いてんね
0985774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:53.33ID:aspLXgcO
そろそろ自慢のチョイ乗り資料貼ったらどうだ?
0986774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 17:40:16.92ID:jugEC9uU
長文で応酬しあってるのが3人もいるのか、流石オイル戦士はおもろいな〜〜


だれか次スレよろしくネ
0988774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:56.68ID:Y0NcCjkF
何なんだよ1キロをSSで通勤て
そのバイク、一生の2/3以上は暖機運転で終わるじゃねーか
0989774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:20.41ID:/BHzM+ak
俺んち駅から1キロ以上あるけど毎日歩いてるぜ
0990774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 18:47:47.69ID:4+I11vbx
1キロなら普通に歩くよな。
暖機している間に着いてるよ。

ど田舎だと、徒歩1分のコンビニにも車で行くらしいからわからんけど。
0991774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 19:19:38.61ID:Vg77I/mD
赤帽とか佐川のトラックは、そういう特殊な用途に合わせて
スペシャルパーツが組み込んだエンジンと聞いたことがあるが、SSはないわな
0992774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 19:28:16.33ID:IbwBdhP+
派遣バイトのティファール君、夜勤のため暫くお休みです
0993774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:24:57.53ID:lZa0zjEF
>>977
救急車や消防車は寿命短いだろ?
初めて聞いた
0994774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:34:22.82ID:74hqoU0J
救急車は稼働率高そうだし 1回の出動で5〜10kmは走ってそう
長距離じゃないけど、極端に短距離走って訳でもないだろう。
0995774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:42:25.43ID:DYDSwtMU
救急車なんか暖機も無しにアクセル全開で走るじゃん
10万も走れば使い捨てだろ?
0996774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:46:17.60ID:whOp1dFG
数千万もする救急車を10万キロ程度で廃車なんて勿体なさ過ぎ
0997774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:46:34.83ID:j1qp9sKQ
次スレのサブタイトルは「俺のR1は通勤1Kmだぜ」だな
0998774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:49:47.40ID:yYjLlhdg
というかティファールの主張がよくわからん
ただ煽って馬鹿馬鹿言ってるだけ
0999774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:59:13.25ID:oei9Yd8S
>>995
はぁ?アクセル全開?そんなのマンガがハリウッド映画の中だけだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 19時間 29分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況