X



今あえて2stに乗ってる奴は漢! 49気筒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 13:15:24.84ID:ZnYf/Z55
『 今あえて2stに乗ってる奴は漢! 49気筒目 』

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。


古い過去スレはネット検索して下さい。


次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

■前スレ■
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 48気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515861004/
0391774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:34:22.73ID:xw4gY3F4
SDRの105kgの重量って乾燥重量でしょ
オイルガソリン冷却水入れたら125kgぐらいになっちゃうで

あと88NSRの実馬力は後輪計測で60馬力、クランク軸で70馬力超えてるそうなんでアレと比べるのはちょっと・・・
0392774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:37:10.46ID:lD9+q6Ix
k2tecチャンバーの音めっっちゃすき
今新品で手に入るチャンバーで一番好きだわ
0393774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:02:05.27ID:0kqRLjhC
SDRにタンデムなんてエンジンにとっても後ろに乗るやつにとっても不幸でしかねえよ
0394774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:06:08.99ID:IpN52fLi
私の1Zも今は3個一
、ヤフオクで25万で買って
届いたらサビサビの超ーポンコツ
クランクOH済だったんで、喜んで買ったんだけど
売主の組み方が悪くてケース内に、冷却水漏れ
2万キロでクランク終了、
その後ジャンク買いあさって、綺麗な個体になったけど
3年でトータル100万かかった、自分がバカ過ぎだわ。
03951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/04/18(水) 00:08:49.54ID:kaI3XE6j
2ストはバカにしか乗れん! ╰( ´△`)╯
0396774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:19.89ID:lkEBZGaK
>>
SDRはタンク容量小さいから(9.5L)オイルガソリン冷却水入れても装備重量115kg
他は20kg程増えるから装備重量ではSDRに有利なんだけどそれでも>>390の通り

あと88NSRの実馬力はクランク軸でノーマル55馬力程。リミ解で60馬力程
88年時点ではF3仕様のNSR-RKが軸68馬力以上、RS250ですら軸72馬力だから
88NSRがクランク軸で70馬力はさすがにデマ
0399774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 10:35:03.16ID:JDcAD1fC
必死とは思わんな。スレチでもないし。好きな車両だから話題が出るならウェルカムよ
0400774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 10:45:29.83ID:1J/4nntc
NSR信者のほうがめんどくさいイメージはあるな(笑)
「俺も昔NSR乗ってたんだ…」と語り始めるが、これYZRでっす
0402774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:00:02.48ID:n8e7pxSQ
CRM250モタードこそが最強
装備重量125キロで40馬力
0403774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:03:40.04ID:ChGvJ5Pc
CRMでも250より80の方がいいな〜
0404774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:10:06.18ID:zaQ16Pzu
SDR小さすぎ
SRX-4車検があるから却下

んでrz250r(1XG)に乗ってました
0405774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:24:12.27ID:3o9ZJg2H
384だが色々間違ってたらしいな、適当なこと書いてすまん
勉強し直してくるわ
0406774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:42.30ID:Zt4oID38
RS250の70馬力はほんと謎
本当に達成してる車両あるんだろうか
ちなみに俺のは軸55馬力
0407774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:00:22.88ID:vz5O2W4U
396のRS250はホンダレーサーの事言ってると思うよ
0408774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:16:40.77ID:F2nWE1/v
>>406
チャンバー替えてセッティング出して、スガヤのCDI入れて
VJ22SPのシリンダーヘッドに替えて、やっと軸出力で70馬力に届くくらい。
でも2回焼き付いオレのRS250.....
0409774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:19:49.90ID:Zt4oID38
>>407
知ってるよ
全く関係ない話始めてゴメン
0410774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:26:12.78ID:OSbNkjLK
>>395
バイク辞退馬鹿しか乗れんわ!
0411774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:42.04ID:Zt4oID38
>>408
そこまでせんと無理だよなぁ・・・
自分のは快調で乗りやすいしプラグかぶりも殆どないから、今のままで我慢します
0413774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:51.75ID:uoanLRiV
素性のいいベース個体が比較的安く見つかるのは1XGだろうねぇ。

オレも数年前にオクで1XGを10万で買ったけど、いろいろ怪しかったんで
腰上バラしてみたら案外まともだったんでリングだけ交換。
車体は全バラしてフレーム粉体に出して、各部ベアリング交換。
外装は自分で仕上げなおしたんでかかった費用は余分に10万くらいだな。
0415774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:40.71ID:7pcXjOk9
>>371
高いからか・・・、もうちょっと長い目で見ないとなぁ。
ヤマハの80年代の2ストでは一番、部品が出ないイメージがあるなぁ、SDR。

その点、1KT系が一番楽だな。
0416774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:57:34.44ID:7pcXjOk9
>>413
たまたま、だろ。
機種とかメーカーとかは、ほぼ関係なくなる位に2ストそのものが枯渇しつつある。
もう程度のいい固体が安く買える時代は終わったよ。
0417774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:12:45.32ID:MuRU0EP6
オフ車ならオフ走行してない良玉が割と出るよ
つってもCRMとKDXばっかでDTとかヤマハ系はあんまり出ない
0418774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:24:52.41ID:UVFVqviG
>>393
タンデムステップすらありませんが・・・

つーかランツァの40psエンジン積んでたら、SDRも人気出たのかな?
0419774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:47:37.70ID:1J/4nntc
SDRは専門店がパーツ作ってるので(高いけど)維持は楽かと思うよ。調べれば少しは安くできるけど。
0420774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:06:36.72ID:+ERF+oOL
あそこマジ高いんだよ
商品もだけど送料とか手数料とかも、だからできるだけ纏めて頼まんとすげえ割高w
でもクラッチケーブルはない、作ってくれれば2本は買うけどね
0421774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:43:07.17ID:Bt/OxBVJ
>>418
もし出てたら死人の山かと。
0422774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 00:31:20.16ID:yGo88wyk
ちょと聞きたいんだけど
ピストンとシリンダーのクリアランス
SM見ると、だいたい0,045〜0,055とか書いてるよね
シクネスゲージの引き抜き具合の奴、カート屋とかミニバイクの
レース屋、チューニング屋がクリアランスは0,08〜1,00とか
言うんだけど、これってシクネスゲージ測定で0,08だとすると
÷2で0,04て事で理解していいのかな ?
SMで例えばシクネス0,04と書いてたとして
この通りでやると、排気と吸気で0,02になるじゃないですか
昔0,04で組んで速攻でかじったんで、今は0,08とか0,09で
調節してクリアランスは÷2と解釈してるんだけど、間違ってるかな?
0423774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 00:43:11.96ID:FlA5bMdm
>>421
販売台数や過激な乗り手の比率が増せばその分死人も増えるだろうけど
34→40psじゃどっちにしてもそれ程変わらん気がする
0425774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 03:44:04.08ID:MuPZMs6b
>>422
÷2するなら測る時対角線上に一枚ずつ入れてるの?
例えばクリアランス1だとすると対角線上に0.5を1枚づつ入れなきゃ総クリアランスは1にはならないでしょ?
0426774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 06:45:04.35ID:G7wJfqEY
シックネスではなくボアゲージとマイクロメーターで測る場合は、単純にボア直径とピストン直径の差がクリアランス
つまり、ピストンとシリンダーが綺麗な同心円となっている時のピストンとシリンダーの距離は、クリアランスの半量
0427774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 06:48:50.29ID:6iapnR06
425
SMだと一枚だけ、前後に1枚ずつでは無いみたいだけど
挿絵でもその様に見える。
0429774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 07:54:14.36ID:Z95cGrGX
排気量増やすより、逆にSDR125にして原二として売った方が売れたかもね
非力だと言う人にはベルガルダヤマハのTZR125RRなら30馬力あったはず
0430774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:18:01.52ID:1C4p5A52
「.」じゃなく「,」使ってる人がクリアランス語ってる違和感
0431774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:28:15.88ID:ZnKM6VEs
>>418
うちのSDRは定員2名で登録されちゃってるけどな
0432774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:50:04.31ID:ZQCxBGgb
>>431
登録時に書き換えたんかな
書き換えで済むか知らんが
0433774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 09:21:16.43ID:A8E89iIO
チャンバーの錆を錆封じで抑えようかと思ったけど、耐熱180度までだった。やっぱり厳しいかな?
他の錆封じ的なのあるのかな?
0435774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 09:35:18.37ID:ZQCxBGgb
リン酸で錆びとって耐熱が俺の定番
0436774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 10:10:02.41ID:Cg0K2K2b
ミラーの防振で何か良い対策ないですかね?
0437774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 10:18:44.16ID:Uxnban7x
>>396
何回か同じ事を書き込んだけど、88NSR(走行3000キロ)を95年頃に馬力測ったけど、
リアで51、クランク軸で57ぐらいだったな
もっとも、あの頃の機械は誤差(測定機の個体差)が大きかったという噂も有るけど
0439774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 11:43:17.56ID:pFLpRI8j
俺は馬力よりトルクが欲しい!
アクセルちょいとあけると
前輪軽々と上がるのが正しい2st!
0441774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:15:43.69ID:3l3k+N0l
>>434
セラコート めちゃくちゃ良さそうですね。
ありがとうございます。
0442774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:55.23ID:3l3k+N0l
>>435
いつもサンダーやらカップブラシやらで取ってるんですが根気がなくて…^^;
0443774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:35:36.10ID:FT3cBJyW
純正で防錆の真っ黒チャンバーが錆び出してくるとビキビキする
見た目は汚いしTYGAの芸術品に変えたいと思う
けどオクで錆びたTYGAのステンレスチャンバーを見て思い留まるのであった
0444774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 15:02:44.08ID:0fF70jYO
SP仕様の250で70馬力台出てるのにレーサー250で72馬力じゃメンテ手抜きしてないか?
0445774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 17:29:56.20ID:ZQCxBGgb
>>442
外側ならラストリムーバーをキッチンペーパーに浸して乾かないように貼り付けておけば相当取れるよ
原液だと乾くと白い粉ふくけど軽く磨いて耐熱。
0446774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:07:52.97ID:/eLvG/qt
最近、ドンキでまた2本組のB8ESプラグが売られてるね
抵抗無しのプラグを今どき量販店で売るのも珍しい気がする
こんなの大昔のバイクに使われていた代物だし
Rプラグに代えて取り付けると粘りが出るのを知ってのことか…
0448774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:33:24.26ID:/eLvG/qt
そんな勢力があるとは思えないけどw
まあ、自分も1と3番に使うので安く売られているのはありがたい
0449774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:28.69ID:FlA5bMdm
>>437
つか今でも気圧・気温・湿度差は補正しきれないし(ベスト条件も分からんし)
後輪測定だと測定者の体重や荷重の掛け方やタイヤの状態でも違うし厳密な測定は難しいよね
あと88NSRのリミ解は配線引き抜くだけだから中古だと既にリミ解されてるのも多そうワー的に90年代のSP仕様≒87〜88年頃の市販レーサーなのは仕方ない
その頃のNSRやTZR(SP)、VガンのポートはノーマルでもF3に使えるレベルになってたしね
ちなみにレーサーの方もちゃんと進化してて、例えば91年型のホンダRS250は82ps
0450774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:01.89ID:FlA5bMdm
↑スマン後半滅茶苦茶になった

>>444
パワー的に90年代のSP仕様≒87〜88年頃の市販レーサーなのは仕方ない
その頃のNSRやTZR(SP)、VガンのポートはノーマルでもF3に使えるレベルになってたしね
ちなみにレーサーの方もちゃんと進化してて、例えば91年型のホンダRS250は82ps
0451774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:45:29.64ID:FT3cBJyW
ホンダRS250と書かずにRS250Rと書いてくれよ
NSR250と書いたら総ツッコミ来るんだからさw
0452774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:50:55.42ID:bbdTtme5
お前はワークスかとねw
正しくはNSR250Rだっけ?
0453774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:42:38.97ID:Ek22QQ9+
90TZR250乗りとしては、
TZR250とTZR250Rを、ちゃんと区別して欲しい
0454774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:55:30.32ID:ZQCxBGgb
秋刀魚はTZR兄弟の中で異端…っ
0455774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:30.68ID:LwN8QYxn
3maちゃんが最近頭から離れない。増車しちゃいそう
0457774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 22:10:29.84ID:ZQCxBGgb
あるといえばある。ほらオクにはこんなに…(モグモグ
0458774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 22:17:45.45ID:nzdghtjv
いや、放置して久しい3xv復活させようかなーなんて。
今見てきたら直さないといけない部分が結構あってね。(´・ω・`)
0459774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:36:26.31ID:5Ap3ncP6
ヤマハ部品出る方だし、公式で在庫見れるぞい
0460774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:46:04.34ID:B9k4xudA
RZのメーターの部品でないかなあ
最近タコメーターの針が踊るのよ
0461774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:49:09.06ID:Ek22QQ9+
>>455
だから、俺の部品が減るから、買うなって言ってんだろ
04621000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/04/19(木) 23:53:04.64ID:ZXtY2leg
限られたパイを奪い合う ╰( ´△`)╯そんな部品事情
0463774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:55:58.64ID:RV65WSfY
>>455
NSRに乗るから
ピカピカのサンマ売ってやろうかw
89だけどドライクラッチ、リヤ17だよw。
-
0464774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 00:12:31.87ID:4oNFDbwH
>>460
ケーブル差込口にオイル添加材垂らして余分なグリス洗い流してから、ケーブル繋いでドリルで延々回してやったら直ったよ
保証はしない
0466774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 01:50:12.54ID:RjB00m17
>>463
455じゃないけどいくら?
15万円出すぞ!
0467774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 06:21:23.22ID:zaQeC5VF
じゃあ俺は15万300円出す!
0468774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 08:15:24.31ID:VI2lw+o8
オッパイなら食べたいというか、しゃぶりたい
0470774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 08:53:48.41ID:e2X2npss
>>467
いやそこは、1580000でしょ(笑)
0472774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 10:00:05.08ID:uSfhPGSg
15万も出してしゃぶるオッパイって誰のだ?
0473774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 12:26:41.75ID:1soCJyIK
そじゃー俺は1580円出す!
0476774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 17:29:19.69ID:cy/tgAuM
SDR細いから125ccまでの駐輪場に置かせてくれないかなぁ…
0477774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 17:33:34.20ID:KTnxbtfc
ナンバー白いからな…50といい張ればもしかしたら
0478774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 17:47:01.08ID:+eBVf4//
>>463
だけどオイラのサンマが158円か
いらなくなったら、穴掘って埋めるか
海に不法投棄してくるわ。
0479774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 18:07:57.17ID:cy/tgAuM
>>477
トリシティ125はいいのにSDRはダメなのが納得いかん

よし!白いペンキ買ってきてry
0480774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 18:28:21.29ID:NZbZ7uzB
いっそSDRのトライクを作れば
0481774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 18:31:25.75ID:0Bv2WO2J
エンジン125に載せ替えだろ
そっちのがバランス良いかもな
0482774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 18:44:39.54ID:ThF6Nrmq
200だからこそSDRなんじゃないのか
0483774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 18:57:47.64ID:kZb6YCPu
YZ125のエンジン積めばええやん
0486774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 20:43:11.04ID:bd7S+rgZ
書類とフレーム番号がちゃんとしてれば「登録」は出来るでしょ
「許認可」だと弾かれるかもだけど
0487774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 20:45:21.07ID:d+EBx7/0
>>486
250のフレーム番号のままだと脱税になるよ
0489774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:58.31ID:lG+agysf
部品あったけど、修理金額考えたらいっそ処分。なんて買い取り業者呼ぶ手はずになった。
しかし大した金額にはならないとか。

・・・盆栽にするかな。ストロボカラーが眩しいぜ3xv!
そしていつか復活!
0490774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 21:17:59.69ID:bd7S+rgZ
>>487
そうなの?最近引っ越しして名変やらなんやらで役所と陸運局行くから窓口で聞いてみる
軽二輪のフレーム番号でも原付2種のエンジン番号石刷りとエンジン積み換えの現況写真添付でどうにかなりそうだけどねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況