X



【+】バイク用バッテリー総合スレ22【−】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 21:43:11.58ID:sor3E/mD
バイクのバッテリーについて語るスレ。電圧あげずに熱く語れ。

前スレ
【+】バッテリー総合スレ21【−】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1498401373/

【二輪用バッテリー】
ジーエス・ユアサ
http://gyb.gs-yuasa.com/
古河電池
http://www.furukawadenchi.co.jp/
ACデルコ
http://www.acdelco-japan.jp/
臺灣湯淺電池(股)公司
http://www.yuasa.com.tw/

【四輪用バッテリースレはこちら】
【+】バッテリースレッド【-】 84個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1515056646/
【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1480013948/

【二輪用充電器】
BAL 1734
http://bal-ohashi.com/products/charger-battery/no-1734/
バッテリーメンテナーOPTIMATE
http://www.okada-corp.com/products/?p=159
オートクラフト トリクル充電器
http://www.bolt.jp/battery-charger/autocraft_battery-charger_products.asp
デイトナ
http://www.daytona.co.jp/products/series-S00816-genre
0536774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 22:46:08.39ID:q9f9cM/h
日立のタイ製KTX.五年持ってリチウム電池に替えたんだが。このスレ見てると補水すればまだイケるかもって気になるあたり、このスレ駄目だ(笑)
0537774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 00:45:02.95ID:+kKOz+Ai
>>536

保水すればイケる
0538774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 01:35:51.45ID:MKQF3Y/v
この暑さでバッテリー破裂した人おらんか
0539774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 10:49:31.47ID:lldt3wYZ
暑さはそんなに関係なくね
爆発は過充電のイメージ
0540774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 23:02:23.69ID:PjzE3qj0
ドカのヘラーソケットに対応してる充電器ってオプティメートしかないの?プラグが同梱されてないから安いのを探してるんだけど
0541774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 23:05:17.69ID:ocLUMNnm
>>540
適当なプラグを指して配線剥いて、その剥いた銅線にプラマイをショートさせないようにして、
極性を間違いなくクリップで挟めば何でもイケるよ
0542774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 06:15:53.48ID:Faieiwq6
>>540
デイトナからヘラーソケットの単体が売っているから
それを利用して充電器を改造すれば良くね?
0543774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 20:25:36.93ID:oudSTjjU
古河の液別バッテリーを購入したいのだけど
サイズで液入りと液別が決まってしまうのかな
250のオフバイクでサイズはFT4-BSだったか
0544774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 09:05:16.28ID:c84VHHl1
>>543
4-BSなら、旧式の蓋付きバッテリーだから
テメーで水を入れろ!って奴だな。
4L-BSみたいな典型的なシールドバッテリーだと
一般人に売るなら、販売店で入れるのが本当は(以下略…
まぁ、どっちにしろ規制があるんだけど
現状野放しだな。( ー`дー´)キリッ

俺なら、X4L買うね。
0545774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 09:14:18.32ID:c84VHHl1
>>543
ちょっと調べて見たけど、FT4-BSなんて言うバッテリーは存在しないみたいんだけど
なんか間違って無いか?(笑)
それか物凄く古いオフロードバイクで使っているバッテリーも特殊なのかも知れんね。
まぁ、素直にバイク屋さんでやって貰いなさい。

はい、次の話題おねがいしゃーす♪
0547774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 22:33:29.29ID:Rqy41JRu
>>544
忘れた
4l−BSとX4Lは外寸は同一もしくはX4Lのほうが小さい?
0548774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 12:58:54.79ID:lvGZ/QUc
>>547
なんだよー!
普通の良くある、4L-BSかよー!
まあ、自分で液体入れたいなら台湾ユアサ系のバッテリーを狙えば良いし
好きにすればいいと思う。
で、4LとX4Lは、寸法自体同じで、X4Lに関しては
セル付きのバイク向けに鉛の量を増やした強化版つー位置付けでお値段ちょいマシ!
俺なら、セル無しバイクでもX4L入れるね。(・ω・´)キリッ!
0549774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 02:01:58.63
>>548
そうですかあ
すまんね現行モデルの250EDマシンなんで
外寸が同一ならX4L-BSを買う
で古河かGSユアサで液別を買っておかないと
いざ使う時に終っているとは避けたい
0550774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 11:10:02.77ID:tVvvU0x+
>>549
レーサー仕様気取るなら、スカイリッチのリチウムイオンバッテリー買うだろー!?
4L仕様の奴でも、1万円チョイで買えるし凄い軽量化になるぞ?( ー`дー´)キリッ
0551774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 18:13:48.04
>>550
ショーライのリチウムイオンなら使ったことがあるけど
修理に入れた販売店が何故か嫌がった

あとロング専用車なので使用時以外は車両から外して充電器につないでいたけど
バッテリーメンテナーとかのデサルフェーター機能が付いているものは使えないので
新たに買わなければならなかったので出費が増えた
0552774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 19:45:46.40ID:R5zCj1Qz
次の軽量化狙うとしたらリチウムが手っ取り早いだろうね
将来的にはソーラーバイクになりそうだね
0553774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 22:50:44.10ID:tVvvU0x+
>>551
スカイリッチもショーライもAZも、充電にはリチウムイオンバッテリー対応の物が必要なので
バイクの販売店によっては、キワモノアイテム扱いになるから
えー!ってなるかも知れないねぇ
俺もスカイリッチ使って5年以上経つけど、ノーメンテナンスでも、バッテリーはビンビンなんで
値段以上にいい物を買ったと思っている。
補充電ナシで逝けるのがリチウムイオンバッテリーの良い所なんで
使った事無いなら是非使って見る事をオヌヌメするぜ!( ー`дー´)キリッ
0554774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 15:18:22.31ID:KkJXSNaY
ケツの下に
爆発物入れる気が千ヶドナ
0555774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 08:20:39.62ID:tGuCteJm
このスレの住人は探求の旅の途中なんだろうけど一応の妥協点というか
自分なりのバッテリーの扱いの結論はでてるの?
0556774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 09:41:45.71ID:Etj0lnUm
オプティメイトで充電してダメだったら自作充電器で無理くり押し込む
んでもう一回オプティメイト掛けてダメだったら捨てる
0557774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 14:52:30.93ID:Fj85hnXb
ホビー用のB6コピー充電器愛用してる
PBモードで充電容量と放電容量がmAhで実測できるし、
0.1Aから超スロー充電させたり、ニッカドモードで10vまで最低電圧まで復活させたり出来る

保水したり湯煎したりして遊んだあと、ちょびっとセル回る程度に回復させるけど
実容量が減りまくってたら基本その場しのぎにしかならないから替えのバッテリー手配するね。
0559774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:20:48.91ID:yAkWv/zi
>>558 これは痛い。バイク屋の癖に、ここまで無知を晒すとは。。。

「環境温度」と説明書に書いて有るのに勝手に「環境変化」に脳内変換w
こんな無知に大事なバイクメンテさせられない。おー怖。
0560774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:23:51.13ID:yAkWv/zi
バッテリーの寿命は「年間平均温度」が10℃上がったら寿命は半分、20℃上がったら1/4に成る。
これは化学反応が10℃で2倍則でアレニウムさんの法則による。

だから環境温度によって劣化するって取説には書いて有る訳だ。
一般的に信用さるべきバイク屋の公式?ブログで嘘書くとか、無知にも程が有るだろwww
草原だわ
0561774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:33:41.89ID:yAkWv/zi
「著しい急激な」温度変化が良く無いのは当たり前なんで、あながち間違いでは無いけど、取説の言ってる意味さえ理解出来ない店員じゃーなー。。。
間違った理解で客にもドヤ顔で説明しそう。

>初心に戻り説明書をよく読んでみると
初心に戻るどころか、初心者やん!
0562774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 19:13:39.81ID:HdwZ5wMu
プププ
ぽまえら、必死だな!www
0564774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 06:26:33.35ID:pGCMmBSx
pcxをリチウムに変えてみた、初期電圧は13.3v
一日目13.7v
二日目14.0v
三日目14.1v
負荷状態でいい電圧に落ち着いているとは思うんだけど
ヘッドライトがやたら明るくなったし良いと思って良いのか
0565774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 15:10:43.04ID:pZFydY0p
>>563
ぽまえがな!www
0566774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 22:21:12.54ID:DQAlW6aK
4月だかに新品のバッテリ買って
BALつなぎっぱなしでやってるけど元気だよ
2週間でLOWERに減っちゃうけど補充すればいい話で
3980円とバッテリ補充液600円で4年間保てるならば
一日3円とか4円とか一ヶ月で100円
鼻くそみたいな金額だ
国民年金のほうが数百倍も高い
0567774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 06:29:53.42ID:T/cxdqXu
>>564
平均的でいいと思うよ
ただ高温には注意な
0568774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 07:07:31.03ID:wDRQVYfS
BALに繋がない方が長持ちするけどな
0569774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 12:22:49.09ID:c6s38j66
高温もダメって言うけれど、高温の方が取り出せる電力も大きくなる。
だから劣化も進むってことでしょ。
冬はバッテリーの能力が低下するが、それだけ劣化も少ないってこと。
温度で活性化というのは良いことにも悪いことにも一律に起きるはず。
0570774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:31:23.76ID:CJBFSSQ3
>>558
いえ、BALに繋がないでこれまで
3か月長くて半年でバッテリをお釈迦にしてきた実績のある私が断言します
なんもしないと数ヶ月で死ぬ
BALに繋いでおけば、給水は面倒だけど4年は持つ!
(週末にちょっとだけ乗る使い方ですけど)
0571774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 23:12:45.41ID:qRRvF+9v
オプティメイト繋ぎっぱなし運用してるけど
ケーブル抜くのを忘れて繋いだままキーオンにしてしまうことが良くある
これってバイク側の電装系に何か悪影響あるかな?
ちなみにセル回すまではやってないです
0572774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 23:22:08.57ID:w7N01WK/
キーオンぐらいなら、電圧降下するぶんちょっと多目に電流が流れる程度だから問題ない。
0573774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 23:29:26.11ID:Wo3JOCRi
車体側は何も影響がない
オプティメイトがこっそり壊れるくらい
(メンテナンスに入らず常時充電モードのまま)
0574774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 05:43:33.60ID:DvN2h5Dd
オプティメイト使ってるけど、普通にセルかけてしまったことが、、、
0575571
垢版 |
2018/08/19(日) 19:50:19.20ID:zrsuf56I
>>572-574
バイクに触る前にイモビアラームを解除するため
まず最初にキーオンにするクセがついてるからついやってしまう
はっと気付いてオプティメイト見ると緑インジゲーターが赤に変わっててビビる
まぁとりあえずバイクには影響ないようで安心した、ありがとう
0576774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 23:40:02.38ID:dCqBqx4h
>>569
どうした?至極当然の事を何をいきなり
0577774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 01:18:09.12ID:KZrsZU8p
>>576
何をくやしがってんのさ。
当然のこと言ってるヤツに
いちいちコメントすんのか?
0578774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 07:37:36.79ID:CfF1GF1T
劣化と消耗の違いも分からん奴が言うと説得力あるなw
0579774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 07:40:02.65ID:6hIrNE/K
まぁまぁ
肩の力抜いて電極触れよ
0580774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 07:44:53.07ID:SdVfrWO3
>>577
こいつ自爆した馬鹿か。
嘘情報源指摘されて顔真っ赤にする程トラウマなら二度と近寄るな。
0581774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 10:27:58.01ID:A5Puw+KH
バッテリはGS GT7B-4、155ccスクータで毎日、2年半使用
電圧はあるけどセル回すと重ったるいので交換した
交換前はDRC-600で満充電して1時間後に13.07V、新品は同12.86V

ヘタったら電圧高くなる(電圧が落ちなくなる)ってある?
0582774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:59:13.00ID:TSoe4NmF
そういう事も有るね。電圧は出てるけど電流が足りないからセルは重くて結局寿命だった。
0583774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 21:10:41.83ID:A5Puw+KH
なるほど やっぱ寿命かー

電圧高くても電流取り出せなくなるなら
純正や後付の電圧計は気休め程度にしかならんそうね
あ、発電系や整流系の異常は察知できるか
0584774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 00:28:07.90ID:GrD0gXvp
>>580
狂人
0585774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 00:47:23.50ID:GrD0gXvp
>>578
バッテリーの反応を化学式で言ってみろ。
調べるなよ。
0586774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 00:58:01.99ID:aRoCTN85
>>585
狂人
中学だか高校だかで習う様な基礎を調べないと分からない様な低脳がいつ迄糞粘着してんだよ。
うぜー
0587774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 01:49:49.22ID:GrD0gXvp
>>586
発狂したか
狂人め
0588774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 01:58:39.08ID:aRoCTN85
負け犬の遠吠えは要らない
理論的な議論なしにギャンギャン無駄吠え
無駄吠えは基本無視。見えない君。
0590774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 02:07:03.06ID:GrD0gXvp
負け犬の遠吠え

うぜー
うぜー
うっぜーーー
0591774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:42:41.40ID:sW8smBLr
>>590
2ちゃんで見る頭悪い奴ってお前みたいにすぐボヤくんだよ
素直に僕は化学式でしか判断できませんゴメンナサイすれば済むこと

少なくとも劣化と消耗の違いすら分からない国語のできない奴が
化学式ドヤと関係ない事並べ始めたところでキャンキャン吠えてる痛い奴に変わりないから
声高らかに吠えるのは一人前だけどw
0592774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 01:01:38.75ID:Ipbef7X1
>>591
このくらい引き延ばせば十分だろう。
さー、バッテリーの劣化と消耗の違いを説明してもらおうか。
こりゃ見物だな。
0593774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 12:26:04.16ID:qzjMoQcM
>>592
したり顔で言ってそうだけど
まずはお前が先に言い始めたバッテリーの化学式で劣化等の何が説明できるのかを言うのがスジってもんだからまずはそっちからどうぞ

そう説明ができないからって相手の説明を煽って
後に引けない自分の話には触れられないようにしてんのが見えてんのよ
ゴメンナサイすれば済むのにねぇw
0594774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:05:24.01ID:p9QEEVX4
>>593
化学式で説明なんか出来るわけねーだろ。
馬鹿が。
だからやって見せろって言ってんだよ。
ボケが。
0595774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:27:52.04ID:jjjdEhKP
>>594
そうやって未だに人の話を聞かず自分の主張を続け罵倒で乗り切ろうとする前に自分がやった585のレスを見直せよ?
お前が言ってた理屈が狂い始めてるねぇw
いい加減ゴメンナサイすれば楽になるのにww

正直屁理屈ばっかりで飽きてきたけど
0596774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:32:23.28ID:p9QEEVX4
>>595
劣化と消耗の違いはどうした。
0597774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:34:15.27ID:p9QEEVX4
こりゃ見物だな
0598774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:38:29.06ID:jjjdEhKP
>>596
だからまずはお前の化学式とやから説明しろよ?
本当に自分の主張ばっかで人の話聞かないやつだなww
0599774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:41:39.70ID:p9QEEVX4
>>598
劣化と消耗の違いを化学式で説明なんか出来るはずがないっていてるだろ。
だからお前にやって見せろって言ってんの。
バーか
0600774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:58:51.34ID:jjjdEhKP
>>599
なんかしれっと話の内容と立ち位置変えようとしてるみたいだけど

お前がいきなりバッテリーの反応を化学式で言えって言い始めてきたのに
それを俺が言い始めた事にして化学式で説明しろと内容を都合良く捻じ曲げようとしてんの?

んで、俺がいつ化学式で説明するなんて書いたの?顔真っ赤にしてロクな判断力もないお前の妄想を押し付けんなよ?

ほら、話逸らそうとしないでお前の言う化学式の説明するなり、ゴメンナサイすればいいだけじゃん
0601774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 03:22:19.44
日本共産党万歳!!!
0602774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 05:09:14.59ID:QEZydgY5
ピタゴラスに逆らっちゃえ!
0603774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 09:08:17.95ID:jyo38m3v
分かりやすく文学式で説明してくれ
0605774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 12:52:33.78ID:p9QEEVX4
バッテリーの劣化と消耗の違いを説明して頂きましょう。
こりゃ見物だな。
0606774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 16:45:56.96ID:jjjdEhKP
>>605
もうそうやってシラを切って同じ事煽りしかできないなら
意地張らずに素直にゴメンナサイすれば済むことだよ?
0607774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:03:26.80ID:p9QEEVX4
>>606
見物だな
0608774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:06:23.46ID:p9QEEVX4
何でもいいから書け
何もないなら繰り返しでいいぞ
見物だな
0609774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:15:31.53ID:jjjdEhKP
>>607
だからいつまでも逃げ回ってないで言い出しっぺのお前から先に書けよ?簡単なんだろ?

俺が書いたところでお前は答えずに逃げるだけだろ?
0610774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:29:47.82ID:p9QEEVX4
>>609
いいぞ
もっと書け
0611774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:36:41.80ID:p9QEEVX4
書け
0613774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:41:14.91ID:p9QEEVX4
もっと書け
0614774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:42:51.00ID:p9QEEVX4
何でもいいから書けよ
0615774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:43:46.90ID:HmjhEjOo
意地張らずに素直に間違ってましたと言えばいいのにね
無駄にスレ埋まるだけだから迷惑なんだけど
0617774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:45:19.49ID:p9QEEVX4
>>616
いい調子だ
もっと書け
0618774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:50:30.00ID:jjjdEhKP
>>615
間違えを認められない奴が後に引けなくなると
こんな小学生みたいな持久戦始めるんだよな
なんかレベル低すぎてもういいわ
0619774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:54:21.19ID:p9QEEVX4
>>618
もっともっと書け
0620774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:55:20.75ID:HmjhEjOo
>>618
2ちゃんやってるとそういうの定期的に見るからね
負けず嫌いのおじいちゃんに多い

以上終了って事で
0621774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:56:13.55ID:p9QEEVX4
>>618
書け
0622774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:04:22.70ID:p9QEEVX4
>>618
繰り返しでいいから書けよ
0623774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:10:56.81ID:p9QEEVX4
>>618
お前は人としてクズだ
0624774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:11:41.26ID:p9QEEVX4
>>618
卑怯者
0626774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:44.05ID:rLMj8s6S
逃げた!
0627774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 22:34:02.80ID:A2f3JBHB
構ってもらえるといいね
0629774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 20:44:54.66ID:0pTBtl+H
最初期のbal、根本のコードがもげそうになって一部銅線が見えてきた
直すより新しい現行balに買い換えるかな…
他におすすめはある?ないならbalにする
0630774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:07:34.94
>>629
どんな変態ハードプレイしたら、そんな壊し方出来るんだよ?(笑)
オメーは、何買っても壊すんだからな!
サンを付けろよ!デコ助野郎!!!
0631774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:16.60ID:thJPHiaV
>>630
2009年に買ってから毎日補充電に使ってるしな
コンセントのコードの付け根が破れたんだ

アマゾンで調べたら同じ型はコード収納ケースがついてデカくなってた
オレンジ色の新型balを注文した
0633774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 17:46:03.02ID:thJPHiaV
スイッチはめくってすぐ直せるしな
0634774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 22:44:39.02ID:2gSS17QN
最安値の頃はちょっとした祭りだったな
0635774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 00:47:05.28ID:q4sPAZCR
新型はコンセントに直差しだから延長コードがないと使えない
0636774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 17:03:38.20ID:uaigKN0+
なんであんな構造にしたのか
コンセントから数十センチのところにバイクがあるわけない
バイクから下ろしたバッテリーに繋ぐのが前提なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況