X



【スズキ】新型SV650【90度V】part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ a3dc-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:05:53.37ID:P04cJFJP0
新型SV650のスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650【90度V】part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518612507/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 9f67-Gpft)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:10:40.69ID:gwcRaTTq0
>>1-1000
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪


  ∧_∧  彡 アッ!
 ( ・ω+。s:゚s 彡
 C□゚。:゚:s。+゚s
 /  | s s s
`(ノ ̄∪


    SV650ホスィ…
 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0005774RR (ワッチョイ 913e-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:07:48.84ID:DlBGJGUC0
湯飲み
0009774RR (スップ Sdb7-881V)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:06:07.89ID:tWWqc0k+d
BROS懐かしいな
ホンダがあのエンジン復活させてくれたら、X買ったばかりだけど乗換え検討しなければならない
0010774RR (アウアウカー Sad3-EFeN)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:45:16.42ID:ogjm6qiya
>>7
前スレのは数値で劣るのが当たり前の小排気量車相手に「こっちのが馬力もある!トルクもある!相手にならない!」なんて下らない事言ってると馬鹿みたいだよ、ってメッセージ込めてあえてCBRを出したんだけど
実際俺の書き込み馬鹿みたいだったでしょ?

まあでもちょっと難しかったかな
理解できなければ君にとって俺はアスペだろう
0014774RR (ワッチョイ b502-+UeM)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:57:12.66ID:PDQjR9Zl0
GSR250もいいマシンだった
スズキは乗らなきゃわからない、買わなきゃわからないバイクを作るから困るw
0021774RR (ワッチョイ 2ba0-klMj)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:57:48.34ID:sRioOPZU0
あのクソダサい絶望的なダンパーをなんとかしてフレームを現代チックにしてくれるだけでいいんやでTLさん^^
0027774RR (アウアウカー Sa09-Pp70)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:37:28.75ID:ZQJ06n1ha
>>21
別にお前に乗ってもらう必要なんて無いから消・え・ろ!
0028774RR (ワッチョイ 9dcf-7BQk)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:10:10.66ID:QmP0MOs70
スズキのナナハンに対する執着をもう少し1000tと650tのV型2気筒エンジンに分けることはできないのか
0030774RR (ドコグロ MMd1-1Eol)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:36:02.45ID:iybuyYRiM
スズキの決算は過去最高益を更新する状況なんだけど…

売れる(需要がある)地域に(→途上国)売れ筋の商品を供給するのに精一杯…

ただEURO4で消滅したエンジン多いけど、2020年のEURO5までには少ないエンジンでバリエーション展開していく計画になってる
0032774RR (ワッチョイ 790a-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:41:19.91ID:skP14qEK0
700ccパラツインターボのエンジンも作ってたけどどうなるのかなアレ
噂では年末までに発表とかなんとか…
0033774RR (ドコグロ MMd1-1Eol)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:55.60ID:iybuyYRiM
2020年のEURO5は完全統一基準なので、仕向け地ごとの仕様変更コストは削減できるけど、
環境規制、騒音規制もさらに厳しくなるうえ、OBDシステム等の新たな開発コストもかかるからSVのエンジンも2020年までかなと
0036774RR (ワッチョイ 6187-7Dp4)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:04:51.30ID:IvUzr6JW0
その収益とやらはほぼクルマが出しとるやつやろ。ワゴンRやハスラー、アルトワークスが売れて開発費回収しとるんやなかったか?

スズキは母体が他の会社に比べて貧弱だし。
0038774RR (アウアウカー Sad3-27sA)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:31.13ID:8QyCqyWAa
2輪事業も赤字脱却したしこれが続けば或いは……と思ったけど新興国でよく売れる小排気量のバイクが優先になっちゃうか
0043774RR (アウアウカー Sad3-EFeN)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:13.30ID:ogjm6qiya
>>32
新型の隼はあるかもしれんけどリカージはどうだろ…
出てもターボなしパラレルツインとか、SVにカウル着けただけとかになりそう
0045774RR (ワッチョイ 913e-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:52:56.56ID:DlBGJGUC0
北米欧州向けの大型バイクと新興国向けの中型以下に分かれて行くだろうな
今でも既にそんな感じだが
0053774RR (ワッチョイ 4dd9-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:07:40.11ID:JXJLUwu/0
松戸でクレーン車と衝突、原付きバイクの女性死亡



14日、千葉県松戸市で原付きバイクの女性がクレーン車にはねられ死亡しました
0056774RR (ワントンキン MM73-HPKi)
垢版 |
2018/03/16(金) 05:13:03.46ID:gsuARo+8M
金がかかってるのは塗装工程の多いSUZUKIだけど、これだけSマークがいいって人がいるならどっちがよかったんだろうね
ちなみに俺はSUZUKIのほうが好きなX乗り
0057774RR (ワッチョイ cfc8-pLm0)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:09:37.18ID:hCIdfhr30
SがいいかSUZUKIがいいかは車種による。SSならSUZUKIがいいし
アメリカンやビンテージ系ならシンプルなSエンブレムがいい。
0058774RR (ワッチョイ 5b5c-PoMq)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:07:03.22ID:nyxXc2Cc0
>>57
アメリカンやヴィンテージこそSUZUKIだよ
0068774RR (ワッチョイ b502-+UeM)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:41:10.70ID:enA8QeFJ0
ハヤブサはハヤブサ、最速の称号は既に得たから速さだけには拘らないでいい
ハヤブサらしいトータルのバランスのよさが重要よ
0071774RR (ブーイモ MM61-fepS)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:34:52.17ID:BCqiRUzQM
レンテックとかいうメーカーがSV用のグラブレール出してくれるらしいぞ
本当にボルトオンなのかはよくわからん
0072774RR (ワッチョイ 913e-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:42:58.43ID:LjXqOku00
SV用でノーマルのバイザーを少し長くしたようなスクリーンをどこか出してくれないかな
0076774RR (スププ Sdd7-fYnq)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:21:25.16ID:dzdG+vqod
X契約しそうになったけど現車確認してからにしようと思ってたら新型07発表
減衰調整もついてるときた
スポーツ走行するならマフラー交換必須のSV

決め手がない
プリロードはワッシャー挟めばできるからどうでもいいんだよなぁ
0079774RR (ワッチョイ c1c2-BJwg)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:42:08.53ID:kFwQ7f5/0
>>49
Vにこだわらなければもうちょっと出してMT-09SPや
0080774RR (ワッチョイ 3b71-CZ08)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:42:44.19ID:TZanXZrW0
0082774RR (ワッチョイ 9dcf-7BQk)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:38:55.61ID:EcuRzJry0
それリカージョンだろ?
開発中止の噂もあるし、隼は開発遅れてるみたいだし、R600/R750は音沙汰ないし
スズキは聖杯ワーイとかやってる場合じゃないぞ
0086774RR (アウアウエー Sa93-EFeN)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:40:51.14ID:0rx7ZGC8a
むしろ隼にターボ積んでオバケバイクにした方がいいんじゃね?H2SXに対抗するには…
パワー使い切るなんて現行でもほぼ無理だし、パニガレV4超えて公道車両最強スペック!くらいやっちゃってもいいんでない
0088774RR (オッペケ Sr25-PoMq)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:25:48.21ID:UtmdUFUkr
>>85
別に見た目だけでもいいんだけどなぁ
0096774RR (ワッチョイ 7fec-4AAa)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:46:49.92ID:MVMtg+Ya0
>>92
昔仕事関係の人とで歌舞伎町のクラブに飲みに行って尾彬に会ったことあるが普段から捻りマフラーしてて心の中で(TVだけじゃなく普段からやってんのか・・・)と感心したもんだ
好い人だったね
0105774RR (ワッチョイ 9bc2-7Dp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:15:08.53ID:lraSQyS+0
ゴリ押すのはアローエキパイ他のバイクには付けて満足はしてるんだけど、sv650は付けてる情報があまりないからだれか人柱になって欲しいのよ。

ダイナモのデータやらはアローが上げてくれてるんだけどなぁ。肝心の写真がこれだからね。https://i.imgur.com/SQ57MqL.jpg
0108774RR (ササクッテロレ Sp6f-jomm)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:20:47.55ID:ULgUdnVYp
不運と踊っちまった…
倒れた場所が悪く一人じゃ起こせない➡おばあちゃん達が集り手伝うと言い出す➡優しさだけ頂きレッカー要請➡しばらく待つ➡近くの工場のおじさんがユニックで吊ってやるとの申し出➡レッカー車到着。何て運の悪い日だ
0112774RR (ササクッテロレ Sp6f-jomm)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:21:33.80ID:ULgUdnVYp
レッカー代にラジエーターやクラッチレバー少し曲がったりと色々失ったが、人の優しさを手に入れた早春。
>>109 画像は無い。撮る余裕無し。
>>110 人が集まってきて恥ずかしかった
>>111 さっきから熱い視線を感じてたと思っていたが…
0125774RR (ワッチョイ e120-zT5b)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:06:22.59ID:1cOcYjM30
一年目は車両と盗難両方入ったなぁ
2年目からは切ったけど
レッカーは何kmまで無料とかがほとんどじゃない(うちは100km)
旅先で地元まで送ったら金かかるよね
>>99
しばらくは買わないんだ
出来たらテール側につけるグラブバー欲しいのよ
もし買ったらうpする。すまんな。
0129774RR (ワッチョイ 5b0e-PWgs)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:41:44.92ID:flT4Q6bQ0
>>127
へいらっしゃい!
キジマエンジンガード付いてれば出っ張りラジエーターもレバーもタンクも安心ですよ!?
マフラーガリ傷くらいですわ
0133774RR (ワッチョイ 790a-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:07:43.83ID:IXUDitXO0
エンジンガード付けるつもりだったけどいざ手元にきたら
取り回し軽いし平坦な場所ならハンドルが先に接地するし
ローアシストRPMでエンスト知らずだし無くても大丈夫な気がしてきた(フラグ)
0135774RR (ワッチョイ 9dcf-7BQk)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:35:42.70ID:s6GUFrno0
任意のレッカーは距離とか金額とか様々だろ
俺はスズキワールドのレッカー無制限つけたからレッカーに関して心配になることは皆無だ
使わないのが一番だけどな
0136774RR (オイコラミネオ MM4b-J98W)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:00:08.27ID:fIwJEC8cM
(保険屋が指定する最寄りの修理工場まで)無制限。あひゃひゃ。
お客様御指定の場所の場合、15km超は1kmごとに720円で〜す♪
また、脱輪等によりユニック車手配の場合も追加料金で〜す♪
契約書にちゃんと書いてあるでしょ?ちっちゃ〜い文字でね!
0138774RR (ワッチョイ df67-MBbh)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:56.20ID:9D1gLJsZ0
>>137
X乗りで今日は約220km走ってきたけど前傾はさほど苦じゃないよ。
渋滞やノロノロにハマると辛いのはしょうがないけどね。

>>134
乗り出し77。
もうちょい…とも思ったけど欲しい気持ちのほうが強かったので即決したわw
0139774RR (ワッチョイ eb5c-fYnq)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:12:50.40ID:evHA1sQt0
>>132
ジムカーナバンパーは公道ではおすすめしないよ
キャッツアイとかに当たるとフレームごと逝く 
スライダーも滑りすぎて逆に被害が大きくなるときもある
0141774RR (ワッチョイ 3f72-Ejwy)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:55:27.84ID:L7Tet4A80
GSR250からの乗り換えで検討中なんだけどGSR比で積載性とか劣ったりするかな?
身長は188cmあるんだがヒョロガリモヤシ故Vストローム650だと取り回しに難があったw
それとヤフオクで売ってる汎用ビキニカウルを取り付けたいんだけど、
メーターカバーやウインカーに干渉しちゃうかな?
0144774RR (ワッチョイ 790a-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:34:32.84ID:6t5NrIYm0
積載性ってなんだろ
箱もシートバッグもなしに積める荷物の多さという意味なら
悪いとしか言いようがないけど
0145774RR (ワッチョイ 3f72-Ejwy)
垢版 |
2018/03/19(月) 01:00:35.55ID:IBvhns2W0
>>142
全長はGSRの方が5mm長いの謎だよねw
>>143
実車見たことないんだけどメーターとライトのステーってどうなってるの?
普通のネイキッドと違うっていうことは予想してるけど…
>>144
ネットのフックをかけれる場所とかある?
0146774RR (ワッチョイ e120-zT5b)
垢版 |
2018/03/19(月) 01:53:57.26ID:t60GIP9L0
>>141
汎用カウルがどうやって付くのかはわからんけど
専用のカウルあるし、欲しいのが干渉するかどうか見比べたらいいと思うよ
メーターは大丈夫だと思うけどウインカーは怪しい

積載については、デフォだとタンデムステップくらいしかかけられるところがない。シート周りには皆無
ナンバープレートホルダーとタンデムステップ使えばMFK101くらいは安定して積めるくらいにはなるよ
ネットは…専用ステー作らないと厳しいと思う
0148774RR (ワッチョイ c1c2-BJwg)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:19:18.72ID:lSWNG8d10
>>141
甘えるなVストローム千にしろ
例ブログ見ろよSVは窮屈
0149774RR (アウアウカー Sad3-LnrB)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:39:58.54ID:JGR7UJtpa
>>145
こう
https://i.imgur.com/Kx22Dwv.jpg

セパハンのためにカットしたあとのステーだから実際はウィンカーのプレートの手前側のポールがさらに上に、トップブリッジ下から刺さるために↓こう伸びてる

  ┏┛ ┗┓

俺は荷物はROKストラップかタイダウンベルトでシートごと1周させてる
0150774RR (ワッチョイ 3f72-Ejwy)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:37:33.13ID:IBvhns2W0
>>146-149
積載はかなり工夫しないと厳しいってことか…
高いけど純正オプションのリアキャリアを装着すれば解決するかw

汎用ビキニカウルも工夫しないとダメそうなのか
ステーを自作すればできないこともないって感じにみえる
>149写真ありがとう!

Vストローム1000は体力的にも予算的にも無理
最初はバンディット650Sが欲しかったけど250kgの車体をコントロールする自信がないww
0153774RR (ワッチョイ 790a-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:13:43.53ID:6t5NrIYm0
>>150
雨濡れ気にしないならタナックスのサイドバッグとシートバッグだけでもかなり容量稼げるよ
キジマから巻き込み防止のサイドバッグサポートも出てるしね
0155774RR (ワッチョイ e1cf-MOYc)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:12:28.11ID:zBTq6bhj0
XSR900は弟が買って何度か乗らせて貰ったけど車体軽しいシート高の割に足つき良いから
身長170の俺でも余裕だよ
フォークの反力を少し使うけど跨ったままバックも出来る
0156774RR (ワッチョイ c1c2-BJwg)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:42:33.89ID:lSWNG8d10
>>150
甘えるな金ならどうにでもなる
身長はどうにもならん!
0158774RR (ワッチョイ 2ba0-klMj)
垢版 |
2018/03/19(月) 16:41:33.77ID:UA4EhXr30
低速のアシストってあれ解除できるのかな?
個人的にはアンまいらないし違和感あるからなんとかしたい
0160774RR (ワッチョイ e1cf-MOYc)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:02:07.55ID:zBTq6bhj0
電気仕掛けでやってるんだからECU書き換えでできるんでないかな
ひょっとしたら電気図面とにらめっこすれば書き換え無しでやる方法が見つかるかもしれない
しかし
どうにも邪魔で乗りにくいってならともかく違和感程度なら自分が慣れたほうが早いかと
0164774RR (アウアウカー Sa09-Pp70)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:55:38.04ID:++jfT85Da
>>162
停止中に半クラになってる方がまずいんじゃないの?
俺は停止は3秒でもニュートラルだけどね。
0165774RR (ワッチョイ 3f72-Ejwy)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:11:17.07ID:IBvhns2W0
>>151
筋トレしても筋肉つかなくて諦めたw
>>152
GSRはプーチのスクリーンとGIVIのフルパニア、前後バンパーを装着していて、
車重ではSV650と変わらない程度になってるw
下道は快適なんだけど高速は90km/hの巡航が厳しくてマスツーに誘われなくなった…
>>153
トップケースとサイドバッグで問題ないような気がしてきた!ありがとうw
>>154-155
ヤマハはちょっと…

とりあえずSV650を置いてるショップを探して見に行こうw
もちろんハンコと諭吉を何枚か持ってw
みんなありがとう!とても参考になったよ!
0166774RR (ワッチョイ e1cf-MOYc)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:17:16.57ID:zBTq6bhj0
現物を見に行くとだな
横にXが置いてあったりするのよ
SV狙いの人が跨るとポジションがちょっとなぁ・・・って思うんだけど
並べて置いてあるとXがカッコいいのよ

で悩む夜が続くとw
0168774RR (ワッチョイ d36a-pLm0)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:50:59.31ID:VRqVpKb30
>>165
その用途の延長だと、なおさらvstの方がいいような、、、
革ジャン着て、スクリーン?知るか!ケツ痛?気合!と
マッチョに乗りたいという気があるなら止めない
0170774RR (ワッチョイ 913e-MOYc)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:16.51ID:fVopiEOc0
荷物をノーマルのまま一杯積みたいならXSRよりNC750の方がいいんじゃないか
MRAのカウル類も一通り出てるからGSR250の完全上位互換にすぐ出来るぞw
0174774RR (ワッチョイ c1c2-BJwg)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:08:26.29ID:lSWNG8d10
漏れがぽまえ位の身長ならハリウッドに応募してアカデミーかっさらって
パツキンナオンと豪邸で豪遊してるところだぞクッッッッッソォウ!
>>165
0175774RR (ワッチョイ 790a-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:09:49.53ID:6t5NrIYm0
全く短足はつらいぜ
Xってノーマルより足つき悪いのかな
SVは足つきいいはずなのにベタ足つかないんだが…
0176774RR (ワッチョイ df67-MBbh)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:07:57.82ID:PSdaHgTt0
Xは前傾になる分、無印みたくどっかりとシートに体重がかからないから結果として無印より足つきも多少悪くなるのかもね。
0177774RR (ササクッテロレ Sp6f-jomm)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:30:11.52ID:WthZzgXjp
ラジエーター縦長にできんかったのかな?トライアンフみたいな風にすれば良かったのに
0178774RR (ワッチョイ 2d6c-Pp70)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:40:37.71ID:F7h5ZetD0
>>177
ヘプコのエンジンガードがあるさ。
0181774RR (ワッチョイ bb63-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:38:43.30ID:DFguBWuz0
モタショでX跨ってきた。
あのワイドなセパハンは無いな(笑)、Z900カフェもそんな感じだったけど。
結果無印でいいやと思えたのが収穫。

あと駐輪場で初めて自分以外のSVを4〜5台見かけた。
でも先代やらTLさんの方が多く居たような印象。
たのしかったです。
0183774RR (ワッチョイ bb63-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:44:02.55ID:DFguBWuz0
ああごめん、disる意味合いじゃなくって
個人的に「大枚はたいて無印をセパハン化する気はなくなった」って意味です。
XはXで悪くないと思うよ、変なカタナっぽくもあるし、今風にまとめればああだろうし、
タンク容量とかイニシャルアジャスターとかうらやましいし。

無印より評判は良い感じだけど、実際どのくらい出てるんだろね。
早く公道で見てみたい。
何となくヤマハっぽく感じそうだけど。
0185774RR (ワッチョイ 0526-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:43.63ID:cXNJO5Xc0
SV650に乗りたくて大型の教習所に入校してきました
今はヤマハのMT-03に乗っているのですけど下取りに出して購入する場合バロンとワールドのどちらが良いとかありますか?
店舗までの距離は両方同じくらいです
今週末は晴れそうなので両店に行こうと思いますが事前に何か分かればと思い質問しました
0186774RR (オイコラミネオ MM4b-ByNU)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:33:03.10ID:DWzuOxB8M
スレで聞けばなんでもわかると思って
おしえてもらえると思って
自分で調べるとかわからない 何もわからないし面倒
だからおしえて 全部おしえて
お前らなら詳しいと思って
はやくおしえて
おしえて
0187774RR (アウアウカー Sad3-LnrB)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:41:46.42ID:rStPZa24a
>>185
オイルリザーブ使うならバロンは得
メンテはどっちもメカさんの腕次第だから頼んでみないと分からん
あとは値段で決めれ

俺は両方とも嫌だが
0189774RR (ワッチョイ 5fdc-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:16:35.39ID:XlS31dVO0
まあ店に聞いてみるしかないよな
バロンは自分のとこで売ったバイクは高く買ってくれることもあるらしいが…
値引きはスズキ系列の方がいいのかな
俺はバロンでもスズキ系列でもないとこで買ったけど一応5%ほど引いてくれた
0191774RR (ワッチョイ df67-AQtb)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:21:26.49ID:CjI4rfif0
>>185
03買ったのはYSPか?
バロンにしろワールドにしろ「SV650を検討している」って体なら入り易いんだから下取り云々はともかく、とにかく両方とも行ってみろ。で、店員なり店長なりと話をした上で自分が信用出来ると踏んだ所で買えばヨロシ。
世間の評判なんぞ当てにはならん。自分の目で見て話をして自分で決めろ。そうすりゃ後悔しなくて済むから。
0192774RR (ワッチョイ 3b54-SmQe)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:22:33.08ID:x9HrKG1w0
オレの住んでる地方じゃ
バロン一択

ワールド、何ソレ?迷う必要なし
情けないぜ
0193774RR (ワッチョイ 2fe0-8Tes)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:33:12.60ID:WwFqMpg20
赤黒のヨシムラカラーのX出して欲しい
0197774RR (アウアウエー Sa93-EFeN)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:35.28ID:tKzglozya
同時にフルエキ発売!…はしてくれないヨシムラ…

スリップオンサイレンサー着けてもな…
無意味とまではいわんが実質うるさくなるだけやねん…
0198774RR (ワッチョイ 9d97-7BQk)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:35:10.49ID:Fx2TYBls0
ワールドがあるならワールドで買えばいいと思う
自称:玄人さんとかは「信頼できる腕のいい町のバイク屋!」とか言うけど無視した方がいいよ
0199774RR (ワッチョイ 0526-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:41:26.52ID:cXNJO5Xc0
レスくれた方ありがとう
MT-07も考えたけどパラツイン以外も乗りたかったのと丸目ライトも好みだったのでSV650を選択しました
0201774RR (ワッチョイ 2d6c-0FUd)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:25:10.78ID:F7h5ZetD0
車と違ってバイクのメンテなんていい加減なもんで、
街のバイク屋では点検に出してもほぼ何もしてくれない。
ワールドがあるならワールドにしといたほうが良い。
部品の在庫があるかないかだけでも交換してくれるか面倒だからしないか
大きな差が出る。
0203774RR (ワッチョイ 913e-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:10:17.68ID:E5IFlMSi0
ワールドで買えば・・・・・・・、ユノミが貰えるぞ!w
0210774RR (ササクッテロル Sp9f-HPKi)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:12:49.32ID:L0jW5E0Fp
湯呑みを貰うための条件が煩いな
スズキ車以外のユーザー様
他店購入スズキ車ユーザー様
スズキ新車126cc以上の新車をご成約時に下取り車両がある方
下取りがないから湯呑み貰えなかったわ
0220774RR (ワッチョイ 913e-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:48:56.42ID:E5IFlMSi0
>>214
すごく、



いらないです
0222774RR (スッップ Sdba-MOEU)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:27:03.82ID:aiISZxchd
人気があると聞いてとりあえずモーターサイクルショーで買っといたけどそんなもんか
自分が買った後すぐ売り切れてたけど
デザインはそれと違うが
0223774RR (ワッチョイ 1a63-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:44.11ID:/p9sj0+b0
この赤白が欲しかったけど
売ってる所がわからんくてかろうじて売ってたオレンジを購入。

つまり、おれは>>222の近所に居た訳で。
0225774RR (ワッチョイ bb3e-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:57:53.25ID:M8crBX0v0
ヤル気!元気!スズ気!
0228774RR (アウアウエー Sa52-6Mgx)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:51:25.37ID:8fFxHdgJa
単気筒なんかこれ
HPの文章「穴あきスチールディスク」とか「逆さのフォーク」とかところどころエキサイト感があって笑える
0234774RR (ワッチョイ bb3e-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:35:59.93ID:s6Mh8E7t0
そして何時しか気が付くと原2ばかり乗ってることに・・・
0238774RR (スフッ Sdba-nbZe)
垢版 |
2018/03/24(土) 02:18:06.08ID:LVVTyGQPd
>>227
HONDAのCB1000と被るからダメ絶対!
0242774RR (ワッチョイ 970a-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:12:30.98ID:gNu93iBe0
バイクは元から利益率低いからあんまりそういうのでは安くならないらしいぜ
狙うなら旧年式新車の見切り売りだな
0250774RR (アウアウカー Sac3-84Hg)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:50:08.56ID:xGhGLN86a
車もそうだけど、希望小売価格より安すぎるとメーカーから注意がくるからネットでは大っぴらに出来ないと某量販店でも言われて、表示価格よりも更に4万円安い見積りで買った。
0254774RR (ワッチョイ a3cf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 14:48:43.42ID:4XI7sq1x0
Xが魅力的なんだけどグラ650まら乗り換えるには何かが足りない
せめて足回りとかブレーキなんかがブレードアップしてればなぁ
0255774RR (ワッチョイ 7f26-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:18:46.14ID:tgsnUiVs0
>>252
もう少し頑張れるようなことを言われましたがあまりガツガツしたくなかったので更なる交渉はしませんでした

>>253
ワールドだと新色なら2週間あれば用意できますだそうです
0256774RR (ササクッテロ Spbb-/TnI)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:50:07.02ID:y7cJ8fqOp
やっとミラー調整できた。ナットが固着してたのか苦労した。
0257774RR (ワッチョイ 4e0e-Wyvs)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:54:55.17ID:b84NWxo80
クオリファイア2がそろそろ終わりそうなんだけど次のタイヤが決まらない。
面倒だからロードスマート3でいいかなと思うけど両方SVで履いたエロい人とかいないかな
似たような感じなんだろうか
0258774RR (ワッチョイ bb3e-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:28:00.96ID:krWKRCUz0
クラッチの切れが指二本で握ると悪いんだけど
此って仕様?
指4本だと確りと切れるんだけど
指二本で軽く引くだけで普通はシフトアップやダウンが楽に出来ると思うんだけど?
0260774RR (ワッチョイ 933a-ZTaC)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:16:41.37ID:dYPBaaI/0
>>249>250
福岡の正規店でも十分安いと思ってましたが、goobikeで東京の価格を見て
驚きました。あれって売りっぱなし店じゃないんですよね?
0262774RR (ワッチョイ 4e0e-Wyvs)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:32:27.08ID:b84NWxo80
>>259
ありがとう!純正採用でも結構違うのね
何気にクオリファイアの感じが気に入ってたからバイク屋さんで相談してみますわ
0263774RR (アウアウエー Sa52-6Mgx)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:44:33.13ID:e1EQKcWNa
うーん…ここだとクオリファイアすんごい絶賛されてるけど全然そう思わなかったけどな…
ただ減りの速い古いタイヤとしか
0269774RR (ワッチョイ 3397-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:05:54.36ID:vIK7MPDF0
とはいえロードスマートより純正クオリの方が上だと思うけどな

バックステップあるやん・・・どこ探してんだよ・・・
0270774RR (アウアウカー Sac3-BcoU)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:31:13.64ID:nhP7wniJa
>>259
ライフ良くて倒しやすくて雨でスリップしにくい
ロード5最高だよ。
0272774RR (ワッチョイ 4e7c-VY+1)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:17:03.90ID:AdE2iz8y0
>>268 エンジン自体は旧sv650/sと同じだから744ccまで排気量上げれるよ
海外でそれで4気筒600と走ってたはず
結果的にまあまあのポジション走ってた

それでもレース仕様で115馬力ぐらい
ストリート仕様で100馬力ぐらいだったような
0277774RR (ワッチョイ bb3e-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:00:19.24ID:eZNT8CTY0
下取り車が有れば世界でも結構良い値段出してくるみたいよ
0279774RR (アウアウカー Sac3-VRlF)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:15:06.25ID:mUxYItmJa
>>257
クオリ2の後継ならロードスポーツ2で良いんじゃ無いだろうか?
もしくはグリップ力ならブリのTS100あたりでも同じか上くらい食いそうだけど。
0284774RR (アウアウエー Sa52-6Mgx)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:02:59.52ID:hI1OKtfga
隼はもう世界最速じゃないしGSX-R1000もサーキットナンバーワンかというと…乗る人やサポートにによるけど、ZXやR1に一歩劣る感がある
そういう時代もたしかにあったが
0290774RR (ワッチョイ fa5f-BHHQ)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:23:27.56ID:al20qABd0
昭和のオカンは経済的じゃないな
大正明治だな
0294774RR (アウアウカー Sac3-VRlF)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:02:16.57ID:5cSNifJUa
ところでこのバイクのフロントフォークのスプリングを交換する場合、グラディウス用の市販品を流用すればいいのかな?
0296774RR (ワッチョイ 3397-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:23:04.82ID:DrFEDXRD0
グラのフォークスプリングとSV650Xのは同じだ
何のためにスプリングを交換するかだが、
ハイパープロのスプリングでもいいんじゃないか?
0298774RR (ワッチョイ 0e25-PmEM)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:18:41.98ID:wPsg1//j0
ハーフカウルモデル出るの待ってたら購買欲消えてしまいそうなんだがビキニカウルみたいなパーツはあるんだっけ?
0300774RR (アウアウカー Sac3-VRlF)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:36:06.60ID:YfWMgn+Da
>>296
主にジム用で考えてます。あとシングルレートの方が好きなんでハイプロは無しですね。サス屋に持って行けば1番早そうですけど、正立のスプリング交換くらいなら自分でやったほうが早いので通販にあるグラ用で流用出来ないかなと思って。
というかまだオーナーじゃないけど次期マシン候補として足回りのパーツはそこそこあるモデルがいいかなと思って。

>>297
逆にいうとカラーの長さ調整すれば流用出来そうですね。ダンパーそのものとかアウター/インナーチューブが全く別物という訳じゃなさそうだし。(写真で見る限りだと)
0303774RR (アウアウカー Sac3-VRlF)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:14:34.01ID:vPNvIrhGa
>>301
オーリンズのカートリッジが約7万ならお買い得ですね〜。
カートリッジ式うまく組む自信ないけど…
そういう意味では安いフリーバルブ正立も自分でいじりたい派にはメリットありますね。フロント浮かせる手段さえあればスプリングやオイルの交換は簡単だし。
0306774RR (アウアウカー Sac3-VRlF)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:55:13.20ID:vPNvIrhGa
>>304
サンクス

>>305
いやいや、前後レーシングスタンドもモーターサイクルジャッキもあるからフォーク外したりするのには困ってないのです。だからスプリング交換だけなら自分でやりますよ、と書いたんです。
カートリッジ式はやった事ないしブログやメンテ本見てもちょっとめんどくさそうかなと。もしやるならショップ丸投げ、かな。
まあガチでタイム狙うならカートリッジ化なのかも知れませんが、、
0307774RR (ワッチョイ 6387-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:02:58.03ID:0KKs26gx0
ガチでやるならアウターにコーティングかけてカートリッジポン。

店に投げるって行ってもオイル油面やら粘度の調整は自分じゃなきゃできないから結局ばらすことになる。
0308774RR (ワッチョイ 3320-Fxkl)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:08:46.67ID:gOrJnZvN0
この前初めてスクリーン外して高速走った
100キロ超えた辺りから体に当たる風がヤバイね
105キロくらいで体も頭も後ろに持っていかれてそれ以上は無理だったわ
購入当初からずっと付けてたからわからなかったけど
スクリーン役に立ってたんだなぁと思いました
0309774RR (ワッチョイ 2767-gxOl)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:58.13ID:SMqTcxZc0
>>302
またがっただけでソッコー契約しちまったオレが呼ばれた気がするんだがw
きっちりとニーグリップして腹筋で上体を支えてれば手首は全然疲れないぞ。楽しんでくれ!
0310774RR (ワッチョイ 1a9d-FVo6)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:44:23.30ID:pP/ZbmOe0
>>308
いくらなんでも虚弱過ぎだろ150位なら普通の姿勢で踏ん張れる
0311774RR (ササクッテロレ Spbb-/TnI)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:51:27.08ID:V53c+9Qxp
ヘルメットに猫耳が付いてて風の抵抗値が高いかもしれん
0312774RR (アウアウカー Sac3-VRlF)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:54:11.93ID:PiRAAMfza
>>307
そうだね。
とりあえず話が大きくなっちゃったから元に戻すと、ベース車に選ぶにしても足回りパーツがある程度選べる方がいいなぁと思ったんだけど、スプリングすら設定されてなかったのでグラディウス用が流用出来るかな?と質問してみたんです。
あとジム専用車じゃなくてある程度街乗りにも使う予定。いつかはカートリッジ化もしてみたいけど新車と同時は予算的に無理です…
0313774RR (ワッチョイ 6387-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:09:38.95ID:0KKs26gx0
>>312

新車なら100万ありゃ足回りまではいけるやろ。なければ作りゃセリャいい。

スプリングも一本一万いかないくらいかな。
0322774RR (ワッチョイ a36c-BcoU)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:39:53.66ID:jb/6Ir3u0
>>318
二輪館は持ち込み5千いくら取られるし責任持てませんよと言われる事もあるが、やってくれるよ。
0323774RR (ワッチョイ 3791-ZEPt)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:03:46.33ID:6FKkCwII0
なんで取り付けられないパーツを買うのか意味がわからん
自社で売ってるパーツはその利益込みで保証してるんだよ
自分がバイク屋だとして得体の知れないパーツの保証なんて出来ないなって事を理解しろ
0324774RR (ワッチョイ 1a63-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:58:43.54ID:ZYI9iu1T0
ひとつ前の型のSV、新車でもめっちゃ安いのな。
グーバイク見てたら軽く目眩した。
ほんと不遇だなぁ、16年モデルは。
0325774RR (オイコラミネオ MM06-op1h)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:42:09.71ID:eK7yPK0PM
>>309
おうありがとう
バーハンネイキッドを乗り継いできた所為で
ドッカリ座ってリラックスのクセが付いてるので
ちょっとした意識改革は必要かも知れない

だったら普通のSVを選んどけって話になるけど、
なんか惹かれ方が全然違うんだよな
0330774RR (ワッチョイ 3397-3KaU)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:39:45.65ID:IT7wLPNa0
世界は
「パーツ自分でつけたけど、一応ちゃんとつけれてるか確認して?」
って言えば普通に見てくれるけどな
0335774RR (ササクッテロレ Spbb-/TnI)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:57:16.29ID:Ei1/jQM4p
曲がったクラッチレバー交換したいが純正品じゃつまらんし…どれがいいかなぁ?
0341774RR (スププ Sdb3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:03:55.40ID:Hu+u9JR0d
エンジンと価格以外が残念すぎる
XはAより割高なのに手抜き 
せめてステップ位置変えとけよ
Aのほうが自然だけどAはもうちょっとハンドル遠くないと上体が起きて疲れる
Z650 MT07と並べるとチープすぎる
あとバンク角 ノーマルマフラーだと論外
硬めのサスペンション設定なのに攻めるとガリガリ テストしたの?
MCきたら真っ先に取り回し変わりそう

エンジンは流石だわ Vツインスポーツ
0344774RR (スププ Sdb3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:34:25.04ID:Hu+u9JR0d
角材スイングアームは別にいいけどXのこれじゃない感
レトロ風でカッコイイけどステップがバックステップ入れないとしっくりこないだろうあれ 安易だわ
しかもサイレンサーがでかいのに低い
音は静音性が低いのが逆に良い音で良かった
K6.7のR600.750みたいなショートは予算オーバーだったのか?
いっそのこと流行に乗らずSを出してくれ
結局欧州でも巻き返せなかったんだし
0347774RR (スププ Sdb3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:36:38.23ID:Hu+u9JR0d
と思ったけどショートだとエンジン新設計にしないと規制通らないのかな
ほんとつまらなくなる業界だわ
0349774RR (スププ Sdb3-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:42:01.81ID:Hu+u9JR0d
MCしてたのか…
ほんと惜しい
このエンジンは07とかよりよっぽど良く出来てるだけに惜しい
頑張れスズキ 
0354774RR (ワッチョイ 7187-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:53:41.76ID:HwA0abBG0
エンジンが素晴らしいってのは何にも勝ると思うけどねえ
ポジションの不満は自分でカスタムできる余地があるし
その分にかかった金額を余計な支払いととるか愛着ととるか
0355774RR (ワッチョイ 416c-IhWW)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:37:16.38ID:Z3dfqSln0
>>326
炙っても開かない場合もあるぜ。
一番こってりネジロック付いてるとこだし。
0356774RR (アウアウエー Sa23-BoJl)
垢版 |
2018/03/30(金) 01:20:47.99ID:+YqeGiWIa
しかしこのエンジンもそろそろ後任を考えんと
なんせもう20年以上経った
新規設計エンジンなど今のスズキ二輪には無理かもしれんが…
ハヤブサをおそらくは丸一年空位にしちゃうくらいもう余力がない…
0358774RR (ササクッテロ Sp0d-uwws)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:25:45.19ID:CI0JBNqep
>>343
よくないんじゃん!
0363774RR (ワッチョイ 2197-HAdz)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:39:00.10ID:GHF+lgj/0
コスパに優れたミドルツインのSV→わかる
それほど売れない→わかる
海外でも売れない→マジかよ・・・
SV650Xという派生モデルを出す→????
隼やGSX-R600/750は後続アナウンスなく現状生産終了→スズキが何考えてるのかわからない・・・
0366774RR (ワッチョイ 2b5c-9ODX)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:50:01.12ID:611qVLAy0
>>363
インド頑張ってってだけだろ
0371774RR (スプッッ Sdf3-xZ6X)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:49:29.89ID:oY1KgwK4d
ZとMTとSV-Xで最後まで迷ったけど、最終的にはV型エンジン、セパハン標準装備ってとこで、Xにした。
でもSV、MT、NC、Zと並べて見ると、SVが一番まともなバイクに見えるし、ホンダのNCが一番変態度高く見えるのが意外w
0375774RR (ワッチョイ 8926-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:47:39.54ID:4ymfjqgG0
2018青白にメーターバイザーを装着した画像を持っていたり画像が載ったリンク先をご存知の方おりますでしょうか?
先日ワールドで見積もりをもらって明日契約してこようと思うのですが青白にするか黒赤にするか未だに迷っています
0380774RR (ワッチョイ 113e-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:32:53.76ID:dAiCBQJh0
心配するな
俺も想像でしか分からなかったが黒赤を注文したからw
フレームの赤が想像以上にテカってるようだが気にしない
0384774RR (ササクッテロル Sp0d-p8J2)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:59:33.89ID:hv4V0lw0p
タンクのSUZUKIシールは上からクリア吹かれてるから剥がせないんだよな
パーツカタログ見たら品番載ってるから剥がせると納車前は思ってたのに…
0385774RR (ワッチョイ 1946-y6YH)
垢版 |
2018/03/31(土) 02:46:24.96ID:88JlC9wi0
このスレに初期型赤タンクにSUZUKIって入れたクールガイだっていたんだぜ
Sマークより絶対にかっこいいのに
0386774RR (ワッチョイ 93d1-2Iyn)
垢版 |
2018/03/31(土) 03:38:10.75ID:U6J50Xgm0
その昔SV400初期型に乗ってたんだけど、その頃もタンクにSUZUKIだったから
特に違和感無く受け入れただけで何も思わんかったわ
0387774RR (ワッチョイ d11d-xf7o)
垢版 |
2018/03/31(土) 04:52:50.95ID:T2qFZtd20
>>383
おれは>>375ではないが全く同じ悩みを持っていたのですごくありがたい

しかし、白にしてタンクのツートンイメージと合わせてもいいし、黒にして
スモークバイザー的なイメージにしてもいいし、迷うわ
0389774RR (ワッチョイ 8926-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 09:21:50.44ID:dBuPreav0
>>383
375です
ありがとうございます!
30分くらいグリグリ動かして青白に決めました
タンクの青い面を消したくないけどタンクパッドは貼りたいで新たな悩みが発生中です
タンクと同じような青または透明でお勧めのタンクパッドありますか?
0390774RR (ワッチョイ 5bc2-nfY+)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:58:18.44ID:x8loH9as0
タックロールシートに入ってるスズキの片仮名のロゴを見てカッコいいと思ったのはおれだけか
0391774RR (スフッ Sdb3-iW4L)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:14:44.39ID:68ca7Ybvd
「SUZUKIのタンクロゴを理解出来ない者はスズ菌に非ず!ここから立ち去れい」
0394774RR (ワッチョイ 8926-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:51:37.22ID:dBuPreav0
契約してきました
マッドブラックのSUZUKIロゴはシール感ありありでしたが青白(たぶん黒赤も)はクリア塗装がたっぷりのっているせいかシールには見えませんでした
0398774RR (ササクッテロラ Sp0d-NEZw)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:02:59.93ID:mkzKMkS1p
暖かな春の陽 久しぶりに気持ち良く走れた。
0401774RR (ワッチョイ 4b4e-mUD0)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:04:29.56ID:3f38ifEP0
>>367
MY07って音がダサいよな。
ポコポコ音がなぁー
0402774RR (ワッチョイ 4b4e-mUD0)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:05:01.02ID:3f38ifEP0
MTね。
0408774RR (ワッチョイ 2197-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:03:29.36ID:WJ9gdiO+0
前も写真あげてたな
もうワンポイントゴールドがあるとさらにカッコいいと思うわ
スタンドフックとかバーエンドとかバルブキャップとか
0411774RR (ワッチョイ 113e-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:41:53.22ID:5L6gwMBU0
MTとかZとかパラツインのバイクは全く眼中に無かったわ
Vツインのバイクとは別物だし
0416774RR (ワッチョイ d11d-xf7o)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:17:20.39ID:T2qFZtd20
>>375とことごとく悩みがかぶってて笑った
バイザーは黒にすることにしたよ
端点は縮小色の方が違和感少ないかなーという個人的思い込みで

タンクパッドは黒かカーボンイメージかな
青も白も配色境界線を崩すし、透明は気泡無く貼るのが難しいのと
こすれてきた時に汚れて見えてしまいそうなので
0418774RR (ワッチョイ 41cf-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:48:34.33ID:ciwP7dU90
>>417
                          / ̄ ̄\
  ── =≡∧_∧≡  ≡         /U \,, ,,/ ヽ
 ─ = ≡ ( *・∀・)≡    ガッ ≡     |:l|!(○) (○)|
── =≡とヾ:ヽy/⊂〉  \ 从/ -=≡ rヽ::::... ∀  ノ
─ = ≡  く;;ノ;i,;ヾ;,ノつ ))<   >  -=≡〉#  つ
──  =≡ (_,,ノ =≡   /VV\-=≡⊂ 、  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          -=  し'
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       650X
              _________________
0419774RR (ワッチョイ 3967-sSNd)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:11:18.27ID:GJjUgjj90
>>412
似合ってると思うぞ。カッコいいじゃねえか。

>>417
買わない理由は何なんだ?
オレなんて一昨年買ったばかりのバイク下取りに出してまで買っちまったのに。
0425774RR (ワッチョイ 2163-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:59:32.26ID:lg3NXeTl0
>>417
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   買
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    え
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
0427774RR (アウアウエー Sa23-kB0o)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:44:58.96ID:+t9pia5Ka
買う気満々で跨がったら前屈なんだもの…仕方ないから今の修理して乗るわ
0430774RR (ワッチョイ 136c-IbRE)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:07:59.00ID:nDV48h1J0
身長より足の長さでしょ
欧米人と日本人の同じ身長同士でも、欧米は足付余裕で日本人はギリという構図
0431774RR (ワッチョイ 1991-TX0Y)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:27.98ID:56eG4dCE0
>>428
こうやって動画であらためてみると
めっちゃ中2らしいスズキらしいというか鈴菌デザインだなX
0433774RR (アウアウエー Sa23-BoJl)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:51:12.05ID:Xkr7Bnmja
>>426
スズキ「ラリー出したら買うってみんな言ってたのに!また騙された!」


というかバーハンドルで出しゃ良かったのに
セパハンは5万円くらいでオプション
0435774RR (スププ Sdb3-QDoz)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:29:23.11ID:br+p1TmBd
Xは見た目カッコイイけど
これじゃない感
跨がると あ、これ手抜きだ…
プリロード調整よりステップ調整プレートつけとけよ
というか両方なんとかしとけよ
XSRの後追いするならよ
0438774RR (ブーイモ MMab-y7Vy)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:42:39.70ID:S4X/CjUsM
交差点停車中のSV650ABS 見てかっこいいけど小さいバイクの見えた。
いいバイクだけど250みたいで今回は見送ろうと決心した。
0441774RR (ワッチョイ 113e-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:22:39.18ID:91g0/vrw0
身長に対して女の方が足が長いということは無い
股関節の間隔が男より広いので同じ足の長さなら男よりも足が着きやすいということ
もちろん個人差もあるけどねw
0442774RR (ワッチョイ 8926-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:23:04.24ID:T8AhI61E0
>>416
私は悩んだあげくバイザーは白にしました
タンクパッドは透明にしましたが気泡はワールドの技術に期待しますw
汚れについては考えてなかったので気になるようなら有色に貼り換えます
0444774RR (ワッチョイ d11d-xf7o)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:52:35.73ID:pAkkO3Xy0
>>442
白バイザーは青いラインとか入れるとすごくいい感じになるかも、とは思った
これからよさげなキーホルダーを探す旅に出るよ
0445774RR (ササクッテロラ Sp0d-p8J2)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:10:03.56ID:85yheSc4p
ワールドで納車時にキーに付けるようになったというスズキ純正ベルティングキーホルダー
使わないから外して引き出しにしまってるわ
0446774RR (ワッチョイ 41c2-+0Ry)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:16:31.21ID:RJRjgg4C0
>>440
テメッ
0447774RR (ワッチョイ 113e-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:22:56.66ID:91g0/vrw0
ちゃんと次の監督探してるのかね
淵田は今月で退任か?
そうなると監督交代なんてしないで「後は知らね」ってことになりそうだな
0458774RR (ワッチョイ 2120-OLSI)
垢版 |
2018/04/02(月) 00:50:45.24ID:v5cJWqts0
一番安いの買っとけばいいよ
ディスクロックつけてて盗まれる時は高いのも安いのも関係ない
音出るか出ないかで選べばいいんじゃない
0467774RR (ワッチョイ f9dc-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:02:42.85ID:3kk2duvm0
純正はどうしてもコスト重視になるから性能が一番ってことはまず無いよ
重量だけ見てもヨシムラの方が25〜40%軽いし
0471774RR (アウアウカー Sadd-IhWW)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:45:23.98ID:U3J6cFIHa
純正のマフラーはバンパーになる。
社外品は潰れる。
トルクはワイバンが良いよ。
0472774RR (ワッチョイ d913-UhDb)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:05:59.84ID:momtc6RE0
初見ダッセェ!と思った今年の青白が店で見たら格好良く思えてしまってX買う予定が狂いそう
いや狂った

マジかっこいいよね青白
現行モデル特有の独特なメーターバイザーに色が入ってイキイキしている
タンクにスズキの鮮やかな青白にSUZUKIロゴがビシーッと入って…
画像だとなんか間延びしたイメージなのに実物はシンプルにキマっててシブいっつーか
0474774RR (スプッッ Sdb3-xZ6X)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:22:48.04ID:MkTqRgeqd
何でスズキのバイクってどれも写真写りが悪いんだろうね
Xの実車は見たのか?
Xも実車の方がカッコいいぞ
0475774RR (アウアウカー Sadd-3hVn)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:24:11.41ID:Gt4bj1nya
>>466
社外品が絶対良いとは限らないが、純正が一番良いと言うこともない。
すでに書かれてるけど少なくとも重量的には純正が一番重いね。
最近は純正マフラーの騒音規制も緩くなってかつセッティングが最初から薄いから昔の国内仕様ビッグバイクみたいに車検対応マフラーに変えただけでポンと20馬力近くアップ、なんて事もなくなったけど。
0476774RR (ワッチョイ d913-UhDb)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:36:47.62ID:momtc6RE0
>>474
写真の時点でもっとマトモに写せと思う
特に公式ページは売る気が無い
フルバンク停車寸前画像載せる前に撮るもんあるだろって感じ

Xはもちろん見た
新しい青白見る前は断然Xだった
しかしここに来て無印とXが俺の中で並んでしまった
帰り道からずっと頭の中でグルグルしている
明日5時から仕事なのに寝れない
0483774RR (ワッチョイ 598e-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:50:09.30ID:KF3tik4D0
実物見ると青白かっこいいよね。
月代は別として。

まじで国内公式の写真撮ってるやつ
クビにしたほうがいい。
スズキのバイク全般写真写り悪すぎ。
0484774RR (ワッチョイ 2117-PfnE)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:35:06.37ID:deAHNGUR0
SV650Xのサービスマニュアル持っている人居たら教えてほしい。
フロントフォークスプリングの自由長の使用限度の長さと油面高さと標準指定のフォークオイルの銘柄を教えてほしい。
パーツリスト見る限りスプリングカラーの型番とか違うのだが長さ一緒だったりするのでひょっとしたら同じバネなのかと思ったりしてます。
流石にプリロードが随分変わるのでバネは違うと思うのですが。
よろしくお願いします。
0486774RR (ワッチョイ 936e-4G96)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:01:15.65ID:V+NfKzq30
>>467
そうなんだ
燃費とかいろいろ総合的にみてマフラーは音こだわらなければノーマルがいいなんて
教わったんだがそんな時代じゃないんだな
0487774RR (ワッチョイ 2117-PfnE)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:03:06.13ID:deAHNGUR0
>>485
長文すいません。
L6のなら持っているんですけどね、ほとんど同じものだし買うのためらったんです。
まあ、最悪バネ買ってみます。
0491774RR (ワッチョイ 939d-qq+K)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:31:57.97ID:BviLHdDb0
マフラー交換は見た目5割
0492774RR (ワッチョイ f9dc-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 05:24:51.57ID:tYy2MByp0
社外マフラーは排気の抜けがいい代わりに低速域が犠牲になるから普段使いでは多少扱いにくくなる
だから何も考えずに替えるのはやめとけ、という話じゃないかな
0493774RR (アウアウカー Sadd-3hVn)
垢版 |
2018/04/03(火) 06:06:36.69ID:9rsPgWjFa
他の意見を全く聞かない純正厨と言うか『純正原理主義者』みたいなのが居るからな。そりゃ変なマフラーに変えたら見た目と音以外ノーマル以下なんて事もあるのは事実だけど。

似たような生き物に『タイヤは純正空気圧が最強厨』が居る(笑
0494774RR (ワッチョイ 2163-uaFS)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:05:36.05ID:6hTqoyz40
ALPHAサイクロンに替えてみたいけど自分で出来るかな?
純正ガスケットは使用しないとか書いてあったけど・・・
0496774RR (アウアウカー Sadd-IhWW)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:13:37.99ID:50tWVBgXa
>>494
出来るだろ。
指し込み甘いとアフターファイアー出まくるので気をつけろ。
0497774RR (ササクッテロラ Sp0d-p8J2)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:42:14.35ID:37QF7zHap
>>484
しゃーなしやでぇ〜

自由長の使用限度
無印 404ミリ
X 389ミリ

オイルレベル
無印 84ミリ
X 104ミリ

フォークオイルの容量
無印 525ml
X 506ml

フォークオイル
SS-8

>>494
ガスケットがサイレンサー側に残るかエキパイ側に残るかは運だ
エキパイ側に残ったらエキパイを変形させないようにガツガツ破壊して取ろう
やってみよう
やってみなければ分からない by公文式
0500774RR (ワンミングク MMd3-PfnE)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:37:48.88ID:BE1/ASooM
>>497
ありがとうございます。
バネの自由長で15ミリか、恐らくバネレート上がってますね、その分油面下げてバランスとっているのかな?
情報ありがとうございます。
0501774RR (アウアウカー Sadd-3hVn)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:26:06.88ID:XXi0y3j8a
>>499
バイク関係ないけど、なんで外人はせっかくの白い肌にきったねえイレズミいれたがるのかね?
奴らにはアレが綺麗に見えるのか?
0502774RR (ワッチョイ 1991-TX0Y)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:43:54.28ID:FRucUVWD0
>>499
わしと同じアクラポや

svのマフラーはくっそ重いんで交換おすすめするわ
左右バランスよくなるし数キロは車体軽くなる
スリッポンだから交換なんて超簡単だし
0506774RR (ササクッテロル Sp0d-NUPa)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:29:05.90ID:V4OeVw8rp
>>501
せっかくの意味がわからない
0508774RR (ワッチョイ 5127-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:01:10.67ID:SwgkpRId0
ヤバイSV650xが急に欲しくなってきた
今乗ってる2万キロ走って傷そこそこついてる
GSR750下取りにだしたら40万円くらいで買えるかしら
0513774RR (ワッチョイ 530c-w8HY)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:16:13.24ID:f0nRssWi0
Xのセパハン付けてるんだけど、ハンドルを左に切るとクラッチケーブルがどうしてもヘッドライト裏に当たるんだけど、普通は当たらないよね?
0514774RR (スップ Sdb3-xZ6X)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:52:32.55ID:eSEq1Tamd
Xと無印とではヘッドライトの取付位置が違うからな
てか、ケーブル交換すれば良いんじゃないの?
0527774RR (ワンミングク MM5a-hB7i)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:06:42.43ID:p/IhK40CM
査定と髪の毛の話はやめようぜ。
0534774RR (アウアウカー Sa05-VQU9)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:46:17.94ID:8FTE8QpAa
最近は部品をケチってるよな。
プラグもニッケルとかだし。
点検の時イリジウムIU24に替えたら1速がめちゃ使いやすくなったよ。
この程度けちんなよって思った。
0537774RR (ワッチョイ 2dc2-jjwU)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:52:21.93ID:axUmoqJn0
ハンドル切れ角が37度になったら買うつもりだったけど、
青色がカッコ良すぎるので、小回り難しくても買っちゃいそう
0539774RR (ワッチョイ 2d6c-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:25:27.84ID:fdfDycb90
>>538
車検の時にでも替えてみればいいんじゃない?
1速が扱いやすくなるだけじゃないとは思うけど
1速だとギクシャクしてやりにくかったので
右左折はすぐに最初2速にしてたんだが替えてからは
コントロールしやすいから1速のままにしている自分に気が付いた。
個人の感想だけど自分の中ではよくなったと思ってるよ。
0540774RR (ワッチョイ 5d63-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:48:57.27ID:zlLW1khn0
あんまり詳しくはないんだけど、このバイクのプラグは専用品じゃなかったっけ?
イリジウムプラグを突っ込んで良いのか・・・。
まあでもメカ音痴だから自分で交換するのはちょっとキツイなあ・・・2りんかんで頼んでみようかなあ
0542774RR (ワッチョイ 2d6c-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:00:13.37ID:fdfDycb90
>>540
タンク外さないといけないから12か月点検とか
車検で取り換えるのが吉
0543774RR (ワッチョイ 4a54-G7Ym)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:46:31.31ID:TwzLjPwq0
タンクは完全に外す必要は無い、ハンドル側のボルト外してタンク前方だけ持ち上げ
適当なつっかえ棒で固定すればいい。
SSのエアクリーナー交換と同じ要領。

交換で一番面倒なプラグは前のシリンダーの上側のプラグ
ラジエターが邪魔をするので
ラジエターのボルトを外して前に引っ張ってスペースを作る。

家庭でも出来る簡単な作業です
自分でやれば30ポンドほどの節約になります
0545774RR (ワッチョイ 2587-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:50:01.25ID:s0uHIZxo0
SVにキャンピングシートバック積み込んでツーリングした人います・・・?
積載量がネックで・・・

あと、乗ってる人に聞きたいんですけど、
乗ってて楽しいです?排気量や速度のスペックは置いといて。
・・・多分そこが一番バイクで重要じゃないかなと思って
0546774RR (アウアウカー Sa05-p/mS)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:50:24.97ID:mkp/ZORXa
>>543
字面で見る限りだと俺の水冷Zよりは簡単そうだな、プラグ交換
0550774RR (スップ Sdca-H95R)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:07:15.67ID:as5JZ5Nzd
>>545
くっそ楽しいw
ブイツインが常にecstasyに誘う
ケツイタならない側の人間だからかも
積載はシートバッグ、タンクバッグ、リュックサックで2泊キャンプには出たね
0554774RR (アウアウエー Sab2-48cP)
垢版 |
2018/04/07(土) 08:32:11.91ID:XyF8zAw9a
タンク容量13.8→14.5
というかアメリカ仕様は最初から14.5Lだったはず
なぜ日欧仕様のタンクをわざわざ小さくしたのか本当謎
0556774RR (ワッチョイ 4d0a-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 10:02:14.14ID:dKIxYbig0
タンクが変わったというよりタンクキャップをスカスカにして
ギリギリまでガソリン入れられるようにしただけなんじゃないの?
0557774RR (ワッチョイ 2d6c-6Vn5)
垢版 |
2018/04/07(土) 10:35:52.46ID:ZxKTr6Gl0
タンクがずらせる時点で一般的には外れてるって言うと思うぞ。
0558774RR (スップ Sdea-cdPL)
垢版 |
2018/04/07(土) 10:44:32.91ID:kTOZLoYXd
>>520 学習機能が優秀だから持ち主のようになる(笑)
0559774RR (ワッチョイ 5d20-9qVh)
垢版 |
2018/04/07(土) 10:48:42.60ID:jEwZoyfE0
>>552
https://i.imgur.com/xfwgRG2.jpg
https://i.imgur.com/jH3teKc.jpg
https://i.imgur.com/nICwFZT.jpg (昔アップしたサイドバッグ付き)
上の人とは違うけどこの前キャンツー行った時のやつ
前側はタンデムステップのところに掛けられるところあるから大丈夫だけど
後ろにはナンバープレートフックがほしい
サイドバッグサポートあると安定する
後者は無くてもフレーム使えば問題無いかも
自分の場合は、このバッグつけてリュック背負うと背中伸ばせなくて辛かった
0561774RR (アウアウエー Sab2-48cP)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:05:22.18ID:A7zxhttya
>>556
それにしたってなんでわざわざキャップを二種類作ったのか
メーカーはコストがかかり客は小さいタンクを掴まされる
誰も得をしないのに…
0562774RR (ワッチョイ a196-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:47:33.04ID:wFlYXTqk0
タンク容量の違いって馬力なんかと同じで計り方の違いだと思ってた
タンクは同じで満タンの定義の違いとか装備重量の帳尻合わせとかだと。
0563774RR (ワッチョイ 4de0-R6gz)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:15:20.46ID:iEnhI9GG0
赤フレーム契約してきた
連休あるから納車は5月下旬くらいだって
跨っただけで試乗はしてないけど楽しみ^^
0564774RR (ワントンキン MM5a-TOKt)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:51:05.08ID:41dBS3UXM
>>553 です
タンデムスタイルのHPによると2018は2017モデルからの変更点はカラバリ、タイヤ、クラッチレバー黒の3点で主要諸元や価格の変更なしと言っておきながらスペックシートではタンク容量13→14L 装備重量196→197kgとなっておりました。
タンクの写真じっくり見ると2018のが給油口付近がもりあがってる気がしましたが気のせいかも
0566774RR (ワッチョイ 5df5-6Vn5)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:14:03.48ID:CM8JQnHW0
タンクは外形は変わってなくて、
「タンクは中身(ポンプ等)が変わった。SVが出たのはちょうどスズキの燃費試験不正の頃で、タンクの中身を変えてちゃんと量り直したら増えてたってことだと思う」
とバイク屋のおやじは言っていた
0567774RR (ササクッテロロ Sped-ahxJ)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:07:43.15ID:i2pHq6xYp
ワールドでまたがってきた。
sv650xはやはり前傾がつらかった。
でも無印は最高に楽なポジションだった。
しかも今乗ってるninja400Rよりも凄く軽くかんじた。

大型の免許取りに行こうとおもう。
0569774RR (ワッチョイ 3e58-48cP)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:27:24.26ID:BkZ5KQFh0
実際忍者400Rよりは車重軽いでね
ABS付きで207kgだから10キロ違えば体感できるかもしれん
しかし新忍4の167kgってなんやねん
どこをどうすれば40kgも削れるんだ
0570774RR (ササクッテロロ Sped-ahxJ)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:36:09.30ID:i2pHq6xYp
前傾、長時間のツーリングではつらくないっすか?
忍者400Rツアラー的にはとても良かったんですけどね。
恋をしてしまったらしょうがないですよね。
0572774RR (ガラプー KK39-Sg5J)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:23:26.05ID:X8RFhZpVK
細身フレームのうえマスが中心一直線のVツインだから装備重量の割に特に横倒し方向がかなり軽く感じるのよね。
0575774RR (ワッチョイ 2dcf-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:18:15.45ID:qzRzHIgY0
迷ってる人へ

乗りやすさ、エンジンの気持ちよさは約束する
信頼性やランニングコストの安さも約束しよう

あと君が見た目を気に入るかどうかだ
そこだけは約束できない
0576774RR (ワッチョイ 3e58-48cP)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:29:33.90ID:BkZ5KQFh0
>SV650X ABSの「X」は「Extra」を意味し、ベースとなったシンプルなVツインファンマシンSV650 ABSに特別なエッセンスを

XはExtra…そうだったのか…
0577774RR (ワッチョイ 4de0-R6gz)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:33:35.38ID:iEnhI9GG0
>>565
ありがと〜、オプションは今のところ無し
秋になって寒くなってきたらバイザー欲しいな
コカしてステップガリガリになったら黒ステップにしたいw
0578774RR (ワッチョイ cad1-Hv2z)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:33:37.52ID:MZubXRoL0
親戚の親戚みたいなバイクであるところのCagivaのエクストララプトールも
XTRA-RAPTORって表記だったな
エーーーーックス!!!!!
0581774RR (ササクッテロラ Sped-Ore6)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:02:18.65ID:r9Xc5a/Gp
今日届い本革ブックカバーはベトナム製ワロタ…
縦16センチで三つ折りを開くと31センチ
思ってたより随分と小さいぞワロタ…
0583774RR (ワッチョイ 564e-uAaI)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:28:59.40ID:qDtNDmvb0
>>569
新忍者400が軽いのは250の車体だからな。

カワサキは軽くして、シートを低くしているから日本人の特に高齢者、女性にも乗りやすいようにしたんじゃないかな。
0584774RR (ワッチョイ 4dc9-/wgL)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:48:31.40ID:W4LbjLbK0
赤フレーム本日納車
なかなか良さそう
0588774RR (ワッチョイ 3e58-48cP)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:00:35.76ID:ie00qa3y0
>>581
うーんショボい!
水筒の方がまだマシ…かな?

しかし水筒といい革カバーといい、こんな誰も欲しがらんオマケつけろとか誰が言い出したんだろう
0590774RR (ワッチョイ 860e-8k/D)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:19:20.12ID:bKu/32o50
>>562
日欧で端数切り上げ切り捨てするかの違いを統一しただけって解説を読んだ気もするが見つからない。
実際、タンクに関しては諸説あり過ぎて正解が分からない…
0595774RR (ワッチョイ d967-5HMw)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:11:39.95ID:BJ/cIjpQ0
>>587
オレはバーエンドミラーにしたからミラーの跡地にRAMマウントのボールを着けた。
https://i.imgur.com/vKdM2Gs.jpg

ベースをセットするとこんな感じ。
https://i.imgur.com/qn5vYuo.jpg

県外ツーリングでナビが欲しい時の為だけのホルダーだから、普段はボールだけにしておけばあんまり邪魔にならないのがコレの良い所かな。
0598774RR (ワッチョイ d967-5HMw)
垢版 |
2018/04/08(日) 02:20:54.04ID:BJ/cIjpQ0
>>596
オレのは凸面鏡だからノーマルより小さく映るけど視界はノーマルより広いよ。
映りの小ささは慣れの問題かな。

>>597
ミラーの固定ネジはとにかく固かった。
結局ミラーそのものを反時計回りに回して外したよ。
0600774RR (ワッチョイ 3e58-48cP)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:09:25.66ID:ie00qa3y0
>>591
初期型も確か北米仕様だけは14.5Lだったよな
他は13.8L
重さ気にしなさそうなアメリカ以外ではカタログスペックを1kgでも軽くしたかったのか
0605774RR (ワッチョイ 5d20-9qVh)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:01:02.60ID:1Ej+oAqV0
>>601
MRAのスポイラーだよ
0607774RR (ワッチョイ 2d6c-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:21.48ID:D74kncEE0
>>602
プーチって読む
0613774RR (ワッチョイ aa44-ZSA2)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:40.00ID:O3grFhCp0
>>595
おお、その手があるのか。というかその手しかないのかな。
ちなみにバーエンドミラーはどこのをつけてますか?
X購入検討してるので参考にしたいです。
0614774RR (ワッチョイ 353e-HTDP)
垢版 |
2018/04/09(月) 00:03:25.63ID:94AZ7PG10
このバイクにオススメのバイクカバーを教えてください
0617774RR (ワッチョイ 860e-8k/D)
垢版 |
2018/04/09(月) 00:53:22.70ID:38vL97RT0
ギリギリのカバー被せてたけどデイトナキャリア付けたら全長長くなってカバー破れた。
3Lとかなら小ぶりのトップボックス付けても大丈夫かね
0618774RR (ワッチョイ 951d-/jFj)
垢版 |
2018/04/09(月) 02:50:13.97ID:2UZfssW80
>>612
AとBISだけ認識してアヌビスとか読んでたことがあるけど
内緒な

来週いよいよ納車だ
楽しみだけど、程よい小物入れを探し中だぜ
0619774RR (ワッチョイ d967-5HMw)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:42:19.64ID:+zr0Lle70
>>613
>>595だけど、バーエンドは初めてだったからとりあえずお試しでこの安いヤツを買った。カタチ的にラリーコンセプトが着けてたミラーもこんな形状だったと思ったし。
ミラーは凸面鏡で見えやすいんだけど、届いた時点で塗装がハゲてたりとそういったクオリティは値段相応と思った方がいいぞ。

https://i.imgur.com/VnX7yTV.jpg
0620774RR (ブーイモ MM39-HTDP)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:21:17.13ID:TKuWICAnM
https://www.webike.net/sd/1818983/
ヤマハのカバーはこれのことですか?
適合表にSV650って書いてあるけどこれ新旧どっちでも対応?
0627774RR (ワッチョイ 353e-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:18:14.80ID:LX8rAKSv0
試乗か・・・
そういや試乗もせずに買ったなw
黒赤の色も見ずに買ったなw
週末納車
0631774RR (ワッチョイ 2d6c-VQU9)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:07:48.87ID:dCBFs2LB0
>>627
よっぽど背が高くなきゃ大丈夫。
鈴菌世界へようこそ。
0632774RR (ワッチョイ ca6c-s4xf)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:05.93ID:doV6891K0
身長178だけどシートの前の方に座ると若干窮屈
後ろの方に座ると違和感ないけどシートが尻上がり過ぎて気付いたら前に来て窮屈になってる
0633774RR (ワッチョイ 5d64-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:24:46.07ID:s/cGGcjJ0
Xをレンタルで乗ってきた
休憩入れて4時間弱みっちり

ポジションが合うかどうか試すのがメインだったんだけど、
走り出してしまえば割といけてしまうのね
バーハンの方が楽だけど
0634774RR (ワッチョイ 5d64-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:27:32.97ID:s/cGGcjJ0
お金はかかるけど、長時間好き勝手に走れるので
レンタルはオススメだな
割と細々といろいろ感触を掴めて楽しかった
0641774RR (ワッチョイ 860e-8k/D)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:42:43.82ID:OrkNRahm0
デイトナのキャリアってポン付けじゃなくてカウル切るのね
ホットカッターで悶々と切ってたらガスで気持ち悪くなったわ…
0643774RR (ワッチョイ 5d64-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:11:39.33ID:s/cGGcjJ0
>>642
んじゃぁザッと書くけど、俺は
VTR250(初期型)→SV400(初期型)→CagivaRaptor1000
と乗り継いできてて、ここ10数年は乗り換えておらず
最新のバイクにはあまり触れられていないので、
そういう人がそういう物々との比較で
言ってる事だと思って受け止めておくれ
0644774RR (ワッチョイ 5d64-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:19:57.56ID:s/cGGcjJ0
取り回し
車体重量197kgだと、乾燥180弱くらいになるのかな?
数値の割に重さを感じた 重心が高い所為?

跨がった感じ
俺は173cmチョイなんだけど、両かかとベッタリで
かつ膝がちょっと曲がるくらいなので、ちょうど良い

ローRPMアシスト
個人的には余計なせっつきに感じてしまって不要だった
出だしで勝手に走り出してくれようとする感じ
乗ってれば慣れるだろうし、身体がそれに合わせれば楽にもなるんだろうけど
そうなったらなったで他のに乗った時に違和感出るだろうし
0646774RR (ワッチョイ 5d64-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:30:48.28ID:s/cGGcjJ0
ポジション
上に書いた様なバイク暦なので、それらと比べると明らかに低い
とは言え上半身に自由度が無いかというとそんな程でもなく
大抵の人は自分なりのポジションが見つかるんじゃないかな
と思えた

時々聞く、ハンドル下げたのにステップがまんまなのでちょっと
という話は、俺が所謂セパハンバックステップのやつに乗ってない者なので
違和感を感じる事が出来なかった

バーハンと比べて疲れるか、と言えば疲れる
けど上記の様なバイク暦の者が、走行1時間半→休憩→走行1時間半
みたいな乗り方で「辛い」とまでは思わなかったので
許容範囲内だと思う
俺は初めてロードバイクに乗った時と同じ様に
背中が一番疲れた
ここは身体によって違うだろうけど

コーナリング中に「あ、この低さはいいな」と思えたのが
良かった
0647774RR (ワッチョイ 5d64-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:40:12.39ID:s/cGGcjJ0
エンジン
凄くキレイで滑らか
ツインっぽいパルス感以外の雑味というかノイズを全然感じない
新しいのってこうなんだ〜いいなぁ

音は、最近のは騒音規制やら何やらでいつも大変そうだし、
もっと静かなのかと思ってたけど、
結構出てて(予想との対比で)嬉しかった

聞いてはいたけどめっちゃフラットトルク
開けていきながら
「あれ、なんかあんま盛り上がりというか
パワー感が無いな 650ってこのくらいか」
とか思ってたら予想以上にスピードが出てた
て感じ
好みが割れそう
0648774RR (ワッチョイ 5d64-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:48:04.55ID:s/cGGcjJ0
その他
回転計までデジタルのに乗ったのが初めてなので
感触に違和感があった
ここは慣れりゃいいだけか

ギアポジション表示があるのも初めてだったんだけど、
上記の様に上から下まで(敢えて言うと)抑揚が無いので
走っててギアポジを見失い易く、表示がありがたかった
もっと長期間乗ってれば更に感触が掴めて
不要になるかも

刻みが大まかだけど、燃料メーターも有り難いね


以上
0649774RR (アウアウカー Sa05-p/mS)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:24:11.36ID:S18LwB4sa
最近のデジタルメーターは色々表示が付いてて便利で良いよね。
ただ、やっぱりネイキッド系には砲弾型のアナログが合うんだよね〜。その証拠にカワサキが900RSでデジタルとアナログのいいとこ取りやっちゃったし。
スズキにもそれがあればほっかむりみたいなダサいメーターカバーつける必要もなかったのにな〜
0650774RR (ワッチョイ a126-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:30:09.52ID:ETV/0cix0
>>647
フラットトルクってストツイみたいに低回転から最大トルクを発生(以後一定)するのを指して、
SV650みたいなのはリニアにトルクが盛り上がるって言うんじゃないの?
0651774RR (オイコラミネオ MMa1-0Z7c)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:48.06ID:oG3ynQOfM
>>650
そうか、グラフにした時に傾きすら無いのがフラットで、
上昇はするけど抑揚が無くて線形補完ぽいやつはリニアか


だったらリニアですスンマセン
0653774RR (アウアウイー Saad-a3l6)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:49:36.87ID:f1dK2+l7a
650ってこんなもん
パラツイン650なんか乗るともっと盛り上がりがないんだよ
もうちょい絶対的なパワーがあるといいんだよね
0656774RR (ワッチョイ cad1-Hv2z)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:41.00ID:UnQm03vF0
2代目SVは650/1000だったけど、
最初からそのつもりでフレーム作っとかないと同じ様にはいかんよな
エンジンは現役なんだし、それでロードスポーツも作ってくれると
嬉しいけど
0659774RR (ワッチョイ 5d78-hHCD)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:39:03.69ID:Tg8kzP2l0
転かすとラジエーター逝っちゃいそうなのでエンジンガード着けようと思うんだがネットで調べると
1)キジマ¥17000→ちょっと弱そうで不安
2)SW-MOTECH ¥26500→5kgで良さげだがラジエーター守れるか?
3)HEPCO&BECKER¥28000→一番がんじょうそうだが重そう
という感じで迷ってる
インプレとかアドバイスお願いします。
それと取付は持ち込みで販売店ですかね?
0660774RR (ガラプー KK39-Sg5J)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:05:34.08ID:xubSVnjEK
スポーツツインの魅力はピックアップの鋭さやで
リッターSSツインとかヘアピンの立ち上がり病み付きになる。
というわけでSV1000Xはよ
0661774RR (ササクッテロラ Sped-Ore6)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:48.63ID:vOlYebLlp
>>659
webikeで買うと有償で持ち込み取付けしてくれるバイク屋を選んで取付け依頼できる
バイクブロスで買うと選んだバイク屋に発送されて有償で取付けしてもらえる
自分で用品量販店に持ち込む以外にも選択肢はあるよって事でご参考に
0663774RR (ワッチョイ 860e-4k8A)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:51:53.83ID:JYLbKMHi0
キジマ、自分で付けたけど10分仕事。
トルクレンチあるならオススメ。
ラジエーターをしっかり守るのもテスト済み。

テストったらテストだから!倒しちゃったりしてないんだからね!!
0668774RR (ワッチョイ 5d78-hHCD)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:46:42.24ID:Tg8kzP2l0
>>663
キジマでラジエーターOKなら価格も手頃だしトルクレンチも持ってるんで自分でやれそうですね!
情報(実証(^^;))ありがとです。
0669774RR (アウアウカー Sa05-p/mS)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:59.72ID:1ecylj56a
>>659
何度もコケるならSSB一択だけど、多分ヘプコの2倍くらいする。
0670774RR (アウアウカー Sa05-p/mS)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:48.69ID:1ecylj56a
>>659
SSB装着車の転倒動画集
最初の数回が作ってる人。この動画にはSV無いけどすでにSV用も何台も作ってる。
0673774RR (ワッチョイ 5d78-hHCD)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:05:09.33ID:Tg8kzP2l0
>>671
動画みました! このメーカーのガード本とすごいっすねぇ
欲しくなりましたが値段も税込み5万オーバー・・・
いまのところSW-MOTECHかキジマですかね。
しかしジムカーナやる人達って勇気あるな〜高いバイクでもガンガンいってますね。貧乏人のオラにはとてもできん
0675774RR (アウアウカー Sa05-p/mS)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:06:18.80ID:1ecylj56a
>>673
3回(場合によっては1回)ハデにコケたら元が取れるけど、普通はそんな事ならないからね〜。

エンジンガード選ぶ時は取り付け高さと固定方法よく見てね。
取り付け位置が低い物は勢いよく転倒するとそこを支点にひっくり返りタンクが凹む。
大事なエンジンハンガーボルトに1本で固定してるスライダーとかだと最悪エンジン側のネジ穴がダメになる。
なので最近は量産してるエンジンガードでもジムカーナバンパーみたいな位置に付いてるのが出始めてるけどね。
レブルの純正オプション品とかね。
0684774RR (ワッチョイ 2d6c-VQU9)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:33.14ID:6FLeo3KR0
>>683
専用なんて出ないっすよ。
イリジウム買うならIU24辺りっすね。
0689774RR (スププ Sd1f-ThZi)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:37:34.51ID:b3Ic5sbId
スライダーは滑りすぎて大破する可能性高い
サーキットでコース外まで滑らす物
大きなジムカーナバンパーは公道で使うと突起物やキャッツアイに引っかかると低速でもフレーム逝く たちゴケ程度では強い
普通のエンジンガードをオススメする
0690774RR (ブーイモ MMff-eExv)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:40:27.33ID:/pPR6QJwM
スライダーあると滑りすぎる説は嘘。
車体の代わりにスライダーが削れるだけで実際に滑ってるわけではない。
滑走距離も有り無しで変わらない。
0693774RR (ワッチョイ 33dc-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:00:44.09ID:Aek5lBlW0
公道で激しく攻めて転倒、滑走なんて大抵の人は想定していないのでは
立ちごけで出費増えるのやだなーくらいの気持ちでしょ
0694774RR (アウアウカー Sa47-F3vn)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:37.07ID:3iFwS8tYa
>>690
スライダーの問題点は全衝撃が一点にかかってしまうこと。
フレームが逝ってしまう確率が高くなる。
0698774RR (ワッチョイ ff6c-WlPB)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:01:51.80ID:zX5Szd1/0
俺は左右どちらにも倒してブレーキレバーとバーエンドが死んだのでヘプコのエンジンガードを付けました
0704774RR (ワントンキン MM9f-Fejf)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:30:51.97ID:CxkNjKg9M
659であります。
エンジンガードの相談で皆さんアドバイスアリガトー
で昨日2017年版契約してきました〜
結局ガードはSW-MOTECHに決めて通販で購入したのをバイクの購入店で着けてもらうことになりました。
とりあえず報告でした。
0716774RR (ワッチョイ 033e-pjc5)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:18.60ID:JmEKWsMC0
皆さんヘルメットホルダーはどうしてます?
キジマの?それともチョイノリの?
チョイノリの付けてる方がいればどこに付けてるか教えてもらえると助かります
0728774RR (ワッチョイ ff6c-WlPB)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:11.62ID:qkkV2wCE0
納車された頃は5時間以上乗ってもケツ痛くならなかったのに2ヶ月経った今では2時間くらいで痛くなる
シートが俺のケツが痛くなるように変形してるのか?
0731774RR (ワッチョイ a36c-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 02:28:32.19ID:wVt+66WI0
>>729
株は一人で持つわけじゃないからそれ意味が解らない。
そう言ったらほとんどの企業に朝鮮人の株主居るんじゃないか?
0737774RR (ワッチョイ 831d-Wc3C)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:14:28.47ID:D6VGKJnK0
まぁ、>>732みたいな輩が闊歩しまくっていることで
潤っているあたり、まさにヘルメット界は新興宗教だな

今日無事車両を受け取ってきたけど、帰宅後に雨降ってきたから
明日から本気だす
0739774RR (アウアウカー Sa47-vYzM)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:34:10.97ID:sMPLkn+sa
ACEWELL 6652にメーター変更したレポート

俺が放り投げたバイク屋では配線にかなり苦労してた(サービスマニュアルに乗ってない)
スピードメーターは信号が合わなかったのでマグネット式をフロントに
タコはそのままで使えるがアイドリングのときだけ2000rpmくらいまで針が遊ぶ
燃料計は設定でおおよそ合う
水温はメーター用別センサー必須

以上SVカスタム推進委員会でした
0740774RR (ワッチョイ 1396-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:37:55.63ID:fgZJZEVn0
メットの話題はメットスレでやろうじゃないか
ところでARROWの本国サイトで面白い物見つけた、触媒付を選べば数値的には
EC認証だし国内基準内だから個別審査でいけるのかな。フルエキなのに前バンク
パイプは途中から交換というのがイタリア的だが。
https://www.arrow.it/en/assembled/1475
0742774RR (ササクッテロロ Sp07-w1TU)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:30:29.30ID:FO6GM6crp
SVカスタム推進委員会か
オレも委員になるかな
Xのステムナットを純正のM22P1.0袋ナットからNプロジェクトの貫通ナットに交換した
純正ナットの2面幅は30ミリで交換した貫通ナットは27ミリだった
締め付けトルクは90Nm
ステムホールの直径は約15.4ミリ
RAMマウントのステムマウントを突っ込む予定
0745774RR (ワッチョイ 1326-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:02:58.25ID:2j2kXry+0
乗りつぶすならいいけど下取りに出すときメーターが変わっている(走行距離が信じられない)と二束三文だろうな
0747774RR (ワッチョイ ff6e-g+ti)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:08:50.93ID:cU7ZYi++0
>>738
東大阪市は、製造業の町として有名だが同胞の中小企業経営者が多く存在している
大阪グリップOGKの創設者で先代の「朴景雨」は慶尚南道出身。
自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ

在日コリアンニュースより
http://koreanworld-jp.com/opinion.html

昔は普通に検索で出てきたしWikipediaにも載ってたと思ったんだが、今は怖いくらいに出てこないな
通名は朴→木村だよ
買う買わないは個人の自由
0749774RR (ワッチョイ ff6e-zmT2)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:28.19ID:cU7ZYi++0
ちなみに
OGK初代社長 木村祥雨 (本名 朴祥雨)
OGK二代社長 木村景雨 (本名 朴景雨)
OGK現社長 木村秀元 (本名 朴秀元) 朴景雨の長男

韓国から日本に●●●密入国した●●●朴景雨は、兄の朴祥雨と、OGK(大阪グリップ化工)を設立した(削除されて現在は見つからない)
設立は景雨だが初代社長は兄の景雨
兄を立てたんだろうな
まあ犯罪者一族のヘルメットをかぶる気はないけど犯罪者が好きな人は買えばいいと思う
0751774RR (ワッチョイ a36c-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:09:57.73ID:wVt+66WI0
ここでヘルメットの話をするなって言われなかったか?
OGKの社長よりお前の方がうざい。もう来るな。
0753774RR (ワッチョイ ff6e-zmT2)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:15:05.02ID:cU7ZYi++0
よっぽど都合が悪いんだなw

するなと言われたらお前はしないって事らしいから言ってやる
「じゃあお前は二度とインターネットに接続するなよ」w
自分で言った約束は守れよ
0755774RR (ワッチョイ ff6e-zmT2)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:27:14.66ID:cU7ZYi++0
>>752
桓武天皇(50代)に嫁いだ高野新笠は在日10世→1/512
現在の天皇(125代)と血のつながりは
1/1,934,2813,113,834,066,795,298,816
しかも百済は滅ぼされ消滅し、現在の朝鮮とは血のつながりも言語的なつながりもない別人種

とはいえ別に何買うのも自由
自分は買わないだけだから
0761774RR (ワッチョイ a36c-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:38:06.92ID:Fwbf8vHq0
>>759
板違いって意味が解らないんじゃ日本人じゃないよな。
日本人はそんなことはしないぞ。お前こそ半島か大陸だろ。
0763774RR (ワッチョイ ff6e-zmT2)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:48:30.85ID:HOlNMEWg0
>>761
聞かれたから答えただけだが?

738 774RR (ワッチョイ cf8e-eExv) sage ▼ 2018/04/14(土) 17:23:16.82 ID:0Qni4maX0 [1回目]
>>735
証拠は?

聞かれて答えると日本人じゃないというオマエ理論の根拠は何?
0764774RR (ワッチョイ ff6e-zmT2)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:56:48.93ID:HOlNMEWg0
なんかくだらねえ日本人?が増えたよな
事実を言うとネトウヨとレッテル張ったり
質問に答えるとスレチだ出てけとかいいながらスレチな事を言い続けたり
テレビに騙されてアベガーとか言ってる臭い人と同じ異臭を感じるわ
0765774RR (ワッチョイ ff6c-WlPB)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:27:25.43ID:MLo/bmMW0
今までの流れは質問に答えてたから仕方ない
だけど自分がネトウヨであることは自覚した方がいいと思うよ
0767774RR (ワッチョイ ff6e-zmT2)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:39:31.49ID:HOlNMEWg0
>>765
758 774RR (アウアウカー Sa47-WlPB) sage ▼ 2018/04/14(土) 23:54:38.93 ID:+wACypU8a [1回目]
すまん、ネトウヨは板違いだから他行って

765 774RR (ワッチョイ ff6c-WlPB) sage ▼ New! 2018/04/15(日) 01:27:25.43 ID:MLo/bmMW0 [1回目]
今までの流れは質問に答えてたから仕方ない
だけど自分がネトウヨであることは自覚した方がいいと思うよ

ワッチョイってたまに役に立つよね
こういう自作自演的なものがもろにバレルからさ
0768774RR (ワッチョイ 831d-Wc3C)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:43:40.29ID:85CytDtR0
ワッチョイ重複とか分かり切った言い逃れしそうだな

もの言いが単調で薄いから、どうであってもすぐに判別できるけど
0770774RR (ワッチョイ a36c-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:10:23.11ID:Fwbf8vHq0
俺のSVが無事ならいいさ...
0773774RR (オッペケ Sr07-RVxI)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:57:11.24ID:Wov2Y+m4r
ノーマルSVに試乗しました。
アイドリング時はVツインらしく多少の鼓動感はありましたが、走り出すとかなりスムーズで、振動と言うか鼓動感も無くなる。

Vツインにはそこまでのスムーズさは求めてないので、ちょっとイマイチでした。

でも、回せば4発みたいにスムーズに加速していくから、そんな感じが好きな人はハマるのかもしれませんね。
0775774RR (ワッチョイ 9363-8tCx)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:48.76ID:1bGcTDmJ0
ノーマルとX試乗してきたよ。どちらも軽くて扱いやすい好印象。170cm標準体型で足付きに違和感なし。
自分のバイク歴はアップハンばかりなので、Xは見た目以上に前傾だった。
「低すぎないセパハン」というレビューも見るが、それは多分ガチSSを乗り継いできた人の体感だと思う。
なので正直、跨った瞬間はキツかったが、走り出すとこれが楽しい。バイクと一体感になる楽しさはノーマルより上かも。
これは店頭で跨っただけなら分からないことだった。ただロングツーリングになるとどうだろうか。

ノーマルは、望み通りの乗りやすさ
Xは、想定外の楽しさ

みたいな感じだったよ。
0777774RR (ワッチョイ cf0e-+mQ+)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:03:23.39ID:vWf7bKsc0
MRAスクリーンにエンジンガード、サイドバッグにSHAD40ボックス付けたらなんだか分からんイカツイバイクにはなった。
待ってろキタキツネ!
0778774RR (ワッチョイ a363-rt0d)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:01.12ID:vuLwB13Q0
大昔の初代バンデイッ
0779774RR (ワッチョイ a363-rt0d)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:09:38.37ID:vuLwB13Q0
>>778
途中で誤爆すまん。
Xは初代バンデイットと似たような前傾だった気がした。軽く跨っただけだけど。
0781774RR (スップ Sd1f-lqFJ)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:48.51ID:9TMwV4gpd
すいません質問よろしいでしょうか?先日、中古のノーマルモデル購入しました
USB電源がとりつけられておりましてスマホでナビが使用できるんですが、走行中USB電源使用つけっぱなしでバッテリーあがらないでしょうか?
それともスマホは充電とアプリ起動はわけたほうがいいのでしょうか?原付は乗ってたのですが、初MTバイクでツーリング先でバッテリーあがりが恐くて使用できてません…
0783774RR (ワッチョイ e320-V9zJ)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:00:36.97ID:OKSye2iY0
走行中ってかエンジンかかってれば問題ない
多分バイクの電源とUSB連動してるだろうし
キーオンでエンジンかけずに一日放置とかしなきゃあがることはない
0785774RR (ブーイモ MM1f-J5g2)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:28:55.80ID:iaZ8C0LjM
>>773
自分も思った以上に静かでビックリした
ドゥカティのミドルモンスター乗ったときはもっと荒い感じだったから、そんな感じを想定してたけど拍子抜けした
GSX-S750とかと悩んでるなら、自分なら750買う
MT-07とかNinja650で悩んでるなら、SV650X買う

立ち姿は格好いいわ〜〜
カラーバリエーション増やしてくださいお願いします
0786774RR (アウーイモ MMe7-+Nvu)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:32:01.09ID:In5ufcj7M
タナックスのシェルシートバッグ 使ってる人いますか?
MTかGTかで迷っていて、MTはトサカが似合わないんじゃないかと思ってて、GTは大きすぎるのではないかと思っています
バイクはsv650xです
0787774RR (ワッチョイ b367-v3Te)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:38:12.40ID:CAknghyS0
>>786
用品店行って試着させてもらえば?
「自分のバイクに合わせてみたいんですけど」って言えば大抵のトコは合わせてくれると思うけどな。
と、かくいうオレもシェルシートバッグは気になってるからもし買ったら装着画像うpヨロシクなw
0788774RR (ワッチョイ e320-V9zJ)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:13:28.50ID:OKSye2iY0
>>786
https://i.imgur.com/IHCTsDN.jpg
https://i.imgur.com/YPK6fSV.jpg
最近よく画像上げる気がする
カウル記念写真しか無くて悪いけど夜で撮れないからね
MTの方であつらえたかの様にピッタリ
ただ元の色がテッカテカの黒だから車体色によっては合わないかも
俺はマットに塗りなおしました
あと、容量が結構小さい 常にレインコート(靴のも)入れてるけどそれで半分以上埋まる
0793774RR (ササクッテロ Sp07-lpS7)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:40:41.41ID:ZcOr5QADp
>>788
そのシートどこで売ってるの?
画像ではよく見るんだけど
0795786 (アウーイモ MMe7-+Nvu)
垢版 |
2018/04/16(月) 06:24:47.26ID:h91237OIM
>>788
情報ありがとうございます
参考になりました
つや調整は、つや消しクリアを吹いたんですか?
0796774RR (ワッチョイ e320-V9zJ)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:48:46.78ID:+7KThtZl0
自分のバイク褒められると嬉しいけどあるパーツ色々つけただけだからちょっと複雑 もっと色んなパーツ出てほしいね
カウルはK'sのだけど自分で塗らないとめっちゃ高い
シートはSVのスクランブラーの真似てシート屋で作ってもらっただけ 元のはバーグナーだとかそんなメーカーのだった気がする
ツヤ消しはヤスリかけてグレー→ツヤ消しブラック吹いた
時間が無いので簡単にでスマン
0799774RR (ワッチョイ 3fc8-h/e7)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:17:59.39ID:japlH0TU0
艶消しは傷に弱いわちょっと雨ざらしにしただけで水垢汚れで
みすぼらしい感じになってしまうので覚悟がいるよね。
0806774RR (アウアウカー Sa47-WlPB)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:21:35.70ID:iQpeg/Rea
マッドブラックってカスタムしやすそうで良いな
赤フレームと迷った挙句赤フレーム買ったのを後悔してなくもない
0809774RR (アウアウカー Sa47-vYzM)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:49:19.40ID:L1HHyiRaa
>>801
一応スフィアLED入れての車検対応唱ってる商品
ヨシムラはパワーアップはほぼ感じないけど軽くはなったし見た目が良いのでおすすめ
>>804
アップ気味のセパハンだから純正からは下がってる
>>802
ヤマルブの耐熱ワックスのお陰かも?
0811774RR (ワッチョイ 9363-8tCx)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:34:22.50ID:ZQnZ9j3l0
SV650ってカスタムベースとして最高なんだよなあ(その分ノーマルのままだとちょっと寂しい)
メーカーはもっとそっちに力入れればいいのにと思うよ
カスタム次第で化ける車体なんだから。
Xも元々は派生モデルだし。

↓こういうページ見てるとワクワクするもんなあ
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/64604061.html
0822774RR (ワッチョイ 8f4e-huW/)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:43:45.48ID:7rkMl9Vv0
>>800
こう見ると、スズキはパイプ等の取り回しが下手くそだよな。
0824774RR (スププ Sd1f-ThZi)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:54.54ID:tHvydNzad
カスタムベースなら中古国内CBR600RRが最適っていうのは野暮か
SVというかこの手の安価ミドル大型は足回りが一番どうしようもない安物でベースとして触るより素でそのまま楽しむバイクだと思う
0825774RR (ワッチョイ a36c-F3vn)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:02:47.67ID:o1E04uP90
>>824
手を付け難いのはエンジンとフレーム。そこが変えずとも良いのだからカスタム向きと表現して良いと思うね。
俺はこのエンジン好きだぜ。
嫌いなら立ち去れよ。
0829774RR (スププ Sd1f-ThZi)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:33:17.19ID:6oPPxizbd
カスタムベースとして弄っていくとどうしても足回りでつまずくんだよ
歴代SVがそうだったから
エンジンは既に完成されてるバイクだろ
だからベースとして弄るより素のままバランスで楽しんだ方が俺はいいと思うぜってことよ
0830774RR (アウアウエー Sadf-T3pc)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:21:30.80ID:y+ObPn74a
スズキのカスタムコンセプトも見た目変えただけだし…
アルミ板貼っただけのスクランブラーもどきとか酷かったな
あれよりは絶対ノーマルの方がいい
0831811 (ワッチョイ 9363-8tCx)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:22:51.52ID:UF4Q/1kT0
カスタムベースってのは、外見・ビジュアル面のことな。
エンジン・足回り等の性能面のイジりはよくわかんないし、あんまする必要ないんじゃないかと思う。

外装パーツ何個か変えるだけで、グッと雰囲気出る車体だと個人的には思うよ。
0832774RR (ブーイモ MMff-45RW)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:01.86ID:UgKsfIunM
見た目の弄りやすさっつっても丸目とカウルが無い事くらいでどのバイクも大して変わらんよな
手軽にっていう意味ならまずは各社がこぞって専用のカスタムパーツをたくさん出してからの話だな
別にSV嫌ってるわけじゃなくて単なるツッコミな
0833774RR (ワッチョイ 33f2-wnac)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:23:35.85ID:0oznG1Yn0
>>832
ヤマハのMTとかはタンクやシュラウドのデザイン上の主張が強いから外装のカスタムがしにくい
(多少何かを変えても変わった感が少ない)ってことじゃないの?
それに比べてSV650は簡素なデザインだから逆に何かを足しやすい
0835774RR (ワッチョイ 3fc8-h/e7)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:26:36.57ID:OoYsAYNa0
>>829
そうだな。旧型のリヤにオーリンズ入れたけどそしたらフロントのクソさか余計に目立って
乗り換えを決意してしまったことがあるよ。
現行も相変わらず良いエンジン、クソなサスは一緒なんだろうなw
0845774RR (アウアウカー Sa47-vYzM)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:53:31.71ID:CPw+Loe5a
>>844
お値段重視
https://www.amazon.co.jp/41mm-41パイ-セパレートハンドル-セパハン-角度調整式HIGH/dp/B00BT8Y5F8

https://i.imgur.com/dp7fmOd.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/2064/sp.png
クランプのボルトが出っ張ってるSV650Xのトップブリッジだったら厳しいかも
Xと旧Sの純正ハンドルよりちょっと狭くなる
垂れ角つけるにはハンドルストッパーに何か挟むかスイッチボックス替えるかしないとフルロックでタンクにホーンとセルが当たる

なんだよこの写真指は写ってるし手がメーターに反射してるしごめんなさい
0846774RR (スプッッ Sd1f-x/RQ)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:14:19.68ID:ROe7k00ad
X、買おうとしてます。
でもフロントのカウルは外そうと思ってるんですが、やってみた方いらっしゃいますか??
なかなかやった事例が出てこないので。
0854774RR (アウアウカー Sa47-T3pc)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:23.16ID:6q6nQp4ma
>>848
おフランスから男爵とか靴下が引っ張ってこればあるいは
限定120台とかいう話だったけど2年経っても残ってる…?
サイレンサーも変わらず、マットブラックに飾りつけただけで8000ユーロだから高すぎるとは思うけど
0855774RR (アウアウカー Sa47-rt0d)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:41.46ID:kEZOng9ja
>>847
ウェビックとか通販で買える専用ポン付け品って限定だとかなり限られちゃうね。
それでも初代の方が現行より出てるという…
セミオーダー、ワンオフ、日本未発表品まで視野に入れれば、前がオーリンズカートリッジキット、後ろオーリンズかナイトロンでオーダー、スイングアームワンオフ、ホイルはカラー作って他車用流用で解決。新車もう一台分くらいかかるけど。
0870774RR (ワッチョイ a767-l284)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:12:13.06ID:4VvPWCuI0
>>869
股がっただけでXを買っちまったクチだが、オレは大層気に入っている。
個人的にはステップも別に違和感を感じないし、セパハンもさほどキツくは感じない。ガワのデザインも好みだしな。
なにしろ、このSVのサイズでセパハンポジションだと"自分で操ってる感"を非常に強く感じさせてくれるのがすげー楽しい。
エンジンについては無印のインプレが参考になるだろうけど、Xについてはこのエンジンをセパハンポジションで乗れる、ってのが一番のウリなんじゃねーかな。
0873774RR (ブーイモ MM26-9w5P)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:41.55ID:gNvXFYztM
そうだったっけ?
その時期にSVの記事が無いかしばらく漁ってたけど1頁程度の記事が1誌か2誌だけだったような
0878774RR (アウアウカー Sa43-l284)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:53:38.51ID:iXkcaqJ4a
>>875
腹筋背筋できちんと上体を支えるセパハンの乗り方が出来てるヤツなら大丈夫だと思われ。SSでロンツーやるのもいるしな。
逆にネイキッドあたりでとにかくハンドルも上げて殿様ポジションで乗るのが好きなヤツにとっちゃキツいだろ。
0881774RR (アウアウカー Sa43-4ZE1)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:47:11.70ID:Gj8OP01Ga
>>880
BOLTにしとき。
0882774RR (ワッチョイ aac8-co2R)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:56:55.26ID:pN9w+8xq0
>>878
SSで長距離ツーリングは意外と楽なんだよね。前傾で尻も痛くならないし
タンクバッグ付けてタオルとか入れるとbikeがベットのような楽さ・・・
ただ荷物が載らないのが辛い。
0883774RR (アウアウカー Sa43-4ZE1)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:00:02.78ID:JgiDN23ra
高速だと風が上体を支えてくれるし、楽だよな。
0885774RR (スフッ Sdba-4jeY)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:25:18.77ID:Q106D4T0d
>>879
前はそのままでいいから、リアはバッサリ短くして欲しいわ。XSRみたいに。
その方がスクランブラー感が出る。
0888774RR (アウウィフ FF47-+Nwf)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:33:50.50ID:NSjCk8qTF
いや、絶対売れんぞ…

Xも「ラリーが出たら絶対買う!バカ売れする!」って声に応えたはずなのにいまいちパッとしないし
0890774RR (スッップ Sdba-RO0O)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:58:29.00ID:IrBuR2+sd
650ブイツインとか目茶苦茶楽しいんだけどな〜
スズキのブイツインは陽の目見ないな
個人的にたのしめりゃいいんだけど、やはり4発人気には敵わないのかな
4発は快適(優等生)なんだけど、バイクに快適さ求めないんだよなあ
0893774RR (ワッチョイ da03-Nlus)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:02:22.60ID:7uz9AYWr0
スクランブラ―出たらオレも買う
SV650Xの値段を考えれば多分XSR700よりもお値打ち価格になるだろう
並列よりVがいいし
普通にカッコいいし
0895774RR (アウアウカー Sa43-2cAI)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:48:25.69ID:uANLx3EQa
ライトガードとナース帽が車検通らないから今あるスクランブラーは無理
そしてVストの外装チェンジでスクランブラー化したほうが良さそう
0896774RR (ワッチョイ b635-nSRR)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:26:31.68ID:OzCqH4Nl0
無印のシートをXのタックロールにしてボディをXSR路線のアースカラーにするだけでスクランブラー風になるじゃん
ホントに買う人はそれぐらい今やると思う
0903774RR (スフッ Sdba-4jeY)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:16:33.20ID:Q106D4T0d
スクランブラーはそれっぽいパーツ集めるだけでも結構な出費だしなあ。
俺も吊るしで出して欲しいわ。ただしリアは短めで。
0912774RR (ワッチョイ 5a9c-PLKU)
垢版 |
2018/04/21(土) 06:51:40.77ID:6N5L/F4U0
ヒューズボックスから電源取り出そうと思うんだけど、どれから取るのがいいかな?
HEAD-HIでいい?調べてたらイグニッションから取り出してる人もいたけど・・・
0914774RR (ブーイモ MMba-PLKU)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:26:50.51ID:ukjV4KioM
>>913
なんか何にも繋がってない白いカプラー?
電気関係詳しくないからどうやればいいのかわからないんだよな。
二次側の線にカプラーを付けて接続?
0916774RR (ワッチョイ a767-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:53:23.94ID:N1lVHr/J0
>>914
https://i.imgur.com/idsikSk.jpg
ごめんカプラーじゃなくて、この青で囲んだコネクタだった

俺も最初はヒューズボックスからUSB電源取ろうと思ってたんだけど
ワールドの人に話したらここから取れますよって言われた
ただ接続するカプラが必要でワールドで400円くらいで買ったと思う
0917774RR (ワッチョイ 1a54-wuUR)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:45:36.67ID:89Xt/Piq0
テスターぐらい準備しな
それを使えないなら さ・わ・る・な!

ヘッドライトのななめ下側にあるネジ2個取るとライトユニット外れる、
中に使われていない2極コネクターあるから
そこから電気取りな
0919774RR (ワッチョイ a767-C5hh)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:16:03.70ID:iVKruR/f0
流れぶった切って
sv650x頭金30万残り50万
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
ハイシートないからアンコもりしちった
0922774RR (ワッチョイ 5a9c-PLKU)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:26:06.54ID:6N5L/F4U0
>>916
ありがとう!
参考にさせていただきます
0923774RR (ワッチョイ 5a9c-PLKU)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:26:50.53ID:6N5L/F4U0
>>917
しゅきしゅきだいしゅき
0925774RR (ワッチョイ e387-i/6g)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:47:12.05ID:/L80bIWe0
〇〇が出たら絶対買う人かな?
0926774RR (ワッチョイ a767-D3wW)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:54:44.22ID:c8hylCCn0
>>924
つまらんこと言う人だね
買い方、金の使い方なんてひとそれぞれだろ
0928774RR (ワッチョイ e387-pLul)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:47:26.76ID:qw4jWS6g0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0935774RR (アウアウエー Sa52-+Nwf)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:23:47.93ID:/LK8O8aea
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)まだ髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0936774RR (ワッチョイ b3f5-8E8L)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:32:29.45ID:WxUWlPxB0
お ま た せ
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ またカミの話してる
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/
0938774RR (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:38:35.31ID:JGzP18+U0
昨日納車されたので俺が今から乗るよw
0939774RR (ワッチョイ 236c-HQJO)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:51:14.60ID:ObMpZ5Jh0
>>938
新型SVですかとかって秩父近くのローソンで声かけられたぜ
0944774RR (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:19:09.99ID:JGzP18+U0
>>939
時間も時間だったので秩父までは行けなかった
4号バイパスを軽く流して慣らししてきただけだったが、想像通り乗り易くて軽くて良いわSV
噂のケツ痛シートは今日の所は問題無しだった
0949774RR (ワッチョイ 9a87-GLSC)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:46:29.16ID:M/KzXM1R0
将来的にX欲しいんだけど生産終了するのいつぐらいなんだろ
売れてるのか売れてないのかわからんから読めない
0957774RR (アウアウカー Sa43-qFSh)
垢版 |
2018/04/23(月) 09:58:05.41ID:tkFBva0Aa
いくらなんでもあと2年は販売するでしょ?
とすれば今から毎月3万円貯めれば2年で税抜き本体価格くらいだから、値引きと今のバイクの下取り考えたら免許代入れても充分な額が貯まると思うけどね。
ローンも有りなら月々の貯める額も減らせるし。

ただし、今年のカラーでって限定だとあと1年も無いかもね。カラーチェンジでダサくなるって事が良くあるから。(稀に逆もあり)
0960774RR (アウアウカー Sa43-qFSh)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:00:55.87ID:gLpM4tasa
>>959
良いカラーほどイヤーチェンジで無理くりラインの幅とか変えてダサくなる率高し。
0963774RR (ワッチョイ ca53-jD/J)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:43:05.61ID:mcDeqDXT0
個人的にはXって海外向けのツートンが好きだな。
バンディットのリミテッドみたいで。
併売してくれよ。
0965774RR (ワッチョイ 57e0-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:15:37.53ID:DHiDrJY10
なんか水温計がちゃんと働いていないような…
渋滞でファンが回りだしてもバーが3のままなんだが皆そんな感じ?
0966774RR (ワッチョイ 236c-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:50.30ID:bbZE0knR0
>>965
以前出てたリコールちゃんと直してる?
うるおぼえなんで関係あるかわからないが
なにかセンサー系だった気がした。
0970774RR (ワッチョイ b320-+9xc)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:35.85ID:HntcSlCD0
2年乗ってるけど、メモリが4になった時故障かと思って停車した
それくらい動かないものだと思った方がいい
0971774RR (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:54:47.18ID:51g74POC0
日曜に気温30℃越えの中で渋滞に嵌ってファンが回り出しても水温計はレベル3のままだったよ、18年型新車
以前乗ってたリッターVツインは渋滞に嵌ると水温100℃を平気で越えてたけど全然大丈夫だったから全く気にして無かったw
0982774RR (アウアウカー Sa43-miAp)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:57.18ID:ZpAoKI8Qa
キクメン氏もSVからわずかな期間で2度も乗り換えてるしな。都内だと月極のバイク置き場の空きは絶望的なこともある
0984774RR (アウアウカー Sa43-miAp)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:38:44.64ID:Y0Cm29Wda
自己レス>>982
バイク買った最初は、車の駐車場とか手狭な駐輪場にとめて、後々家主さんに注意されて泣く泣く手放すパターンも少なくないということ。
0985774RR (ワッチョイ 0b87-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:00:46.35ID:ziDcqv190
このバイクゆっくり走っていても楽しい(ストレスにならない)ですか?
法定速度+10くらいでだらだら走りたいんだけど、
たまには高速でロングツーリングもしたい。どうでしょう?
0987774RR (ワッチョイ 47dc-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:18:34.35ID:IxV+Xdbl0
40〜80くらいは快適
1〜2速はエンブレが効きすぎるからちょっと辛い
高速も〜100キロくらいまでは普通に走れるけどスクリーンがないとちょっと疲れる
0988774RR (ワッチョイ 236c-4ZE1)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:18:13.71ID:zalu+hLz0
MRAとナックルガード、フルフェイスで
170Km/h位まで余裕だぜ。
ロー、セカンドのギクシャクはプラグをイリジウムに替えればなくなる。
0989774RR (ワッチョイ 47f2-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 06:33:46.09ID:osuC2+Vi0
985と全く同じのをジグサースレで見たような気がする
マルチじゃないにしても普通この2つを比較検討するか?
0990774RR (ワッチョイ 47f2-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:49:41.10ID:osuC2+Vi0
>>989
自己レスです
ジグサースレを良く見たら985と同じ文言の後にスレチだったって自己レスついてました
気を悪くしてたらごめんなさい
0992774RR (ササクッテロラ Sp3b-S9Qq)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:15:35.36ID:oJ8NJ3CSp
ジクサーのタンデムステップホルダーのとこに付ける汎用ヘルメットホルダーをSVに使えないかは検討してたなぁ
もうキタコのミラー穴付きヘルメットホルダー買ってワンキー化したから用無しだけど
0993774RR (ワッチョイ 0b87-9jjH)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:52.05ID:emn7om2w0
>>987
案外速度出さなくても快適なんですね。
ありがとうございます。

>>989-991
シグナス&セローからの乗り換えですね。
シグナスは低速走行しててめっちゃ楽しいんですけど、
セロー(と過去に乗ってたスーフォア)は、国道などを走る時、
シグナスみたいな楽しさが無いんです・・・
「乗るのが楽しいのは何か」を考えて、いろいろ候補考えてます。
0994774RR (ワッチョイ 236c-HQJO)
垢版 |
2018/04/25(水) 23:35:07.11ID:zalu+hLz0
シグナス、セローからSVって宗旨替えくらいの勢いだな。
自分で試乗してから買ったほうがよいぞ。
0997774RR (スプッッ Sdf3-fX9J)
垢版 |
2018/04/26(木) 00:15:21.89ID:f6f3XQixd
>>993
技量が足りないだけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 8時間 12分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況