X



二輪免許取得日記 [教習所編] part402

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f2e0-Q5Mb [219.111.125.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/13(火) 22:39:53.00ID:6B15chSt0
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part400
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516610725/
二輪免許取得日記 [教習所編] part401
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518698573/

※次スレは>>970を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さいね。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649774RR (ワッチョイ ffa8-LJHW [203.76.75.52])
垢版 |
2018/04/16(月) 07:53:19.04ID:OpMhV9cY0
>>648
別に直接的な利益はないけど、身近で亡くなった人や重障害を負った人がいるとどうしてもね
金銭としての500円がどう使われるかじゃなく、「自分は意識的に交通安全へ賛成票を投じた」
って行為は必ず本人の為になると思うのよ
「自分は大丈夫だから無駄な募金はしない」ってのと、「交通事故を減らすことは大事だな」って
のとじゃ、絶対にその後の行動に違いがあると思うから
まぁ、おまじないみたいなもんか
0656774RR (スッップ Sd1f-QFUx [49.98.168.65])
垢版 |
2018/04/16(月) 13:33:18.78ID:nmXykmUvd
よっしゃああああああああ!!!!!受かったああああああああああ!!!!!!自分の中でめちゃくちゃミスしたと思ってたのに点数全然引かれてなかった!やべえ超嬉しい!!!!
0657774RR (スッップ Sd1f-siQ1 [49.98.173.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 13:34:04.10ID:6Aip+pOKd
>>653
コラらしいね。
0658774RR (スッップ Sd1f-siQ1 [49.98.173.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 13:34:33.83ID:6Aip+pOKd
>>656
テンションに合わせて。

超おめ色!!
0661774RR (スッップ Sd1f-siQ1 [49.98.173.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 13:45:28.18ID:6Aip+pOKd
>>659
そうかZ900RS奢ってくれw
0662774RR (スッップ Sd1f-QFUx [49.98.168.65])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:21.49ID:nmXykmUvd
>>660
ありがとう!バイクはまだ試乗してから決めるつもりです
勿論安全運転でいきます!イベントでやってる初心者講習みたいなのも出るつもりです!

>>661
それはちょっと厳しいですwww
0667774RR (スッップ Sd1f-siQ1 [49.98.173.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 15:39:53.66ID:6Aip+pOKd
>>662
向上心があってエエことや
0668774RR (スッップ Sd1f-QFUx [49.98.165.201])
垢版 |
2018/04/16(月) 16:13:33.92ID:fl1Q9cdTd
>>665-666
まぁ運転する以上十分にあり得る事ですからねぇ・・・
なるたけ車が多くなく遅い速度でも走れる細道辺りとか見ながら走る感じにします
まぁそうなったら今度は歩行者や自転車にも気をつけなきゃいけないけど


>>667
個人的に思うんですが運転は上手い下手とかじゃなくいかに安全に譲り合って走ったり危険予測して走るかだと思ってるんでこういうとこに習いに行きたいんですよね
教えてもらって損はないと思ってますから
0669774RR (スップ Sd1f-ThZi [1.72.1.69])
垢版 |
2018/04/16(月) 16:27:03.79ID:GSNRvC0Cd
モーターサイクルショーの試乗を見学した事あるけど保険料払うからかこかしてた人居たけどお咎めなしだった感じだな
おもいっきりクラッシュさせて廃車にしたらどうなるか知らんが
0670774RR (ワッチョイ 6f67-Df3q [119.239.29.181])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:41:05.78ID:ycTyNhq80
>>659
びっくりドンキーでチーズカリーバーグディッシュと山盛りポテトフライを頼む
とにかくおめでとう!
0672774RR (アウアウカー Sa47-xg8r [182.251.247.18])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:33:27.02ID:sgATkC3Va
昨日初教習で引き起こしから発信停止やって来たけど、発信停止で補修食らって自信喪失したわ…

バイクのクラッチって9割方遊びがあるのが普通なのか?
ゆっくりゆっくりクラッチ離しても全然繋がらなくて、離し切る直前辺りでやっと繋がる→おっ!と思った時には離し切っててエンストの繰り返しで落とされてさ…
初教習だからこれが普通なのかそれともバイクがおかしいのか分からずじまいで何も言えずに補修組んで来た
もしアレが普通なら取れる自信がねえわ

一応車はMTで取ってて車は半クラ繋がる感覚とかわかったんだけどなぁ…
0673774RR (ワッチョイ ffe0-siQ1 [219.111.125.93])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:37:24.48ID:W3+XQcjE0
>>672
アクセル開けてる?
0674774RR (オイコラミネオ MMff-6wqJ [61.205.7.19])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:39:25.52ID:glzEy8+bM
>>672
大丈夫。
私も車はMT乗れるんだけど、初めて教習所でMTバイク乗ったときは、クラッチめっちゃシビアで、世の中にこんな難しい乗り物が
あるんだ、って思った。
3時間も乗ればなれます。
0679774RR (ワッチョイ a36c-Mqc2 [124.140.236.46])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:45:01.80ID:SO2qLSWL0
>>672
それって普通だよ。
調整でどうにでもなるから車体によって違うけどねよ。
でも慣れると、四輪と違って湿式クラッチだから
四輪より繋ぎやすいのにそのうち気が付く。
0680774RR (ワッチョイ cf11-Zr5T [153.151.12.234])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:05.33ID:chSzqWRd0
半クラにしてから完全に繋ごうとするまでが早すぎる。
半クラになったらクラッチそのままでアクセル開けていき、じわじわクラッチを緩めて繋がないとだめ。
一本橋もクランクも、4000くらい回しながらの半クラで対応するくらいだと実はやりやすい。
自分のバイクではクラッチすぐ減るからそんな乗り方したくないけどね。

多分4輪の免許取った時もそんな感じだったはずだよ。
慣れちゃってるから4輪だとスパッと繋ぐことができてるだけなんじゃない?
0681774RR (ワッチョイ e3b9-QFUx [118.241.166.101])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:09.67ID:cPo3jLsb0
>>672
ごく定番のMTの超あるあるやでそんなの
それが三時間くらいしたらビビるくらい当たり前に自然に出来るようになってるから
MTの一番最初の難関と言ってもいい、車にせよ二輪にせよ
そこで心が折れるくらいなら正直やめてATに変えた方がいい
だけどプライドがあるなら続けた方がいい
覚えて損はないからね
メンタルぼろぼろになって嫌でも続けてて何故か突然出来てクリアして教官に誉められた時はマジでウレシくて泣きそうになるもんだぜw
人間の身体は不思議なもんですぐに感覚つかんで覚えるようになる
んで覚えたら今度は半クラ操作で色々応用する事になる
S字だったりクランクだったり一本橋だったりね
0683774RR (ワッチョイ f308-WzkR [218.217.46.131])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:41.98ID:+CIMj5SG0
>>672
ブレーキかけて
半クラ→クラッチ切る、を繰り返して指の形を覚えるといいよ
アクセルはいらない
0684774RR (ワッチョイ ff67-xg8r [27.83.246.41])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:56.47ID:EQteHmL90
うおぉ、9割方愚痴のつもりで書いたのにこんなにたくさんレスがもらえるとは…

教習補修食らって仕事でもポカやらかして凹んでたけどもう少し頑張ってみるわ
10数年間燻らせてたバイクに乗る夢こんなとこで挫折してらんねーな
週末しか行けないから時間かかるかも知れんが、頑張って合格報告しにくるわ!
0685774RR (ワッチョイ 6f03-ycE0 [111.89.64.131])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:42.96ID:1LrI5oYS0
おれが通ってた教習所も驚くほどにポンコツなCB400SFだった
特に1段階目用
1段階目はキャブ車、2段階目はインジェクション車
キャブ車の方が音もいいし楽しくはあったが
0689774RR (ワッチョイ ffe0-siQ1 [219.111.125.93])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:03:46.96ID:W3+XQcjE0
>>676
ある程度進むまで半クラキープすれば
エンストしないけどね。
エンストするのは回転数下がりきってギア繋がってる状態だから。

あとクラッチはよく言うことだけど握る
というかは引くと意識した方がいいかな。
0690774RR (ワッチョイ ffe0-siQ1 [219.111.125.93])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:04:04.39ID:W3+XQcjE0
>>688
おめ色!!
0696774RR (ワッチョイ 7384-DPkf [122.135.246.150])
垢版 |
2018/04/17(火) 03:22:38.53ID:Itx4zILX0
>>695
買うバイクは決まってるのかな?
取ってから悩むのも楽しかったけど
大型の時は買った直後の方が教習のモチベーション上がって更にやる気上がったわ
あれから2ヶ月未満しか経ってないとはいえ、愛車がもう可愛くて可愛くて仕方ない
0697774RR (ワッチョイ 8f67-ltLK [113.154.105.252])
垢版 |
2018/04/17(火) 10:53:31.79ID:69Q5efzi0
>>688
免許持った以上乗らないとね。
持ってるだけで生涯乗らずじまいで終わる人って意外といるじゃない。
運転免許に限らず苦労して資格を取ったのに結局最後までそれを活かせなくて終わる人。
それが一番可哀想。それだったらまだ最初から持ってない方がマシだろ。
何が言いたいか、つまり乗りたいバイクの免許だけ取ればいいんだ。大型乗ったはいいけど、最後また小排気量のバイクに戻る奴、これも可哀想。
0700774RR (ワッチョイ b381-5vij [42.83.30.252])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:13:53.29ID:9aksddvf0
>>672
クラッチはゆっくり離してはいけない
全握りからゆっくり離すとなかなか動き出さないので 焦らされてしまい バイクが動き出した瞬間にパッと離す→エンスト となる
なので
繋がるところまで は素早く→そこから力を抜かずゆっくり指を開いてゆく
この繋がるところを見出すのが最初の関門
練習方法として>>683が参考となる アクセルは回さずとも発進できるくらいになれば 一本橋の乗り始めがとても安定したり Sクランクの中でリヤブレーキを使う羽目にならなくて済む様になる
がんばりやー
0701774RR (ワンミングク MM9f-pjc5 [153.140.52.210])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:59:01.36ID:E/oCJc+AM
>>699
アラサー独身だと、免許取ったらまず大型バイク買うよね
で、しばらくミエとハッタリかましてバイクに満足する期間が終わると扱いやすい250ccに戻る w

ソースはオレ(47)
今のバイクはさらに小さいアドレス125
0705774RR (ワッチョイ 8f67-ltLK [113.154.105.252])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:28:24.83ID:69Q5efzi0
>>701
車持てない奴のお決まりのコースプラン
その道のりはありふれてんだよ
0706774RR (スッップ Sd1f-siQ1 [49.98.150.167])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:08:41.05ID:sGjB5FHbd
>>702
おめ色!!バイク雑誌やカタログ見たり、ネット検索で寝れない呪いをかけといた。
0707774RR (オイコラミネオ MMff-BZUH [61.205.5.40])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:38:49.91ID:b33AF9hSM
>>571
セパルだろ?俺も今セパル通ってるけど、もたついてる人って今まで習ったことを組み合わせて新しい課題をこなしたり、頭使ってどうすればうまくいくのか考えなかったり、教官のヒントとか話をちゃんと聞いてないやつばっかな印象
あんな的確に駄目なとこ教えてくれる優れた人たちなんていないと思うけど

君は教習中でも分からなかったことを質問したり、改善点尋ねたりしてるか?
それができないで教習所の不満をネットで垂れ流すのはやめた方がいいよ
0712774RR (ワッチョイ ffa8-LJHW [203.76.75.52])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:26:43.22ID:3oIn8BoR0
元レス見ると、原付MT乗りだそうだから、変な癖が付いてるんだと思う
ちゃんと悪い点は指摘されてるみたいだし、本人がちゃんと修正しないと話は進まんかと
0713774RR (ガラプー KKc7-sry5 [IEo2XDS])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:49:17.72ID:75rMAIDPK
教えるのは教官の仕事
覚えるのは生徒の仕事
どちらが仕事をサボっているかは一目瞭然
0714774RR (スッップ Sd1f-QFUx [49.98.145.208])
垢版 |
2018/04/17(火) 20:08:45.84ID:307vJnv0d
がちょーんの手ってホント分かりやすいよな
指の第二関節がちょうど90度前後だからそこが大体半クラの場所なんだなって思う
あとはじんわり動力が繋がるから音や動きでわかると思う
アクセルもホントなんミリかの世界だし
半クラだけは練習しないと全部詰む
0715774RR (ワッチョイ b367-5vij [106.160.92.30])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:17:41.84ID:il4Pnx/10
了見の狭い奴がいるな
頭で考えてもみんな同じ様に理解できるわけじゃないし
ちゃんと聞く意思があっても緊張してたりタイミング悪くて聞き逃すこともあるだろう
そんな人もちゃんと教え導いて 一定の水準まで技量を上げさす それは指導員の責任だろう

出来ないのは自助努力を怠ってるからだ と短絡的に考える奴には 人の指導はできんよ
0716774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:35.77ID:ryfQ3b8w0
>>715
それそれ

でも残念ながらそれが分からない教官も多い
例えば緊張しているが故の間違いなんかも
「私の言っている意味を理解できないの?」とか普通に言ってくる
0717774RR (ワッチョイ ffa8-LJHW [203.76.75.52])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:01:40.15ID:Hyv0y+mE0
その教官の言葉使いが悪くて心に刺さった、ってのは同情はするけど、あまねく教官は
すべての人間に一切のストレスを与えず完璧な技術を伝えるパーフェクト人間であれ、
ってのは極論だろう
あくまでその教官の言い方がキツかった、ってだけよ
自分が緊張のせいで何度もミスするようなら、最初に「ちょっと緊張してて」って言っとけば
向こうもそんなにイライラしないだろうし、一回のミスでそういう風に言われるなら、受付なり
匿名メールなりで、教習所に「○○という教官は言い方がキツ過ぎる」って一方入れろ
自分の性格が教習を受ける上でハンデになるのは苦痛だろうけど、どっかで折り合いは
付けないといけないんだし
0718774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:18:40.12ID:6E6cpji+0
>>717
おれは言われても気にしないからいいけど、単に頭悪い教官も多いって話

そもそも言葉使いが悪いとか言い方がキツかったとかいう次元じゃないでしょ
「私の言っている意味を理解できないの?」そもそもこの発言は意味がないどころか
百害あって一利なし

向こうもそんなにイライラしないとか、その程度でイライラしてるような人は公道走っちゃダメでしょ
0719774RR (ワッチョイ ffa8-LJHW [203.76.75.52])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:26:37.45ID:Hyv0y+mE0
>>718
指導したのに全然違うことされたら教官もイラっとするだろうし、トゲトゲしい言われ方をしたら
君だってイラっとするだろう
俺も嫌味みたいなことを言うのはコミュニケーションにおいて下の下だとは思うけど、それこそ
ちょっとキツく言われないと聞き流しちゃう図太い人だっているだろうし
本当に何も気にしない人なら、言われた時点で教官に突っ込み入れれると思う
0720774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:31:20.78ID:6E6cpji+0
おれが行ってたところは色々な教官いて面白かったよ

昔ながらの鬼教官(古株)
オーラを感じる余裕のある教官(古株)
小中学校の先生みたいな話好きの教官(古株)
俺のテクすごいだろ?なナルシスト教官(中堅)
苦情が来ないように教習生に気を使ってるだけの教官(新参)
自分の思い通りにできないとイライラしだす教官(新参)
0721774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:42:00.08ID:6E6cpji+0
>>719
だろう運転してない?
おれは罵詈雑言あってもイラっとしない、こいつバカだなと見下して終了

言ったのにできなかったら、なぜ出来なかったか聞く
そしてその理由を解消できるようにアドバイスする、これが教える立場
残念ながらこれが出来ない人も多いよね
イラっとしてる暇なんかないはずなんだけど

教習所でよく会った女の子がこういう駄目教官に色々言われて凹んでたからさ
0722774RR (ワッチョイ ffa8-LJHW [203.76.75.52])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:55:18.02ID:Hyv0y+mE0
>>721
「皆それぞれ考え方は違うだろう」という意味ではだろう運転だな
「普通ならこう動くけど、急に変な動き方する奴もいるだろう」みたいな
「ちゃんと後方確認はしてるけど死角に入ってることもあるだろう」とか、「たまたま嫌なことが
あって運転が荒くなる人もいるだろう」とか
揚げ足取りのつもりはないんだけど、「見下して終了」ってのも決め付けによって思考の幅を
狭める行為だと思うし、他人を慮って義憤をおぼえるのも怒りだと思う
自分自身、その時の気分で多少運転は変わるし、他人だってその時の気分があって当然だと思う
0723774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:08:53.66ID:6E6cpji+0
>>722
あくまでここでの話はお金を貰って指導する側の教官が教習生に対しての話

分かってて行ってるんだろうけど、教習所とかで教わる「だろう」は722で書いて
あるような事ではなくて先入観や固定観念としてのだろうであって、
かつその思い込みの方とは逆に転んだときに悪い事態を招く場合のほうに使う

言わずもがな、たとえばこのだろうは危険を防ぐ方向に働くからおk
「ちゃんと後方確認はしてるけど死角に入ってることもあるだろう」
0724774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:20:17.93ID:6E6cpji+0
まぁ職業柄リスクが高いので、ネジが足りない位でないと
教官になろうと思わないし続かないからそういうのが集まってしまうのも仕方ないけどね
そういう人たちがいてくれるのは感謝してる

あとあれ、ほんとに熱い思いで教官になった人は違うね対応が

という前提での話を明日会社行きたくないからだらだらかいてしまった
0725774RR (ワッチョイ ffa8-LJHW [203.76.75.52])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:23:51.02ID:Hyv0y+mE0
>>723
うん、危険予知に関しては我ながら気を付けている方だと思ってる
俺の文章を読んで「だろう」が目に付いたんだと思うんだけど、こと人間の思考・感情に
関してはケースバイケースなんで断定調で書くべきではないと思うの
そう考えると、教官の言動についても、一事が万事みたいに話すのは違うだろうって
いくら仕事とはいえ、その時の感情もあれば場合もある、いい奴もいれば嫌な奴もいる、
馬が合う合わないもある、と考えると、一般論として語っても仕方ないな、と
0726774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:43:56.49ID:6E6cpji+0
>>725
つまるところ、俺は貴方みたいに
困ってる相手(教官)を擁護する発言をメインでしてくる人嫌いなの
それと目線が教官側だったからUZEEE!っていう感じ?

あといろんな人がいるからってわかってる人と真面目に話しても楽しくない
0727774RR (スップ Sd1f-6+4y [1.72.2.87])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:50:54.96ID:tMxkjCced
何と戦っているんだい?w
指導員に当たり外れがあるように生徒もまたしかり
外野が心配したって本人の問題だからね
どっちもどっちなんだろうな、という視点で見守るのが妥当なんじゃないの
0728774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:51:46.63ID:6E6cpji+0
>その教官の言葉使いが悪くて心に刺さった、ってのは同情はするけど、あまねく教官は
>すべての人間に一切のストレスを与えず完璧な技術を伝えるパーフェクト人間であれ、
>ってのは極論だろう
たとえばこれね
ここは教官のためのスレじゃないので、上の話をするなら
教えてもできなくて困ってる教官には同情するけど、教習生パーフェクトな人間じゃないので・・・と

煽りやふざけて言ってる人には触れないけど、真面目に言ってそうだったから
0729774RR (ワッチョイ ffa8-LJHW [203.76.75.52])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:57:14.53ID:Hyv0y+mE0
>>726
そりゃ、「自分達は常に正しい、悪いのは常に教官だ」って言い切るのは間違ってると思うからね
「教官が正しい」と言いたいんじゃなくて、「自分に悪いところがあると考えずに他人に責任転嫁
してる人」に公道を走って欲しくないから
実際に教官に問題がある場合もあれば、自分に問題がある場合だってある
遠まわしな言い方をしてきたけど、「他人に責任を求める奴」は、事故を起こしても「俺は悪くない」
って言うことになるから
何を言われても何も思わない、ってずっと言ってるけど、馬鹿だ嫌いだUZEEだの言ってるのは
自分が感情的になってるんだよ、それこそ公道を走って欲しくない
0730774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:58:41.69ID:6E6cpji+0
>>727
お金が発生しているのに同じ立場で人間だから仕方ない〜みたいなのは違うだろって熱く語ってるだけ
言っても何も変わらないとかそういうのは置いておいてね

仕事行きたくない自分と戦ってるけどもう寝るよ

無駄にスレを伸ばしてしまってROMってる方々には大変失礼しました
0731774RR (ワッチョイ 0f03-ycE0 [1.33.228.81])
垢版 |
2018/04/18(水) 02:06:46.86ID:6E6cpji+0
>>729
「自分に悪いところがあると考えずに他人に責任転嫁してる人」
今回の話の流れは、教習生が自覚してるも緊張や不慣れで上手くできないのに教官が・・・って事

あと「何を言われても何も思わない」って言うのは教官と教習生でおれが教習生の立場の場合
馬鹿だ嫌いだUZEEっていうのはこのスレでの1書き込み者同士での話

そもそも会話の前提に齟齬があるみたいだからもういいよ
0733774RR (ワッチョイ b367-5vij [106.160.92.30])
垢版 |
2018/04/18(水) 02:33:00.55ID:ZVcgpiXr0
やっぱり了見が狭いなぁ

>その教官の言葉使いが悪くて心に刺さった、ってのは同情はするけど、あまねく教官は
>すべての人間に一切のストレスを与えず完璧な技術を伝えるパーフェクト人間であれ、
>ってのは極論だろう
という風に議論の前提を勝手に解釈する所あたり
誰もそんな極論言って無いんだがな

そして

>>731
>「自分に悪いところがあると考えずに他人に責任転嫁してる人」
について議論してることになってるが

もともとは上の人が書いた様に

>今回の話の流れは、教習生が自覚してるも緊張や不慣れで上手くできないのに教官が(心ない言葉を)...って事

なのにな 論点をずらす事は似非論破の常套手段だが

断定調で書くべきでは無いと言っている君が一番断定調でかいてるのでは?
0734774RR (ワッチョイ b367-5vij [106.160.92.30])
垢版 |
2018/04/18(水) 02:49:31.48ID:ZVcgpiXr0
君たちも働いている以上 報酬を貰って何かを成すプロフェッショナルだろう?
教官もそうだよ

>いくら仕事とはいえ、その時の感情もあれば場合もある、いい奴もいれば嫌な奴もいる、
>馬が合う合わないもある、と考えると、一般論として語っても仕方ないな、と

特に二輪車は 趣味のために免許を取りに来る
安く無い料金を払って来てくれるんだ
合う合わないの次元じゃ無い どんな奴にでも合わせる 理解力のある人にも無い人にも
器用な人にも不器用な人にも その人に合わせて技術を分かり易く伝授する それがプロフェッショナルだろう

そうで無い教官も確かにいるがね
だからこの板で 質問したり 弱音を吐いたりしたくなるんだろう プロの名折れだよ
だから 報酬を得ている限り 教官はプロフェッショナルであるべきだ
0737774RR (ワッチョイ ff6c-Zr5T [59.168.16.117])
垢版 |
2018/04/18(水) 07:22:01.07ID:iuqGdVXU0
だいぶ前に普通から大型と連続して免許取ったんだけど、普通の時にひとりの指導員に心無い指導を受けて嫌な思いしたので、普通の教習が終わった際のアンケートに名指しでそのことを書いた。
そしたら大型の時やたらと優しくなってたよ。
結構効くんだな。
0746774RR (スップ Sd1f-siQ1 [1.75.10.158])
垢版 |
2018/04/18(水) 18:41:00.73ID:k8I0/XCMd
この時間で生存確認が無いだと・・・!?
0747774RR (ブーイモ MMe7-FqKb [202.214.230.166 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 18:45:07.81ID:sZM8YkHXM
直角クランクの塵になったのだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況