X



【ホンダ】 PCX 142台目 【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 18:32:14.92ID:LrNze0/G
前スレ
【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1488454100/
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1494969629/
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502285584/
【ホンダ】 PCX140台目 ワッチョイ 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505577785/
【ホンダ】 PCX 141台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516452348/
0209774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 17:21:51.99ID:bfpjvamn
盗難付けてるんだから高いに決まってるだろw
0210774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 17:52:18.02ID:3be1ddGh
ドリームで予約したら、納車が遅くて6月とか言われたんだが、そんなにかかるのか?
0211774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 19:03:22.79ID:XZ0TQDdy
遅くてだからそんなもんじゃね?
早くてなら心配になるけど
0212774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 19:35:03.08ID:OX0v7Dzi
今週になってからの注文でGW前になるかどうかって言われたよ
0213774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 01:41:15.38ID:RHJYV4zZ
>>205
なんでぼられる発想になんの?いい加減乞食みたいな脳ミソやめれねーの?
希望小売り価格の何倍とられたのw
0214774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 09:52:27.56ID:Xq9iu56H
>>196
アナログデータを数値化するんじゃなくて
ダイレクトに数値がインプットされるので
アナログよりむしろ早いよ
数値の変化が早すぎたりすると混乱するかも知れないが
高々二桁程度のスピード変化率だったら
数値のダイレクトインプットの方が早い
0216774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 14:41:20.64ID:HPFzCUYl
最近の統計ではアナログよりもデジタルのほうが数字認識が早いという結果が出ている
特に若者にその傾向が強いらしい
携帯やスマホの普及によるものではないかというらしい


まあ、嘘なんだけどな
0217774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 15:19:43.19ID:DWfQOl1n
デジタル時計見たとき
頭のなかで針の時計思い浮かべるだろ
0219774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 16:04:18.27ID:wXW9iPc5
新型に買い換えるためにバイク屋行ったけど納期未定だったからNMAX買ったわ。
0220774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 19:11:07.38ID:2HSr6YNR
俺もドリームだがJF56の新車、自賠責3年で年式2015のおばちゃんレッド

これで31万くらいだったかな

妥当?お金かかりすぎ?
0221774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 19:32:10.14ID:IRO5Fvbl
新型ってドリームに行けば実車見れますかね?まだ入荷してないですか?
0222774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 19:33:49.65ID:P+DNsHIT
そんなもん土地柄も関係するし(´・ω・`)知らんがな
0224221
垢版 |
2018/03/24(土) 23:37:18.97ID:XfaoiCHG
>>223
ありがとうございます。
モーターサイクルショーですか?
残念ながら地方住まいなので、もう少し待ちます。
0225774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 01:25:28.93ID:oqIJ9K+V
>>217
いや数字は色で認識イメージしてるから針にはならないな
1 城
2 緑
3 黄色
4 水色
5 青
6 茶色
7 山吹色
8 赤
9 黒
10 透明
0226774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 01:30:20.65ID:oqIJ9K+V
10 じゃなく0だった

スピードメーターは針のほうが見やすい感じはする
焦点合わせなくても針の位置が視界に入るだけでだいたい分かるので注視しなくていい
0227774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 01:31:40.37ID:oqIJ9K+V
針は位置←認識が速い
数字は読む←ここにタイムラグが有る
0228774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 01:52:03.89ID:2QyKndch
アナログメーターは見慣れるとこの位置に針があるから60kmかーって瞬時にわかる
アナログ時計で右に短針と長針が直角90度だと「もう3時かー」っとなるのと同じ
0229774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 02:24:45.34ID:plX59FIK
実際タイムラグは皆無と言っていいレベルだったから気にしないでいいかと
まああえて問題があるとするならあくまで個人的な好みだね
0230774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 02:47:56.58ID:Ck7OISXF
たかだか二桁というか最初の頭の数字だけ見てれば良いのにそこに認識ラグなんて発生するかよ
何でもかんでもイチャモンつけやがってからに
新型予約した俺らが浦山けしからんのは分かるけどよ
0231774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 02:55:41.72ID:ziLtqxGd
HVしか眼中ないからガソリンモデルいらんわ
0232774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 08:10:12.05ID:NUujeqPX
マフラー変えようと思ってるけど、安くてオススメある?
加速良くなるだとか
0234774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 08:42:40.15ID:ERUKHD/t
マフラー変えるとか10代や20代前半で卒業でしょ
ノーマルにロンスクボックスの実用仕様が至高
実用的にすり抜けもバンバンやる
信号待ちで先頭に出るのは当たり前だ
だってPCXは実用車だし
0235774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 08:43:55.90ID:m5YXn0IX
現時点ではHVを待たざる得ないよな
どんなモデルになるのか本当に楽しみ。
もうそろそろ別の動画か、開発インタビューか、ティーザーでも上げてほしい
0236774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:28:21.38ID:Cmdlww0W
125でHVって日本の高速乗れるの?
0237774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:37:39.10ID:Cmdlww0W
乗れるならHVでもいいんだけど、有料道、自動車専用道とか乗れなかったらHVなんていらないってことになる
それなら150で良いんだし
0238774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:41:39.28ID:sq2avjUP
>>236
問題はナンバーがピンクになるか大きい白になるか
ピンクならダメ、大きい白ならOK
0239774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:44:36.21ID:EG8xJhcq
車でもHVはロータリーみたいな排気量補正ないからバイクもないんやなかろうか

てことで125ccのままやと思う
0241774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:50:44.25ID:FJSuoXNC
HVに過度な期待はしない方がいい
いざ出た後でがっかり仕様だったときの反動が大きいからな

デメリットと値上げ分を上回る価値があるとは思えん
0242774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:54:34.46ID:Cmdlww0W
>>238
で?どっちなの?
乗れるの?乗れないの?
0243774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:57:43.09ID:sq2avjUP
>>242
まだだれもわからないのが現状
ただ開発者インタビューをみる限りではおそらく原二枠だと思う
0244774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:02:02.38ID:SR0vGuvm
150CCにHVつけるならわかるが一般道しか走れないなら加速もパワーもこれくらいでいいんだよ
自動車専用道すら走れない125CCにHVなんて小僧がシグナルダッシュに使うくらいだ
0245774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:05:24.94ID:m5YXn0IX
HVはまだ種を蒔いてる状態だから暖かく見守ってやるが正解
次期HVあるかわからんが、きっとメットイン容量とか値段とか完成度も高まりそう。
フォルツァみたいなACGスターター使えない大排気量車もハイブリッド使えば、アイドリングストップできるよな。
そのうち全車両にHV設定されそう
0246774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:06:24.17ID:9eUXfcNG
>>239
なんだHVなんて洋梨やん
それなら150cc買うわ
0247774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:39.69ID:7+N9bfck
排ガス規制が年々強くなってるから将来的には大部分のバイクはHV搭載になると思うけどね
まあそれは東京オリンピックのあとくらいになるとは思うけど
スポーツもオフロも原付きもみんなHVまたは電動の時代
ガソリンオンリーで走ってるのは暴走族か貧乏人だけの時代が来る
0248774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:37:39.92ID:FJSuoXNC
どうせならフォルツァ125HVとかでPCXと住み分けさせたら良かったのに
0249774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:40.00ID:uKr3hPJT
HVのカタログまだだよね
6月くらいかな?
0250774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:47:40.82ID:OeH4/3c+
>>239
どうやら燃費ではなく、走りのためのハイブリッドみたいですね
ますます150にも設定してほしい
0251774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:21.38ID:BKG/QHYn
PCX150HV「税法上軽二輪ってなんだよ(普通自動二輪車とは言ってない)」
0252774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 14:39:53.85ID:Xn2MGQlc
HVは加速はいいという噂
0253774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 15:34:33.11ID:OptXkez3
今、ガソリン車注文してるやつらはhvの劣化版だし負け組
旧型海苔はもちろん全員いわずもがな

HVを夏に買って全員もれなく
見下すのであしからず
0254774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 15:44:48.41ID:xMsau2Lw
>>253
メットインが広い方がいい人はガソリン車がおすすめ
0255774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 15:53:00.94ID:EG8xJhcq
>>253
どうぞどうぞ!
44万の価値がないと思って納得してノーマル買ってるんで好きに思っといて下さい!
0256774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 16:13:39.61ID:+ypOoK3I
初代12年式初めてバッテリー上がり経験したわ(汗)
0257774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 19:16:09.97ID:79ntvqO5
>>232
ない

マフラー変えて抜け良くして、、、どんな理屈で加速よくなるんだ?
もし、そんな技術あるなら一生食うのに困らない
0258774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 19:44:48.28ID:KdMLH+ki
>>232
一番安いものでも7万円以上するけどSP忠男がお勧め
他の安値のマフラーはスカスカでノーマルより悪くなるよ
0259774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 19:46:50.13ID:qyhfFqNd
PCXのHVはただのアシスト自転車だからなぁ60Km/h以下で動作だから原2やろうな、
0260774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 20:23:27.26ID:wlYhOBm3
乗ってみないと何とも言えん
0261774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 20:39:40.41ID:ZxqkmxnW
音がでかいと速くなった気がするんだろうな
もちろん大型は重さがまるで変わるから影響出るけど
ヘルメットを半ヘルにする方がマフラー変えるより安く済むだろ
0262774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 20:44:51.38ID:RNf/2Xji
>>232
ビームスかっとけ バッフル外して低音効かせてはしらしといたらええやん。
0263774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 21:59:16.22ID:EW7LWNN2
HVってどっちのHVなん?
コンセントで充電できる方
それとも坂道下りと減速時だけで充電する方?
0265774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 23:05:08.09ID:Haaynt3e
>>264
プリウスとかであるphvとhvどっちって聞いてるんだと思う
0266774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 05:50:18.58ID:3BoyEirc
だとしたらPHVではないな
0269774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 09:01:58.78ID:gE2E/D/F
マイルドハイブリッドってさんざん言われてるのに
0270774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 11:51:38.05ID:Nf9geUAX
新型のタイヤだけ羨ましいんだけどJF56に新型PCXのタイヤハマるのかな?
互換性あればタイヤだけ履き替えたい
0271774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 11:53:38.54ID:u7Nchh1z
ハイブリッドやっぱり125なのね
125の評判見つつ1年後くらいに150ハイブリッド出るの期待しとこかな
乗り替えそんなに急いでないし
0272774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 13:01:23.13ID:fvOZmXnq
>>271
台数的に劣勢だから期待はしないほうがいいと思う
0273774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 13:06:54.83ID:EMMD5cxb
久々にHP見たらいつの間にか新型に変わってた
0274774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 13:32:38.00ID:5nqVHVDQ
出足から1.0ps〜1.5ps位の上乗せ?
原二クラス最速かしら?
燃費とかは割りとどおでもいい
0275774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 13:48:26.65ID:Nf9geUAX
>>273
一週間くらい前から変わってたぞHP
0276774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 14:13:47.35ID:cJKIIwHq
>>267
撮影中に割り込んでくるとか政治家最低だな
待てないのかよ
0277774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 15:12:07.24ID:9oQ7A3v+
HVは燃費は変わらないが加速は良くなるということっぽいだろう
0280774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 20:33:55.97ID:dcmshY8o
確かアシスト時は150より加速良いと言ってたと思うけど
低燃費性はノーマル+10km/LだそうだからWMTCは60km/L前後と言う事かな
0281774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 22:14:24.15ID:XbY40P44
問題はアシスト用のバッテリーが簡単に着脱できるのかという点と、一番は、単体の価格だよな
せいぜい高くても 2.3万までに抑えてもらわないとヘタってきたとしても交換する気もおきない

HVを買うか買わないかの俺の見極め点はここ
それが判明し第どちらかを買う
0282774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 23:26:04.88ID:n3igKnHl
>>281
バッテリーは外せないよ
メットインの写真出でるだろ
0283774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 23:30:42.16ID:XbY40P44
消耗品なんだし交換できる設計に
してないと製品としてまずいだろ

できないわけがないだろ…
メンテナンスの視点でよく考えてから
発言してくれ

簡単に って書いてるのはそゆ意味でもな
0284774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 00:30:28.93ID:irLBImuc
>>283
だから写真見ろよ
ユーザーが交換する前提の構造になってない
交換出来るようにしてるならエレクトリックと同じ様に電池が見えてるだろ
0286774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 03:15:42.45ID:yRslw/zw
とは言え電池が見えないから交換出来ないというのも無理があるしねえ
そんなに頻繁に交換するような物でもないけどアクセスが比較的容易ならいいな
まだ細かい部分は調整中だろうけどあんまり複雑怪奇な構造にはしないで貰いたい
0287774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 05:55:26.82ID:NN1RQuVK
スマホの電池と一緒だろ
基本的にユーザーはバラさないとアクセスできない(メーカーもだがw)
ただし純正の電池や(出るかわからないが)互換電池が単体で手に入るかはまた別の問題
0291774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 14:03:40.01ID:cJ2C1lIm
>>283
親の顔が見たいわ
0293774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 17:34:29.19ID:3Sht5abm
>>283
今晩も寝る前に昨晩みたいに意味不なこと書くなよw
0294774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 17:36:38.67ID:T2EGiqIa
ついにPCX納車した!やったあ!
0295774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 18:10:01.24ID:qxSeMv7E
>>283は間違ったこと言ってないよな
最初>>282が「外せない」と言ってたのに対してできない訳がないって言ってるだけだし

しかし何がそんなに急いでは気にさわったんだろね
0298774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:43.35ID:TlXrNFXT
283だがここの連中、心底知能足りてなさそうだな、、、

俺の283の発言の真意がまるで理解できず
表面的な思考ばかり
ここで聞いてもムダだからもう終わりでいいよ
0299774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 21:31:28.18ID:EkoDLoJO
283をID変えて頑張ってdisってる姿が見えた
0300774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 00:21:12.38ID:m69gYH27
>>204
かなり安いね。4万ちょっと引きくらい?
0301774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 00:22:43.85ID:m69gYH27
>>184
GIVI BOXはオプションのトップボックスベースでつくの?情報ある?
0302774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 00:33:23.21ID:ZBvluzN/
>>301
ベースは一緒だよ
純正オプションの型番が一緒
夢でも確認した
0303774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 00:40:43.20ID:K3h6Hx3u
>>298
たぶん連中はいない
顔真っ赤なバカが一人いるだけ
0304774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 01:10:48.54ID:d7ENRsqE
HVは近隣に迷惑がかからないからいいんじゃない?
世の中にはPCXのエンジン音でも文句をつけるやつはいるし
前住んでたアパートで「俺は夜勤明けで寝てるのにお前の朝からのバイクの音がうるさくていつも目が覚める!警察に言うぞ!」っと突然怒鳴られてびっくり
そいつは50くらいのおっさんで地域でもそれなりに有名、自分のとってる新聞の配達の兄ちゃんとか郵便屋に怒鳴ったりするやべーやつ 
金がないのか真夏でもエアコンをかけずに窓全開にして寝てる模様

俺「この時間帯のバイクは世間的には常識の範囲内だと思います」

「うるせー!最近夜になるとこの辺を通る暴走族もお前の仕業だろ!」

みたいな口喧嘩を二時間近くして「お前と喧嘩したら疲れたは!俺はもう寝る!今度から俺の部屋の近くでバイクのエンジンかけるんじゃねーぞ!」と捨て台詞を吐く始末である
0305774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 01:17:11.20ID:07kWzMxh
疲れたは!
この「たは」って誤字は流行っているの?
0306774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 01:38:04.85ID:OSvYx+iQ
口喧嘩で終わらすから悪い
俺なら刺青全開でゴルフクラブ片手にカチコンで怒鳴り散らしてやるわ
キチガイの上いくには更にキチガイになんねーと
0307774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 07:48:03.41ID:jeLDCK0v
はいはい
ネット番長乙w
0308774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 08:24:29.45ID:KLD3Mak2
>>302
ありがとう。
うちの夢では分からないっていうから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況