X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ222【速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3387-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 02:18:11.50ID:fnYO8c/z0
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ221【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514403258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451774RR (ワッチョイ ca09-UYy9)
垢版 |
2018/04/08(日) 02:43:51.84ID:40Mjvhw+0
>>435
回路だって10000時間も持てば
大抵の場合、バイクの車体寿命を越えるでしょ
てか、それくらいの回路寿命なんて余裕だし
0452774RR (ワッチョイ 1593-43s8)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:19:25.09ID:nn6i7WiP0
>>450
その理由だと日本車を国内でつかったって同じだろ?
何が違って湿度が高いと故障が増えるんだと尋ねてるんだが・・・
0455774RR (スプッッ Sdca-sJbt)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:57:46.19ID:wsFJ9lz5d
>>452
違うのは熱対策や湿度対策だな
国産は各部品の筐体内の温度や湿度をできる限り一定の範囲内に保とうとするために透湿フィルムを多様したり対流を細かく制御するが、海外産はこの範囲内ってやつがズボラ、もとい日本の気候に合っていないw
だから湿度が高くなり基板が腐蝕したり高熱でパンクしたりして動作不良を引き起こす
0457774RR (アウアウカー Sa05-nsvA)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:08:43.50ID:xfOxykj4a
日本車は基本的に「夏の都内の渋滞」に何シーズンも耐えることが前提になるけど、あれがかなり過酷らしいな
最近はベンツなんかも夏の都内でテストしてる
0462774RR (スプッッ Sdca-sJbt)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:45:55.73ID:wsFJ9lz5d
>>459
素材にとっても日本の道路事情はかなり過酷で、高温と低温が短時間で繰り返される上に湿度も高いわで、対候性を持たせるために混ぜる高価な成分の量を増やさないといかん
0463774RR (ワッチョイ 2587-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:07:33.90ID:dkS/qKfT0
ちょっと前のVWの車はボンネットの隙間から入る日光で
ウォッシャー液のホースが劣化して破断したりしてたけど最近はあれ起きないのかな
0464774RR (スプッッ Sdca-FWIH)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:40:32.71ID:rCqt4gMfd
>>462
高温多湿の渋滞環境なんて再現出来て治安の良い地域なんて日本くらいだからな。
ドイツ車メーカーやグローバル部品メーカーの研究開発拠点がアジア圏で日本にあったりする理由だよ。
ちなみにボッシュの二輪ABSのコントローラの開発拠点はメーカーに近いから日本にある。
0467774RR (スップ Sdea-Ywtl)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:15:00.35ID:Xz9Q5oMJd
特別空力が考えられてるエンジンカバーでもない限りカバーは外した方が長持ちするだろうな。
カバーは見た目と静粛性のために付いてるだけだから
0470774RR (スップ Sdca-Ywtl)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:21:27.25ID:IJTeyCwYd
でもこれから電動になったらジジババにはあのキーン音はモスキート音で聞こえないからカバーも要らなくなるな。
0471774RR (ワッチョイ 4dd1-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:48:15.49ID:6Fa8g7Mp0
バイクも日本だけのうんこ騒音規制があった頃は
日本仕様だけカウルの内側に吸音材がびっちり貼ってあったりしたなあ
あれでどれだけコストアップしてたんだか
0472774RR (ワッチョイ 5d6a-jsxE)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:51:31.48ID:Ur6X0Rym0
>>470
スモーキーに見えた😊
0476774RR (ワッチョイ ca6c-ZgiP)
垢版 |
2018/04/10(火) 05:54:18.60ID:OWE8dGu40
うちのクルマはエンジンカバーを外すと、まるで色気の無いカクカクとした機械加工そのままのエンジンヘッドが見える。
バリも取ってないので、指でなぞると切れて血が出そう。
見てくれを整える金属加工や鋳造型を作るより、プラスチックのカバーをつけて汚いところを見えないようにする方が安上がりなんだろうな。
0481774RR (スップ Sdea-Ywtl)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:06:01.20ID:+Yuwg43Fd
バリはマジで手をざっくり切るから整備の時は要注意だよ。
危ないから整備学校のエンジンやミッションは最初に外した時に全部やすりがけするもんw
0484774RR (ワッチョイ b9e6-ZLoX)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:26:06.75ID:2PT+IMGK0
>>478
コスト安くなっていいじゃん、無駄なとこに金かけないのは良いことだろう
ほとんどの人は廃車までボンネット開けた事すらないっていうし
それどころか車内に有るスイッチの大半は触った事すらないという
0487774RR (ワッチョイ 15ec-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 14:53:22.55ID:HO13ZX9b0
>>486
日常点検は毎回じゃなく適宜実施に変わってるよ。免許更新の時に教則見ないで捨てる人?
それでも常識的に考えたら月一回はやるもんだと思うけど、バイクスレに居るような人がその程度の点検もしてないのか?
0488774RR (スップ Sdca-Ywtl)
垢版 |
2018/04/10(火) 15:27:39.20ID:Fa0fBz0ed
タイヤとブレーキパッドとエンジンオイルは時々見るけど後は滅多に見ないな。
ちゃんと点検しなきゃなー。
0493774RR (ワッチョイ 8605-L+4f)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:28:21.46ID:uKE2nT8I0
>>492
やった方が良いかもしれないが実際に月一以上の頻度でボンネット開けてる奴がどれくらいいる?
少なくとも"常識"ではないな
0498774RR (アウアウウー Sa11-wr5k)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:54:02.91ID:qsRcT/oWa
たまにはシャイダーのことも思い出してやってください
みんな主人公は忘れててもアニー(森永奈緒美)は覚えているはず
0501774RR (ワッチョイ ca63-5L7g)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:26:33.72ID:wHfogW+G0
教則をとっておくガイジがいるのか
警察の講習会とか行ってそう
0508774RR (ワッチョイ 2587-U1J9)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:29:14.32ID:0qlWyneJ0
無理やりバイクの話に戻…そうにも新型車の話題がないな
時期隼とかそろそろリークが出てきてもいいような気がするんだが
0517774RR (ワッチョイ 4dd1-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:21:07.52ID:cFA4j7C+0
10年くらい前から世界中のメーカーがアジア拠点に生産シフトしてきたけど
ホンダ・カワサキ・ドゥカティ・トライアンフがタイ、ヤマハがインドネシア、ハーレー・BMW・KTMが
インドに行ったのに対してスズキが中国を選択のは致命的なミスだったな
2010年代にイグニッションONにしただけでセルが回り出すようなバイクを日本国内に
持ち込むはめになったんだから
0518774RR (ワッチョイ 5dec-iCuI)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:25:31.75ID:bCm0kqGX0
スズキのswishってのも中国生産かな?
0519774RR (ワッチョイ 15ec-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:03.64ID:+73oOcEG0
>>501
改定された部分は少ないし強調されてるから一読したらだいたい覚えるだろ
読まずに捨てるとか免許されてる自覚すら無いじゃん。
0521774RR (ワッチョイ 4dd1-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 01:35:48.48ID:cFA4j7C+0
>>518
SWISHというモデルは日本市場向けみたいだが
エンジンや足回りは台湾で売ってるNEX GSR125というスクーターとほぼ同じらしい
なので台湾製と思われる
0522774RR (オイコラミネオ MMce-FJHa)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:41:18.54ID:wndcYlxvM
タイホンダのパンツCBRとか初期pcxの品質も大概だったし、アジアン工場製のは品質管理が安定するまで時間かかるんかねぇ
でも各社とも台湾工場製のスクーターでは品質問題を聞かないんだよな
0525774RR (ワッチョイ 2587-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:36:36.91ID:nEB6/HsJ0
台湾製は基本的に信頼性は高い印象あるわ
ちょっと上で高温多湿と品質の関係がどうこうって話があったけど
台湾でも日本と共通かそれ以上に厳しい環境なのも関係してるのかな
0527774RR (ワッチョイ 4dd1-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:15:00.95ID:cFA4j7C+0
どこのメーカーも台湾工場はけっこう昔から生産してるんじゃない?
台湾製を日本に持ち込むようになったのはここ10年くらいだろうけど
その前からアジアに輸出する分はみんな台湾生産だったんじゃないのか
0539774RR (ワッチョイ a38c-QFUx)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:15:15.73ID:J68EjpPK0
それ言い出したらカワサキNINJA250R生産終了3年後に燃ポンのリコールだからな、
早期磨耗と言うが、ファーストロットから既に7年経過してようやくだから
0541774RR (ワッチョイ cfec-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:21:38.22ID:LripbTWQ0
よく壊れるな−って部品注文するとしれっと対策品に変わってるそしてだんまり
国内メーカーでもこんなもんw
0542774RR (ワッチョイ 13e6-s6tP)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:31:05.23ID:lDjnGZYS0
スズキの原付で雨が降る度にエンジンが止まる、でもすぐ再始動できる、
走るとまた止まる、なんでかなーなんでかなー、バイク屋もわからん

1年ぐらいして展示車みたらエアクリの口んとこ形状変わってやんの、
雨が降ると水を吸ってたみたいだ、で黙って対策
初期型の俺のは?リコールじゃねえの?だんまりかよキタネーぞスズキ!
所詮大企業なんてこんなもん
NETもPL法も無い時代だったからなあ、庶民は泣き寝入りしかできんかった
0543774RR (ワッチョイ 23d1-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:03.16ID:JG6DOFp10
それハーレーもそっくり同じことやってた
ツインカム88エンジンのうちソフテイルとツーリングはフロントフェンダーがでかいから平気だったけど
ダイナはフェンダーが小さいモデルが多いから雨をまきあげてエアクリが吸ってエンジン停止
ツインカム96になったらダイナだけエアクリの形状が変わって真下からじゃなく真後ろから
吸気するようになってた
0544774RR (ワッチョイ 73e8-FHGt)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:50.17ID:nuyFlvLi0
ドカの900SSも雨中ツーで前輪巻き上げ拾ってエンジンストップ、、、、

まぁバイクってそんなもんだわwww
0550774RR (オッペケ Sr07-L56v)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:49:56.79ID:SNl2QPaNr
うちのおフランス車は窓落ちが頻発している車種なのだが、うちの個体はまだ発生していない。
ドイツ車の方は、豪雨の中駐車してロックしたら窓が勝手に全開になったことがあった。
いつの間にか発言しなくなったので、制御ソフトを更新したのだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況