X



【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 12:21:09.82ID:My07NmDx
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。

※このスレでは
 トップケース:車体の上につけるハコ
 パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。

次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください

前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part64
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468800606/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part65
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471992231/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part66
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477828264/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part67
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1485427926/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part68
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495494916/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505745977/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514387823/
0199774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 17:19:53.40ID:jHKqkN5G
>>197
ツーセロの馬鹿でかいキャリアにヒザの皿をぶつけて
うぎゃーとかいいながら何度ケンケンしたことか
0200774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 19:00:22.95ID:euMDkwPb
>>192
こうやって見るとラジエターのシュラウド、デカいなあ
水冷になって軽くなるわけ無いってのがよく分かるな
0201774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 19:35:23.15ID:9E7RiSJq
>>200
CRFで重いのはエンジンとフレームでしょ
0203774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:38:52.73ID:EnjtUIVC
>>197
うん、この人のやってることはほんと羨ましいことだよ
0204774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:44:17.17ID:sf8aCppF
>>187
とりあえずGIVIのE47、12年3万キロ、ふぬわキロ過積載(5kgほど)上等で使ってるが
今んとこ壊れてない

ちな、車種専用キャリアM5M、複数車種で使い回し、ベースのゴムは3セット目
バイクも箱も室内保管だ
0205774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:44:27.74ID:hLLCrYH9
ロシアからユーラシア大陸横断とか、学生時代ほんとに憧れたな…
XR250はあったしカルネとか予備知識もいろいろ調べたけど、とにかくカネがなかった

サイト全部読んでないけど犯罪には遭ってないのかな?よく外国で女の子の写真撮れるなと本気で感心するわ
このあたりは許されるキャラなのかもしれん
0206774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:45:05.37ID:hlpVcTIs
オフバイクの高さで箱なんて付けてどうやって乗るんかの?( ´∀` )
自分はスクーターだけど仕事帰りとかは結構しんどいぜ
0207774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:51:03.51ID:K9LZBwvh
ニーハンでは、その3点セットの容量でバランスが良いのだろうが
3点セットで計63gでは物足りなさが半端ではない。
0208774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:53:38.72ID:euMDkwPb
>>201
重量は積み重ねだよ、水冷化だけで5〜10kg増えてるよ
エンジンのウォータージャケットもその一部だし
0209774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:56:57.70ID:9E7RiSJq
>>208
でもあんたは水冷化のせいにしたくて仕方ないようだね
0210774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 21:17:16.53ID:euMDkwPb
>>209
部品点数、補機類が増えると重くなるのは避けられないからw
もう250クラスは規制で空冷全滅だな

そう言う意味では153ccのジクサーはまだ空冷でいけるから貴重だよ
0214774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:12:46.04ID:yq9SNZja
>>192
しかもそこに大容量のホムセン箱とりつけて
左下に置いてあるけど鉄筋でパニアステー作って荷物載せてだろ

フレームが折れたんじゃなくて折ったんだよ・・・かわいそうなバイク
0215774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 10:10:37.42ID:PLZMW2m8
>>206
リアシートになんもなければ膝折りたたんで跨ぐと簡単。
そうでなければ前蹴り。
達人であればまずハンドル上にて美しい倒立からの、
体操で平行棒や鞍馬からフィニッシュするかの如くシート上に降りる。
0216774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:15:34.82ID:Md5s7kZn
>>206
サイドスタンド立てて、ステップに左足をかけて左から乗る。
モーターサイクルショーみたいなイベントでも、この乗り方覚えておくとスマート。
0217774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:55:57.76ID:ZvQWgqg9
>>206
自転車のケンケン乗りみたいに乗る方法もある
0218774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:34:12.69ID:Qc5Ws1j3
ちょいと前までオフはキック始動がメインだったから、
まず>>216の状態でキックしないといけなかったなあ。
0221774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 15:51:32.23ID:GTo6xz+X
そういえば>>218でキックやってる人結構いたな
0222774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:02:50.33ID:cHWMFEey
>>219 あれって、ブログへ誘導してるだけでブログのなかで本人がナンバーつきの写真をアップしてるだけじゃないの?
写真をコピーして転載されてる?
0224774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 02:53:37.00ID:LclpWlbF
スクーターに付けてるGIVIを綺麗に洗ってプレクサスしたら
マークの所から蓋の端まで傷付けられていた
スクーターは汚いボロいのじゃないとやられるんだよな
0225774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 06:00:37.63ID:PzwzqDna
  BA・I・KU
-箱を運ぶ者-
0226774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 12:24:29.36ID:kSTqUJYd
>>216
外車やカワサキでサイドスタンドに体重かけると折れるぞ。
0227774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 12:32:41.17ID:7UhnlHvA
トップケース付けたときって
どうやってまたがってる?
0228774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 13:07:09.98ID:Oohk61Rq
>>227
足たたんで跨るだけじゃん
普通とそんなに変わらないけど?
0229774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 13:19:25.35ID:/paeOviQ
スクーターの小生に隙はなかった
0231774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 19:26:59.13ID:FZUe+3R4
>>228
それやって箱に回し蹴り食らわせてから、ステップに左足乗せて跨ぐようにしてる
0233774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 19:45:51.75ID:j7I//dSS
>>231
そんなときに高山善廣


モンキーの白バイ広報車両に付いてるパニアを真似したいんだけど手頃な汎用品てないかな?
0234774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:30:57.76ID:YwnZPa12
箱のプロの皆様の助けが欲しい
GIVIのモノキーでなるべくデカいのでかつ軽いのを探したらE55に辿り着いた
デカいのが欲しい理由はオフメットが今の箱だと入らないから
E55だと奥行きが広い影響で1個なら確実にオフメットが入ると聞いて探してるんだけど

問題はヘルメットを傷つけたくないからインナーを装着できる4.7kgの未塗装品が欲しいんだけど
このE55って初期、中期、後期でなんか形が違っててわけわからない
初期は書類ケース付きで下側もケース内部がフラット
中期は書類ケース付きでケース内部になんかエッジのような形状の部位が追加
後期は書類ケースが無い

中期まではインナーが付くというんだけど初期で新品なんてもう無理だよね?
インナーケースが装着できないということはインナーを自作するしかないんかな
0235774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:33:46.96ID:P51FEfPr
そんなに大事なメットなら飾っとけよ。保管用と使用用で分けろ。
0236774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:36:20.04ID:a9KQUxjw
メット傷防止用だけならインナーなんて無視して
フェルトでも適当に貼っとけばよかろ。
ケース内にプラ同士で当たらなきゃいいんだし薄くできるっしょ。
0237774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:37:50.58ID:YwnZPa12
>>236
メットの傷防止用もそうなんだが
一番は箱のインナーを傷だらけにしたくないという理由があってな
ガチャガチャいろいろ運ぶ予定があるんだ
自作しかないもんかね
0238774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:41:25.51ID:7xe9BIUj
箱の内側にエプトシーラーなり衝撃吸収シートなり貼りDIYしたほうが早い
てか、みんなそうしてるよな?
あんな硬いプラッチックのまま使ってる奴なんているの?
0239774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:43:40.96ID:563RRmPg
ヘルメットの変わりに箱をかぶれば解決
0240774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:57:54.82ID:a9KQUxjw
>>238
基本的に大抵箱の中に入れるものの方を布袋なりに入れるので、
インナーなんぞなくても傷はつかんなー。
メットは駐車してるときだから中で暴れないし。
ちなみにE52をプラむき出しで使っとる。
0241774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:11:03.23ID:cnJ35qx8
メット買ったら袋ついてたろ
それ使えばええ
0242774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:22:35.85ID:2tct8NVO
箱の中のキズってそんなに気になる?
ウチのは結構キズだらけだわ…
0243774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:37:54.20ID:kCE98Qg2
>>233
旭風防で検索!
0244774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:27.14ID:ldJKyQZD
だいたい神経質なやつはバイクには向かないんよね。
0245774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:03:55.63ID:i/THghyz
ホムセン箱の小生に隙はなかった
0246774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:26:54.50ID:h3+14vYd
もう面倒だからCBF190Xでいいような気がしてきた
0247774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:27:35.05ID:G/v9tXSM
インナーを付けたいとだけ言えばいいのに、ごちゃごちゃ理由を付けるから欲しい答えが帰ってこないんじゃない?
0248774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:43.44ID:69PjxZ6L
初めての箱だった、GIVI箱にはエプトシーラー張ったな。
次はインナー付きのCOOCASEにしたわ。
0249774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 00:19:18.26ID:e2/1Qsby
SHAD40の蓋上にサブキャリア付けようかと思ってるんだが
おすすめの方法ある?
0250774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 06:09:01.53ID:ssR/6S37
>>246
見た目いいけど、売ってるとこがないw
0252774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 07:36:35.78ID:ad1t6OrC
ホムセン箱の中にはボルト頭出るから100均で床のクッションマット買ってきて、箱に合わせて切って敷いてた
子供部屋用のパズルみたいなやつ
0253774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 07:52:49.57ID:FvMzrq8V
ホムセン箱はトラス小ネジだと突起が小さい。
構造用合板でベースを作り車体にボルト締め。
合板ベースに鬼目ナットをセットして大きめワッシャーか金属板を挟んでトラス小ネジで固定してやる。
一応ダイソーのメッシュのマット敷いてます。
0254774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 08:53:33.18ID:qnBBuFjM
箱付けたいんだけど
フルフェイスが入ればいい
なるべく小ぶりでオヌヌメは?
0255774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 09:41:51.11ID:+CchyuIH
ヘルメットのメーカー、品名、サイズ、色は?
0259774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 11:20:59.46ID:YTK3Jxup
箱のクッションってよく手芸屋に売ってるスポンジ作る液体を箱の中でぶちまけたらいいの出来るんじゃねーかなって昨日思いついた
0262774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 11:27:18.88ID:ILRQXKKp
>>234
そもそもヘルメット入れたまま走らないでしょう?
あとバイクの走行の衝撃は凄いんで箱側にエプトシーラーみたいなものを貼っても
固いものが空中で暴れて連続で当たるわけだから耐久性は無いよ

どうしても箱が傷つくのが嫌なら中に入れるものをプチプチみたいなので多重梱包して
入れてやる他無い
0263774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 12:11:43.77ID:hP4pC/+N
初めて購入したのがE43NML-ADV
オプションも豊富で適度な大きさ、上にも積めて良い
0264774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 13:08:47.50ID:dtsMPjdr
園芸と聞いてかいわれ大根を敷き詰めることを提案したい
0266774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:12:55.12ID:fhI3ab2h
GIVIのセキュリティキー、五本セット出ないかなー。
ノーマルキーだとあるのに。
0267774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:46:35.06ID:7LIzFu94
ダウンジャケットでくるめばええやん
0270774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:02:23.95ID:vDrAuZNG
幅が狭くて奥行きが長い箱が少ないよね
国内メーカーは国内の道路事情考えて原2ターゲットに作ってよ
0272774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:59:34.18ID:72HgVTgn
>>254
Z7は小ぶりで箱に入れやすいからオススメ
0273774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 00:25:13.22ID:c/y3FE3H
オフバイクにどうやって箱様を鎮座させるかの話題って何度か出たの?
トップは余裕としてサイドをどうするか
XTZ125を考えている迷える子羊です
0274774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 00:40:18.40ID:AvObo8T1
ワイズのマルチキャリアでいいじゃん
セローとかならモトコでパニアキャリア販売されてるし、ワンオフでも頼めるし
0275774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 01:00:42.93ID:c/y3FE3H
なんという素早い切り返し
ご指導ありがとうございました
0276774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 06:17:41.07ID:HxJXQ1fs
>>270
ツーリングではKB-780の横開き(縦積み)が定番だよ?
0277774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 08:48:44.90ID:5WQVJXK+
シートバッグみたいな形状でオサレな形のトップケースてないものかな
E340をつけると縦横比はいいんだが全体としてはデカイし
E260をつけると幅はいいんだけど高さがあるんでボッテリ見えてしまう
0279774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 11:27:16.75ID:w5icd+gf
今モノロック使ってるんだけどモノキーに買い替えたいけど全部で5万ってのがきつい
パニアステーなら2.5万で済むんだけどどうするか悩む
0280774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 13:47:00.48ID:5WQVJXK+
>>278
ネオレトロなんで四角いのが似合わないのね
0282774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:51:25.10ID:8zaUDDjE
>>281
ホームセンタでフラットバーとDリングとナイロンテープ買ってくれば
2000円しないで自作できるだろ
0283774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 00:39:28.49ID:mWVx+yrW
箱かシートバッグかで悩んでいます。

モトフィズの最大のシートバッグとgiviの例えばb47だとメリットデメリットあげるならどんなところでしょうか?

箱の方が開け閉め楽で設置も楽ですかねー
バッグのメリットて何でしょうか
見た目がまだまし?
0284774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 00:48:38.83ID:Ao5+vUA+
バックなんて最初は便利かな
って思うけどめんどくさくなって
箱を選ぶら

最初から箱にしたほうがいい
0285774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 01:34:51.72ID:tPv5Qi66
ホムセン箱を原付スクーターのリアに付けたいんだけど、バイク屋とかじゃ取り付けしてくれないよな?自分でやるとグラつきそうだし工具揃えるのも面倒くさいしバイク屋が安心なんだがなー
0286774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 02:03:38.04ID:3ScvtaFp
自分で試行錯誤して取り付ける方が愛着がわくぞ
0287774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 05:43:40.18ID:Dwq23fQd
>>285
ようつべとかで取付の動画見て自分で出来そうならやってみたら?

バイク屋ではホムセン箱は取り付けてくれんやろw
0288774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 06:21:29.00ID:tLJdQSND
ハコ屋があれば良いのに
0290774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 09:09:17.41ID:EUxdHwBR
>>283
600級のホムセン箱からキャンピングシートバッグ2に換えたけど、容量は数字以上に違う。
常設ならトップケース以外の選択肢はないが、キャンプツーとか一時的に大容量が必要ならシートバッグ。

>>285
ホムセン箱だと、嫌がるだろうけど、ホンダのビジネスボックスとかなら
なんとかしてくれるところはあるかもよ。一応、車種限定のフィッティングが出てるけど、
適当に穴開けてキャリアにかませるだけだから、手間としてはかわらんだろうし。
0291774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 09:10:00.75ID:TO5nLSay
とりあえず、アイリスのバイク箱
0292774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 10:13:01.15ID:P0Veefmn
バッグは雨降ると途端に面倒くさいからな
0293774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 10:14:05.37ID:8zLw/fTc
箱に降りて出歩く用のセカンドバックいれてるわ
0294774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 10:35:51.01ID:udQIsh1i
「バイクでなんか来てませんよ」というように化けるための着替えとか入れてるわ
0295774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 10:54:17.50ID:fSDKFgAE
箱が一つだから、ワンボックスかな?
0296774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 11:44:23.20ID:E6YOKFQW
>>266
あれ鍵屋で鍵は複製できないかな?シリンダーごとほしいなら同じキー番号の探すしかないだろね。

シリンダーの中いじれば同じキーであくようにできんでないかな?

ホンダのトップケースシリンダーなんかみると三ケ所くらいでしか判定してないっぽいし。
0297774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 14:12:37.14ID:mWVx+yrW
シートバッグよりも箱の方に気持ち傾いてます

皆さんジャケットヘルメットグローブ以外で何を入れてますか?
これは入れとくと便利ってのあれば教えてほしいです!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況