X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 14:07:13.53ID:dUAxrs10
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう


情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514378413
0335774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:37:30.30ID:/CI5PHH1
>>273
フランクフルトから南に10kmの街に毎日通勤してたオレをディスってんの?
あそこは昔から町が点在してるから3kmじゃ次の町まで着いてないだけだよ。
人口密度は日本と大差ない。
0336774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:41:52.98ID:/CI5PHH1
>>307
ああ、それはよくわかる、
わかってしまうわ。
0337774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:09.67ID:QXotdB/P
>>332
長文乙。
あんたがおつむ弱いのはよくわかった。
0338774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:52.78ID:Nqgvw4Fx
>>316
やっぱ不整脈みたいなアイドリングすんのかな。
0339774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:59:01.80ID:jqCoP9my
>>335
ドイツでも町が連続して境目がなくなってる地域はあるよな
ただ、日本の首都圏みたいなのは世界でも稀かもしれん
0340774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:09.07ID:GRt4mj1t
>>314
走行中に操作が必要なものはスイッチボックスにあるでしょ
ナビとかオーディオ関係は走行中に操作する必要ないし、それは車だって同じだよ
0341774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 19:09:42.45ID:/CI5PHH1
>>339
フランクフルトから空港方面は曖昧、東側もほとんどオッフェンバッハと接してしまってるし。人が多く集まってくるとどうしてもな。
0343774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:55.47ID:/CI5PHH1
>>340
車はハンドルにオーディオスイッチあるだろ。
このナビもBMWのiドライブみたいな設計思想なんじゃないかな。アレはクソ使いにくいが。
0344774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:34.27ID:ZJBrXtcn
スピーカーから流すんだろ言わせんna(
0345774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 23:47:15.98ID:wl4EkuXm
ギアのはあった方がいいに決まってんだろ。高速で6速なのにシフトアップしようとしたり、5速なのに6速と思い込んだりあるだろうが
0346774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 23:56:33.82ID:gsBZigyZ
借り物バイクならいざしらず自分のバイクでそれは鈍感つーか
バイク向いてないんじゃねーかな
0348774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:02.40ID:fN/dJSYL
節子さん6速にしてもえぇかのぉ?
おじいちゃん、さっき6速にいれたばかりでしょ
クラッチ切ってもギヤが硬くて入らないんじゃ
さっき6速に入れたじゃない。もぅしっかりしてくださいね。
0349774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:07:50.01ID:E2BN3SWa
結局話を微妙にズラして論争しているから面倒なんだよネ
まあ面倒を楽しんでスレを伸ばす簡単なお仕事なのかもしれないけど
0350774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:23:10.13ID:lii4LtfF
確実にss以外にはイランな街乗り通常利用でギアポジ無いと不便って奴は
マジでバイク向いてないわ教習車じゃないんだからさw
ネイキッドに付いてないぐらいでグダグダ言ってる奴は病気
普通は必要の無いもの付けないだろw
0351774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:27:56.48ID:BVfkKjg/
文句ある奴はギアポジ部分にガムテープでも貼っとけや
0352774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:25.37ID:XjWwCZkp
↑やーい下手くそ〜(笑)再教習受けてこいよw
0353774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:27.62ID:E2BN3SWa
まあ世代の差かもしれんし、一方で荒らしにとって格好の要素かもしれんしw

豪華に見せる要素の一つであって、
有っても無くても構わんけどあったら便利かもねっていう装備でしょ
ギアポジ表記が無いと運転が厳しい人はさすがに居ないと信じたいがw

「あった方が良いに決まってる、無いのは怠慢」
いや別になくても構わんだろ
「無くていいならギアポジ壊せよ」
は?

・…という変な流れがあっただけの話だ
0354774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:33:43.16ID:nNY0DOdW
このネタでここまでグダグダ言えるやつが病気だわ
FIもABSでも毎度こんなやついるよね
0355774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:01.89ID:BVfkKjg/
乗り慣れた自分のバイクなら今何速かなんて体感で分かるしな
0356774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:25.06ID:E2BN3SWa
角材厨と似たようなもんだ

最終的に、「あれもこれも欲しい装備が全部ついて、お値段もお安く頑張りました」って
あたかもジャパネットタカタ的なうたい文句の展開を望んでるだけでしょ
0357774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:40.86ID:ZoCCA6Ll
ギヤポジ付のバイクのみABS義務化だな
0358774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 00:56:23.83ID:teRGYidg
>>353
まず「ギアポジほしいなぁ」っていうだけの意見に対して
「ギアポジないと運転できないのかよ」って謎の意見が入る所からこのテの争いは始まるんだが
0359774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:23.57ID:uHYsmjKP
ギアポジはどっちでも良いが燃料計は欲しい by古めのクルーザータイプ乗り
無くても前に入れてからの走行距離で大体は把握できるけど
あれば見ただけでわかるし考えなくて済む
ただ、燃料計は元から付いてないと後付けが不可能に近いんだよな
0360774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:01.95ID:kDLFYelg
6速ランプだけ欲しい
1〜5は乗ってりゃ関係ないし
0361774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 01:20:35.97ID:E2BN3SWa
>>358
2つ前のスレで、あった方が助かる的意見はあったけど、そん時は全然荒れてない

前スレで
ギアポジ表記が無いとかふざけてる、手抜き、今時標準装備が当たり前
ってレスが出だしてから荒れだした、つまりそういう事
0362774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 01:40:39.95ID:teRGYidg
>>361
前スレでとかそういうレベルじゃなく何度も繰り返された話題だぞ
0363774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 06:48:29.46ID:wJ0oC3SZ
トップギアからさらにシフトアップしようとしてしまうのはバイクあるあるだが、
それを防げるのがそんなに便利な事かね?
左手と左足先を1回でも無駄に動かしたら死んじゃうの?
0364774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 07:27:06.22ID:nltCS4+B
世の中には、スタンドを出しっぱなしのまま発進しようとしてギアを入れた瞬間にエンスト×3を繰り返して途方にくれるオヤジとかいるからなー、ギアポジだけでなくスタンドポジションも必要かもよ?w
0365774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 07:32:51.65ID:TcS6m7WY
バイクwww馬に乗れない貧乏人www

そんな時期もありました
新しい技術を肯定出来ない人間はただ去るのみ
0366774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 08:17:18.97ID:aJDMnDKi
ギアポジは交差点やカーブ入るときに
2速か3速かすぐわかるから便利よ
0368774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 10:43:18.74ID:6SqZZcHS
ECUのギヤポジ検出が狂ってるのが気づきやすかったりとか
中古600SSを買って一年半後ぐらいかな?
珍しく退屈な直線走行中に目に入り、えっ5速?って感じで
どうも引っ張らずに6速まで上げると誤検出が多い状況
ググったらECUが何速か拾ってるから直した方が良いって話だが、異常は感じないし様子見してる内に忘てたw
0369774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 10:45:51.14ID:DPtjJR/3
>>363
ギヤポジがあったら死んじゃうの?
無駄に動かすのは1回だけなのか?
その無駄がなくなるのに、とは考えれない頭しかないの?
0370774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 10:49:06.03ID:6SqZZcHS
>>366
混雑した流れで、普段より半端に遅い速度で入ったりする時に、そうかな
よく異様に車間を開けて止まりかけて、ジリジリ進む車
あれのお陰でうっかり2速で停止していたなんてとき
まあ発進の瞬間の反応で気づいて長め半クラしながら表示見て、やっぱり2速かって思うぐらいのw
0371774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 10:57:46.20ID:LQbIWXpU
だが待ってほしい
自転車とういかロードには27段ギアがあるというのに
彼らはギアポジを使っているだろうか

たかだか6段以下のバイクにギアポジ必要論は軟弱ではないだろうか
0372774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 11:10:25.66ID:81OIEOKp
スプロケットの位置を見れば一目瞭然だし差が微妙すぎて細けーことはいいんだよ状態だし
前トルプル後9段とかのレバーならポジションインジケータとか付いてるっぽいし
0373273
垢版 |
2018/02/05(月) 11:18:18.84ID:g5TdwKtq
>>335
ディスってないよ、フランクフルト最高だろ
日本ではあまり知られてないけどパン美味いよな
俺は東京圏みたいな雑多なところのほうが嫌だよ

人口密度比較
・Frankfurt am Main  2,951 人/km² 248.31 km²
・Berlin 3,947人/km2 891.85 km2
東京圏郊外↓
・足立区 12,709人//km²  53.25km2
・さいたま市 5915 人/km²  217.43km2
・千葉市 271.77km2 3,588人/km2
ちなみに
東京23区 15,104人/km² 626.70km2
0374774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 11:26:00.13ID:xrcXDB20
一部のトラックみたいにシフトペダルが3本あるならギアポジ必須だろうな
0377774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:27:50.61ID:QkuaPP9u
ギヤポジの話だけどオレはあったほうが良いっていうか最初から付いてるのを選ぶ。
ギヤポジがあったほうが親切だと思うけどね。
因みにF1マシンにも当然付いてるよ。
0378774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:34:13.91ID:LQbIWXpU
まあギアポジはあったほうが便利だけど
無くても発狂するレベルではないということだけどね

ホントになくて困るなら社外品つけるし
0379774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:48:14.60ID:rbmfSd82
ギアポジあるといいな派はどっちでも乗れるけど、あると発狂する人はバイク選び大変だな
0380774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:50:21.83ID:Y2/WbkXd
>>361が全てだな
この話題が出るのはバイク適正の著しく低い者がギアポジなんで無いのー!って発狂してから始まるんだよ
普通の人はそこで無くてもええやろって突っ込み入れるんだが
下手くそはそれを受け入れられないらしい
0381774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:55:50.99ID:msqwyH/X
下手くその意見というか嫌いな車種を叩く時の材料としてギアポジないことをネタにしてるだけだろ

俺もギアポジもタコもABSもトラコンも無いハロゲンライトのバイク乗ってたけど、嫌いな車種スレ荒らすときはタコも付けないクズとかトラコン無いとかクソとかLEDじゃない安物とか書き込むわ
0382774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 13:09:43.27ID:hGIJkTop
>>381
ぶっちゃけてくれるのはまあ構わんが、それにしてもお前最低だな(
0383774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 13:11:04.81ID:qftcGvGQ
ギアインジゲーターはあると便利だよー
0384774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 13:36:23.31ID:LQbIWXpU
まあなんだ
グリップヒーターはあるべきか?無くても困らないか?
のような同じ違いしかなよな
便利で必須の人もいればなくても困らない人もいる

まあそんなもんだ
レスバトルするほどのものでもないけどな
0385774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 14:02:26.35ID:81OIEOKp
ギアポジあろうがなかろうが足が7速を求めてしまうのは俺だけではあるまい
0386774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 14:24:55.61ID:OjabSuHC
ロータリー式のバイクに乗ってるとまじであると便利
ベンリィだけに
ふはははは
0387774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 14:33:39.73ID:mJxJpupV
探るようなシフトアップはバイクに失礼だから、入れるならきっちりエア7速に入れる。
0388774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 14:39:32.07ID:JghIshCk
いっそ無限変速にしたらいい
0390774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 16:32:01.16ID:ZdLYfg5A
装備に必須も無いし上手い下手も関係ない

便利なものを享受したいか、したくないかは個々人の人間性による
便利装備を付けようが付けまいが経済の仕組み上、値段は上がって行くものだし
0392774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:33:51.69ID:NkBfvMC2
ギアポジションインジケーターでこれだから、
いつか新車ETC標準装備の有無でレスバトルする日もくるんだろうな…
最初からETCが付いていないなんてコストカットだ今時ナメてる、とか
メーター内にETC表示がないと忘れてゲートに引っ掛かる、ってね…
0393774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:54:16.40ID:msqwyH/X
>>392
後はETC付いてても2.0じゃないクソってのが煽りでみるな
0394774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:30:10.35ID:E+e8Oy3q
>>373
定番の書き出しなんで許してくれ、
深い意味はないから (^_^)
0396774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:38:44.70ID:QghB9kEu
ロイヤルエンフィールドのパラツインが気になる
しかしヒマラヤンも日本に入ってきてないんだよね
EU向きにFIモデルを用意するとみた気がするのだけど
0397774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:51:38.75ID:vmczHOQk
ボディデザインが過激に主張!ハスクバーナの新型3車種「ヴィットピレン/スヴァルトピレン」が日本で発売

https://motor-fan.jp/article/10002951
0398774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 22:03:04.99ID:kYKg/au/
コンセプトの701エアロを出せ
0399774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 22:30:27.93ID:swD9juh6
701まじで欲しいんだけど高いからスズキが出せ
0401774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 23:22:14.11ID:lYx9sUC3
>>397
同じ車体だろうに値段がえらい違うな
ドカのスクランブラー800/400はこんなに価格差なかった気がする
0402774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 23:38:42.20ID:97wouqzR
KTMの390DUKEと690DUKEの価格差と似たようなもんじゃね?
0403774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 00:47:30.84ID:XK5URd7i
最近、欲しいなと思うバイクがことごとくインド製

なんて言ってたらカレー食いたくなった
0404774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 01:04:20.48ID:xT+iRz2G
俺の場合はタイ製だな

なんて言ってたらトムヤムクン食…った事なかった
0405774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 01:13:56.16ID:WF2t9bnv
バイクのABSっていつまで経っても安くならんね
車は10年も経てば2万程度になってたけどバイクは未だに5万くらい価格差ある
0406774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 07:36:58.53ID:zoVz+yR7
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/assets/images/design/carousel/main-01.png
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/assets/images/design/carousel/main-06.png


レジャーモデル「クロスカブ110」をモデルチェンジするとともに、50ccエンジンを搭載した「クロスカブ50」を新たに発売

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)

クロスカブ50 291,600円(消費税抜き本体価格 270,000円)
クロスカブ110 334,800円(消費税抜き本体価格 310,000円)
0407774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 08:59:42.85ID:KXFN6UwA
>>371
クラッチの無い乗り物になにいってんだ?
じゃあおまえチャリに乗ってりゃいいじゃん、チャリの事しか考えれないんだから
0408774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:01:47.58ID:KXFN6UwA
>>378
発狂してるのはアンチギヤポジだけどな
あれば便利、って言ってるだけなのに、叩くのに必死なアホばかり、
嫌なら壊せばいいだろ馬鹿、使わない自由はあるのに
0409774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:03:05.71ID:KXFN6UwA
>>380
だったら自称上手い人はギヤポジを壊せばいいだけなんだけど、
上手い人はそんな事にも気付かないの?
それで上手い人なの?上手い人って頭悪い人の事かい?
0410774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:09:11.40ID:KXFN6UwA
>>392
将来DCTとかEVとかもそうなるだろうな

今ですらバイク乗りでも車はATってのが当たり前、車もMTなんてかなり希少
そんな輩ですらバイクのATは馬鹿にする、矛盾してるんだよな猿は

あと10年か20年しかたら「ガソリン?油燃やして走ってんの?ウケルー」とか言われるんだろうしな
EVの時代になれば「ギヤ?なにそれ美味しいの?」って言われるの確実w
0411774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:37:36.34ID:8pzmtdKd
初心者がギアポジあって嬉しいと思うことの何がおかしいんだ? あって便利と思う人が増えてバイクが沢山売れるならあった方がいいに決まってる。ベテランが不要と思うことは問題ないけどその価値観を他人に押しつけるのはアホな行為だと思う。あと壊せとか言うやつもアホ。
0412774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 09:39:21.16ID:V7g4cpHg
クイックシフターもしかり
最終的にはあの人まだ自分で運転してるわ怖い言われる
0413774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 10:19:46.32ID:HJ7ganPj
ギアポジってクルマみたいに液晶表示で表示オンオフ出来ないの?
0414774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 11:36:43.00ID:InGG2P06
メーターの表示にギアポジが増えたくらいでメーターが気になってしょうがない人は
バイクに限らずクルマやマシンオペレーターなどの操作系は不向きだから、特にバイクは周りに迷惑かかるし家族の為にも今すぐ降りろ
0415774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 11:43:19.55ID:0tR3K+nq
>>408
どの車種が付いてないって言われたかによって変わるからな
0416774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:14:01.77ID:BLV011aH
ギアポジなんて数字じゃなく、第三戦速!とか表示されれば欲しい人も増えるよ
0417774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:17:03.49ID:H4zrfY/K
別にギアインジケーターは有って困る機能じゃないけとな
ベテランだろうがなんだろうが、見る見ないは自由だし
あった方がいい、までは分かる
無いのは糞だのなんだのと、とりあえず批判材料探して叩き始める人間が嫌いなだけで
あと壊せとか言うやつはアホ。
0418774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:22:25.64ID:2nBBbsm7
最近のはギアポジ・水温は言うにおよばず外気温・平均燃費・瞬間燃費・時計まで表示するからなぁ
あんま関係ないけど11時11分の時にメータパネルに棒が四本並んでて表示バグかと思ったことあった
0419774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:27:43.52ID:SihqQb02
ギアポジを漢数字にすれば外人からもクールだぜ!ってなってイケるな、なぁスズキさん
0420774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:27:50.78ID:0zxulNdp
外気温とか余計に暑さ寒さが身に染みるから見たくないなw
0421774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:30:23.29ID:c/foPb3p
>>400
2気筒になってんじゃねーか!
今SV乗ってるけどやっぱりシングルが一番好きだわ
0422774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:51:10.59ID:0tR3K+nq
>>418
FIとかエンジン制御のために拾ってる値は、メーターの設計次第で全部出せそうだよね
ソフトとかの
0425774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:32:37.35ID:7YPZVUvC
SV650のカスタムは結構手を入れてる物でもサイドの黒パネルがそのまま残ってるな
あの黒パネル頑固な油汚れみたいだわ
0428774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:03:00.55ID:0tR3K+nq
>>423
実は4輪では活用してます
バイクは現状、ほぼ必要十分なのでなんも
強いて言えば、手押しのストップウォッチとか押さないから、トリップ2が欲しかったw
0429774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:11:36.84ID:nm6R4mGj
ギアポジでぐちゃぐちゃ言ってるやつはなんなの?
F1やWRCではタコメーターすら排除してもギアポジだけは残してるというのに
0430774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:28:05.10ID:+/u2kp/N
>>419
一…二…三…ok.understand
四!?why!?Japanese!
0433774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:06:13.69ID:qdo9K72x
壱中弐参肆伍陸
what the ..!?
0434774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:33:27.14ID:yxx4Bv6l
T、U、V なるほどなるほど。
W…ファ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況