HONDA PCX150 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:11:14.20ID:QjFfVEEX
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513151775/
0004774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:14:39.06ID:RhEhjI3i
※過去スレ
HONDA PCX150 Part40
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468939888/
HONDA PCX150  Part39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466179498/
HONDA PCX150 Part38
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463827605/
HONDA PCX150  Part37
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461165192/
HONDA PCX150  Part36  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1455973200/
HONDA PCX150  Part35  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450002117/
HONDA PCX150  Part34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444473682/
HONDA PCX150  Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440171854/
HONDA PCX150  Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437482881/
HONDA PCX150 Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433860368/
HONDA PCX150 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427468379/
0005774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:17:27.94ID:QjFfVEEX
HONDA PCX150 Part45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491149426/
HONDA PCX150 Part44
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487740483/
HONDA PCX150 Part43
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483279954/
HONDA PCX150 Part42
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479737202/
HONDA PCX150 Part41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474603333/
HONDA PCX150 Part40
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468939888/
HONDA PCX150  Part39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466179498/
HONDA PCX150 Part38
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463827605/
HONDA PCX150  Part37
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461165192/
HONDA PCX150  Part36  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1455973200/
HONDA PCX150  Part35  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450002117/
HONDA PCX150  Part34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444473682/
HONDA PCX150  Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440171854/
HONDA PCX150  Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437482881/
HONDA PCX150 Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433860368/
HONDA PCX150 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427468379/
0006774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:18:34.44ID:QjFfVEEX
HONDA PCX150 Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422591343/
HONDA PCX150 Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417252315/
HONDA PCX150 Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413360872/
HONDA PCX150 Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408844593/
HONDA PCX150 Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404254733/
HONDA PCX150 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401157858/
HONDA PCX150 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397570611/
HONDA PCX150 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392626911/
HONDA PCX150 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385667062/
HONDA PCX150 Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380618025/
HONDA PCX150 Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373765097/
HONDA PCX150 Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369921946/
HONDA PCX150 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364175921/
0007774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:19:42.28ID:QjFfVEEX
HONDA PCX150 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361170373/
HONDA PCX150 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355803889/
HONDA PCX150 Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352535255/
HONDA PCX150 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350225084/
HONDA PCX150 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347505811/
HONDA PCX150 PART.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344749071/
HONDA PCX150 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343047332/
HONDA PCX150 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340673695/
HONDA PCX150 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339058042/
HONDA PCX150 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337941684/
HONDA PCX150 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337024254/
HONDA PCX150 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336202539/
HONDA PCX150 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335177545/
HONDA PCX150 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334048603/
【日本で】PCX150【出るのか?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327064246/
【HONDA】PCX150の国内販売を願うスレ【150cc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269437072/
0008774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:20:59.23ID:QjFfVEEX
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm   Nm[kgf]/rpm  kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109  アドレス125 
1,831 716 1,248________10_10 _____ ____ ______ ____ __________________________________  スウィッシュ125
0009774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:21:53.96ID:QjFfVEEX
PCX用のタイヤ

IRC SS-560
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900GP/index.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html

(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560          F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター  F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP     F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900       F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167        F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC         F:5,256円 R:6,403円


 テンプレは以上!
0010774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:53:12.44ID:Si8zysiP
次期PCX150に望みたいもの

1.メットイン容量アップ
 (車体のボリューム感が上がっても良い)
2.最高速度の向上  (ただし加速は125cc版と同等で良い)
3.ツイントリップメーター  (タコメーターは不要)
4.燃費計の精度を改良
5.LEDヘッドライトをもっと明るく。ハイビームはハロゲンでも良い。
6.ラインビーム状のポジションランプを青色として被視認性向上
7.燃料タンク容量増  (多少車両重量が増えても良い)
8.リアタイヤをもう少し太く
9.コンビブレーキの廃止または解除スイッチ増設
10.ウインカーとホーンのスイッチを従来通りの位置に戻す
11.ハザードおよび方向指示器作動中に音が鳴るようにする
12.パーキングブレーキ新設
13.ヘルメットホルダを使いやすい位置に変更
14.グローブボックスのキー連動化
15.メンテナンス性をもう少しマシに
16.排気量180ccまたは200cc版をラインナップに追加
17.新色(鮮やかな青色系)追加
18.ホンダご自慢のバッテリ切れでもキック始動できるシステム装備
0011774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:00:02.14ID:jmt/7D4s
>>10
今日は牛丼屋のバイト休みか?
お前には到底手の届かないバイクに何年も嫉妬してないでもう少し働いた方が懸命だぞ
0012774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:40:31.16ID:0mJHjPaF
>>10はユーザーの意見や改善して欲しい箇所をまとめただけだろ
所有していない者には関係無いことだし

それと、それを言うなら懸命じゃなくて賢明だと思うぞ
0013774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:17.44ID:Op8wT9gH
また牛丼屋のバイトが来てるのか
0015774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:59:25.42ID:q3uPZv0/
最高のツーリングマシンだから嫉妬されるのは仕方ない
0017774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:13:32.07ID:9I0yIv5L
代車で借りた 50cc のジョルノのヘッドライトが超明るかった
0019774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:57:58.53ID:Qs094t3Q
>>18
五年以上PCXスレ荒らしてる張本人が何言ってるの?
0020774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 00:23:09.39ID:XK+JDtLv
>>19
荒らしにマジレスするのも馬鹿馬鹿しいけど、一昨年にPCX150を買う少し前までは
このスレには来ていないよ。
あんたこそ本当はPCX持っていなくてスレを荒らしに来ているだけでしょ。
やたらと嫉妬嫉妬と言ってるけど嫉妬しているのはあんた自身のように見えるよ。
0021774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 00:27:26.56ID:ui7w9uS2
良バイクに嫉妬とアンチはつきものだから
0022774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 00:34:03.58ID:yPByf9rt
>>17
それ35Wしか無いハロゲンだったような…
ああ、明るいものに換装した奴か
0024774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 06:20:49.30ID:RrzldarI
荒らしはスルー荒らしを構う奴もスレを荒らしていることに気づけ
0027774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:42:48.56ID:JWHTIMCQ
PCX150では新たに乗り始める者よりも
下りた、手放した者の方が増えている、という

町の人口でいえば、
出生よりも死亡が増えて、
転入よりも転出が増えて、人口が減っている状態だ・・・
0028774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:44:44.86ID:+cMUtQZG
>>27
このスレには前々から嫉妬で嘘書く人がいるから、根拠となる資料提示した方がいいですよ
0029774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:46:24.50ID:+cMUtQZG
そもそも増えすぎてうんざりだからどうでもいいけど
0030774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 16:07:48.70ID:5FrgcYjh
>>27
12月に新車コミコミ30万で下ろした者ですが?
0035774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:57:14.36ID:IX6h22be
個人的にPCX150は45万円の価値があると思うが
リッターバイクに100万円の価値は感じられないな
0036774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 05:54:58.19ID:jW+hVP1O
>>35
クルマでも時計でも服でも
ちょっと高級なヤツは安価なヤツよりも
数が出ないから性能・機能でみれば割高だね

ただ4輪と比べると割高感あるね
アルトバンは72万円でABS・ESP・エアコン・ラジオがついてくる

でも4輪よりも2輪のほうが市場小さいから仕方ないね
世界市場で台数ベースでみても2輪は4輪の約半分
売上ベースでみると桁が違う
0037774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 09:50:49.65ID:SptYywmb
クルマの台数は多すぎだな。そりゃ渋滞に拍車がかかるわけだわ。
アクセルとブレーキを間違えて暴走する年寄りなんかスクーターに乗ればいいんだよ。
スクーターなら完全にボケてなければ絶対に間違えないだろ
0038774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 09:55:30.38ID:PLDEH9+a
年寄りが乗るなら、ブレーキかけたらアクセルをカットする機能がほしい
abs必須
0039774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 09:57:18.75ID:ccqKyo9Y
>>38
ボケた年寄りはアクセルベタ踏みして「止まらんのじゃ」定期
0040774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:23.54ID:PLDEH9+a
車ならアクセルを一定以上踏んだらブレーキとかもいいかも
0041774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:05:55.33ID:ccqKyo9Y
高速で合流できないんだよなあ
0042774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:06:36.94ID:Ot6MfKwK
>>40
バカが合流車線で急停止して事故を起こすところまで見えたw
0043774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:09:58.00ID:ccqKyo9Y
結局、年寄りには保護者をつけるしかないんだよ
年寄りが運転して事故を起こしたら監督責任のある保護者に実刑食らわすの
保護者のいない野良老人は悪意を持って違反してるんだからそれも実刑つけたらいい
0044774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:28:23.07ID:bKP+zoWM
>>43
年寄のほうが数が多いのに、そんなのどうやって面倒みんだ?
0045774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:32:25.98ID:JoG6Doyp
とりあえずブレーキアクセル一体型ペダルつけたらいいんじゃね?
今の所いい評判しかきかないよ
横に傾けたらアクセル
踏めばブレーキ
0046774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 12:48:43.70ID:TUdOgoQN
免許更新で反射神経と判断力のテストスすべきだな
もぐらたたきでいい
これで一定の点数出さないと更新できない。間違ったとこを叩くと減点
つまり年寄りは難しくなる
0047774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 12:50:19.03ID:TUdOgoQN
そして65歳超えたら免許は有効1年でいい
0048774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 13:20:16.55ID:4xkN+czq
いつまでスレ違いの話してるんだ
0050774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:27:01.39ID:DC1jqGn0
この手の議論ほんと面倒くさいな
お前の意見なんかどうでもいいってのに次から次から鬱陶しい
ニュースでも同じこと何回やるんだよって思うわ
0051774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:40:00.27ID:N60rxG3B
スロットル全開にするのって結構手首を下ろすもんなのね。ハイスロットルのグリップに替えると全開に回すのどの程度変わるの?
0052774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:52:52.22ID:fFDvUzGx
ホンダから重要なお知らせのハガキ来たわ
純正リアボックスの取り付け部分の不具合で
最悪、箱が落ちるらしい
俺は箱買ってないのにハガキ来た
0054774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:58:55.06ID:4xkN+czq
>>52
うちにも年末ごろ来てたよ多分ユーザー登録している全員に出していると思う
あ、うちもボックス着いてない
0055774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:59:41.87ID:IY3yLG29
純正よりGIVIの方が安くて格好いいよね
おまんじゅう形状がすごく良い
好みの大きさを選べるし
0056774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 16:30:38.08ID:UFO9Lgj5
リコールだな
正式にリコールしないのがホンダの姿勢
0057774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 17:24:04.63ID:XW83b9hx
>>38
もう採用されてるよ
4輪だとほぼみんな電スロ&FIだから織り込みは簡単

それと4輪のABSは日本の新車ではすでに義務化済み
ESC(横滑り防止装置)も来月から軽四含む新車は義務化
0058774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 17:34:51.51ID:XW83b9hx
>>55
俺は純正の形が好き&ワンキーシステムが良くて
わざわざ塗装タイプを実物見ないで注文してつけたけど
純正なのにホント作りがショボい
リッターバイクのカタログにも載せてるのにこんな産廃やめてほしいわ

GIVIのほうが良いというか比べたらGIVIの人に申し訳ない
0059774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:08.19ID:sryksQR3
>>45
リーフが踏んだらアクセル抜いたらブレーキらしい
0060774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 20:25:04.72ID:YHITceK+
>>58
産廃ワロタw

>>59
PCXみたいに惰性で滑走できないのか
運転しにくそう
0061774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 22:10:34.72ID:rs8qhJrx
で150のハイブリッドはいつ出るの?8月でいいの?
0063774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:00:22.84ID:LRDVhwwY
なんだよ青ねーのかよw
0064774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:08:30.37ID:EcssqR/e
バスt家電者とか痛車とか、ああいうののラッピングあるやん
あれで好きな色にするとかできないのかしら

いくらかかるか知らんけど
0065774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:15.12ID:y+e57bJy
燃費変わらないんじゃ新型イラネ
0066774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:34:58.68ID:I3TYOMow
排気量↓パワー↑
どうなんかな。
最高速度が気になるな。
0067774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:37:08.84ID:U8C45ED1
青色ないんじゃ新型イラネ
0068774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 17:38:43.76ID:LRDVhwwY
クロ一択だな
白は青の変な線入ってるし
0069774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:45.99ID:HXxsX7Dl
>>64
不可能ではないけど、全部くまなくとなると、全塗装のほうがやすい

ラッピングのフィルム自体が結構高い
メリットは好きな印刷ができて、飽きたらキレイに剥がせる
0070774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 18:27:50.30ID:LrICrQGh
ポリタンクはどこに乗せるの?
0071774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 18:35:05.63ID:HXxsX7Dl
>>70
よつんばいになって灯油ノズルを
けつの穴に突っ込んでみろ
捗るぞ
0074774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:26:07.00ID:AbQAu6H7
>>70
アドレス110でも買っとけ
で、もう二度とここに来るな
0075774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:32:44.87ID:QUtNRi9e
車もちの俺、例によって高みの見物
0076774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:42:05.22ID:kJJe9rIN
アドV125Gと二台持ちの俺も高みの見物
0077774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 22:41:29.72ID:ayUQK9m5
家の隣がエネオスの俺、店頭から見物。
0078774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 23:12:07.13ID:g5WQT8i7
みなさんどんな店で買うんですか?
1家から近い
2価格が安い
3ホンダドリーム
自分は家から近いのが何よりかなと思ってるんですが。
0080774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:38.40ID:k7kgpbos
イオンもホームセンターもガソリンスタンドもどこでも注文宅配やっとるがな
0081774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 00:05:13.81ID:jE+IOUWX
家から近いレッドバロンで6台購入してるが
7台目のPCX150だけは家から近いホンダドリームで買ってみた
整備はいつも2りんかんなのでどこで買っても大差なし
0082774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 01:22:24.17ID:lBVlNLM6
1番近い店がドリームだった。
0083774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:25.38ID:gA4wz0Dm
「ホンダドリーム」と、ホンダの正規取扱店の「ウイング店」はどう違いますか?
家からバイクで11分のところにドリーム、
7分のところにウイング店があるんだけど。
どっちがいいかな
0084774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 02:31:41.26ID:2Iry5d8O
>>83
大差はないが、俺の知ってるドリームはショップ主催のツーリングがあるので初心者に優しい
0085774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 04:57:57.98ID:HuM2xf8z
>>77
俺の実家のほぼ隣もガソリンスタンドだけど便利だよな
バイク2台持ってるから2台に給油したいとき携行缶持って歩いていって
給油してもらって入れてたわ

まあ灯油は買わないけど
0086774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 08:09:38.86ID:92jqAgbs
GSの隣には住みたくないな
ガソリン臭いし火災が怖いし
0087774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 09:09:00.25ID:5q+CYGOT
>>78
12月に、30kmばかし遠征してコミコミ30万で買った、
0088774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 09:11:12.68ID:HuM2xf8z
ガソリンスタンドの隣の家に居て
匂いが気になるほど嗅覚が鋭敏な人間が
灯油ストーブの匂いが気にならないとか
絶対にあり得ないとおもう
0089774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 09:18:00.52ID:jy3FJfXx
ガソリンスタンドのガソリン臭は年中無休だけどな
しかも風が弱く気温が高い夏の方がキツい
0091774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 11:22:39.90ID:pQ9P5kRf
フォルツァ250くるのか?
0093774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:47.27ID:WblrPZ62
燃料計の表示、残り2目盛から残り1目盛点滅までの進み方やけに早い気がする
今日は点滅してから20kmほど走ったけど超満タンまで入れて7.5Lほどだったしアテにならん
満タン入れて450kmとかトリップメーターで管理すべきか
0094774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 21:38:47.51ID:HuM2xf8z
>>93
バイク初めてか
バイクの燃料計は4輪に比べると適当
PCXのはマシなほうだよ

警告でたら0.5Lってマニュアルに書いてあったと思うけど、
いつでも近くで給油できる状況なら警告出たら給油でいいし、
高速道路とか山奥だったら200km走ったら給油場所確認とかでいんじゃね

あと突っ込まれるのめんどいから貼っとく
http://gazoo.com/article/daily/170505.html
0095774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 21:51:38.11ID:u37b7rVa
>>93
450走るだけありがたいと思え
普通走らないからな
0096774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 22:32:06.80ID:HOLaeABx
バイクのデジタル燃料計なんてどれも基本的にクソ。
だがPCXはマシな方だかなり。
0097774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 22:43:01.12ID:WblrPZ62
>>94
バイク初めてですw
まあ、もうすぐ無くなるなって給油の目安にするのが普通だよなぁ、燃料計ごときに求めすぎたわ
セコいからついついどうせなら安いとこで入れようとギリギリまで乗っちゃうんだよな
>>95
夏場は480余裕で走ったぞ
体重が軽いから燃料いいのかもしれんな
0098774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 23:36:17.75ID:HuM2xf8z
>>97
3円安いところを必死こいて探して7リットル入れて21円の差だけどね…
まあ節約大事だよね…
0099774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 06:59:02.14ID:QgQEYaG8
屋根下に置いたのにPCXに雪が積もって凍結orz
0100774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 09:46:56.57ID:GePTbNg9
初めてバイク買うんだけど、8月に納車してほしい場合いつぐらいに注文すればいいですか?
0101774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:04:26.83ID:TP4b+h4N
>>100
バイクは人気車種は半年待ちとかあるので、確実に欲しいなら金を払って三月だかの発表に合わせて頼んでおいといてもらう
0102774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:23:01.60ID:GePTbNg9
置いといてもらうなんて出来るんですか
場所取るじゃん?
0103774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:28:10.48ID:TP4b+h4N
>>102
そうだね
それが心苦しいなら諦めるしかない
0104774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:33:29.51ID:JL9xSxG8
人気車種でなければ10日もあれば納車される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況