X



【レス】ライディングテクニック総合【バトル】14ループ目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0935774RR (ワッチョイ 3a2c-ydPo)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:42:32.69ID:B9RaJCRm0
とりあえずサーキットで「バンクセンサーが減って減ってしょうがねぇ。1日
もたねぇよ」とか言ってるうちは初心者
0936774RR (ワッチョイ eb3e-yldv)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:14:17.97ID:ssTm1qxo0
スレチかも知れないけど4st250ccで峠の登りを楽しく走れる気筒数ってどれかな?
俺的には250なら単気筒か二気筒推したいんだけどライテク上がったら四気筒がやっぱ早いんかな?250cc四気筒だけ乗ったことないから教えてくれ
0937774RR (ワッチョイ 9653-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:24:01.85ID:ZTjV5Z6q0
917です
みなさんありがとうございます。
今の乗り方だとそれ以上倒せないからコーナースピードも限界、
サーキットで安全に早く走りたければハングオフ必要、と言われたので・・
10何年染みついた乗り方なのでなかなか
スクールも興味あるのですが、四国の端なので岡山まで3時間半以上かかるので・・
0938774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:57.68
別にスクール行く必要無い。まともなところは無いし、行っても得られるものは特に無いしね。
0939774RR (アウアウカー Sa33-Sj4u)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:58:14.41ID:sU9ARxUFa
>>937
とりあえずあなたの事情はおおよそ分かった
で、あなたとしてはどういう情報を求めてるの?

膝をするコツとか?
それともサーキット事情とか?
0940774RR (アウアウカー Sa33-Sj4u)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:01:47.79ID:sU9ARxUFa
>>938
そもそもが趣味なんて、必要のないことをいかに楽しむか?ではないか?

必要性なんてものを掘り下げりゃ、バイクで膝する必要も、バイクに乗る必要もあるのか怪しくなって来る
0942774RR (ブーイモ MMaf-0jSD)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:54:13.12ID:MX0ktZSKM
すいません、単純にリーンウィズのままだと
サーキットではリスクが高いのか、
限界は低いのかという事が聞きたかったんです。
0943774RR (ワッチョイ 96c8-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:06:07.29ID:TIKO1SV30
初めはみんなリーンウィスからだよ
走ってみると解るけど、バンク角が限界になってそれ以上を望めば、体が自然とインにせり出る
ポイントは下半身のホールドを以下に作るかだな
0948774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 19:26:56.73
提唱してた人がそれで死んだからねw
0950774RR (スフッ Sdbf-dKrS)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:37:25.42ID:YII9MCCId
“これでなきゃいかん”と言う奴は下手糞
状況を打開できるならなんでもありだ
0954774RR (ワッチョイ b7d9-Kh0V)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:30.39ID:/qEInWbE0
>>953
トルクの谷かw
0956774RR (ワッチョイ 9f52-5R7R)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:13:59.84ID:hrZYtF4t0
どういう意味かなと思いまして
バイクはわからないね〜

>のエンジンはまるでレーシングエンジンの様な図太い排気音に加え、3次曲線的にパワーとトルクが盛り上がって行き、DOHCらしさマルチらしさを強く感じる。
0957774RR (ワッチョイ 9f6c-42pf)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:44:35.32ID:uHSdlLu90
一次関数のグラフは直線的に傾いてるやつ
一方二次関数のグラフは放物線を逆さにしたような感じで、よく2ストの加速なんかそれに例えられる

三次関数のグラフは二次関数の曲線よりもっと急でな感じ

要するにアクセル開けるにつれ急に加速していく様をオーバーに表現したんじゃないかね
0958774RR (ワッチョイ 9fad-H4Ir)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:02:38.33ID:P02qtvzO0
>>956
2次曲線の間違いだよ、3次関数のグラフって高校のとき習ったろ?中心があり上下左右の曲線図
雑誌なんかで新型車のインプレッションで良く使われるのは2次曲線、言ってみたかったんだろ
のどっから引っ張ってきたのか知らんがツッコんでもよし知らん振りしてもよし、窪田って誰やねん

なんで2次曲線なのかってーと、ダイノのパワーグラフとかで左下から右上までキレイにパワーが出てる様を言うのよ
http://www.drsuda.co.jp/news/images/2013zx636dyno1.jpg
もしくは昔懐かしい性能曲線図、最近はメーカーはこういうのカタログに載せなくなったけど
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/cd091be64d6851d0dc4d3931332e9736.png

3次関数のグラフってのはこういうの
https://dwah2vkjlyu8.cloudfront.net/entry_images/2996/original/6a42767535e542d3dadf2b576fcd25e2d6360db0.jpg
0960774RR (ワッチョイ 7763-+aPY)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:26:31.20ID:6025ipo70
>>958
お前が三次関数いうとるのは二次関数やろ
三次関数はこっちや
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1%E9%96%A2%E6%95%B0#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3APolynomialdeg_3.svg
0961774RR (スフッ Sdbf-p2Er)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:47:59.42ID:AingKMKMd
算数嫌いで逃げ続けてきた人生だったけどこんなところで勉強することになるとはな
人生何が起こるかわからん

理解はできてないが
0970774RR (ワッチョイ 6e63-XmAP)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:47:09.43ID:zBqov2UO0
コーナリング中、頭の位置ってどこにもっていけばいいんでしょうか?
バイクの中心線上?それともコーナリングする側に移動ですか?
0971774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:13.74
  
  コーナリングって言っても、時間の遷移でその意味合いは幅広いからw 進入初期なのか、最も速度が落ちる近辺なのか、立ち上がりなのか。


 
0972774RR (ワッチョイ c28f-eIsl)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:00:25.10ID:LXH3oKRB0
>>970
頭の位置は意識しないなぁ…
身体動かすから、頭だけ残したり出来ないでしょ?
向きならば、コーナー出口
無理してでも、コーナー出口
0973774RR (ワッチョイ 4667-3cGd)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:24:50.59ID:BSUUcXuj0
字下げウザい
0975774RR (ワッチョイ 4667-mmSk)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:09:41.95ID:OGwyxIpO0
>>970 自分が一番安定して走れる位置でいいんじゃないの、知らんけど。
MotoGPの選手はコーナー側に大きく頭持っていってるし、峠小僧では見通し悪いカーブが
あるせいか、下半身はイン側にずらしてるのに、頭だけはオートバイのアウト側にあってリーンアウト膝スリみたいなことになってることある。

一番多いのは頭だけは車両の上にある人じゃないかなぁ。
0976774RR (ドコグロ MM0a-eTpA)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:01:44.88ID:pqslVVq8M
サーキットならクリップまではちょっとイン寄り。立ち上がりはアクセル開けつつインにグッと入り込む感じにすると旋回しやすい。
公道なら中心線上。
色々試して自分が乗りやすいのでいいんじゃない。
レース場と公道で違うし、バイクでも変わるし。
0977774RR (ベーイモ MMb6-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:43:39.39ID:6zZxaonqM
最近、SHIFT LIFERSという小説にブレーキング時に息を止めるという
方法が出てたんで明日やってみる。基本呼吸を吐いているときは動けるが
吸ったり止めてるときは動けない。これによってブレーキで息を止めて
体が重りと化すれば前方に荷重がかかり、リリースと共に息を吐けばそこで
自由に体が動いてメリハリがスッパリと付く向き変えができると想像。
0981774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 13:19:37.00
 

   息を止める云々は、筋トレの時の呼吸が参考になるかもしれないね。

   息を吐きながらの方が良いのか、吸って止める方が良いのか。


 
0983774RR (ワッチョイ 2667-7ZrG)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:31:11.68ID:xiXXMKvj0
字下げウザい字下げウザい
0986774RR (ワッチョイ ea2c-csqI)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:04:35.75ID:ylr+Pl9U0
>>977
息を止めるというより、Gに耐えるために息ができない
公道ではほとんどあり得ないけど、サーキットで減速Gが1G超えると息してる余裕がない。
0989774RR (ワッチョイ 0b2c-2Qvh)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:21:52.59ID:8pv+Sxuo0
>>988
バイクの場合横Gはバンク角で相殺されるでしょ
0999774RR (ワッチョイ 07ad-o90R)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:42:55.54ID:Bq4VcwJS0
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 286日 5時間 55分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況