X



【ライテク】ライディングテクニック総合 15ループ目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR 垢版2018/09/23(日) 13:28:05.550
!extend::none
ライディングテクニック全般について語るスレッドです。
基本から曲芸まで、存分に語れ。

■前スレ
【レス】ライディングテクニック総合【バトル】14ループ目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515719215/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0012774RR垢版2018/09/30(日) 14:24:03.39a
レプリカにマルシンつけてラーメンこぼさないライテク選手権
0013774RR垢版2018/10/25(木) 14:47:57.91a
前スレのバンク角tanだが説明たりんわ、tanを構成する直角三角形の長辺だ
認知症の検査受けて来る
0014774RR垢版2018/10/25(木) 21:38:44.090
三角関数のことをtanと書くのは止めたほうが良い
tanには斜辺はでてこない
っておい、長辺って書いているじゃねえかw
長辺はもはや三角形でもない
0015774RR垢版2018/10/26(金) 08:30:51.05
0016774RR垢版2018/10/26(金) 08:32:09.71
最新号のライダースクラブ立ち読みしたか?

電子制御とユーザビリティ、ネモケンとスポーツバイクについての記事があったけど結構良かったぞ!
0018774RR垢版2018/10/28(日) 17:53:39.32M
息止め走行は結局、やらずじまい。
代りに顎走行をしたらこれが行けます。
下顎を左右に振るとバイクが同じく左右に向きますw
この利点は、真っすぐ前を見ていながら曲がります。
特に、低速ですり抜けwするときに顎で操作するとほんと楽ですw
0019774RR垢版2018/11/01(木) 06:22:40.40d
>>14
tanは薄切りを焼くかぶつ切りを煮込むかしないとな
0020774RR垢版2018/11/01(木) 11:16:07.62M
もうライディングはこの動画に尽きる。

コーナーの序盤でこのセルフステアを引き出す強い曲がりが
できるから、後半に思いっきりトラクションをかけられる。
つまりアクセルを開けてガッツリタイヤが噛んで2次旋回していくが、
なれてくるとどこまで開けると滑るか試したくなるくらい
速い上に安定している。だが試してはいけない。
尚、サーキットの方は噛みつかないで下さい。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZQ2Kk4icSnQ
0021774RR垢版2018/11/01(木) 22:54:28.430
>>19
久しぶりのレスだ
おや俺への返信だ
と、少しワクワクしたよw
0022774RR垢版2018/11/22(木) 20:30:25.33M
グローブをつけたまま鼻クソをほじれるテクとかないかなぁ
0023774RR垢版2018/11/22(木) 22:33:49.450
そんな高等技術はまだ早いぞ
まずヘルメットをしたまま頭をかけるようになってからだな
0026774RR垢版2018/11/23(金) 23:51:19.74d
スライディングテクの肝は手を出さずに肩から背中を使って滑ることだ
転がっている時も肘を曲げて掌を外に出さない
0032774RR垢版2019/02/14(木) 20:38:53.080
過疎ってるな。
もうライテクがどうのこうのって時代とちゃうよな。
0033774RR垢版2019/02/24(日) 20:19:54.07M
俺は現在、2軸理論にはまってる。
0034774RR垢版2019/02/24(日) 22:22:21.730
>>32
長文書く奴がいちいち間違ってるからシラケるんだよね
せめて走ってみてその通り操作出来るか動くかぐらいやってみてから書けよっていう
0035774RR垢版2019/02/25(月) 00:54:38.210
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                    
0037774RR垢版2019/03/23(土) 16:26:28.250
俺の意見は現象はハイサイド、転倒方法としてはハイサイドではない。

どっちもハイサイドってのはどういう理解すればいいのだ?
0038774RR垢版2019/03/23(土) 17:41:47.74M
ギガがなくて動画見れないが下手なのは間違いない
0040774RR垢版2019/03/23(土) 18:42:53.050
>>36
竿立ちになりそうになったから、リア踏んだらロックして流れたら
進行方向にタイヤが斜めになってハイサイド
https://i.imgur.com/E2NVwxC.gif

スローにしてるから解るけど、ほんと一瞬の出来事だろうよ
0041774RR垢版2019/03/23(土) 18:48:33.140
>>37
なぜその二つを分けるのか意味がわからん
現象(原因)と転倒(結果)を分けるならそもそも転倒は転倒でしかない
ハイサイドで"コケた"
ローサイドで"コケた"
フロントが滑って"コケた"
0042774RR垢版2019/03/23(土) 18:59:52.17p
ハイサイドとは上に放り出されるように飛ぶから名付けられた転倒の仕方。
それに当てはまるかと言えば当てはまらないからハイサイドではないという主張と、
ハイサイドが起きた時というのは、
まずタイヤがスリップした後に急激にグリップを回復した結果、
つまり現象ないし大元の原因を指してハイサイドと主張、
この両者の認識のすれ違いで発生した論争だと思っている。

そしてスレ違い甚だしかった。
0044774RR垢版2019/03/23(土) 19:14:22.21p
ごめんな。
別のスレで大したことないのにイキってくだらない論争してる馬鹿がいたから誘導してきた。
いきなり見たら何言ってるか分からないかも知れん。
0045774RR垢版2019/03/23(土) 19:52:20.77M
スロープなくてもジャンプできるんだな
0046774RR垢版2019/03/23(土) 20:26:53.730
だったら定義の話でテクニックの話ですらないからここでもスレ違いだろボケ
元のスレでクローズさせろよ、それが出来ないならスレ違いとして無視しろ
このスレじゃどう見てみてもお前がイキって余計な論争持ち込んだ馬鹿だ
0047774RR垢版2019/03/23(土) 20:40:40.67p
ウイリー失敗しての転倒だから関係無くはないだろ
0048774RR垢版2019/03/23(土) 22:14:24.080
全員上から目線でしか話さない不思議なスレ
0049774RR垢版2019/03/24(日) 06:47:02.14M
>>38
少なくとも5ちゃんにいる人間が『ギガがなくて』なんてアホっぽいネット用語を使うなよ。
ちょっと前までは、パケット『容量』ってみんなが言ってたのにな。
0050774RR垢版2019/03/24(日) 06:48:49.74a
いやいや5ちゃんだからこそ何でもありでしょ
0051774RR垢版2019/03/24(日) 12:50:27.490
昔から思ってたけど、このスレ言葉の定義が人それぞれでまともな話ににならないんだよな。
0052774RR垢版2019/03/24(日) 12:53:50.22a
勝手に定義するならまだしも、造語まで勝手に作る基地外が居着いてるからねw
0054774RR垢版2019/03/24(日) 15:40:32.27M
イミフな解説レスをギガに誘導しようとする孫正義ハゲのような流れ
0055774RR垢版2019/03/24(日) 16:06:06.01a
5ちゃんで動画リンクとか踏むわけないだろw
0056774RR垢版2019/03/25(月) 19:48:59.13M
専ブラだとバストアップじゃなくてサムネイル動画表示がありがたい
0057774RR垢版2019/03/27(水) 22:26:01.160
せっかくバストUPしても、乳輪がちいさいままじゃあ・・・・
0058774RR垢版2019/05/02(木) 19:43:31.160
むっちゃ初心者的な観点での質問なんですが、
ハングオンの時ってシートの後ろ側に座るのが基本だったりしますか?

今までシートの常時一番前に座る癖で乗ってて
何となく一番後ろに座ったら超ニーグリップしやすくて驚いた次第です
その代わりフロントタイヤの接地感が少なくなったような・・・
0059774RR垢版2019/05/02(木) 19:49:15.51a
>>58
シートの前に乗るってのがまず有り得ないし、そんな着座位置でフロントのグリップ稼ぐなんて事もありません
ステップにまっすぐ立ってストンと腰下ろすか、上体寝せて少し腰を引くぐらいで、常にお尻を浮かせられるようにしましょう

但しオフ車はまた別
0060774RR垢版2019/05/02(木) 19:57:57.670
>>59
ありがとうございます
ずっと間違った乗り方をしてたようです・・・
0061774RR垢版2019/05/02(木) 20:13:27.28
  

   ハングオンでニーグリップ!?w どんな状況だよw 映像が浮かんでこないw

   何かお互い勘違いしてない?


 
0062774RR垢版2019/05/02(木) 20:38:25.22p
カーブがうまく曲がれない
スピード落とせばもちろん曲がるんだけど、
スピード出したままでピューって曲がりたい
0063774RR垢版2019/05/02(木) 20:46:09.990
GPレーサーだってスピード落とすのに無茶言うなよ
0064774RR垢版2019/05/02(木) 20:50:05.390
コーナーへのアプローチで後ろに座れるくらいの減速Gでハングオフはだめだ
ブレーキ引きずってるから勝手に前に行くよ
0066774RR垢版2019/05/02(木) 21:34:30.770
本当ここって会話にならないよなw
久々に来てるけど相変わらずで何より何より。
0067774RR垢版2019/05/02(木) 21:42:51.850
「むっちゃ初心者的な観点」って一番最初に書いてるのに
それガン無視でいきなり別のレベルの話に持っていくからな
いかに自分のペースで語りたがる奴しか居ないかよーくわかる
0068774RR垢版2019/05/02(木) 22:25:52.75a
>>64
コーナーへのアプローチで?
シートに座ってフロントに荷重かけてるの???

シートからは尻ズレてて、膝だけタンクにかかってる状態じゃね?
0069774RR垢版2019/05/03(金) 14:04:17.55M
そもそもが感覚的な話なので、答えなんてありません。
0070774RR垢版2019/05/12(日) 09:39:06.85M
>>62
なぜスピードを落とすのか。
それはバイクにハンドルを切らす為。
俗称はセルフステア。
これで一気にバイクがクリップ方向に向く。
これがないと向かないのでアクセルを
何時までも開けられない。
ここに差ができる。
0071774RR垢版2019/05/12(日) 10:06:10.24a
>>61
“挟み込む”のがニーグリップだと思い込んでるのかな?
0073774RR垢版2019/05/12(日) 10:27:39.16a
速度関係無いよ
前後へのトルクが抜けると車体(車輪)は倒れやすくなる
フルブレーキ時も車体を立てようとする力が働くよ
0074774RR垢版2019/05/12(日) 14:51:02.090
フロント乗りってなんすか?
0076sage垢版2019/05/19(日) 12:50:47.48H
ここはオフ車の 乗り方を聞いてもおk ですか?
0079774RR垢版2019/06/12(水) 03:02:15.270
峠道のラインどりって言う人によって様々で、なにがベストかは決められないよね。
センターなぞる派もいれば、アウト→ミドル→アウト、ネモケンみたいに突っ込んで奥で曲がる派とか。
安全マージン(特に対向車への)を取れ。は皆共通だけど。
0083774RR垢版2019/06/16(日) 18:33:44.27a
左コーナーインベタで回ってお地蔵さんの頭突きを食らった
0084774RR垢版2019/06/16(日) 20:33:08.200
アウトアウトミドルの方が安全だしコースに出てもコース幅を有効に使いやすいと思う
0085774RR垢版2019/06/16(日) 21:50:01.610
ブラインドだとプリウスが対向車線までインベタで来ることが有って割と運次第だよね
5kmで走ってても死ねる
0086774RR垢版2019/06/22(土) 22:52:53.400
練習した事しか本番でできないので、俺はライン変更の練習を繰り返ししているよ
具体的には左コーナーでは途中からインに張り付く事
右コーナーではアウトに逃げてから倒しこむ事
0087774RR垢版2019/06/23(日) 01:13:11.120
住宅街の右左折で、足つかない完全静止挟んでふらついたのを見られたときのごまかし方について
0088774RR垢版2019/07/11(木) 23:46:25.350
ライディングテクニックを身に着けるにはサーキット走行とジムカーナの
どっちが最適なんだろうか?

一般的に峠で速いのはどっちをやってる人なの?
トップ層同士の比較でなく、それぞれの中央値のレベルの人達の比較ね。
0089774RR垢版2019/07/11(木) 23:58:21.920
>>88
金があるならサーキット
金がないならジムカーナ
ジムカーナは転け放題でランニングコストも安い

ただし峠に必要な度胸は付かないので別に練習が必要
0090774RR垢版2019/07/12(金) 00:17:28.290
>>89
ライテク自体はどっちやっても、同じくらいの時間で同じ分量だけ身に付くの?
ジムカーナの速度域は峠攻める速度域よりも随分と低いけど、大丈夫?

あと、度胸はどうやって身に付ければいいのかね…。高感度のビビリミッターが搭載されてます…。
0091774RR垢版2019/07/12(金) 01:05:48.600
>>88
峠はサーキット

初心者なら駐車場でパイロンを回る練習から始めるのが一番いいが、
リアブレーキ踏んずけてくるくる回る練習なんてどんなにやっても峠じゃ役に立たない

度胸などというものは不要。速い速度は練習してだんだんと速度を上げて身に付けていくもの
最高でも40km/hくらいしか出ないジムカーナだけではハングオフは一生身につかない
ジムカーナでもC1以上のヤツならみんなどっちもやってるよ
0092774RR垢版2019/07/12(金) 02:57:56.25M
ミニバイク買って駐車場で練習
膝擦りでもジムカーナでも両方出来る

多少の自信付いたらミニサーキット行けば良いんじゃない
0093774RR垢版2019/07/12(金) 06:13:06.610
>>88
ジムカーナは曲乗り
そこでしか使わない技術多過ぎ
峠より、街中やすり抜けやらには、凄く役立つ
似たようなので安全運転講習会がある
お金もいらないし、もっと現実に即した技能が身につくけど、こっちも街乗りとか取り回しに役立つ

サーキットと公道も別物
スキルを積んで、マージン削っていくのがサーキット
スキルを積んで、マージン増やしていくのが公道
ただ、サーキットでやるライスクは公道でも(特にイレギュラー時のリカバリ)役に立つ

1番峠で役に立つのはオフロードコースの体験走行
車両貸し出し、インストが1日付いてくれる走行会なんかが開催されてる
1日行くと自分でも明らかにわかるほど車体のコントロールが上手くなる

ま、練習は続けてないと、すぐに自分なりの変な癖が付いたりしちゃうんだけど
コスト面も含め、まずは安全運転講習会、オフコース体験走行、サーキットライスクの順で行ってみては
どれが好みで何にハマるかは、その人次第だし
0094774RR垢版2019/07/12(金) 08:46:50.610
オフロードだけやってもオフロードが上手くなるだけ。ジムカーナだけやるのと同じ。
オフはサーキットである程度腕が上がった人がより上達するには有効だが。
峠を速く走るっつーことは綺麗事抜きで奥多摩とかをビッグバイクで100k/h以上出してぶっ飛ばすということだろ?
そりゃもう完全サーキットだよ。120から40に減速してフルバンクする走りはサーキット以外では練習できない
0095774RR垢版2019/07/12(金) 09:04:46.54a
サーキット走ったこと無い人はすぐこう言うけど、ほんと全く別モンだよ
サーキット走ると峠では走らなく(走れなく)なる人もいるし、サーキット面白くない峠が良いって言う人もいる
サーキット本気で走った人はどちらにしても別モンだねって言う
0096774RR垢版2019/07/12(金) 09:15:43.650
>>94
俺はサーキットの方の人間だ(った)が今はそんな感じなの?
ある程度の時に練習と思ってオフ買って走って見たけど練習にはならなかったよ。
前後スライドとかリカバリの感覚なんてサーキット走ってるときの劣化版みたいだったし。
それに120から40に減速なんてどこのサーキットにある?ミニサーキットの事?
サーキットの前に峠も走ってたけど度胸は最低限として必要だよね。
と言うかむしろ度胸ないやつは何やってもダメ。度胸ない奴の練習方法なんか正直わからん。
それを前提に、話題元のライテク磨くのはゼロからならジムカーナの方が上達は早いんじゃないかな。
理由は走行時間あたりの内容の濃さ。ある程度したら減速の練習が必要になるとは思うけど。
0097774RR垢版2019/07/12(金) 09:18:40.240
>>95
そういうのはメディアが言うセリフ。綺麗事。
奥多摩や伊豆スカで峠を膝擦ってぶっ飛ばしてるやつはみんなサーキット走ってるぞ。俺も飛ばせるようなところで周りに一般車がいなけれぱ膝擦って走るぞ。だってタダだもん。
0098774RR垢版2019/07/12(金) 09:29:35.560
お金出してもエスケープゾーンは買ったほうが良いぞ

まあなんだライテクを学ぶためにという目的に違和感を覚えるのは俺だけなのかな?
0099774RR垢版2019/07/12(金) 09:41:33.27a
>>97
メディア?
いやいやwそんな事言ってるメディアがどこにあるよ
公道でとばすならサーキットに行こうって、そんなんばっかやん
まるで別モンなのにw

自分もサーキットには年2〜3回しか行かないから、そんな偉そうな事は言えないけど、あくまで公道でのツーリングでのイレギュラーに役に立つと思って行ってる
単純に行けば面白いとは思ってるけど、そっちメインにはならない
ライン取りもマージンの残し方も全く違うからね
ただ、フルブレーキングやブレーキングしながらの倒し込みとかは役に立つね
公道でそんなのの反復練習なんて、まず無理だから
0100774RR垢版2019/07/12(金) 09:44:05.230
峠だから当然70%の力で走るだろ
エスケープゾーンなんて要らねえよ
そこで顔真っ赤にして100%で走るから事故るんだよ

峠は危険だから止めましょうとかサーキットは安全でヘッタクレという話は不要。
サーキットの70%で走るんだよ。それでも気持ちよく膝は擦れる。

講習会とかジムカーナだけの1速スペシャルな人たちは3速4速とかの速度になるとそのへんのツーリンガーレベル
と同じ。強くて長く続く遠心力に対応する訓練をしてないから。
0101774RR垢版2019/07/12(金) 10:16:20.88M
あのマルケスですらMotoGPの合間にはCR125でダート練習してるのに、
数回サーキット走行しただけのピヨピヨくんがマウントとってるのが笑える
0102774RR垢版2019/07/12(金) 15:41:37.420
>>88
峠でもサーキットでもいいから、まず引きずりブレーキ覚えろ。
それで走りは劇的に変わる。
オンロードは荷重をいかに抜かないかを意識してくれ。
マンホール等は除く。
0103774RR垢版2019/07/12(金) 17:51:37.99
  

   コーナリングの手前でキッチリブレーキングして速度をしっかり落として進入する。
   そんな風に考えていた時期が俺にもずっとありました・・・


 
0104774RR垢版2019/07/12(金) 18:26:43.88d
>>88
スクール行って習うのが良いよ。
どこでもいいけど、走り見てもらって適切に指摘もらうのが一番効く。
低速でも高速でも基本は一緒だし。
0105774RR垢版2019/07/12(金) 18:56:51.92M
低速にしろ高速にしろしっかり練習できてりゃ反対の速度域でもすぐある程度できるようになる
それができないのは結局才能がないってことだ
でもヘタクソがケガのリスクを少なく速くなりたいなら結局低速から始めるのが無難
010688垢版2019/07/12(金) 19:50:23.300
ご回答ありがとうございます。
でも意見がバラバラで正解が分からないなぁ…
・ジムカーナは曲芸で街乗りにしか役立たない派と、安全に始められて峠のスピードレンジにも応用できるのでお勧め派
・オフロードお勧め派と、一定のレベルに達してからのプラスアルファにしか必要ない派
・峠は度胸派と、マージン残した70%で走るから度胸は要らない派

実際にジムカーナの人が居れば峠走った感想を聞きたい所だなぁ。速く走るのに役に立ったかどうか。
書き込み見てると、このスレはライテクのスレなんだけどほぼサーキット派しかいないのかな。

一方でサーキットを走ってる人達にとっては普段の70%で走るだけでいい峠は、手慣れた感じで速く走れるんだろうか。
そうなればサーキット派の方が峠走りでは断然有利っぽいね。
0107774RR垢版2019/07/12(金) 19:56:59.61a
>>106
文章から読み取ってくれなくて残念だけど、オンでもオフでもとりあえずインストラクターさんがいるライスクに行ってみ
0108774RR垢版2019/07/12(金) 19:57:41.90
  

   大事なのは、それらに共通する「要素」を抜き出して、抽象化してみるという作業だ。

   
010988垢版2019/07/12(金) 19:59:05.840
>>102
>引きずりブレーキ
これは曲がれるスピードまできっちりと落としてからコーナーに入るのではなく
オーバースピードで侵入しろということ!?ガク((( ;゚Д゚)))ブル

引きずりブレーキは時速何kmでコーナーに侵入して練習すればいいのな。
あまり遅い速度だと速度が落ち過ぎてガクンガクンとエンスト寸前になりそう…

>オンロードは荷重をいかに抜かないかを意識
イメージが湧かないので、2、3個くらい具体例を出してもらえるとありがたいな。
0110774RR垢版2019/07/12(金) 19:59:11.23
  

   個人的な経験に基づく事だが、少なくともこの日本に於いて、まともなライスクは一つも無いと思ってくれ。
  
   金をびた一文も出す価値が全く無いスクールばかりだよ。よって、そういう所に行く事は金と時間の無駄でしかない。


 
0111774RR垢版2019/07/12(金) 20:05:22.690
>>107
そのライスクがジムカーナ寄りなのかサーキット走行寄りなのかで指摘事項が違うだろうから
まずはどっちに行けばいいのか質問してるんだけど…(´Д`;)

>>110
その場合はどうやって練習すればいいん?徹底的に自己流で試行錯誤するの?
0112774RR垢版2019/07/12(金) 20:08:17.730
>>109
オーバースピードで侵入するイメージでなく、
せっかくブレーキで縮んだフロントフォークをブレーキ全離しして伸ばしてから侵入するのではなく、
なるべく縮んだ状態を維持して侵入するイメージ。
フロント荷重維持し曲がりやすく、結果的に突っ込める。
アメリカンのバイクとがだったら忘れてくれ。
0113774RR垢版2019/07/12(金) 20:09:24.270
最初は薄くブレーキ残すだけでいいよ。
そのうちわかるから。
0114774RR垢版2019/07/12(金) 20:11:05.040
あと、タイヤはあったまらないとグリップ悪いと理解すること。
タイヤ冷えてて滑ったらプロでもコントロール難しい。
最低でも人肌。
011588垢版2019/07/12(金) 20:26:47.280
>>112
なるほど、進入前にきっちりと安全に曲がれる速度まで落としておくけど
そのフロントブレーキは侵入しても放しちゃダメだよ、ということか。
アクセル開け初めまでそのブレーキは握ったままでいいのかな?
011688垢版2019/07/12(金) 20:27:36.730
こちらはどうでしょうか?


>オンロードは荷重をいかに抜かないかを意識
イメージが湧かないので、2、3個くらい具体例を出してもらえるとありがたいな。
0117774RR垢版2019/07/12(金) 20:32:24.56H
習うより慣れろって気もする。
俺なんか誰にも教わってない下手くそだけど100近辺は流してる感じ。20で頑張ってる感が出てきて40まで行くと怖くなる。
0118774RR垢版2019/07/12(金) 20:32:57.96M
>>106
関東ローカルの話で悪いが、俺はジムカーナトミン茶屋C2だけど下のミニサーキット(A)走ったらどんなにやってもしばらく33秒切れなかったよ。
悔しくて、そこから梨塾通い始めて今は28台にまで上達した。
なのでジムカーナだけではお話にならないと思う。 
あと、オフロードも練習してるよってヤツはとりあえず俺の周りのスポ走仲間では一人もいない。
0119774RR垢版2019/07/12(金) 20:52:27.350
>>106
ケニー・ロバーツはダートトラック(フラットトラック)でバイクの基本を身に付けたと言ってましたよ。
前後のタイヤが滑っても、余裕が出来ます。
0120774RR垢版2019/07/12(金) 21:01:04.860
>>115
ブレーキをどのタイミングで話すかはそのコーナーによる。
当然コーナーによってはアクセルもブレーキもしていない場面もあるので繰り返し練習して理解するしかない。
慣れてくると、進入速度上がってくるよ。
012188垢版2019/07/12(金) 21:13:17.690
>>118
コースレコードが梨本さんの25.12で、たった3秒落ちの28秒台とは凄いじゃないですか
https://www.youtube.com/watch?v=88JOPCCfnFA

33秒切れないときから5秒も縮めて28秒台に入れるまで、何年かかりました?
ジムカーナしかやってなかった頃の自分に足りなかったテクニックとは何でしたか?
逆にジムカーナで身に付けたテクニックで通用した(役に立った)ものは何かありましたか?
012288垢版2019/07/12(金) 21:21:32.090
>>120
>繰り返し練習して理解するしかない
どんな材料を見て良し悪しを判断するの?
何か曲がりが悪いとか、何か不安定な感じがする、とか主観的な材料で判断するのなら
まずその主観を養うのに迷走しそうだなぁ…
客観的な材料で判断したいところ。
0123774RR垢版2019/07/12(金) 21:27:12.980
>>122
安全に効率的に速く走れるかを見極めれば良い。
走ればわかるよ。
わからなければセンスが無い。
0124774RR垢版2019/07/12(金) 21:33:13.310
>>111
ジムカーナのライスクは無いよ
あと、行落としは昔からいる荒らしなんで相手しないように
みんなスルーしてるでしょ?
0125774RR垢版2019/07/12(金) 21:34:30.68r
>>121
ジムカーナはバイクの向き不向きが結構あって、同じ技量でもワンランクくらいタイムが変わることがある
VTRでアイドルアップして走っててもそんなに上手くなれないよ

ビッグバイクでアイドルアップせずに走ればどんなバイク乗っても余裕が出来るよ
0126774RR垢版2019/07/12(金) 21:36:50.09M
>>121
・33秒から28秒までは月一練習で3年かかった。
・膝擦りができるようになって30秒を切れるようになった。
・28秒台はフロントブレーキを奥まで残せるようになれたから。
・低速系だけやってても覚えられないのは膝擦り
・低速系は一番大切な基本が身に付く。(加速減速の姿勢とか下半身のホールドとかハンドルの力を抜くとかアクセルとか)
0127774RR垢版2019/07/12(金) 21:41:30.140
オフコースでわかった事
・前も後ろもタイヤは滑るものヘーキヘーキ
サーキットでわかった事
・リアタイヤは結構浮いてるヘーキヘーキ
ジムカーナでわかった事
・軽くて小さいと無理が効く重いバイクは技量がいる
0128774RR垢版2019/07/12(金) 22:00:21.15a
具体例を要求するのは根本的に状況判断が出来ず臨機応変に対応出来ない人間なので何を教えても改善する事は無い
0129774RR垢版2019/07/12(金) 22:04:50.150
というより88さんの現在のレベルが分からないとなんとも言えないと思う
0130774RR垢版2019/07/12(金) 22:18:05.39a
引きずりブレーキ補足。
ブレーキはリリースの仕方が大事。
ブレーキングGをコーナリングGに置き換えるイメージで、ジワーっとリリースすれば良い。
0131774RR垢版2019/07/12(金) 22:21:59.04a
>>129
レベルなんて文章みてたら想像つくわ。
ペースの速いかっ飛びツーリング系についていけないレベル。
いわゆる、飛ばすと怖いだけで面白くないって思ってるレベル。
なりたい目標は、その速いツーリングで一目置かれたいレベル。
まあ、おれはそう想像した。
0132774RR垢版2019/07/12(金) 22:27:58.94H
素朴な疑問なんだけどペースの速いかっ飛びツーリング系ってどれぐらいの速度なのだろう
0133774RR垢版2019/07/12(金) 23:01:08.36a
常識と照らせばわかるのでは
0134774RR垢版2019/07/12(金) 23:05:29.84M
>>132
それは質問になってないな
伊豆スカと椿ラインが同じ速度であるわけがない。
0136774RR垢版2019/07/12(金) 23:15:13.34a
>>132
ワインディングmax140ぐらいで、80アベの5〜600km
自分がたまに行くのはこんな感じ
2〜6台ぐらいで、それ以上だとバラけるのでポイントごとに集合
013788垢版2019/07/12(金) 23:56:39.110
>>126
たった月一練習でよく身に着けられたなぁ
月一なんかじゃせっかく慣れたことも感覚もすべて元に戻っちゃうわ〜…

低速系だけだと膝擦りできないというのはフォームの問題?バンク角の問題?
30秒を切れるようになったのはフォーム改善のおかげなのかバンク角を深くできるようになったおかげ?

>>129
コーナリング中にイイ感じとかヤバい感じとかが全く感じられず分からないレベル
なのでもっとスピード出してもいいのか、もっとバンクさせてもいいのかが分からず
ただ漠然と不安を感じてコーナリングしてる
0138774RR垢版2019/07/12(金) 23:57:51.360
>>131
そうなんだけど、どのくらい付いて行けないのかが読めないんだよね
コーナーひとつで見えなくなっちゃうのか、コーナー5〜6個で見えなくなるのか
0139774RR垢版2019/07/13(土) 00:00:41.850
>>137
マシンは何でござる?って、聞いたところで参考意見出来ないんだけどさw
とりあえずサスが固いんじゃね?とか思ふ
0140126垢版2019/07/13(土) 00:09:33.29M
>>137
たった月一の練習で〜、とかなめてんじゃねよ。それを三年続けてみろよ。
C2昇格してからサーキットコースを使った高速練習が月一回と書いただけで、駐車場を使ったパイロン練習はしょっちゅうやってるわ。
バンク角?そんなもんプロライダーだってステップ擦る角度が限界だわ。お前はそんなことさえわからないのか?
014188垢版2019/07/13(土) 00:31:14.510
>>140
感心してたのを舐められたと勘違いし本性剥き出しにされて残念だわ…
0142126垢版2019/07/13(土) 00:35:32.21M
>>141
少しは出来るヤツなのかと思ったけど完全なドシロウトで話にならず残念だわ
014388垢版2019/07/13(土) 00:42:46.620
>>142
とりあえず気分を害してしまったようですので謝りますm(_ _)m
舐めてなんかこれっぽちもないですよ、むしろ1ヵ月も間が開いたら無駄になっちゃう
自分なんかとは才能が段違いなんだなと感心してましたm(_ _)m
0144774RR垢版2019/07/13(土) 00:51:42.35
どや!?俺はこんだけ練習したんだ!俺の努力を馬鹿にするな!! ってかw
0145774RR垢版2019/07/13(土) 00:53:37.160
バイクはお金のかかる趣味だから、とくに競技だとお金が重しになってそんなにしょっちゅう練習出来ないのよ。
俺がST600やってたころも、大体月1〜2回。
鈴鹿が走行枠少ないってのもあるんだけどね。
マシンのメンテまあるし、その間レースもあるから、結構余裕無い感じ。
お金的にも心身も余裕あるときは鈴鹿の南コースとかも行ってたけど。
0146774RR垢版2019/07/13(土) 01:04:05.57
そうは言ってもライディングの上達には相当時間かかるよ?
バイクってさ、他の競技やゲームに比べてやんなきゃいけない事が多すぎるんだよ。
体の使い方も覚えなきゃいけない、機械の使い方も覚えなきゃいけない なんで。
マシン一つとってみても、まぁ車のそれに比べればそうではないけど、やっぱりアジャストやセッティングしたりパーツ選びも重要だしね。
だから上達したと実感出来るまでは何年も何年もかかるものなので、腰を据えてじっくり取り組む必要がある。
0147774RR垢版2019/07/13(土) 04:13:12.23H
>>135 >>136
自分も似た感じだけど気分次第で100で巡航してる事も多いかな。
極稀にこれより速いペースで追い付かれる事があるけどその時はペースをさらに上げて引き離すか前に行かせて付いていく。
過去数例しかないけどメガスポで140でコーナリングしてる人に付いて行こうと頑張った事があったけど途中で怖くなって追従を止めた。
サーキット行ったことないけどこういう領域はサーキット行かないとダメなんだな〜って実感したよ。
0148774RR垢版2019/07/13(土) 09:08:32.28a
>>147
行ってみると分かるけど別モノだよ
サーキットは安心安全だけど速度域も違う
気をつけるべきところも、ライン採りも、アクセルの開け方もブレーキングも違う
サーキットだとコーナー進入じゃリア浮いてるし、ラインは毎回同じだから、そこに乗せるのに全身全霊のせる
常に加速か減速してるし、突っ込み重要
コケるの覚悟(でもコケちゃダメだけどw)で、限界を探ってく
公道でこんな運転絶対にしない

公道で速い人って、とにかくスムーズで見切り、判断が速い
アウト側から見通しの良いラインで、とにかく速度落とさない
速度出せるところ抑えるところを知ってて、立ち上がりでガッツリ開ける
これは走り込みと、トライアンドエラーと、事故らない怪我しない必ず無事に帰る臆病さで長年掛けて身に付けるもんだと思う
0149774RR垢版2019/07/13(土) 13:20:00.23H
>>148
助言サンクス。サーキットは別世界なんですね。
毎回事故らないってのは激しく同意。成長スピードが少し遅いかな?と感じてるけど1年前と比べると確実に速くなってると思うので背伸びしないでやっていきます。
0150774RR垢版2019/07/13(土) 16:24:47.220
>>149
まだグリップの良いタイヤに変えても、グリップの違いすらわからないレベルかな?
まあ、怖いと思ったらそこがあなたの限界なので、無事是名馬でボチボチやってください。
死んだらおわりなので。
0152774RR垢版2019/07/13(土) 19:24:23.660
俺サーキット走ってたけど
ツーリングで元珍オヤジと走るとついて行けない
何で細いブラインドであんな速度で曲がれるの?
道いっぱい使ってセンターライン無いのに砂利浮いてるかもしれないのに

結論が出た
公道最速は馬鹿とエスパー
0153774RR垢版2019/07/13(土) 20:18:03.54H
馬鹿は同意。ネジが何本飛んでるが勝負の分かれ目。
0154774RR垢版2019/07/13(土) 21:36:02.10M
ドシロウトがどんなにネジが飛んでいようが曲がらないものは曲がらない。
バイクは気合いとかネジとかで曲がっちゃうような甘いもんではないんだよ。
そんなドシロウトに付ていけないお前はドシロウト以下だな
0155774RR垢版2019/07/13(土) 21:47:40.430
サーキットでだけ早いやつはド素人以下か
0156774RR垢版2019/07/13(土) 22:19:26.740
マシンの挙動の話はしてないのに、文章理解できない初心者は>>154みたいな話するとか面倒くさいねw
0157774RR垢版2019/07/13(土) 22:21:38.76M
>>155
サーキットが速いやつは公道でも当然速い。
あとその速いってやつが、対向車線をはみ出したり前走車を追い越すとかのことも含めるなら話は別。
もしそれを含んでるなら、ガキの仮面ライダーとウルトラマンはどっちが強いというレベルの話。
0158774RR垢版2019/07/13(土) 22:24:02.33M
>>156
公道は突然ウェットとか砂が浮いているとか言うなら、それは相手も同じ条件。下手くそはそれで転ぶ。
ネジか飛んでるとか言う冷静さを失ってる状態なら尚更転ぶ。
そういうのも含めてサーキットで速いやつは公道でも速い。
0159774RR垢版2019/07/13(土) 22:50:40.060
>>157
うん、そんな話をしてるんだけど>>158とか同じ条件ってw
ブラインドでセンターラインの無い細い道を、道いっぱい使うとか危機感から
ペース落とすのに・・・ま、158さんは初心者なんだろうけどw
0160774RR垢版2019/07/13(土) 22:57:02.85M
>>159
サーキットで速いということは全日本レベルかそれに近い腕ということ。
ブラインドだろうが何があろうが、ドシロウト相手なら七割いや五割で走っても勝負にならないほど速い。
お前こそサーキット知らないだろ?
0161774RR垢版2019/07/13(土) 23:03:34.27
  

     何だかまた話がズレてきてるなぁw


 
0162774RR垢版2019/07/13(土) 23:04:30.170
はぁ、、、安全マージン無視した危険な走りをする珍と全日本レベルが同じっていい事ですよ
馬鹿相手はこうだから面倒くさい
0163774RR垢版2019/07/13(土) 23:08:32.14M
>>162
安全マージンを十分に残してもドシロウト相手じゃ負けないよ
サーキット仲間がいるなら聞いてみろよ
ブラインドあったら素人に敵わない、なんてヤツ絶対いないw
0164774RR垢版2019/07/14(日) 03:37:51.040
峠を走ったことがない全日本レーサーを連れて来て、その峠最速の走り屋と勝負させても
やっぱ全日本レーサーの圧勝になるくらいレベル差あるの?
0165774RR垢版2019/07/14(日) 05:20:18.95H
ドシロウトと毎回言ってる人がいるけどドシロウトだったら峠で140も出せないでしょ?
それにサーキットで速い人が公道で140以上出したりもしないじゃないの? 安全マージンは十分とるし下手なことやってSNSで悪評たてられたりしたら嫌だとかも考えるよね?

どっちのライテクが高いかじゃなくて峠で速い人は高いテクニックを持ちながら安全マージンをかなり削ってるので怖さを感じる部分のネジが飛んでるという意味で言ったのだよ。
決してただの馬鹿がイキがって速度を上げすぎている状態を示してる訳ではない。
0166774RR垢版2019/07/14(日) 06:21:17.210
>>164
上で基地外回してる人は、全日本のレーサーと素人を比べてるみたいだよ
ほんと馬鹿だよね
0167774RR垢版2019/07/14(日) 07:44:10.920
公道で危険な走りするバカにでも全日本のレーサーは負けません( ー`дー´)キリッ
0168774RR垢版2019/07/14(日) 09:03:13.96
峠には峠の最速理論がある・・!
016949垢版2019/07/14(日) 09:47:16.050
1. 峠のみを走る人
2. サーキットのみを走る人
3. 峠とサーキットを走る人

峠で一番速いのは1.という主張なのでしょうか?

(「走る」てのは速さを競うように走るっていう意味のつもりです)
0170774RR垢版2019/07/14(日) 10:13:38.000
峠の練習にサーキットって、それは別モノですよって言ってる人に、

『全日本クラスのレーサーなら、素人よりも峠で速い』

って基地外が噛みついてるだけ
気にすんな
そりゃ何でも(たとえ曲乗りジムカーナでさえも)練習にはなるよ
ただ、峠で速く走りたいって人に 『 サーキットで全日本クラスになりなさい 』 って馬鹿だろ?
普通にライスクに行って、後は走り込むしか無いんだよ
0171774RR垢版2019/07/14(日) 10:55:30.96M
走り込んだ量だけ上達するからある程度のレベルになるまでは峠での練習も有効だとは思う
もちろん金があるなら死ぬほどサーキット通う方がいいけど
それで速くなった典型がマッチ(4輪だけど)
0172774RR垢版2019/07/14(日) 17:09:56.39M
話が難しくなってきてるような気がする
コーナーが怖いなら駐車場で8の字練習するのがコストもリスクも低い

8の字で右も左膝すりっぱなし出来るようなる頃には今より恐怖心なんて少なくなってるよ

ただ転けてもいいバイク用意したほうが早く上達するとおもう
0173774RR垢版2019/07/14(日) 17:40:53.810
その問題解決能力の低さから見て、速くなれるのに相当の遠回りしそうだよね
0174774RR垢版2019/07/14(日) 17:42:44.580
8の字ねえ。
俺も大昔にやったことあるけど、リアブレーキしか使わないんじゃなかったか?
あんま覚えてないけど。
この質問者は圧倒的にバイクの乗り込みが足りないきがするから、バイクに多く触れるという意味ではまあ効果はあるのかな。
ジムカーナ系みたいなことやってフルロックターンができるようになるころには、ある程度乗れるようになるかな。
それでも、やっぱ鈴鹿南とか筑波1000とか走ったほうが、峠をスイスイ走りたいって要件には効率いいような気がするけど。
転けたときのダメージは痛いけど。
0175774RR垢版2019/07/14(日) 18:56:05.370
フルロックターンなんて峠走るのに必要かぁ?
それこそ曲芸の極地だと思う
峠やサーキットで速い人って皆フルロックターンできるもんなの?
0176774RR垢版2019/07/14(日) 18:57:21.00M
8の字も膝擦りながら速く走ろうとすると
リアブレーキだけではまともに走れないよ
上の方のレスにあった引きずりブレーキに必然的になって行く。
引きずりブレーキの意味がわかりやすく
詰めて行くとフロントタイヤも滑ってきてタイヤの限界もその時の車体の動きや感覚も覚える。
立ち上がりもサスの動きトラクション
タイヤの滑り具合 その時のサスの動きなど

真面目にやるとなかなか奥が深いよ
もちろんミニサーキットとかライスク行くの
も賛成
0177774RR垢版2019/07/14(日) 19:06:23.340
>8の字ねえ。
>俺も大昔にやったことあるけど、リアブレーキしか使わないんじゃなかったか?
>あんま覚えてないけど。

久しぶりにミサワwww
0178774RR垢版2019/07/14(日) 19:07:58.25M
フルロックターンは狭い峠のUターンで使えるかな?
出来る事に越したこと無いと思うけどね
絶対では無いと思う。
0179774RR垢版2019/07/14(日) 19:14:06.120
>>178
いやいやw
いくら峠でもクルマがスイッチバックするようなヘアピンって無いからねw
>>174の言ってる事って最初から最後までズレてるよ
0180774RR垢版2019/07/14(日) 19:17:45.93M
いや俺が言ってるのはヘアピンじゃ無くて
ホントのUターンね
0181774RR垢版2019/07/14(日) 19:23:34.220
道路幅でのUターンか
そら峠関係無いな
速さにも全く関係がない上に>>174の文脈もそんな話じゃない
全く別の話に、また広げる?

ちなみに自分が行ける範囲の峠やワインディングで、Uターンポイントが無いルートは思い付かないな
0182774RR垢版2019/07/14(日) 19:23:38.760
フルロックターンって低速走行じゃないと使わない曲芸だろ
峠やサーキットの速度域でハンドル切るどころかあんなにこじっちゃったらコケる
つまりフルロックできるようになることで得られるフィードバックは何もないんじゃないか
0183774RR垢版2019/07/14(日) 19:29:04.35d
結論
引出しの多い奴が速い
0184774RR垢版2019/07/14(日) 19:33:55.970
いらない引き出し作るより、使う引き出し作りましょう
リソースは有限です
時間もお金も無限ではありません
0185774RR垢版2019/07/14(日) 19:34:02.780
そうかね・・
中野信也さん引き出し少なかったが速かったろ
0186774RR垢版2019/07/14(日) 19:44:29.23H
フルロックの8の字は全然できません。なので林道の鋭角ターンは苦手です。
0187774RR垢版2019/07/14(日) 20:20:54.290
8の字はだんだん速くだんだん小さくはするけど、フルロックターンはまた別だね
>>174は忘れろ
0188774RR垢版2019/07/14(日) 20:36:18.76M
ロードしか知らないと身体の使い方ができてない人が多いね
もっと前後の荷重移動を意識しないと伸びないよ
シートにケツを乗せてるとか論外
0190774RR垢版2019/07/14(日) 21:17:39.51a
ロードw
なんでもないような事が幸せだったんだろw
0191774RR垢版2019/07/14(日) 21:36:40.42
  

   ビギナーは8の字より、 Oの字 をやる事を勧めるね。


 
0192774RR垢版2019/07/14(日) 21:43:15.870
は〜い
改行基地外が来たので、ここで一旦解散で〜す
0193774RR垢版2019/07/14(日) 21:44:21.27a
自作自演で自問自答し出すので、放置で
0194774RR垢版2019/07/14(日) 21:56:10.030
>>188
まるでオフ専門がサーキットガチり出したらサーキット専門よりも速くなっちゃうような暴言だな
やっぱり餅は餅屋だろ
0195774RR垢版2019/07/14(日) 21:57:30.58
○○って選手はモトクロスやダート出身なんだぞ!どうだ凄いだろ!!
0196774RR垢版2019/07/14(日) 22:12:14.73r
滑りやすいタイヤをグリップさせて走るスキルは重要だろう
そんな練習サーキットでなかなかできないから、オフロード、ジムカーナでの練習は大切じゃない?
0197774RR垢版2019/07/14(日) 22:19:55.120
ボディビルダーは逆立ちしても優れたサッカー選手にはなれないが
優れたサッカー選手は筋トレすることでより上に行ける、という感じか

しかしジムカーナは必要ないだろ
そんなことしてるレーサーなんて聞いたことないぞ
間違いなく逆に害になると思う
0198774RR垢版2019/07/14(日) 22:21:09.800
何を想定して「滑りやすいタイヤ」の練習をするの?
0199774RR垢版2019/07/14(日) 22:24:11.200
だれもフルロックターンが峠に有効とか言ってないけどな。
フルロックターン出来るくらいジムみたいなことやってりゃ、バイクの扱いも慣れて初心者にはいいんじゃねーかって言っただけなんだけどな。
練習すればそのくらい1日でできるだろ。
そのあとサーキットデビューしてST600やってたからジムはくわしくないが。
一番いいのはサーキット走り込むことだが、引きずりブレーキくらい覚えていったほうが効率いいよ。
サーキットでツーリングしても効率悪い。
8の字で前後タイヤ滑らしながらクルクル回るのも、国際クラスもよくやってるね。
0200774RR垢版2019/07/14(日) 22:26:24.040
オフの練習の有用性(グリップに対する感覚)はよく聞くし、サーキットも技能的(ライン取りやフォーム)には方向性は違っても、技術的(止まる開ける)には参考になる部分は多い

けど、ジムカーナが必要とか為になるとかは聞いた事無いね
街中のすり抜け、駐車場の取り回し、Uターンなんかには良いだろうけどね
0201774RR垢版2019/07/14(日) 22:27:29.87M
ほらね、ダートラみたいなフラットダートでケツ流すことしか連想できない日本人のなんと多いことか…

しかしチコちゃんは知っています
0202774RR垢版2019/07/14(日) 22:30:32.660
そりゃなんだってしないよりはした方が良いだろw

ただ、例えば一日だけ何かの練習をしたとして、その峠での速さが変わるか?って単純化したら、誰もジムカーナとは言わないだろ?
その峠走り込め4割
サーキットライスク4割
オフライスク2割
ぐらいに別れそう
0203774RR垢版2019/07/14(日) 22:36:45.920
>>201
モトクロスコース走るのにも、まずは8の字するよ
フカフカの路面で8の字って、もうその時点でマシンコントロールに大きく差が出るw
どれだけ役に立つかは、分かる人には解るよね?
0204774RR垢版2019/07/14(日) 22:42:55.270
ジムカーナやり込んでる人でも峠行けばツーリンガーとどっこいどっこいって現実を見るとな…
0206774RR垢版2019/07/14(日) 22:50:54.370
〜だけしかやってないってのがダメなだけなんじゃね?
ロードだけ、オフだけ、ジムだけ、峠だけってのは確かに他のは全然ダメそう
0207774RR垢版2019/07/14(日) 22:51:40.17
まぁでもプロライダーでもバイク免許持ってない人もいるしw
0208774RR垢版2019/07/14(日) 22:55:20.420
>>207
それはポケバイとかからやってる純粋培養じゃね?
親の金で。
急遽の近道は鈴鹿のSRS-Jに入校ってのもあるが、
若くてあれはある程度走れないと駄目なのかな?
0209774RR垢版2019/07/14(日) 23:27:17.040
今は小排気量クラスは有望な中学生が占めてるから免許なしなんて当たり前
遅くても小学生くらいからの純粋培養じゃなきゃプロになれない時代になってる
0210774RR垢版2019/07/15(月) 21:26:46.620
今日は皆雨でバイク乗れず暇してるはずなのにカコキないんだな
0212774RR垢版2019/07/15(月) 21:38:11.590
>>211
暇人が釣れたぞい
0213774RR垢版2019/07/30(火) 13:59:25.970
>>212
ダサイ返しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しいの〜w
悔しいの〜w
悔しいの〜w
0214774RR垢版2019/08/03(土) 22:33:38.810
誘導されて来ました失礼します
バイク乗り始めて2年で2万5千キロ走行で車歴はVTR250のみで大型免許は持っています
ミドルクラス(大型)のセパハンの車両にステップアップしたいと思い
練習のつもりで明後日ホンダのライスクに行くんですがセパハンの大型車両はありません受講は3回目です
NC750L、CB1100RS、CBR250Rこの中だと今後の自分のスキルアップに一番向いているのはどれでしょうか?
長文乱文失礼しましたよろしくお願いします
0217774RR垢版2019/08/05(月) 13:54:14.62a
アップさせようとしてんだから、重い車種
0218774RR垢版2019/08/13(火) 18:45:31.58M
スラロームをするときに外荷重を意識しながらやった。
具体的には外側ステップに荷重、内側ステップは足を浮かすくらい荷重を抜く。
これの繰り返し。
いつもコーナーで内側の膝を開くことができなかった(ニーグリップしっぱし)
が、自然と開くようになった。
0220774RR垢版2019/08/14(水) 05:38:41.58M
自分はビビりですが、>>218をやって解決するので
技術的な問題だと思います。
0221774RR垢版2019/08/14(水) 06:01:43.22a
単純に外荷重だとバンクはしない
外荷重ではなくて、外側のステップ蹴って身体をイン側に入れられるようになった結果だよ
それで自分がやりやすくなったんなら、それはそれで正解です

ステップは下に蹴るだけじゃなくて内にも外にも蹴れるようになると、もっと良いよ
0222774RR垢版2019/08/14(水) 08:26:08.40M
>>221
参考になります。
>ステップは下に蹴るだけじゃなくて内にも外にも蹴れる

この辺をもちっと教えてもらえるとありがたい。
0223774RR垢版2019/08/14(水) 12:59:01.080
ステップ荷重の話は難しい。
しっくりこないことが多い。
スラロームで外足荷重で体をインに入れるって。
距離の長い高速スラローム?
0224774RR垢版2019/08/14(水) 14:18:03.32a
>>223
ステップ荷重って言うけど、浮いた身体でいくら押したってそれなりなんよ
それより、ステップ蹴って身体の重心をどちらに持ってくかが重要
なのでイン側のステップをアウト側に蹴るのと、アウト側のステップに荷重かけるのは、逆に見えて同じ事やってたりする
ステップ荷重をどこに掛けるかが重要なんじゃなくて、どちら側の方向に掛けるか(=身体をどちらに持っていくか)が重要

左下りの斜面に横向きに立ったとして、上側の右足に重心置いて身体支えても、下側の左足に重心置いて身体支えても同じ
どちらも身体は斜面に対しては斜めになってる
0225774RR垢版2019/08/14(水) 15:54:58.940
>>224
股の間で車体だけを左右に振る感じで左右交互にステップ荷重すると車体が素早く反応するので
ステップ荷重が効果的なのは良くわかるんだけど、普通に走っていてステップ荷重を使う場面がほとんどない。
車体を動かすためでなく、まず自分の体を横に動かすためにスッテップを蹴るというのは良く理解できます。
0226774RR垢版2019/08/14(水) 18:29:28.330
> 股の間で車体だけを左右に振る感じで左右交互にステップ荷重すると車体が素早く反応するので
そりゃこうすると身体が逆へ逃げるから、使う場面なんかすり抜けん時くらいじゃねえの
0227774RR垢版2019/08/14(水) 19:46:59.860
ステップ荷重ってイメージだけの話で実際には違うと思うの
0228774RR垢版2019/08/14(水) 20:09:56.48M

コーナーリング中は外足荷重ですよね。
0230774RR垢版2019/08/15(木) 06:06:56.920
>>226
同じ股下でも、ステップワークによるものとハンドリングによるものを混同してはいけません
0231774RR垢版2019/08/15(木) 12:12:19.71M
この教官の指導は深い。
ttps://www.youtube.com/watch?v=yo5jM7GANw8
0232774RR垢版2019/08/15(木) 16:59:05.790
相談させてください
前輪のスリップダウンが怖くて荷重をかけられないので、結局グリップしないの悪循環になっています
この辺は気持ちの問題になってしまうのでしょうか
アドバイスあればお願いします
0233774RR垢版2019/08/15(木) 17:10:23.280
シチュは?
情報が足りないと荒れるぞ
0235774RR垢版2019/08/15(木) 18:08:16.43M
コーナー侵入時は嫌でもフロント過重になるし2次はできるだけ短時間にして3次はリアだけで旋回してくんだよ

とマルケスが言ってた
0236774RR垢版2019/08/15(木) 18:17:18.320
映像見てる限りより曲げるためにアクセル開けた以降にさらに状態を落としてフロントにも仕事させようとしてろように見える
0237774RR垢版2019/08/15(木) 18:34:41.89M
高速でコーナーに突っ込み過ぎなのでは?
まやは前後サスのプリロードが適切でないかも?
もしくはタイヤを心理的に信頼していない?
 →タイヤにどのくらいの感度があるか10円玉を踏んでみては?

自分も最近、前輪の荷重が非常に重要だと気づいた。
いつなんで前輪の荷重が重要なのか?
いつ:とくにコーナー進入時から向き変えまで
なんで:↑その期間のFタイヤのキャンバースラストを強力に引き出す為。

荷重をかけてる間(Fブレーキキングから徐々にブレーキリリースし向き変えまで)、
イメージとしてはFタイヤが路面を掴むくらいに感じます。
なのでFタイヤが滑るという感じは全くしません。
0238774RR垢版2019/08/15(木) 21:02:09.83a
>>232
落ち葉踏んだり砂浮きでもしてない限り滑んないんだけど、そういう理性的な話じゃ無いんだよね?
そういう気がして怖いって話なら、公道でいくら走ってもなかなか上達はしないよ
HMSとかのライスクに行ってみ
個人的にはオフ車借りてモトクロスコース走れるのがあったら、それがベスト
何やったら滑る、どこまでなら滑らないってのが、感覚的に分かる(ような気にさせてくれる)
0239232垢版2019/08/15(木) 22:59:33.820
レスどうもです

車種はスポーツ、場所は一般道という事で高度な話ではないです
逆にコーナー前で速度が遅すぎるのでブレーキングが短く前輪に荷重が乗らない感じです
コーナーで速度足りなくてアクセル足すこともしばしば
でもスピード出してコーナーに入るのは怖い
ブレーキかけながら曲がるなんてとても

運転歴は長いんですが脱初心者できてないのでやっぱりスクールとか行くべきですね

ありがとう
0240774RR垢版2019/08/15(木) 23:09:57.14x
>>239
スクールでもなんでも行ってください
1回行くだけじゃほとんど効果ないから、続けて行くようにね

操作よりも前に、フォームとライン取りを意識する方が良いんじゃないかね?
ライン取りがおかしいと窮屈で難しいし、フォームがおかしいと体重乗せられなくて走ってても怖いよ
0241232垢版2019/08/15(木) 23:23:46.060
なるほど
確かに一回で改善できるほど甘く考えない方がいいですね

フォームについては地蔵にならないように外足ホールドしながら積極的に重心を動かしたりしているつもりではありますが、あくまでつもりの範疇でしかでこてないのかも

ライン取りも意識してますが、速度不足で一度しゃくったり
腰が浮いてスピードの割に曲がりきれなさそうになったり
これもそれも前輪を信用できてないのかなって感じで

一時期雑誌で流行っていたタイヤを潰す感覚なんて今まで感じたことがないと思ったわけです
0242232垢版2019/08/15(木) 23:36:43.120
Youtubeとかにある、なんて事ないスピードで前輪から転んでる動画見るとビビるよねー
もっと速い速度で曲がれている人もいるのになんであんなスピードでって、
路面が滑りやすいか、もしくは前輪に荷重がかかってないのでグリップしてないか

バイクは正しく曲がるセオリー掴まないとダメだわ
慣れだけじゃなくて頭使わないとな
つらい
0243774RR垢版2019/08/15(木) 23:37:49.02
俺に言わせれば、なんて事ないスピード(というか荷重)だからスリップしやすいとも言えるね。
0244774RR垢版2019/08/15(木) 23:54:43.86x
>>242
無い頭使ったって速くなれんよ
無い頭を絞って、湯水のようにお金を使って、ようやく少し上手くなれたかな?ってくらい

まさかそんな状態で腰動かしたり、ハングオンしようとしてないよね?
基本すら怪しい人が応用やったって分からなくなるだけだよ

ちょっとしたコツを知っていれば、公道位では気持ちよく走れる
スクールに行けば教えてくれる人がいるんだから、そんな人達から教えてもらうのが手っ取り早
0245774RR垢版2019/08/16(金) 00:41:24.60a
バイクも物理だからある程度の理屈は頭考えないと。
そうでないとそれこそ時間も金もかかるだろう。

恐怖心とか克服するには理詰めだけではどうにもならんが
それでも暗中模索なんかよりは拠り所になるわな。
0246774RR垢版2019/08/16(金) 00:41:30.460
大したこと無いスピードでフロントからコケてるのは単に路面を見てないから。
どんなにうまくても砂とかオイルとかそんなの踏んだら一発で持ってかれるわ。

まともな路面まともなタイヤなら簡単にスリップダウンなんてあり得ないし
フロント荷重がどうこうなんて10年早いと思うぞ?
0247774RR垢版2019/08/16(金) 00:46:18.61
理屈も論理も極めて大事だが、
最も難儀なのは、そういう“ソフトウェア”を教えてくれる人が全く居ないということだ。ライスク行ってもまともに言語化して教えてくれる奴1人も居ませんのであしからず(勿論サーキットにもね)
0248774RR垢版2019/08/16(金) 04:02:38.77M
ttps://www.youtube.com/watch?v=42yNwApiDgA
>>239>>241
セルフステアを知っていますか?
たぶんこの動画がわかりやすいです。
よくバイクはキャスター台車と同じだといわれてます。
ttps://daisha-kan.e-fromtanix.jp/shop/image_view.html?image=001000000172
この教官も同じようにバイクの後ろを手で押してフロントを切らせて曲げてますよね。
マジでこれですよ。
0250774RR垢版2019/08/16(金) 07:42:25.85M
>>249
良い動画わかりやすい。
車体を傾けると遅れてフロントが切れる。

結局バイクは構造上、前輪が後輪より前に
ついてるけど実際は、前輪は後輪に引きずられている。
なので後輪で舵を切る必要がある。

しかし、前輪が前についてる見た目からハンドル入力で方向を
コントロールしているように思い違いをしてしまう。
0251774RR垢版2019/08/16(金) 07:54:35.06M
嘘だと思ったら、真っすぐ走って手でハンドルを右に切って
下さい。逆の左にバイクが行こうとしますw
ハンドルで方向をつけようとするとカンターステアになってしまう
わけです。

但、スピードの遅い低速でバイクに慣性が働いてない時は
カウンターにはなりません。右にハンドルを切れば右に行きます。
0252774RR垢版2019/08/16(金) 08:04:23.280
低速で慣性が働かない?
0253774RR垢版2019/08/16(金) 08:16:48.700
なに芝居がかったレスしてんだよくだらねえ
0254774RR垢版2019/08/16(金) 08:18:37.99a
公道でライン取りw
外側の轍で良いんだよ
見通し考えて変える程度で
落ち葉、枯れ枝、浮砂がいちばんの敵なんだから
0255774RR垢版2019/08/16(金) 09:45:11.40M
ヘタなライダーを見ると、お前の意味のないハンドルを引っこ抜いて
リアのスイングアームあたりにつけて、後ろ向きに乗った方がまだマシだ。

例えば、A地点からB地点にバイクで向かう場合、
直線ならば前輪と後輪の軌跡は一致して距離も同じになります。
では、蛇行して走るとどうなるか?
前輪の方が軌跡が大きくなります。(試しに水たまりに入って
前後の軌跡を確認してみましょう。)よって前輪の方が後輪より
(曲がり角が一つでもあれば)走行距離が長くなる。つまり
距離の短い後輪の方が前輪より先行しているのです。どちらを
操作しなければならないかは一目瞭然ですね。大げさに言えば。
0256774RR垢版2019/08/16(金) 10:37:43.67a
バカの文章来ました

ほんと特徴あるよねw
0257255垢版2019/08/16(金) 11:38:29.40M
>>256 どうやら荒唐無稽であると看破したようですね。
0258774RR垢版2019/08/16(金) 12:35:03.290
車体の傾き以前にバイクは横から押されるとハンドルが切れる。
車体直立でもだよ。
だから結果的に傾けてもハンドルが切れるというだけのこと。

後輪が曲がる原理は、前輪が横に移動すると車体が前輪に追従して向きを変える。
車体と後輪は一体なので、車体が向きを変えれば後輪も向きを変える。
つまり後輪に舵角が付いて曲がっているのだ。

リヤカーは操舵装置が無いにもかかわらず、ちゃんと向きを変えて曲がる。
リヤカーが先行して曲がるなんてあり得ない。
0261774RR垢版2019/08/16(金) 12:53:36.770
知らないんだね。
馬鹿正直なやつだな。
0262774RR垢版2019/08/16(金) 13:07:17.880
一般道でダラッと曲がるのにフロント荷重なんか意識するか?
速く走りたいならともかく。
0263774RR垢版2019/08/16(金) 13:12:41.50M
>>262
別に意識なくても曲がりますね。ただ曲がるだけです。
フロント荷重は大好物な趣味の領域の話です。
0264774RR垢版2019/08/16(金) 13:13:03.330
>>262
だってFフォーク沈むじゃん。
荷重は意識する。加重はしない。
0265774RR垢版2019/08/16(金) 13:20:15.81M
荷重をかけるってのは、荷重を抜くためにかけるのであって、
それはなんでかといったら相対的な差を大きくするためだ。
なんで差を大きくするのかと言ったら、バイクが明確に反応しやすい。
どんな反応をするのかといったら、バイクの向きが変わる。
よくバイク乗りが曲げるというのは、ここのことだ。できない人にはここはわからん。
0266774RR垢版2019/08/16(金) 13:28:06.47M
>>265
しかし、これは1次旋回時の曲げる話。
この後の2次旋回時にも曲げることができる。
ただし、この曲げができないと2回目の曲げは俺はできないと思う。
というか俺はできない。よって1次旋回の曲げが重要になる。
0267774RR垢版2019/08/16(金) 13:45:05.33M
2次旋回の曲げを簡単に言えばスロットルをひねるだけである。
しかし、コーナー後半の2次旋回でひねれば、アウト側のガードレールへ
膨らむだけだよね。その通り。
しかし、1次旋回をしっかり終えておけば膨らまない。というか膨らみずらく、
今までは違う信じられんくらいスロットルを開けれてしまう。
これが楽しくてハマる人が多いと思うね。ジャンキーだね。
0268774RR垢版2019/08/16(金) 14:08:17.20M
>>262
というよに、一般的なただバイクが曲がる乗り方と
曲げる乗り方の差ができあがる。
0269774RR垢版2019/08/16(金) 14:08:43.430
>>267
自分のバイクの挙動が分かってくると、膨らむ分を見込んで車体姿勢を作り
アクセルの開けるタイミングや量を加減して狙ったラインに乗せられるようになる。
簡単に言ってしまえば、それがアクセルで曲げてる感覚になるだけのこと。
それが気持ちいいのは分かるけど。
0270774RR垢版2019/08/16(金) 14:13:43.91M
>>269
その通り、アクセルを開けることが
できるということは、閉めることもできる。
自由度も遥かに上がる。
全能感はんぱない。
0271774RR垢版2019/08/16(金) 14:21:30.87M
>>269
その通りじゃなかったようだ。でも
膨らみ分を見込んでアクセルを開けることが
できるならいんじゃないか?偉そうですまんね。
0272774RR垢版2019/08/16(金) 14:41:36.48a
>>264
ああ
そう書けば良いのか
立ち上がりのリア荷重も、突っ込みのフロント荷重も
加重はかけない
荷重は意識する
0274774RR垢版2019/08/16(金) 17:30:32.570
>>267
要は一時旋回でGを捕まえないともうコーナー途中でGを捕まえることは
出来ないってことなんだな。
速い奴はフロントで捉えたGをリヤに移す作業をコーナー毎にしてるってこと。
結局それなりのスピードでコーナーに突っ込めるようにならんと永久にこれはわからん。
267と269の言ってることはぶっちゃけ全然違う。
0275774RR垢版2019/08/16(金) 17:44:47.740
結局、それなりのスピードでコーナーに突っ込めるコツをつかめないままダラダラとアマリンガーのまま生きてる・・・
0276774RR垢版2019/08/16(金) 17:50:40.85M
>>274
否定的ですまんが、
>フロントで捉えたGをリヤに移す作業をコーナー毎に

そんなことはしてないと思うな。

>結局それなりのスピードでコーナーに突っ込めるようにならんと永久にこれはわからん。

突っ込むスピードは遅くても十分できるな。
0277774RR垢版2019/08/16(金) 17:53:25.83a
>>273
アクセル、ブレーキでかけるのか
(大したことない)体重移動で荷重かけた気になるのか
の違いの表現ね
0278774RR垢版2019/08/16(金) 17:55:51.270
それぞれの経験と感覚で書いているから、それが違うと意見が合わないだけ。
0279774RR垢版2019/08/16(金) 18:16:55.03M
直線を走っていても2m幅の道路の真ん中を直線で走ってるわけではない。
直線道路内を右でも左でもゆるく曲がりながら前進してる。ここでもセルフステアを感じるようにする。
ああ、いまバイクがハンドル切ってるなぁ。首振ってんなぁ。くらいでいい。
いい鍛錬だわ。
0280774RR垢版2019/08/16(金) 18:21:49.65M
他から見ると、あいつ微動だにしねーな。って見えるだろう。
バイクの真ん中に載って上半身の力を抜いてないと直線でのセルフステアは
微妙で感じづらいからな。
とにかくバイクを楽しんでくれ。
0281774RR垢版2019/08/16(金) 19:10:50.330
>>277
アクセル、ブレーキ、体重移動、全てでやるんやで
0282262垢版2019/08/16(金) 19:49:34.620
こちらも運転歴は長いんでそこそこのペースでコケずには流せるんだけど、
ここ最近ミニサーキット通ってると、
一般道でのブレーキ残さず倒し込むクセが抜けずにタイムが伸びない。
何人か書いてる一時旋回がダメな気がする。
コーナーの終わりかけまで開けていけないし。
0283774RR垢版2019/08/16(金) 20:49:33.32a
>>281
それを一つづつ切り分けていかないと上達しないよ
0284774RR垢版2019/08/16(金) 20:54:03.430
>>276
意識してやれてるかの違いかな。
それとスピード遅かったら無理よ?
コーナリングG(遠心力)が掛かって初めてリヤタイヤを潰せるわけだから。
スピードが遅い速いというかコーナーのRに対しての相対的な速度のことな。
0285774RR垢版2019/08/16(金) 20:59:06.97r
>>284
フロントもリアも旋回Gじゃタイヤ潰せないよ
リアはスロットル、フロントはブレーキ使わないと
0287774RR垢版2019/08/16(金) 21:16:24.030
>>285
あのね・・一つ一つ独立して力が働くわけじゃないんだよ。
リヤに関して言うけどまずGが掛かってタイヤが潰れる。それで初めてスロットル開けられるし
開けられるから更にGがかかってタイヤが更に潰れて旋回率を上げられるの。
君は倒し込みからずっとスロットル開けてんの?
0288774RR垢版2019/08/16(金) 21:29:46.290
>>285
方法はあるよ。ただの言い返しに近いけど。
ごく限られたシチュエーションで、だけど毎周使ってたコースがある。
0289774RR垢版2019/08/16(金) 21:40:43.26M
>>287
>まずGが掛かってタイヤが潰れる

Gで潰れるかもね。でもスロットルをかけた潰れたかに比べれば雲泥の差じゃないか。
もし、リーン中にGを高めて潰すということはコーナーリングスピードを
上げるか?。命がいくつあっても足らん気が、そっちの方がいいならいいのかも。

信号待ちからゼロ発進で思いっきりバイクがまくれる程スロットルを
開ければ相当潰れるだろ。それだけスロットルには潰す力がある。
しかも、スロットルは手に直結してるからGよりもっとダイレクトにタイヤを
操作できるゆえに安全で簡単だと思うよ。
0290774RR垢版2019/08/16(金) 21:41:30.05a
>>287
それが独立して考えることなんだけど分かってる?
0291774RR垢版2019/08/16(金) 21:58:07.430
>>289
んー君あんまりバンクさせられてないでしょ。倒し込んでG(遠心力)をかけるって意味が多分わかってない。
SSでノーマルステップ擦るくらいはバンクしないと遠心力の話は多分理解できない。
リヤタイヤ潰して旋回力を十分に発揮できてる状況ならコーナリング中でもスロットルガンガン開けても
膨らまないしそれでこそタイヤのグリップを引き出せるんだがな。
ライダーの感覚としてはそういったコーナリング中のスロットルオープンは遠心力によるコーナー外向きのGを強く感じるはずだよ。
0292774RR垢版2019/08/16(金) 21:59:10.06
  

   バイクのコーナリングはカーブの手前できっちり速度を落とす

   そんな風にすれば安全で楽しくコーナーを走れると考えていた時期が俺にもありました


 
0293774RR垢版2019/08/16(金) 22:02:39.79M
>>291
俺には無理ですね。
別次元のお話のようです。
そのマネはしない方がいいでしょ?
0294774RR垢版2019/08/16(金) 22:25:55.620
>>291
おまえ一人で大樽の中をグルグル走り回ってクルクルパーになっちまえ!
0296774RR垢版2019/08/16(金) 23:05:57.520
たぶん理解できないと思うから、秋吉選手の転倒を解説してやるよ。

これはコーナーリング中のブレーキによるセルフステアの崩壊だ。
(俗に言う切れ込みってやつだが、こう書くと誤解する奴ばかりだろう)
何故起こるか?
前輪は後ろに押す。後輪は前に押す。こうなるとステムのところでペキっと折れる。

ブレーキを残すと簡単に言うが、リスクを考えればコーナー手前でしっかり減速しろ。
0297774RR垢版2019/08/16(金) 23:26:17.18d
>>295
こんなとこでグンちゃんの三点支持コーナリング(失敗)が観られるなんて
0298774RR垢版2019/08/16(金) 23:30:31.560
>>296
トレールの原理を知らないバイク素人
0299774RR垢版2019/08/16(金) 23:41:52.290
>>298
あほ
トレールの有効長さと重心からステムまでの有効長さを比べてみな
どちらが長いかな
0300774RR垢版2019/08/16(金) 23:50:07.660
>>299
なぜ起こるか?と言いながらなぜ起こるかを解説していないんだが…
0301774RR垢版2019/08/16(金) 23:51:26.360
>>299
なんだそら。
リーディング、トレーリング知らないだろ。
恥さらし。
0303774RR垢版2019/08/17(土) 02:23:09.720
>>299
ボロが出たな
0304774RR垢版2019/08/17(土) 10:05:57.34r
ABS車の急な起き上がりはよく聞くけどな
0305774RR垢版2019/08/17(土) 11:27:45.550
>>304
初めて聞いた
0307774RR垢版2019/08/17(土) 12:51:55.950
>>306
どうもありがとう。

見たけど、むしろ逆なんじゃないの?
0308774RR垢版2019/08/17(土) 13:08:38.850
>>307
ABSの進化の途中だと読めるな
アンチロックのみだったものが、切れ込みや後輪の浮き上がりまでを制御しようとする流れ
0309774RR垢版2019/08/17(土) 13:17:09.290
>>308
ようするに>>304の反対でしょ?
0310774RR垢版2019/08/17(土) 13:23:29.020
>>309
>通常のABSで旋回中にブレーキをかけると、車体が直立したりアウト側に膨らんでしまうが
0311774RR垢版2019/08/17(土) 13:28:49.160
違うんだよな。

通常のABSで旋回中にブレーキをかけると、(ABS無しと同じように)車体が直立したりアウトに膨らんでしまうが

でしょ?
0312774RR垢版2019/08/17(土) 13:49:41.660
まさか、転倒して当然の場面でも転倒しないから急に起き上がる感覚になるってことか?
そりゃ当たり前田のクラッカー。
0313774RR垢版2019/08/17(土) 18:54:21.51r
>>311
ああそのようにとったのか。
ABS車の不具合として指摘したのではなく、296の検証をするにABS車なら怖くないでしょと。
実際296の言うような現象を耳にしたことがあるよと。
0314774RR垢版2019/08/17(土) 20:11:37.260
>>313
そういうことなら
>>312がズバリ正解でしょ。
0315774RR垢版2019/08/19(月) 20:43:59.520
フロントのABSってコーナー侵入時のブレーキングで信用していいものなんでしょうか?
具体的には、最新のSSで1次旋回でのフロントの握りゴケを防ぐような目的で使っていいのかな?と思った次第です
4輪の場合はABSを頼った方が確実に良いというのは知ってます
バイクのABS開発技術はその域に達しているのか?と思った次第です
0316774RR垢版2019/08/19(月) 21:28:28.320
>>315
最新SS前提ならイエスらしい
自分は人のバイクでそこまで攻めたりできないので、あくまで「らしい」

だけど、使えない人もやっぱり居る
タイム出てても嫌なんだってさ
0317774RR垢版2019/08/20(火) 07:58:59.790
>>316
教えてくれてありがとうございます
機会が有れば意識してみます
0318774RR垢版2019/08/20(火) 20:20:44.58M
まずはストレートでABSを使ったブレーキングとABSが作動しないギリギリのブレーキングでどちらが短く止まれるか試してみたら?
ABS利かした方が短く止まれるような人には有効なのかな?
0321774RR垢版2019/08/21(水) 12:17:18.32M
>>315
>フロントのABSってコーナー侵入時のブレーキングで信用していいものなんでしょうか?

というのはFタイヤの限界を超えた進入速度下で使う為に、最新SSのABSは開発されてるのでしょう。
しかし、あえて積極的にこの状況(ABSを作動させながら)を使い1次旋回をさせるのは
相当な輩でしょうな。とはいっても質問者の方は不意な握りゴケの保険として使いたいようでは
ありますが、そうなると狙ったご自身スピードを超え本来転んでしまうところを、ABSで回避できた
それでも1次旋回までは持って行けるかと言えば難しいのでは?
結局、ライダーの制御能力に左右される機能。
0323774RR垢版2019/09/23(月) 10:34:40.670
ABSで制動距離は伸びるんだぜ?
0325774RR垢版2019/09/25(水) 15:02:06.33a
“コーナリング中”にABSが誤作動起こして転倒したのどうのって喚いてた馬鹿はどこ行ったんだろ
0327774RR垢版2019/09/27(金) 20:46:43.610
そんなのあったらリコールもんでしょ
0328774RR垢版2019/09/28(土) 07:17:39.53M
頭の中が誤作動してるのでリコールしてほしい
0329774RR垢版2019/10/08(火) 03:23:16.300
マルケスはハンドルをこじってるらしいぞ、お前らもハンドルにしがみつけ
それともレース好き解説好きの理解が浅すぎるのか?
古い知識からの類推?
0330774RR垢版2019/10/08(火) 11:18:17.410
マエジュンのハイパーリーンアウト走法は正しかった
0331774RR垢版2019/10/08(火) 19:12:23.960
>>329
ソースは?

俺がインタビューなどから読み取ったのは、
切れ込みを腕力で抑えながら走っているってことじゃないのかな?
腕上がりの多発ともつじつまが合うんだよ
0333774RR垢版2019/10/08(火) 20:18:21.73
こじる の定義も重要になってきますねぇw

じゃあ俺の捉え方としては、上記の他にストレートブレーキング時に相当ハンドルを抑えてる、或いはハンドルで抑えてるんだと認識してる。
0334774RR垢版2019/10/09(水) 08:24:38.700
ハンドルにしがみつけ
これが最新最速だ
おっちゃんたちの時代が終わりました
0335774RR垢版2019/10/09(水) 12:08:14.810
ハンドル操作はとっても重要なんだけど、この話は馬鹿には無理。
普段自分がどのようにハンドルを操作してるか分かってないんだから。
0336774RR垢版2019/10/11(金) 07:23:03.73M
暴れるハンドルや切れ込むハンドルを抑えつけるとこじるやしがみつくは全く別物
0337774RR垢版2019/10/11(金) 10:56:03.74a
きっかけを作るハンドル操作と、お釣りを誤魔化すハンドル操作が別なだけ
0338774RR垢版2019/10/11(金) 20:34:04.990
ライダースクラブ「力の抜き方」(16年9月号)を読んでて…減速Gに耐える下半身ホールドには
@シート後ろ乗りで外足の膝頭内側をタンクに当て、前方に押し出すイメージで。
Aステップには土踏まずを乗せ前方に押し出す(靴底とステップの摩擦を強める感じ)イメージで。
と書かれてますが、この@Aを両方満たす力の入れ方って難しくないですか?
ステップを前方に押そうとすると膝は後方へ下がる気がするのですが…。
0339774RR垢版2019/10/11(金) 21:28:14.530
>>338
土踏まずでステップ踏むって、もうその時点で素人乗りやんけ…
0340774RR垢版2019/10/11(金) 22:32:29.950
>>338
ようは減速中なわけよ
相対的に見ればバイクが体を後ろに押してくる状態
体は前に行こうとするんだから、そうならないかい?
0341774RR垢版2019/10/11(金) 23:02:53.22
ん?
0342774RR垢版2019/10/11(金) 23:04:08.88
下半身ホールドに関しては、46ヴァレさんのフォームやパーツのアジャストが参考になるぞ!
0343338垢版2019/10/11(金) 23:23:21.610
>>340
なるほど、「押し出す」というよりは「踏ん張る」という意味ですか。
確かに言われてみればそうですね、車体を押したいわけじゃないし。

>>342
次元が違いすぎて参考になるか分かりませんが、そういう目線でも見てみます。
ちなみに来週の日本GP観戦に行きます^^
0344774RR垢版2019/10/13(日) 19:08:04.180
ステップにはあまり力は入れなくて良いよ
中須賀選手なんかブレーキ時に両足をステップから放してちんこ一本でホールドするからな
0345774RR垢版2019/10/13(日) 22:03:39.420
ファビ男がイタリアの時に両足出しながらブレーキングしてたけど、
タイでは思いっきりニーグリップしてた。
よく判らんけどオモロイ。
0347774RR垢版2019/11/15(金) 08:19:14.87M
なんか峠でも遅い癖に偉そうに講釈垂れてそうw
0348774RR垢版2019/11/16(土) 14:53:08.99r
ただの回顧録じゃん
学ぶものがない

地蔵乗りってどんな乗り方?
ハングオフより起きないってw
0352774RR垢版2019/11/21(木) 10:51:08.690
 なんか最近SNSやらYouTubeやらで
初心者向けを謳い文句にするライテク指南が増えたなぁ

競技経験皆無で中級以下のツーリングライダーがそういう指導をしたがる様な気がする
指導するのには明らかに技術不足で

ホワイトベースの影響かもだけど、軽薄なレクチャーは叩かれるという事も必要だと思う
0353774RR垢版2019/11/21(木) 15:00:22.23r
真に受ける初心者なんて、配信者以下なんだから良いんじゃない?
0354774RR垢版2019/11/21(木) 15:45:56.040
 初心者が中級ライダー以下なのは当たり前では?
0355774RR垢版2019/11/21(木) 16:23:37.04a
間違ったことでも平気で垂れ流すからタチが悪い
0356774RR垢版2019/11/21(木) 17:38:46.71r
>>354
長く乗ってるだけの人は初心者(初級)でしょ?
中級なら変なこと身についてないでしょ
0357774RR垢版2019/11/21(木) 18:06:43.920
>>438
 競技経験がないと自分の技量を客観的に測れないから、誰かを指導しそれが喜ばれたかどうかで己の技量を測ってるのかもしれない

これは必ずしも良いことではないと思う
0359774RR垢版2019/11/21(木) 20:34:08.590
サーキットと公道って全く別モンだから、公道なりのセオリーを解説なら良いんだろうけどね
なぜか、運転技能より運転技術について(間違った事を)語っちゃう
0360774RR垢版2019/11/21(木) 22:23:50.860
公道のセオリーってのが結構厄介なんじゃないかな

一次的には速い走りを目指しつつももっと速い相手には安全を説く
 当然、安全運転な者には速い走りを説く
みたいな

両方使い分ければ誰が相手でも自分が一番になれるから

本来で言えば安全運転大会などの競技もあるからその結果をもって自身の優位性担保にすれば良いんだけど、たぶんそれ出てる人ってごく少数
0361774RR垢版2019/11/22(金) 14:45:48.98d
>>356
慣れてるけど癖バリバリの時期が中級
その癖が取れたら上級ってのが一般的なきがする
0363774RR垢版2019/11/22(金) 18:52:01.81d
>>362
そう?
癖を自覚して克服出来きた人って相当練習してるし上手いと思うけどな
0365774RR垢版2019/11/22(金) 22:30:02.050
盛り上がっている、乗り遅れたと思ってレスを開いたけど、関係ない話だった
他人をディスるほど他人を知らないし、公道は怖いわホント
0369774RR垢版2019/11/23(土) 09:42:09.79H
初心者のためなんだから多少間違いがあってもいいんだよ。何も教えてくれない or 小さい事には拘りすぎてる人より百倍ましだ。
0370774RR垢版2019/11/23(土) 10:48:13.510
 間違えることが問題じゃなくて
「初心者向け」
というお題目で批判を受け付けないことが問題

それまかり通ったら嘘つき放題でしょ
0371774RR垢版2019/11/23(土) 11:22:04.60a
>>369
初心者向けなら余計に鉄板でなけりゃならん
自分で取捨選択出来る中級者以降向けなら、(個人の見解です)での逃げも許されるけど
0372774RR垢版2019/11/23(土) 11:29:22.230
>>368
嘘は言ってないけど、フォーム汚いな
下半身がおかしいからまるで曲がらないだろうな…
0373774RR垢版2019/11/23(土) 11:41:47.17H
>>370
>>371
間違っててもいいは言い過ぎだけど初心者なんて同じ事3度言っても理解できない生き物だからなんとなく概要が伝わればいいと思うんだよな。
初心者卒業してから本格的なレクチャーしないとこちらが言ってる意味すら理解できない。それでも伝えるのは1つづつ。3個伝えたらこんがらがって1つもできない。
0374774RR垢版2019/11/23(土) 11:44:13.15
 

   何で比較対象が 何も教えてくれない or 小さい事には拘りすぎてる人 なんだよw

   比べるのはそいつらじゃねーだろww


 


 
0375774RR垢版2019/11/23(土) 11:50:29.660
字下げウザい
0377774RR垢版2019/11/23(土) 12:04:46.93a
>>375
>>376
改行コードでNG出来る

>>373
それは初心者じゃ無くてバカ
伝える側がアレな場合もまあ
0378774RR垢版2019/11/23(土) 12:17:43.640
>>368
やめーや・・・
ニヤニヤが止まらず見てたらリーンアウトのとこで茶噴いたわwww
0379774RR垢版2019/11/23(土) 12:34:34.120
>>377
伝えるだけで出来るなら誰でもプロレーサーになれちゃうw
聞いて理解しても習得するのにはかなり時間が掛かるよ
0380774RR垢版2019/11/23(土) 17:14:01.810
>>379
だから、その段階で間違いや嘘はご法度だろバカか
0381774RR垢版2019/11/23(土) 18:21:35.66M
最初に言われた事など誰も覚えてないって
0382774RR垢版2019/11/23(土) 20:47:15.480
そうかなぁ

コーナーリング中にフロントブレーキ使ったら車体起きて曲がりきれなくなるから絶対使っちゃダメ

とか信じてレクチャーしてるツーリングおじさん結構いるよ
0384774RR垢版2019/11/24(日) 07:19:00.17M
コーナリング中のフロントブレーキ操作ができるようになるのは中級以上なんだから初心者相手ならそれでいいんじゃない? 実際に初心者レベルでフロントブレーキ使うと体が外にもってかれてまともにコーナリングできないだろうし。
0385774RR垢版2019/11/24(日) 07:27:41.370
いるいるw
フロントブレーキの意味理解してないオジサンね
0387774RR垢版2019/11/24(日) 07:40:37.98M
>>386
いったいちみは初心者相手に何を教えてるんだい?
0388774RR垢版2019/11/24(日) 07:49:30.160
>>382
路面そこまで信じられない公道じゃ、ある意味当たり前
ツーリングおじさんがツーリングの場面で言うなら正解じゃん
0389774RR垢版2019/11/24(日) 09:05:39.140
>>387
俺は何も教えちゃいねーよ、教える気もないしな
初心者こそ車と違ってバイクが何故フロントブレーキ/リアブレーキと別れているか知っておく必要があるんじゃなかろーか?
と思うだけ
0390774RR垢版2019/11/24(日) 11:22:29.74
はぁ?w
0391774RR垢版2019/11/24(日) 11:45:36.000
ライテクの話はホント難しいよ。
人それぞれ感じ方が違うから。
俺はハンドル操作を重視してるから
ほとんどの人と話が合わない。
0392774RR垢版2019/11/24(日) 15:43:44.430
コーナーリングなんてギューっとやったらニュゥーーってなるから体でグイッとやってスパッとやったらくるっとなってガバッーっとやってギュイーンよ。
0393774RR垢版2019/11/24(日) 17:04:17.060
>383
>384
>388


なるほど、ちなみに次の場合はどう思う?

コーナーリング中にフロントブレーキ使うとパッドが痛むから使わない方がいい

コーナーリング中にフロントブレーキ使うとフロント荷重が抜けちゃうから使わないほうがいい

もちろん初心者相手だよ
0394774RR垢版2019/11/24(日) 17:11:24.570
 俺は良し悪しと事実は一緒にしちゃいかんと思うけどな

初心者はフロントブレーキ使わない方がいいからって

別にフロント使っても(グリップの範囲でなら)曲がりきれなくなる事ないし、フロント荷重が抜けるわけでもない

むしろ、いずれコーナーリング中にでもフロントブレーキ使えるようになった方が好ましいだろって

じゃないとずっと何年経ってもバンクさせたら止まる動作が出来ない下手っぴライダーのままじゃないか?
0395774RR垢版2019/11/24(日) 17:44:58.240
 まぁ、でもまだ「初心者のうちは」って括りがあるだけマシだとは思う

「どんな上級者でもコーナーリング中のフロントブレーキは御法度でそんなこと言うやつは免許持ってない」

みたいな勢いの人が初心者を教えるのが大好きだったりするんでね
0397774RR垢版2019/11/24(日) 18:15:09.840
俺には下も同じようなモンだと思うけどな


コーナーリング中にフロントブレーキ使ったら車体起きて曲がりきれなくなるから絶対使っちゃダメ
0399774RR垢版2019/11/24(日) 19:16:27.550
コーナリング中の前ブレーキで車体が起きるのはブレーキと同時にハンドルを外向きに切れば相殺できる。
たったこれだけのことなんだけど知らない気付かない教えない理解できない人ばっかり。
0400774RR垢版2019/11/24(日) 19:40:05.280
 確かにそれもあるけど
ちょいとその前に
『コーナーリング中にフロントブレーキ使ったら車体起きて曲がりきれなくなるから絶対使っちゃダメ』について

【コーナリング中にフロントブレーキをかける】

「フロントタイヤの限界を超えなかった場合」
1)速度が落ちる&ハンドルが切れ込む↓
2)ハンドルが切れ込んだことによって旋回半径が小さくなる↓
3)旋回半径が小さくなったことにより慣性力(遠心力=mv^2/R)が増え車体を外側へ向かわせる力が増す↓
結果)車体が起き上がる

 矛盾点→車体を起き上がらせるくらい慣性力(遠心力)が増えてるのに(速度が落ち旋回半径が小さくなったのに)曲がりきれなくなるというのは辻褄合わない

したがって
「コーナーリング中にフロントブレーキ使ったら車体起きて曲がりきれなくなる」は偽

「フロントタイヤが限界を超えた場合」
1)前輪が外側へスリップする
結果)大抵転倒状態になる

矛盾点→前輪が外側へスリップしてるのに車体が起き上がるというのは辻褄合わない

したがって、「コーナーリング中にフロントブレーキ使ったら車体起きて曲がりきれなくなる」は偽

どちらにしても偽だということになる
0401774RR垢版2019/11/24(日) 20:44:04.320
>>400
バカってこういうふうに考えるんだな…

なんて言うか、現実に理論を添わせて間違いを改めていかずに、間違った理論で現実を捻じ曲げていこうとする
まあそりゃ、バカのままだよな
0402774RR垢版2019/11/24(日) 20:56:51.130
 フロントブレーキ使ってコーナリング(一次旋回)する動画なんかいくらでもあるのが現実
0403774RR垢版2019/11/24(日) 21:02:47.880
やっぱり一般中級ライダーには

コーナリング中のフロントブレーキ禁止教

みたいな宗教が根強くあると思う
逆に危なくないか?これ
0404774RR垢版2019/11/24(日) 21:15:48.92M
>>400
人の体の動きがまったく考慮されてない典型的な卓上理論。お前はロボットかよ。
0405774RR垢版2019/11/24(日) 21:27:01.620
>>403
サーキットかツーリングかで正反対の結論になるから、そこをフワッと話したってな〜んも意味無いよ
アプローチまでの話か、一次旋回中の話かでも違うし
なんなら初見の公道なら、二次旋回中でさえありうる

フワッとした話にすんなら、それは一番に担保すべきは安全になってしまうのはしゃーないだろ
0406774RR垢版2019/11/24(日) 21:27:29.660
>>401
まず最初に何がどうなるかを示したのが>>400だよ。
いきなりハンドルで相殺するって言っても馬鹿には分からない。
順序立てて説明しても馬鹿には分からないのは同じだけど。
こんなことまで教えてやらなきゃならないほど馬鹿なやつもいるけど。
0407774RR垢版2019/11/24(日) 21:30:56.54a
>>404
つか、加速にしろ減速にしろ、前後方向にトルクかけると車体が立つって基本中の基本を理解してない時点で、荷重移動を盛ってもどうにもならなそう
0408774RR垢版2019/11/24(日) 21:31:24.960
>>404
これも>>401と同じ。
0409774RR垢版2019/11/24(日) 21:33:23.280
>>406
人から言われても、アレ?って立ち止まれない
コレもバカがバカで居続ける原因

自覚出来ないから、治らない
0410774RR垢版2019/11/24(日) 21:40:32.630
だから最初に言ったんだよ。
理解できない人ばっかりって。
0411774RR垢版2019/11/24(日) 21:44:40.97a
>>410
うんうん
お前は悪くないよ
世の中が間違ってるんだ
いつかは転生してハーレム満喫出来るから、それまで死ぬなよ
0412774RR垢版2019/11/24(日) 21:48:34.100
で結局、ハンドルで相殺できるのは理解できたのか?
0413774RR垢版2019/11/24(日) 21:48:41.410
>>400
言いたい事は理解できるが、それはコーナーの出口付近の話
もっと深いコーナーでは途中で曲がることを止めてしまったら、少しくらい内を向いても曲がりきれないよ

>>403
スリップダウンとか切れ込みのリスクを理解して、トライ&エラーを繰り返し、最終的に責任を負えるなら止める人は少ないよ
それを上級者と世間は呼ぶけどね
一般中級者がフロントブレーキ禁止教で何が悪いって感じ
0414774RR垢版2019/11/24(日) 22:00:17.760
>>404
 物理的な内容な話してるんだから当たり前

どうすればよいかどうかはその後に出てくる問題
0415774RR垢版2019/11/24(日) 22:01:34.160
>>405
 サーキットだろうがツーリングだろうが物理法則は変わらない
0416774RR垢版2019/11/24(日) 22:06:07.020
>>413
ちょっと確認だけど
2輪競技の経験ある程度あるならフロントブレーキ使ってコーナリングすることくらい別に普通だよな?

 なんなら動画貼ろうか?
0417774RR垢版2019/11/24(日) 22:11:54.830
>>416
 フロントブレーキ禁止教に陥ったらいつまで経っても上級者になれないじゃない?

最初は初心者だって上級者になるやついるだろうし
それ以前に
バンクの途中に止まるためのブレーキをかけ始められないのって危険じゃないのか?

緊急事態の時は可及的速やかに制動出来るようなスキル身につけるように向かわせるのが真っ当な指導なんじゃないの
 
0418774RR垢版2019/11/24(日) 22:17:02.760
>>407
  基本中の基本であるならネットにそういう情報たくさんあるはずだよね?ちょっとソース貼ってみて

前後方向のトルクで車体起き上がるって部分(前方向は不要だから後ろ方向のトルク)
0419774RR垢版2019/11/24(日) 22:28:17.190
>>415
アスペのお得意な0か100か論ですな

路面は平滑か
路面状況は良いか
先の曲率は見通せているか
たったこれだけの条件が加わっても、正誤は変わる
そして、それをいちいち条件分けして正解を求めたりは 「 しない 」 んだよ
普通はね
0420774RR垢版2019/11/24(日) 22:30:44.23a
>>418
はいでたソースw

今日はもう遅いし、明日からは平日だから、週末にしっかり8の字やっておいで
理論的に考えたいのであれば、物理的にマイナスとプラスのトルクに何の違いがあるか考えてみて
0421774RR垢版2019/11/25(月) 01:30:17.050
しっかし何だろね、この異様な話の盛り上がり方。
ハンドル操作で起き上がり消せるのに。
ごまかしたいのは分かるけどさ。
0422774RR垢版2019/11/25(月) 02:02:03.410
承認欲求強い人が、初心者にドヤ顔でトンデモライテクを広めてるのを羨ましがってるんじゃない?
バンク中にフロントブレーキ使うのなんて大したことないのに、上級扱いしてるし…
難しいのは、ブレーキ使ってグリップを引き出す感覚なんだがなぁ
0423774RR垢版2019/11/25(月) 04:46:16.510
コーナー進入時にフロントブレーキを残すのは、フロント荷重を抜かないためなんだけどね。
これが出来るか出来ないかで、バイクライフがガラリと変わる。
怖いだけのバイクライフか、コーナーが楽しいバイクライフか。
0424774RR垢版2019/11/25(月) 06:03:35.61M
このスレの人達っていつも論点がずれて行くよね。
競技経験皆無で中級以下のツーリングライダーが初心者向けを謳い文句にするライテク指南してるのが気に入らないって話しから始まったはず。
それがツーリングおじさんがコーナーリング中にフロントブレーキ使ったら車体起きて曲がりきれなくなるから使っちゃダメとレクチャーするのは有りか無しかに変わってとうとういつものライテク自慢になってしまった。
0425774RR垢版2019/11/25(月) 06:23:25.23H
>>424
自分のライテクをひけらかすスレなんだからしかたない
そのうち誰かが間違った事言って炎上するまでがデフォな
0426774RR垢版2019/11/25(月) 06:38:31.620
自分がバカだと気付いてないバカほど、承認欲求高いからなぁ…
普段から誰も話聞いてくれないから
0428774RR垢版2019/11/25(月) 06:43:52.370
>>421
 それ以前に
フロントブレーキでハンドル切れ込むのを知らない人が多いんだと思う
 やったことないから
0429774RR垢版2019/11/25(月) 06:50:14.030
>>422
 それもあるけど
フロントブレーキまともに使えない中級者のレクチャーを盲信した初心者ライダーは事故リスク高いと思うんだよね

まぁそれ以前にフロントブレーキすらまともに使えないのに自信満々の中級者の方が問題なんだけど


コーナリング中にアクセル使うとハイサイド起こすから絶対使っちゃダメ

の方がまだ事故リスクは低いんじゃないかな
0430774RR垢版2019/11/25(月) 07:01:07.370
 フロントブレーキ禁止教のヘタクソ君達にアドバイス


コーナリングリング中に慣れてない者がフロントブレーキ使うと、前輪がスリップアウトしやすいし、ハンドル切れ込んできてそれに対応できずバランス崩しちゃうかもしれないから
公道では使わない方が無難

でもしかるべき場所で使えるようにトレーニングすれば、コーナリング中の不測の事態に対応しやすくなるし質の高いコーナリングも楽しめるようになるから
ヘタクソから抜け出したいならちゃんと練習しようね
0431774RR垢版2019/11/25(月) 07:10:12.94a
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0432774RR垢版2019/11/25(月) 07:12:56.970
>>407
つか、加速にしろ減速にしろ、前後方向にトルクかけると車体が立つって基本中の基本


お前どうやってスラローム やったんだ?クラッチ全切り?
免許持ってるよな?
普通、倒し込む時はアクセルオフで減速してるぞ?
0433774RR垢版2019/11/25(月) 07:16:46.840
どうやら事務屋くさいのが紛れ込んでるから
おかしな論争になってる
0434774RR垢版2019/11/25(月) 07:18:53.200
ハンドル切れ込むなら車体は立つやないかいw

自分で書いてて気付いてないのは、
前後のトルク、
ハンドル操作、
荷重移動、
それぞれを切り分けて車体が立つ、倒れるを把握出来て無いから
適切なバンクと速度(=曲率)を得るために、複合的に使ってるんだけど、それぞれの作用反作用を理解出来てないと、自分では分かってるつもりでも、人に伝わる文章は書けない
0435774RR垢版2019/11/25(月) 07:23:01.690
コーナリング中にリアブレーキ使うと車体立ちますか?
0436774RR垢版2019/11/25(月) 07:26:39.13a
>>435
人に聞くより、週末にでも自分で試しておいで

手放し定常円を維持した状態から、それぞれ各ブレーキやアクセルオンオフでどうなるか試してみると分かりやすいよ
姿勢は一定、ハンドルには触らないように
0438774RR垢版2019/11/25(月) 07:29:28.790
 サーキット系は安全運転技術とは程遠い立ち位置だから
公道での危険回避系ライテクを云々するのはジムカーナや安全運転講習会系の方が適してると思う
0441774RR垢版2019/11/25(月) 08:49:57.21a
コイツなんで自分語りしてるんだ?

>>352
>指導するのには明らかに技術不足で

SNSもツベも出来ずに、5ちゃんの場末のスレでやってる分、身の程はわきまえてるけど
0445774RR垢版2019/11/25(月) 12:15:47.570
 アクセルオフじゃ起きないって事??
0447774RR垢版2019/11/25(月) 12:45:30.140
つか、加速にしろ減速にしろ、前後方向にトルクかけると車体が立つって基本中の基本



これは嘘ですか?
0451774RR垢版2019/11/25(月) 14:22:21.69a
バックトルクかかるでしょw
大丈夫かよここw
0452774RR垢版2019/11/25(月) 15:17:44.670
物理の話と、人間の生理的反応みたいなのを経たあとの話が混ざってる
0453774RR垢版2019/11/25(月) 15:40:33.30a
だからぁ事務屋が狭い範囲でのライテク混ぜ込むからおかしくなってんだってば
0455774RR垢版2019/11/25(月) 16:40:30.69a
つか、加速にしろ減速にしろ、前後方向にトルクかけると車体が立つって基本中の基本


↑なんでこんな嘘を堂々と吐けるのだろうか
0456774RR垢版2019/11/25(月) 17:07:50.36a
まずそこが理解出来んのやな〜って事は分かった
0458774RR垢版2019/11/25(月) 17:12:19.730
「乗ってる人が何もしなければ」って注釈入らないのはどうしたらいいか判らず起きちゃって冷や汗かいてるレベルだからなの?
0459774RR垢版2019/11/25(月) 17:24:47.110
 いずれにしても
コーナリング中のフロントブレーキ使用は禁止するべき操作ではなく、安全運転の観点からもいずれ習得した方が望ましい技術である


フロントブレーキ使えない奴は初心者教えちゃダメでしょ
0460774RR垢版2019/11/25(月) 17:31:02.360
 制動に関してリアブレーキなんかほとんど役に立たない(これは知ってる?)

たとえ制限速度内であっても、一旦バンクさせたら最後、バイクを起こすまで制動はほぼかけられない

って状態がいかにリスクあるか‥
0461774RR垢版2019/11/25(月) 17:40:52.220
>>381
やっぱり、最初の頃に言われてた(だろう)フロントブレーキ禁止をずっと覚えてる人多いでしょ?
0462774RR垢版2019/11/25(月) 17:50:19.36a
>>460
>制動に関してリアブレーキなんかほとんど役に立たない(これは知ってる?)

それなのに、バックトルク程度じゃ車体立たないってのは理解出来なかったの???
一つ一つの事をちゃんと理解出来てる?
0463774RR垢版2019/11/25(月) 18:01:52.31a
つか、加速にしろ減速にしろ、前後方向にトルクかけると車体が立つって基本中の基本


バックトルク程度じゃ立たないねぇ

前後方向にトルクかけると車体が立つ‥
前後方向にトルクかけると車体が立つ‥
前後方向にトルクかけると車体が立つ‥
0464774RR垢版2019/11/25(月) 18:04:12.100
>>462
 リアブレーキやアクセルオフじゃ車体立たないって最初から知ってたよw
0465774RR垢版2019/11/25(月) 18:05:36.48M
馬鹿ばかりw

まずトレール0で考えてみ

次にトルクじゃなく、パワーで考えてみるといい
0466774RR垢版2019/11/25(月) 18:59:11.820
そうそれそれ
トレールゼロで1日の疲れを癒さないとな
パワーがみなぎるぜ

このスレ埋めたほうが良いと思うの
0467774RR垢版2019/11/25(月) 19:16:12.700
つい最近まで過疎って事実をお忘れなくw
0469774RR垢版2019/11/25(月) 19:22:28.520
345 名前:774RR :2019/10/13(日) 22:03:39.42 0
ファビ男がイタリアの時に両足出しながらブレーキングしてたけど、
タイでは思いっきりニーグリップしてた。
よく判らんけどオモロイ。

346 名前:774RR :2019/11/15(金) 05:18:09.27 a
学べ
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/d24b30d8e5d73b2fcc978fc7bd3fc4fb



1ヶ月間投稿なしw
0470774RR垢版2019/11/25(月) 23:11:37.63a
スゲェ
丸一日発狂してたんかコイツw
0471774RR垢版2019/11/26(火) 15:27:13.260
 初心者【には】という括りで否定していたはずのフロントブレーキレクチャーが、そのままの状態で長年経過すると

フロントブレーキ使うと(工学的に)曲がれなくなる

という偽の情報を信じるベテランライダー量産という形になってしまうのは、ここ数日の流れでその一端が見えたような気がする
0472774RR垢版2019/11/26(火) 15:47:21.630
 あと、個人的には猫背(猫腰)必須みたいな指導もちょい気になる
 
この辺はスタイルの差でしかなく、猫背のメリットを生かして合理的なフォームを求めるか、(対極にある?)女の子乗りみたいに骨盤を前傾させたフォームでそのメリットを生かすか?みたいな

また晒すようで悪いが(17万回も再生されてるからいいかな)

https://i.imgur.com/WlKAVfg.jpg

俺にはむしろ×の方がまだマシなフォームに見える
0473774RR垢版2019/11/26(火) 16:24:17.36
猫背=悪 ってのも考えものだな。 まぁその辺は大体雑誌とかでNGだと言われてるからそういうことになってるんだと思われる。

ちな、俺には右の方の姿勢よりも腕の角度と高さが×に見えるね。
0474774RR垢版2019/11/26(火) 17:16:45.530
その腕についても書こうと思ってたんだよね

元々の趣旨はセルフステアを阻害しない腕の位置‥みたいなもんだと思うけど、それを停止時または直線運動時の状態で考えてるのがそもそも的が外れてるんじゃないかな

セルフステアってバンク走行時にしか発生しないものだから、腕の形考えるにはバンク走行時のフォームと合わせないと意味が薄れると思うんだよね

と以上踏まえて書くと

両腕がピーンと伸びててもセルフステア邪魔しないと思うよ(まぁこれバンク中の話だけど)
この辺は個人差の範疇なんだよなぁ
むしろ腕を曲げることによって身体が前のめりになる方がよっぽど阻害すると思うんだよね

https://youtu.be/kveuSgNgsPw
0475774RR垢版2019/11/26(火) 17:22:48.710
 ただ補足すると直線時(加速時)は腕を曲げてないと厳しいとは思う
ただそれはセルフステアのためじゃなく加速時での荷重前方移動のため
 
加速時ではなく長いブレーキング時などはもちろん腕を伸ばしててもセルフステアの邪魔になることはない
0476774RR垢版2019/11/26(火) 17:44:29.440
次はワッチョイ入れて、この基地外NG出来るようにしよう
今でも特徴あるからスルーは出来るけど、スレが使い物にならない
0478774RR垢版2019/11/26(火) 17:54:57.810
それでも、ここまで典型的だとなぁ…
0479774RR垢版2019/11/26(火) 18:13:30.14a
>>474
で、どうすればセルフステアを邪魔しなくなるの?
0480774RR垢版2019/11/26(火) 18:41:33.950
>>474
バンク中以外セルフステアがないというのは同意できないな。
またバンク中に両腕ともピーンとなってるのも想像しにくい。
で、ピーンとなってるところからどちらかへハンドルが切れていくときにグリップ握ってたらセルフステアを阻害することになると思う。反力を感じながら身体を捻れるのなら別だけど。
0481774RR垢版2019/11/26(火) 18:47:11.76M
決まってんだろ、ハンドルから両手離すんだよw
0482774RR垢版2019/11/26(火) 19:11:53.640
茶化しているようで結構真実だと思うよ
472のフォーム比較も下半身のだらしないホールドのほうが俺は気になるよ
0484774RR垢版2019/11/26(火) 20:10:04.78a
 あとこの方は結構顕著に腕張ってるよね(バンク中)
サムネがもろにそうでしょ?

https://youtu.be/Qbgnb4foGiE


念のため言っとくけど、みんながみんな腕張ってると言いたいのではなく「腕張って見事にバイク扱う人もいる」ってことね
腕を張ることがセルフステア邪魔するとは限らないよってこと
0485774RR垢版2019/11/26(火) 20:15:53.56r
直進中でもセルフステアあるだろ
手離し運転ができるのが証拠
0487774RR垢版2019/11/26(火) 22:10:14.02r
>>484
全然腕張ってないじゃん
これが張ってるように見える?

セオリーなんてどうでもいいよ、正しく乗れりゃ
ロッシだって4本指でブレーキングしてるぜ?セオリー通りじゃないから間違ってるの?
0489774RR垢版2019/11/26(火) 22:48:26.41a
>>485
 単に言葉の定義の違いかもしれないね
俺は下の意味で使ってるから
 「バンクした際」だから当然バンク以外ではその言葉使わないってだけ


セルフステアとは二輪車が持つ特性の1つで、ハンドルを意識的に切らなくても車体がバンクした際に自然にハンドルが切れていく現象を指します。
https://www.goobike.com/smp/magazine/ride/technique/33/
0490774RR垢版2019/11/26(火) 22:55:31.23d
いまさら
0491774RR垢版2019/11/26(火) 22:56:22.45a
>>479
腕の伸縮は体型やら乗ってる場所によって変わるので無関係だと思う

一般的に必要と言われてるのは肩と腰の位置
ちゃんと回転させないと、って感じだけど個人的にはそれだけじゃなく

横Gに対抗できる姿勢が何より大事だと思う

横から襲ってくる重力をタイヤを押し付ける力に利用出来るような姿勢というか
0492774RR垢版2019/11/26(火) 23:24:51.790
つかさ、>>474>>484の動画見て気付かないのかな?
上半身は常に動いてるのよ
前に荷重したり、後ろに荷重したり
そりゃ腕が伸びるときもあるだろうよ
0493774RR垢版2019/11/27(水) 00:34:27.27a

だから腕を伸ばす事は必ずしもセルフステアを阻害するわけではない(セルフステアとは無関係)

って書いてんだけど?
0494774RR垢版2019/11/27(水) 01:38:08.060
張ってるの意味がそれぞれ違ってるんじゃない
それじゃ話通じない

まあ腕が伸びてても曲げてても力が入ってなきゃ良いんじゃねえの
0497774RR垢版2019/11/27(水) 07:19:10.49a
異常な承認欲求と、常識の無さ、攻撃性
虐待されて育ったか、いじめの被害者か
ここがリハビリの場所にはなり得ないのになぁ…
0498774RR垢版2019/11/27(水) 07:26:46.740
んなこと書いてなんかの役に立つのかいな‥
0499774RR垢版2019/11/27(水) 07:29:18.03M
ここは会社で溜まった欲求不満を爆発させるスレです
0502774RR垢版2019/11/28(木) 23:21:10.35a
>>474
地元県警白バイ隊による講習会で聞いたのは スラロームでは前傾姿勢にする それは腕の伸び代が欲しいからとのこと
腕ピーン>前傾>腕曲げ>リーン>腕ピーン
0503774RR垢版2019/11/29(金) 06:26:06.400
>>502
アレは腰ズラせ無い=上体を振り回すから
何事もセオリーには意味がある
先人が挙って知恵を絞った結果だから

アタマノワルイ奴ほど逆張りしたがる
0504774RR垢版2019/11/29(金) 07:53:47.850
 大事なのは理由だと思う

Aを正しいとする人も非Aを正しいとする人も両方かなりの達人だったりする場合もある
でも間違った理由で教えてたら技術の伸び代はなくなるんじゃないかな
0505774RR垢版2019/11/29(金) 08:01:15.53a
>間違った理由で

上の方で発狂してる基地外みたいにな
0506774RR垢版2019/11/29(金) 17:35:13.220
教わる方が理由を考えながら教われば良いんだよ
ブレーキを使うのも使わないのも正解なんだから
0507774RR垢版2019/11/29(金) 18:19:11.970
自説ぶち上げるのも結構だけど、せめてセオリーぐらいは理解してからにして欲しい
車体を倒す立てるのも、ハンドルで、荷重移動で、前後トルクの掛ける抜くで行えて、正解は1つじゃない
それにまず、乗って出来る様になってから話して欲しい
乗れば即分かるような明らかに間違った前提で、明らかに間違った考察を、長文で書かないで欲しい

そして、行下げ、字下げするよりコテ酉付けろ
0508774RR垢版2019/11/29(金) 18:51:04.580
 このスレも理由考えながら書けば良いんじゃない?
なぜ?となぜなら
のやり取りメインで
0509774RR垢版2019/11/29(金) 18:53:33.440
>>507
乗れば即分かる
なんて言い出したら、現実での走行動画対決とかにならんかな
まぁそれも一興だけど

動画対決に突入しないなら、どこが間違ってるか具体的に書いてその根拠も書くべきと思う
0512774RR垢版2019/11/30(土) 06:33:25.670
無意識に誰でもやっとると思うが
前にってより斜め下前に
0513774RR垢版2019/11/30(土) 08:14:34.82a
 これ舵角を最大限に活かす安全運転系では使いにくいテクではないかな
それとも無意識にやってるのだろうか
0514774RR垢版2019/11/30(土) 08:48:11.300
体重移動って言うけど、結局は連動してイン側ハンドルを押していると思う。
プッシングリーンを知らない人は、必死になって体重移動で曲げようとしてる。
体重移動に伴って無意識にプッシングリーンができるようになると、「オッ、曲がれた」ってね。
イン側の肩を下げると無意識にイン側のハンドルを押してることに気づけないんだな。
それらを察した上でなら、ライダースクラブの不可思議な体重移動テクも読めなくはないな。
0515774RR垢版2019/11/30(土) 10:44:03.140
 速度域が速いとジャイロ効果で倒れにくいから、その辺踏まえての技術なのかも‥と思った

ジャイロ効果がそんなに強くない速度域なら倒し込みにそんな苦労はいらないので不要なのかも知れないかなと

手放しパイロン動画
https://youtu.be/FtN48BIKiAg
0516774RR垢版2019/11/30(土) 11:14:49.110
>>515
何が言いたいのか、さっぱり分からないよ。
0517774RR垢版2019/11/30(土) 11:21:18.480
>>511
マエジュンのハイパーリーンアウトと同じテクだね
0519774RR垢版2019/11/30(土) 11:30:40.670
>>517
全く違う。
0520774RR垢版2019/11/30(土) 11:49:30.440
 低速では逆ステアなんかしなくてもパタンと倒れるから不要では?
0521774RR垢版2019/11/30(土) 12:12:44.330
ここのスレのような人種が公道でハイサイドして生還怪我自慢するのか
法定速度を60キロ以上オーバーするのが普通なわけな
前方の車が変な動きをしたせいだとか責任転嫁するし一般車両は迷惑だろうな
0522774RR垢版2019/11/30(土) 14:41:57.950
>>520
定速でパタンと倒す時、どんな操作をしていますか?
0523774RR垢版2019/11/30(土) 16:17:06.270
目線を向けた方向にバイクが曲がるのは何故か。

スポーツ指向のバイクほど前傾姿勢で、少なからずハンドルに体重が乗りやすい。
直立、直進の状態から目線を右に向けて意識も右に向かうと
それまでハンドルにかかっていた体重の左右の割合50:50が49:51に変化する。
目線だけでバイクが曲がるはずは無く、無意識にプッシングリーンをやっていると考えれば納得がいく。
0524774RR垢版2019/11/30(土) 16:35:46.89a
意識とか目線だけじゃなくて、実際に首と肩が無意識に動くからだぞ
意識してメットも肩も動かさず、目だけキョロキョロ動かしてみ
視線と意識なんて、それだけでは何も作用はしないし、リーンでも無い

と、いうように、一般的なセオリーでさえ、言外の意味を汲めない、言葉通りにしか認識出来ない人相手だと、なかなか伝わって無いという実状
0525774RR垢版2019/11/30(土) 16:39:36.910
納得してんだからそっとしとけばいいのでは
0527774RR垢版2019/11/30(土) 16:45:35.470
>>524
それでは全く理屈になってないよ。
実際にどんな操作をしているか説明が全く無いぞ。
意識して首と肩だけ動かしても何も起きないからね。
分かったふりして分かってないんじゃないかな。
0528774RR垢版2019/11/30(土) 16:49:04.930
>>525
理解できないんだね。
素直だな。
0529774RR垢版2019/11/30(土) 16:50:12.020
>>526
君も理解できないんだね。
素直だね。
0530774RR垢版2019/11/30(土) 16:51:46.400
今までどんな怪我した?
お釈迦にしたバイクの台数は?
0531774RR垢版2019/11/30(土) 16:59:31.440
>>530
プッシングリーンにたどり着くのに、そこまで必死に走る必要なんか全くない。
普通に走っていれば気づくこと。
もっと言えば、子供が自転車に乗れるようになれば自然にやってる。
0532774RR垢版2019/11/30(土) 17:12:13.390
>>531
公道でバイクが事故るのが運転技術の問題だと思ってるんだな
他人巻き込む前に免許返上しろ
0533774RR垢版2019/11/30(土) 17:13:24.970
>>532
ただの馬鹿。
引っ込んでろ。
0535774RR垢版2019/11/30(土) 17:16:17.930
チタンの骨入ってる?
保険入ってた?
0536774RR垢版2019/11/30(土) 17:21:12.030
公道でフルバンクしてイキるな
お前らのせいで二輪通行止め道路が増えるんだぞ
0537774RR垢版2019/11/30(土) 17:44:06.090
>>522
 主に腰の回転

 足も上半身も連動させてるから腰回すことによって内腿はバイクを倒す後方へ入力され、外側の肩はハンドルに近づき、内側がハンドルから遠ざかる感じ

そんな感じだから内側のハンドルは押してないんじゃないかなと
0538774RR垢版2019/11/30(土) 17:57:31.710
>>537
まず、定速でパタンと倒すのはプッシングリーンと違うよ。
定速でパタンと倒すのは、いわゆるきっかけの逆操舵を使う。
きっかけの逆操舵を使っていないと言うのかな。
0539774RR垢版2019/11/30(土) 18:09:55.760
 逆ステアも意識してないかな
むしろやっちゃいけないとすら思ってるかも

上の両手放しでのスラローム動画見ると、別に必須というわけでもないんじゃ?
0540774RR垢版2019/11/30(土) 18:15:32.270
>>539
逆操舵コンプレックスだね。
かわいそうだからなんとかしてあげたいけど。
難しいな。
0542774RR垢版2019/11/30(土) 18:55:10.740
プッシングリーンは難しいかい?
繊細なハンドル操作であることは間違いないけど、使わないと走れないでしょ。

両手放しの動画を見て、ハンドル操作は不要って思う人って変でしょ?
普通、あれを見たらハンドル操作無しではまともに走れないって思うもの。
0543774RR垢版2019/11/30(土) 19:03:16.900
 論点が違う
まともに走れるかどうかではなく

リーン(バンク)できるかどうか?

では?
0544774RR垢版2019/11/30(土) 19:09:29.210
>>543
おいおい、どんどんレベルが下がっていくな。
バンクさせるだけなら、それこそ逆操舵だけで十分だ。
0545774RR垢版2019/11/30(土) 19:11:12.010
いや、だから逆ステアも無しに手放しでバンクさせてる動画があるんだから

逆ステアがバンクに必須ってわけでもない

ってことでしょ
0547774RR垢版2019/11/30(土) 19:14:06.200
流石に公道でサーキット走行する馬鹿が一般人と同じ掛け金なはずはないと信じたいな。
0548774RR垢版2019/11/30(土) 19:15:22.790
レベルが低い馬鹿だから無保険の可能性もw
0549774RR垢版2019/11/30(土) 19:16:14.820
>>545
動画をよく見てみな。
無理だと思うけど。
0550774RR垢版2019/11/30(土) 19:17:17.410
なんだ。
ソースは動画の痛い動画勢か。
0552774RR垢版2019/11/30(土) 19:19:27.650
無保険暴走ライダーのエアライテク講習w
「動画を観ろ。」
0554774RR垢版2019/11/30(土) 19:22:24.010
 両手添えた方が手放しより速く走れるけど
それが逆ステアやってる根拠にはならないと思うけどな
0555774RR垢版2019/11/30(土) 19:27:51.400
>>547
 公道しか走らないなら
ライテクの事は考える必要ないと思う
技術あった方がいいに決まってると思うが、その技術を身につける練習を公道でやるにはリスク高すぎる技術を身につけるための練習は非公道であって然るべきだとは思う

この辺は警察も安全運転協会もメーカーもバイクショップも色んな練習環境用意してるからそれら活用すべき
0556774RR垢版2019/11/30(土) 19:32:17.990
>>554
逆操舵コンプレックスもここまで来ると重傷だな。
0557774RR垢版2019/11/30(土) 19:35:28.820
>>555
※上級者様の公道暴走事故の保障金は下手くそな安全運転ライダーの保険料で賄っていますw
0558774RR垢版2019/11/30(土) 19:41:54.65M
10年バイクに乗ってるけど目線を向けた方にバイクが曲がるってのがよくわからない。
今まで実感出来たことが一度もない。
サーキットも走るのでめっちゃ練習した時期もある。
いろいろ試した。例えば右に曲がる時、オーバーに右後ろくらいを向いて曲がるとか。
でも走行ラインは全く変わらなかった。
頭の位置は影響あるが向きは影響ない。
みんな目線でそんなに向き変わるの?
0559774RR垢版2019/11/30(土) 19:44:14.940
>>556
 いや俺は低速系に特化してるからちょい特別だと思うよ
0560774RR垢版2019/11/30(土) 19:49:04.540
>>558
 個人的には全然変わらないよ
ただ心理学的(?)に視線吸引効果ってのがあるらしいけど果たして本当かどうか

ただ顔の向きを内側に入れると頭の重心も内側にはなるよね
0561774RR垢版2019/11/30(土) 19:56:54.330
>>559
なるほど。
特別なら、それはそれとして。
ならば切れ込みを押さえ込む意味で逆入力は沢山してるはず。
0562774RR垢版2019/11/30(土) 19:59:37.170
>>558
そえは、目線を向ける以外に何もしていないから。
ただそれだけのこと。
0563774RR垢版2019/11/30(土) 20:02:11.650
>562
つまり目線は影響ないってことよね。
0564774RR垢版2019/11/30(土) 20:06:36.940
>>563
だからさ、よく読めよ。
目線以外に何かしてるから曲がるんだよ。
その一例が<<523だ。
0565774RR垢版2019/11/30(土) 20:08:22.210
その何かだけじゃダメなの?
目線がどんなふうに影響してるの?
0566774RR垢版2019/11/30(土) 20:09:14.250
とんちんかんなやつが多いからタイプミスしちゃうよ。
0567774RR垢版2019/11/30(土) 20:11:57.790
>>565
意味不明なんだけど。
0569774RR垢版2019/11/30(土) 20:19:10.810
>>568
プッシングリーンができないんだな。
素直でよろしい。
0570774RR垢版2019/11/30(土) 20:30:50.460
子供の頃から自転車で フルバンクのコーナリング
武勇伝武勇伝ぶゆうでんでんででんでん

公道の下道で 法定速度を無視して大爆走
武勇伝武勇伝ぶゆうでんでんででんでん

意味はないけれど むしゃくしゃしたから
スレで自慢を書き綴る
取り柄はないけれど むしゃくしゃしたから
怪我も自慢に加えるよ

でんでんででんでんでんででんでん


でんでんででんでん


あっちゃんかっこい〜カッキーン!
0572774RR垢版2019/11/30(土) 20:33:06.410
ぷっしんぐりーんって何?




僕の考えた中二ワード?w
0575774RR垢版2019/11/30(土) 20:34:43.840
ぷっしんぐりーんwww
ぷっしんぐりーんwww
0576774RR垢版2019/11/30(土) 20:35:34.220
わっつにゅーぷっしんぐりーん?ををを〜〜
0578774RR垢版2019/11/30(土) 20:38:20.860








!!
0581774RR垢版2019/11/30(土) 20:41:34.070
説明しよう!
プッシンしながらグリーンすることである。
0583774RR垢版2019/11/30(土) 20:45:09.920
さらに熟練者になるとプッシンの部分もグリーンになるらしいな
0586774RR垢版2019/11/30(土) 20:47:56.720
pussy green
0587774RR垢版2019/11/30(土) 20:48:52.880
まずグリーンな心構えを会得しよう。
0590774RR垢版2019/11/30(土) 23:06:52.140
逆操舵ごときでよくそんなにイキれるなww
いつもそうだけど、人を蹴散らかす目的でライテクを語っているのが、とても痛いわ
0591774RR垢版2019/11/30(土) 23:15:24.610
逆操舵なんか意識的にしたこと無いわ。
0592774RR垢版2019/11/30(土) 23:16:49.620
>>590
痛いのは逆操舵もどきが理解できなやつらの方。
何故そんな当たり前のことが理解できない。
馬鹿かお前は。
0593774RR垢版2019/11/30(土) 23:20:24.330
>>591
それ素直な意見だと思う。
普段自分がどんな風に運転操作をしてるか分かってないし関心もない。
意見交換は不可能だし上達するわけ無いな。
0594774RR垢版2019/11/30(土) 23:36:56.300
いわゆる逆操舵とプッシングリーンは違う。
逆操舵はセルフステアを完全に無視して機械的に行きたい方向とは逆に切る。
プッシングリーンはセルフステアを許容しつつ弱い手入力で逆方向に入力する。
セルフステアと手入力の合力で必要な舵角に落ち着く。
できてないやつは、結局のところセルフステアを生かしたハンドル操作ができていないってこと。
0595774RR垢版2019/11/30(土) 23:44:35.230
ああ、基本原理ちゃんか、お前臭すぎてキャラ変わんないのね
お前の投げるお題はほんと広がらねえよな
0596774RR垢版2019/11/30(土) 23:45:39.420
そもそも、自分がどっち方向にハンドルを切ってるか分かってないんだからお話にならない。
0597774RR垢版2019/11/30(土) 23:54:18.090
>>595
プッシングリーンという用語を最近知ったんだが、
俺にとっては今更なんだけど、お前らにとっては
大きな飛躍だろ。俺以外にも提唱する人がいるんだから。
それを教えてやったんだぞ。お前のような無能のために。
0598774RR垢版2019/11/30(土) 23:54:18.910
俺がレースやってた時、以前レッドブルルーキーズカップ出てた日浦大二郎とST600でレースしたことあるけど、間近にコーナーの倒し込みの早さ見て「逆操舵使ってるな」と思った事はある。
そうじゃなきゃあの倒し込みの早さは無理。
一般人の逆操舵モドキとは次元か違うと思うよ。
0599774RR垢版2019/12/01(日) 00:17:19.740
プッシングリーングリーン。
皆が忘れかけている大切なこと。
0600774RR垢版2019/12/01(日) 00:27:25.120
バスや電車の中で同じことを繰り返し繰り返しブツブツと一人でしゃべってる人いるよね。
0601774RR垢版2019/12/01(日) 01:15:16.980
末尾。と字開け行開けはスルーしてくださいな皆さん
ただただ相手して欲しくて餌投げてるだけですから
0602774RR垢版2019/12/01(日) 01:15:35.280
プッシングリーンができる人。

プッシングリーンができない人。

プッシングリーンを知らない人。

プッシングリーンをひけらかす人。

色んな人がいるよね。

あなたはどんなプッシングリーン?
0603774RR垢版2019/12/01(日) 01:30:56.92
  

   プッシングリーンって逆操舵じゃないの?w


 
0604774RR垢版2019/12/01(日) 01:35:35.050
パイロンスラローム等でフロント縮めて曲がると小さく曲がれるのって何故なんでしょう。
イマイチ理屈がよくわからなくて、、
0605774RR垢版2019/12/01(日) 02:21:30.45M
キャスターが立ってトレールが小さくなるから曲がりやすくなってホイールベースも短くなるから小回りが効くとかかな?(適当
0606774RR垢版2019/12/01(日) 07:48:09.330
>>605
 その理由は良く聞く話ですが個人的にはちょい疑問

1)キャスター角は機械的に固定されてるのでフレームが変形しない限り変化しないと思います
2)フォークスプリングが短くなることによってトレールも短くなることがありますが、それがホイベースを短くするとはちょっと思えません
なぜなら荷重がかかると後輪の方のスイングアームタレ角も変わりホイールベースが長くなる方に動くからです


以上事実誤認ありましたら指摘お願いします
0607774RR垢版2019/12/01(日) 07:52:43.980
個人的には荷重がかかることによってコーナーリングフォースが増すからだと思います(スリップアングルの増加に伴い増加)

コーナーリングフォースは説明が難しいんで、平たくいうと
荷重がかかるとタイヤの性能が大きく引き出せるから

でいいんじゃないかと
0608774RR垢版2019/12/01(日) 07:59:11.520
>>604
紙に車体書いて、フロントサスの伸び縮みをオーバーに描いてみると分かりやすいよ
0609774RR垢版2019/12/01(日) 08:44:06.450
>>604
パイロンスラロームって小回りが有効なんですか?
パイロンの立て方ではそういうこともあるのか。
0610774RR垢版2019/12/01(日) 08:48:44.980
>>604
ごめん、読み直したらパイロンスラロームでなくて
パイロンスラローム等って書いてあった。
0611774RR垢版2019/12/01(日) 09:01:23.350
>>604
ホイールベースが短くなるのは有利だけど車高が下がって車体が接地しやすくなるのは不利。
競技等で小回りに有効ならセッティングで最初からフロント縮めるとか有りそう。
0612774RR垢版2019/12/01(日) 09:34:43.030
>>606
> キャスター角は機械的に固定されてるのでフレームが変形しない限り変化しないと思います
ブレーキングで車体がノーズダイブするとキャスター角が変化する。

> 荷重がかかると後輪の方のスイングアームタレ角も変わりホイールベースが長くなる方に動くからです
逆だね、スイングアームは基本的にアンチスクワット効果を得る為に下方に向いている。
ブレーキングで前方へ荷重が掛かればリアは持ち上がり、スイングアーム は更に下方へ向く。
つまりホイールベースは短くなる。
0613774RR垢版2019/12/01(日) 09:39:43.430
>>612
ソイツ、レス貰うためにワザと逆張りばかり書いてる基地外なんで、レスしたら負けです
0614774RR垢版2019/12/01(日) 09:42:28.44r
キャスター角が変化するわけないだろw
ネックが折れる訳でもないしw
変わるのはトレール量でしょ?
0615774RR垢版2019/12/01(日) 10:32:52.160
>>612
 一般的な旋回時にはリアサスは縮みます

リアサスが縮むという事はスイングアームのタレ角が少なくなる(水平方向に向かう)という事であって、当然ホイールベースは長くなる方向へ向かうはずです

ただ、直進時でのブレーキングではスイングアームは角度がつき(サスが伸び)ホイールベースが短くなることはあると思います(リアが浮いてる時など)
0616774RR垢版2019/12/01(日) 10:38:48.150
>>614
>キャスター角が変化するわけない

地面とバイクの関係で考えてみようね
0617774RR垢版2019/12/01(日) 11:15:09.380
 リアがリフトアップした状態でのコーナリングを想定してのかも?
0618774RR垢版2019/12/01(日) 12:03:28.350
>ブレーキングで前方へ荷重が掛かればリアは持ち上がり、スイングアーム は更に下方へ向く。

コーナリング時にリアが持ち上がることが普通ないわな
0619774RR垢版2019/12/01(日) 12:13:23.20d
>>618
二次旋回で持ち上がるけど?
0621774RR垢版2019/12/01(日) 12:58:29.09d
>>620
そう
0622774RR垢版2019/12/01(日) 13:09:30.870
>>621
それ「>ブレーキングで前方へ荷重が掛かればリアは持ち上がり」
ってのと違う理屈だよね

そもそも二次旋回で(アクセルオンによって)フロントサス縮まないし
0623774RR垢版2019/12/01(日) 13:14:18.66d
>>622

>>618
> コーナリング時にリアが持ち上がることが普通ないわな

これに対して2次旋回中はリアが持ち上がるよって事。
「コーナリング中」の話でしょ?
0625774RR垢版2019/12/01(日) 13:32:03.750
>>623
この場合リアってのはリアタイヤって意味だけどな

618 名前:774RR [sage] :2019/12/01(日) 12:03:28.35 0
>ブレーキングで前方へ荷重が掛かればリアは持ち上がり、スイングアーム は更に下方へ向く。

コーナリング時にリアが持ち上がることが普通ないわな


↑フロントブレーキングでリアタイヤ持ち上がろうとするでしょ?
 でもアクセルオンでリアタイヤは持ち上がろうとはしないでしょ?
違うの?

リアタイヤじゃなかったらリアってどこの意味?サス?シート?
0626774RR垢版2019/12/01(日) 13:35:32.060
>>624
  多分アクセルオンによって後輪が地面を蹴りその反作用でサスが伸びようとする(ライダーのけつが上に向かおうとする)こと言ってるんだと思う

そもそもフロントサスが縮む話とは違うのよ
0627774RR垢版2019/12/01(日) 14:14:17.290
ブレーキング→フロントに荷重が移動してリアが持ち上がる
一次旋回→遠心力でリアは下がる
二次旋回→加速作用(割愛)によってスイングアーム ピボットが押されてリアが上がる。
0628774RR垢版2019/12/01(日) 14:20:30.940
それリアタイヤって意味で言ってるの?
「リア」ってのをもうちょい正確に定義しないと
0629774RR垢版2019/12/01(日) 14:25:25.77d
バイクの挙動で「リア」と言えば車体のシートレールだろ普通
0630774RR垢版2019/12/01(日) 15:04:19.150
 じゃ
普通、フロントサスが縮みながらシートレールが上がるような(ジャックナイフ的な)コーナリングにはならないので

フロントサスを縮めて曲がる事がホイールベースを短くするとは言えない

って修正しとくわ
0631774RR垢版2019/12/01(日) 15:04:19.96a
>>628
リアが上がる下がるでタイヤだと思う人はお前以外おらんわ
0632774RR垢版2019/12/01(日) 15:07:31.450
いや二次旋回でリア上がるっていうのはお前しかいないと思うw
0634774RR垢版2019/12/01(日) 15:12:05.070
>>630
あれ?
キャスター角の話じゃなかった?
0635774RR垢版2019/12/01(日) 15:16:47.89
リアが「相対的に」上がる
0637774RR垢版2019/12/01(日) 15:19:33.610
 ちなみにリアブレーキ踏みっぱなしでアクセルオンするとリア(シートレール)は下がるよね
0638774RR垢版2019/12/01(日) 15:25:17.150
元はブレーキングするとキャスター角が変化する、ホイールベースも短くなるって話だったかと。
(>>605)
0639774RR垢版2019/12/01(日) 15:27:35.690
>>630

>フロントサスを縮めて曲がる事がホイールベースを短くするとは言えない

ブレーキングでフロントサスが縮むのにホイールベースが変わらないの?
なんで?
0640774RR垢版2019/12/01(日) 15:30:08.820
 リアスプリングを柔らかくしすぎたりとかでスイングアームのタレ角をネガティヴにしちゃうと
二次旋回でシートレール下がるよ
0641774RR垢版2019/12/01(日) 15:39:33.200
>>640
逆に言えばそれくらいの事をしないと下がらない、通常ではない状態だね。
0643774RR垢版2019/12/01(日) 15:49:13.380
>>639
フロントサスを縮めながら曲がる時(減速中の旋回)は
スイングアームの角度がたわみ(水平に近づき)後輪の接地点が中心から離れる方に移動するから
例え前輪が中心に近づいてもホイールベース短くなるとは言えない
0644774RR垢版2019/12/01(日) 16:05:17.950
>>643
> スイングアームの角度がたわみ(水平に近づき)後輪の接地点が中心から離れる方に移動するから

それはリアが沈む動きだろ。
ブレーキングで荷重が前方へ移動してフロントサスが縮んでるのにリアが沈むか?
0645774RR垢版2019/12/01(日) 16:19:37.590
小回りの最中だから1速の強力なエンジンブレーキも無視できない。
0646774RR垢版2019/12/01(日) 16:20:12.730
 一次旋回中はフロントもリアも両方沈むでしょ
じゃないとコーナリング中にリアスプリングが沈む瞬間、無くなっちゃわないか?

リアサスはいつ沈むの?
0650774RR垢版2019/12/01(日) 18:29:19.010
ブレーキング中=フロント沈む+リアが上がる→w/b短くなる
一次旋回=フロント沈む+リアも沈む→w/b変化無し
二次旋回=フロント上がる+リア上がる→w/b変化無し
0651774RR垢版2019/12/01(日) 18:31:17.380
コーナリング中にプッシングリーンはどんな影響を醸し出すの?
0652774RR垢版2019/12/01(日) 18:32:13.620
>>646
ブレーキング中の話と一次旋回中の話が混ざってる。
0653774RR垢版2019/12/01(日) 18:39:25.860
>>649
水平より入り込むとホイールベースは短くなるね。
どちらにしろ長いサスストロークを持つモタードを使った小回りという特殊な用途だね。
0654774RR垢版2019/12/01(日) 18:41:34.490
>>652
小さく曲がれるのは何故か?
だから旋回中の話でしょ?
0655774RR垢版2019/12/01(日) 18:52:10.730
>>654
> 小さく曲がれるのは何故か?
一次旋回の前のブレーキングでフロントが下がりリアが持ち上がる事でホイールベースが短くなるから。
0656774RR垢版2019/12/01(日) 19:13:29.510
旋回直前のフロントブレーキ必須って事?
0657774RR垢版2019/12/01(日) 19:23:50.580
>>655
そりゃ短くなるだろうけどそんなに影響ないと思うよ。

ブレーキングでフロント下がってキャスターが立ち、荷重もフロント寄りになって
フロントがインを向きやすくなるから、だろ?
0658774RR垢版2019/12/01(日) 19:23:59.640
>>656
高いスピードでコーナーを曲がろうとするならね。
のんびり走るだけなら加減速無しのパーシャルでも走れる。
0659774RR垢版2019/12/01(日) 19:25:50.110
>>658
 元はパイロンスラの話なんだよね
そんな速度乗らないコースとか結構あるんだよね
0660774RR垢版2019/12/01(日) 19:26:26.630
あ、フロント荷重のままだったらイン向きやすくならんか。

フロントレバー緩めて荷重が抜けた瞬間にイン向きやすいってことかな。
0663774RR垢版2019/12/01(日) 19:43:21.250
>>662
結構ノーズダイブしてるね
0664774RR垢版2019/12/01(日) 19:59:59.960
 ノーズダイブって基本的に悪い意味で用いられる事多いんじゃないかな
特にコーナーリングでは
0665774RR垢版2019/12/01(日) 20:36:18.84M
>>604
パイロンスラロームは知りませんがが、小さく曲がるのは永遠のテーマですね。
ですが私は”曲げる”という表現の方が好きです。これによってライダーの明確な
意志の元にバイクが曲がるからです。
基本、1次旋回と2次旋回で主に曲げます。コーナー前半の1次旋回ではカクっと、
後半の2次旋回ではグワッと曲げます。病みつきになりますよ。
0666774RR垢版2019/12/01(日) 20:58:18.81M
265と266と267のレスで一応は説明した。

>>265のバイクの向きが変わるとはいわゆるセルフステアのこと。
一次旋回のセルフステアはコーナー中なので恐怖心から感じることが
出来なと思う。なので直線走行中にで道路のマンホールや石を避ける時に
これを感じてみて。次にそれを感じたらそれに合わせてアクセルを開けて
さらにちょっと曲げを強調してみて。スピードゆっくりでも楽しいぞ。
0668774RR垢版2019/12/01(日) 22:16:40.440
>>655
ダートラのバイクはフロントブレーキが付いて無く
オートレースのバイクはブレーキそのものが付いてない

でも一次旋回は出来るよ
0669774RR垢版2019/12/01(日) 22:24:44.780
小さく回るって、フルロックの時?
じゃないとしたら俺は初耳だなぁ
フルロックでは前輪の切れが抵抗になり、Fサスが沈むからなんだけど
0670774RR垢版2019/12/01(日) 23:56:10.75M
セルフステアは結構な腕力で抑え込んでしまってるのが分かる方法。
左コーナーのみ有効な方法で左ハンドルのグリップに指2本添えて、
ゆっくり左にコーナーリングしてみる。2本指では耐えられないくらい
ハンドルが重く感じる。しかし、普通にグリップを手で掴んでしまうと
それ程でもない。積極的にこの抑え込みを弱めてカクッを発生させれば
コーナー前半のこの時点で、すでにコーナー脱出口方向へいち早くバイクが
向くことになる。つまりアクセルを開けるタイミングを断然早くできる。
0671774RR垢版2019/12/02(月) 00:07:18.570
>>668
公道の話前提で
0672774RR垢版2019/12/02(月) 00:08:34.790
>>670
色々試してみたんだね。
本来セルフステアは曲がるためでは無くて、
倒れた車体を起こして進路まっすぐに戻すために働くもの。
旋回を維持するにはセルフステアを弱める必要がある。
それが手入力のハンドル操作であったり、体重移動だったりするわけだ。
いくら教えても馬鹿には通じないけど。
0674774RR垢版2019/12/02(月) 00:12:46.580
>>673
何故ダートラやオートレースの話だと思った?
0675774RR垢版2019/12/02(月) 00:16:56.380
荷重とかキャスター角、トレールにホイールベースって純粋に2輪の走行原理の話だから

 
0676774RR垢版2019/12/02(月) 00:18:01.560
何故公道の話限定だと思ったの?
公道しか走らないから?
0677774RR垢版2019/12/02(月) 00:20:32.640
このライテクスレは公道は除外して良いんじゃないかな

ライテク磨くには練習が必須だけど公道で練習するのは限りなく黒に近いと思うし

公道しか走らない人のライテク聞いても有意義だと思えない
0678774RR垢版2019/12/02(月) 00:22:45.640
>>677
だったら聞くなボケ
0679774RR垢版2019/12/02(月) 00:24:59.900
少なくともオートレースのライディングは何の参考にもならん。
0680774RR垢版2019/12/02(月) 00:25:16.640
>>678
公道しか走らない人がこのスレに出入りしてるとは思わなかったw
0681774RR垢版2019/12/02(月) 00:25:55.680
>>672
> 本来セルフステアは曲がるためでは無くて、 倒れた車体を起こして進路まっすぐに戻すために働くもの。

1番のバカ
0682774RR垢版2019/12/02(月) 00:26:38.50M
>>672
たしかに旋回を維持するのに保舵力が必要で、
セパハンの場合押し舵方向に力を加える
設計になっているそうです。
まさに切れ込むハンドルを押して保舵する
のですが、リアが滑った場合にも自動的に
逆ハンをきった格好になりバイクが起きる。
つまりフェイルセーフの設計だと聞きます。
0684774RR垢版2019/12/02(月) 00:27:43.590
>>680
書き込み内容を見れば一目瞭然だろ
お前レベル低すぎだろ
0685774RR垢版2019/12/02(月) 00:28:18.040
公道もサーキットも舗装路だな。
0687774RR垢版2019/12/02(月) 00:29:17.740
>>683
ダートラのライテクもほぼ必要ない。
0688774RR垢版2019/12/02(月) 00:30:34.990
パイスラーのテクニックもいらな〜い。
0689774RR垢版2019/12/02(月) 00:30:43.650
>>684
 分野が違うとまるで別世界にも見えるからね
サーキットのセオリーはパイロンスラではほとんど通用しないもんもあるしその辺は良くわからんよ

世界的なレーサーでもパイロンスラだと初級者レベルになっちゃうことあるし逆もまた然りで
0690774RR垢版2019/12/02(月) 00:31:04.990
>>682
セパハンが?
馬鹿げてる。
0691774RR垢版2019/12/02(月) 00:32:05.370
一応

1 名前:774RR :2018/09/23(日) 13:28:05.55 0
!extend::none
ライディングテクニック全般について語るスレッドです。
基本から曲芸まで、存分に語れ。

■前スレ
【レス】ライディングテクニック総合【バトル】14ループ目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515719215/ VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0692774RR垢版2019/12/02(月) 00:32:45.23M
旋回の維持もあればセルフステアで向き変えも
ある。そういうことです。
0693774RR垢版2019/12/02(月) 00:35:06.940
 公道は法定速度以下で安全に移動するものだから
ライディングテクニックを練習or披露するのは問題がある

ゆえに公道限定のライテクは不要(安全運転大会などの競技会は別)
0694774RR垢版2019/12/02(月) 00:36:18.24M
>>690
セパハンでリーンインのライディングでは
押し舵傾向のハンドリングが基本で、
オフ車でリーンインをすると引き舵傾向に
なるのですが、基本リーンアウトの乗り物
なので問題ないようです。
0695774RR垢版2019/12/02(月) 00:40:33.940
>>684
 あと、自分が間違ってると思う意見をレベル低いと決め付けるのは違うと思う
 少なくともどういう理由かを聞く価値くらいはあるかな
それなりの経験を持った人の意見ならだけど
 
ちなみ(俺は不要だと思ってるけど)プッシングリーンだって某有名ライダーの技術輪である以上尊重はすべきと思う

ただ公道限定のライテクは聞く価値が見出せないってだけ
0696682垢版2019/12/02(月) 00:41:46.38M
片山さんのプッシングリーンは自分的にはお勧めしません。
0697774RR垢版2019/12/02(月) 00:42:53.040
>>694
それは車重の問題。
軽量のバイクで思いっ切り体重移動すると倒れすぎるから
起こす方向にハンドル入力することになるだけのこと。
0698774RR垢版2019/12/02(月) 00:48:41.83M
色んな情報に溢れていますが、試せば分かるのがバイクの
良いとこです。
0699774RR垢版2019/12/02(月) 00:52:24.550
>>695
どう考えても>>680は馬鹿に決まってるだろ。
自身が決め付けていたくせに。
この意味も分からないだろな。
0700774RR垢版2019/12/02(月) 00:54:27.710
試せばわかることを試さず妄想思い込みで話を進めるのがこのスレの良いところです
0701774RR垢版2019/12/02(月) 00:56:45.330
>>696
俺は大いに勧める。
使う使わないは個人の自由。
現実には使わないと走れないけどね。
ライテクの幅が広がるのは間違いない。
0702774RR垢版2019/12/02(月) 00:57:50.26M
>>693
法定速度以下でも雨上がりの濡れた
つづら折りの峠道ならリアはあえて
滑らして走行したりします。効率的です。
滑るか滑らないか分からずアクセルも
使えずにちょっとしたギャップでも
ふらつゆっくり運転でもいいですが。
0703774RR垢版2019/12/02(月) 01:01:44.870
薦めるも何もステム操作がそんな大げさに喧伝することか?
今までしてないほうがおかしいだろと驚くのだが
0704774RR垢版2019/12/02(月) 01:02:27.640
>>702
法定速度以下でもドリフト走行は安全運転義務違反として検挙されたことあるらしいですよ
4輪の話だけど
0705774RR垢版2019/12/02(月) 01:05:55.57M
>>704
そういえば赤信号で停止線を踏んで止まっただけで
信号無視になるらしいね。
0706774RR垢版2019/12/02(月) 01:23:43.820
>>699
自分以外は公道しか走らないドヘタな迷える子羊と決めつけて大上段で講習するスレだろ
だから全員先生だよ
聞き役はからかうために生徒に扮した先生
0707774RR垢版2019/12/02(月) 02:12:56.490
イン側の肘を意識して下げるとだいたい解決する。
バンク角は関係無いバンク角は結果。
0708774RR垢版2019/12/02(月) 06:23:22.870
>>706
ほんこれ
口調が子供が背伸びして話してるもうそのまんまw
0710666垢版2019/12/02(月) 08:52:36.29M
ブリジストンの下のグラフで言えばキャンバー角20°以下のキャンバースラストは
旋回に必要なコーナリーングフォース以上の旋回力を持っている。
点線が黄色い線を越えている。この辺で1次旋回する。
グラフで言うと40°で点線は黄色い線よりはるか下で旋回能力が足らない。
バンク角を深くとっただけでは旋回力が弱い。ここで2次旋回を発動する。
ttps://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/img/role_img06.jpg

ttps://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/role.html
0711774RR垢版2019/12/02(月) 10:49:30.070
>>710
興味深いデータですね
キャンバー角は一般的にいうところのバンク角という事でしょうか

さらには縦軸の「横方向の加速度」は平たくいうといわゆる速さに直接関係してくる部分でしょうかね

いや加速度は多分、速度の二乗に比例するから低速で小回りする場合は変わってくるか
0712774RR垢版2019/12/02(月) 12:24:29.37d
>>711
> キャンバー角は一般的にいうところのバンク角という事でしょうか

違うよ
0715774RR垢版2019/12/02(月) 14:43:02.820
>>711
キャンバーってのは車体に対するタイヤの傾きなんで、フロントは=にならんのよ
0716666垢版2019/12/02(月) 14:58:47.36M
コーナー前半でバンク初期の方がタイヤの旋回能力が高い。
この時点で1次旋回を行ってバイクの向きを一気に変えてしまう。
しかし、コーナー後半の深くバンクさせるとタイヤの旋回能力は低い。(逆にリスクは高い)
そこでスリップ角を作り出す。文字通りスリップさせる。アクセルワイドオープンの
トラクション旋回という2次旋回に入る。バイクの向きはさらに変わる。

問題はここだ。

これを読んで、分かったコーナー後半のバンク中にアクセルワイドオープン
すればいいんだな。でやってみるとスリップ状態にならんなもっとか?
死ぬ。

1次旋回2次旋回と書いては見てたこれはバイクの状態で、ライダーの状態ではない。
だからプロのライディングフォームを真似するがそれはやめるべきだ。
風が吹いてるのが分かるのは木が揺れたり葉がまったりするからだ。
直接、風自体を見ることはできない。風に当たるしかない。

とにかく乗ってステアを感じる事だ。
まずは>>666から。
0718774RR垢版2019/12/02(月) 21:34:07.140
理屈も大事だが、タイヤグリップの感覚を養おうぜ。前と後でも感覚が違うんだから。

で、その理屈なんだが・・・(笑
0720774RR垢版2019/12/03(火) 02:15:28.470
は手め決




グリーン。
0721774RR垢版2019/12/03(火) 02:18:22.250
偉いのは俺様だ。


お前ではない。


ぶつかり合うプライド。


・プ・ッ・シ・ン・グ・リ・ー・ン・
0722774RR垢版2019/12/03(火) 02:26:01.740
可哀想に。
プッシングリーン。
プッシングリーン、嗚呼ブッシング。
0723774RR垢版2019/12/03(火) 05:54:23.27M
ここで俺が新たな技を提唱しよう。
その名はプッシングリーンイン!
0725774RR垢版2019/12/03(火) 11:49:17.760
さて、ハンドル操作の基本が理解できたかな。
体重移動とハンドル操作の使い分けなんだけど、工学的な話で例えると、
体重移動が粗制御でハンドル操作が精制御に相当すると言える。
ハンドル操作だけで曲げるとバイアスがかかった状態になるところが、
体重移動で大雑把に曲げておいてからハンドル操作で細かくコントロールすれば
バイアスが取り除かれて小さな力でハンドル操作ができるようになる。
直立、直進状態で修正舵を当てるような感覚で旋回中もハンドル操作ができるということ。
0726774RR垢版2019/12/03(火) 12:09:37.490
>>488
腕を伸ばしてる時間は結構あるけど、腕を突っ張ってる(上半身を支えてる)
時間は1秒も無い。
後輪荷重を稼ごうと腰を引き気味にしてて腕が伸びてるように見える。
0728774RR垢版2019/12/03(火) 13:49:21.140
プッシングリーンウィズ。

この速さに付いてこられるか?
0729774RR垢版2019/12/03(火) 19:30:30.78M
プッシングリーンアウトの方が小回り効いて速いぞ
0732774RR垢版2019/12/03(火) 23:26:45.590
そういえばストーナーはフロントブレーキかけながらアクセルオンにしてるらしいけど意味あるの?
0733774RR垢版2019/12/03(火) 23:34:41.54
Fサスが急激に伸びてくるのを抑えるとかじゃないのか
0735774RR垢版2019/12/04(水) 00:42:42.120
>>732
俺もそれやるよ、タイヤが新しい時限定だけど。
0737774RR垢版2019/12/04(水) 08:08:47.67a
リアブレーキ引きずりながらアクセル開けると、どんつきのマイルドになるね(どんつきの厳しいバイクは特に)
でもリアブレーキの引きずりって駆動力を地面に伝える意味で問題あるのかもしれない

走行中とはまた違うかもだけど、少なくとも停止中リアブレーキを踏みながらアクセル開けるとケツは沈む(サスが縮む方向に動く)
フロントブレーキ踏みながらアクセル開けるとケツは持ち上がる(サスが伸びる方向に動く)

後輪の視点で言えば前者は荷重が抜け、後者は荷重がかかるのかも??
0738774RR垢版2019/12/04(水) 08:28:17.71r
>>737
チェーンのたるみを取らずにスロットル開けるからだろうが下手っぴ
うんちく考える前に精進しな
0739774RR垢版2019/12/04(水) 08:37:51.16M
面倒くさいから初めからチェーンをピンピンに張ってしまおう
0740774RR垢版2019/12/04(水) 09:47:11.640
チェーンなんか遊びを保つのが標準だし
例えチェーンの遊びがなくても加わる力の向きが変わるわけでも無いと思うぞ
0741774RR垢版2019/12/04(水) 09:56:58.76a
>>740
いや誰でも分かってるから

何でこの手のネタ解説する系のニワカが多いんだ?このスレw
0744774RR垢版2019/12/04(水) 10:05:49.37a
どうせ論点がまるで違う事をみんなわかってるとみなしてるんだと思う
0745774RR垢版2019/12/04(水) 10:07:29.56a
一応

フロントブレーキ引きずってアクセル開けるメリットはなんぞや?

ってのが論点かな
0746774RR垢版2019/12/04(水) 10:25:58.43M
オフ車でケツ流す時か、バーンアウトくらいしかメリット無し
0747774RR垢版2019/12/04(水) 10:27:00.11a
トンチンカンクンがいるからこの流れ
0748774RR垢版2019/12/04(水) 10:38:34.210
>>741
みんな何を分かってるの?
その辺ちゃんと書いたら?
0749774RR垢版2019/12/04(水) 10:44:46.95a
どうせトンチンカンな事書くに決まってる
0750774RR垢版2019/12/04(水) 10:52:59.300
リアブレーキ引きずってアクセル開けるのは低速だと一般的
0751774RR垢版2019/12/04(水) 11:01:59.170
簡単に解りやすく言うと我慢汁が出ているような状態
0752774RR垢版2019/12/04(水) 11:41:08.21M
51/E・グラナドの走りが好きなんだよな。何回も見てしまう。
ちなみにこのレースはアレッサンドロ・バロスに負けんだけどな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=7h2xDT_2FLM&t=809s
0753774RR垢版2019/12/04(水) 12:11:55.23M
あと引退したトルコの英雄。
ttps://www.youtube.com/watch?v=4zMIS-n7hRE&feature=emb_logo
0755774RR垢版2019/12/04(水) 12:25:30.91M
>>750
安全講習会の初級〜中級レベルだとそんな感じだな。でもキツい峠だとフロントブレーキかけながらアクセル開けていかないとスムーズにパワーかけられない。ドンツキのキツいバイクは特にそう思う。
0756774RR垢版2019/12/04(水) 12:47:10.57a
せめてミニサーキットの例えを出して欲しい
0760774RR垢版2019/12/05(木) 10:50:13.210
>>710
 その解釈にはちょっと違和感あるので自分なりに思考してみると

バンク角浅い方が旋回能力高いのではなく
バンク角浅い時はバンクだけでも必要な旋回力を発生できる
ってことじゃないかな
で、バンク角が深い時はバンクだけでは必要な旋回力に届かずプラスで舵角が必要になると
舵角がプラスできないならそのバンク角での旋回は維持できずに転倒‥

こんな感じじゃないかな

バンク角浅い時と深い時を比較したらキャンバースラストの力は深い時の方が強いんだから
浅い方が旋回力高いのは違うだろうと
0761774RR垢版2019/12/05(木) 11:24:56.390
>>760
全然違う。
重心に対するバンク角が浅い時(横方向の加速度が小さい時)はリーンインで曲がる。
重心に対するバンク角が深い時(横方向の加速度が大きい時)はリーンアウトで曲がる。
そうすればキャンバースラストだけで曲がるのでスリップアングルは必要ない。
と言うことなんだけど、キャンバースラストが飽和したらスリップアングルを使わざるを得ない。

現実の走りと大きく食い違っているのは、セルフステアでもスリップアングルが付いているから。
つまり、セルフステアで走っているつもりでも実はハンドルをこじっているのと同じだってこと。
0762774RR垢版2019/12/05(木) 12:36:17.230
 そうかなぁ
まぁライディングフォームについてはこの表に反映されてないんでひとまず置いといて


https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/img/role_img06.jpg

この表見る限り
キャンバー角10の時キャンバースラストは約0.2G(必要なコーナーリングフォースは約0.18G)

キャンバー角40の時キャンバースラストは約0.5G(必要なコーナーリングフォースは約0.8G)

だよね?
やっぱりキャンバー大きい方が発生する加速度大きいわけで
0765774RR垢版2019/12/05(木) 15:21:52.05M
>10円玉など、円盤状の物体を傾けて転がすところを想像してみてください。
>円盤は傾けた方向に曲がっていきますね。
>このとき、円盤の中心線に直角横向き(内側)に働く力をキャンバースラストといいます。
>キャンバースラストはキャンバー角(車輪の傾き)とともに大きくなります。

だが、おなじHPに載ってる図の方がわかりやすいが、
ttps://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/img/role_img05.jpg

ともに大きくなっていない。キャンバー角が小さい方がスラストは急傾斜、
キャンバー角が大きくなっていってもスラストは寧ろ傾斜がゆるくなっていく。
0766774RR垢版2019/12/05(木) 17:00:37.040
 いやいや
増加量が急だろうと緩かろうとキャンバー角が大きくなればキャンバースラストの数値は高くなってるんだから

キャンバー角が小さい方が旋回力大きいというのはおかしいよ
0768774RR垢版2019/12/05(木) 21:06:06.970
つまり、フルバンクあたりで1度や2度増やしたってそんなに差が出ないが、浅いバンク
付近では1度や2度で旋回性に大きく差が出るってことだろ?
0770774RR垢版2019/12/06(金) 07:40:01.00M
結局、コーナー前半を漫然と通過するだけで、
バンク角を深くして曲がろうとしても弱い、アクセルを
開ければアウトに膨らんでしまうので出口を待つしかない。

コーナー前半で1次旋回で曲げておけば、バイクはインに向くから
より緩やかで直線的なライン上でアクセルを馬鹿開けして出口に
向かってグリグリトラクション旋回で曲げていける。
0771774RR垢版2019/12/06(金) 09:48:24.980
>>760
ごめん。
全然違うと言ったのは言い過ぎたかも。
違うと言ったのは見た目の車体のバンク角と
ライダーの体重を含めた重心に対するバンク角を
区別しないと大きな間違いになるってこと。

例えばリーンアウトでバンク角を深めればキャンバースラストで旋回力が足りるので
プラスの舵角が不要になると言えるので。

なお、実際にはセルフステアがあるのでプラスの舵角と言っても手入力そのものではないよと。
0772774RR垢版2019/12/06(金) 11:49:33.34M
努力できる方向けの詳しい解説HP
ttps://blog.goo.ne.jp/takkikazuhito/e/7d0721459cc8f5039590299f8313ef2d

嗚呼めんどくさい。
0773774RR垢版2019/12/06(金) 12:08:21.020
>>772
ちょっと読んだけど、いきなり間違ってる。
0775774RR垢版2019/12/06(金) 12:48:51.370
>>772
俺も悪いけど共感は出来なかった
まずGPZがベースでのウンチクに限界を感じる
0776774RR垢版2019/12/06(金) 12:51:55.630
>>773
何が違ってるのさ?
0777774RR垢版2019/12/06(金) 13:03:00.460
元ネタ読んでないけど所感
ライテク技術論って多数派ってあんまり意味ないと思うんだよね
あくまで上位層を目指す目的ならだけど

人間の能力なんてほとんどが正規分布(偏差値のグラフみたいなやつ)してるもんじゃないかな
偏差値50程度が最多層で上位も下位もレアになってゆく

多数派と言うのは言い換えれば凡庸な意見であって、上位レベルの技術論ってレアになりがち
もちろん下位もレベルもレアだけど
要するに上位も下位もどっちもレアだから支持の多さでは判断できないと思うんだよね


上位層を目指す上で大事なのは物理的に間違ってるかどうかじゃないかな(平均的になりたいなら多数派に従うべきだとは思うけど)
0778774RR垢版2019/12/06(金) 13:27:58.44r
>>777
上手くなりたきゃ上手い人に聞いて、自分で噛み砕かないとダメ
レベルが違いすぎると、相手の言ってる意味が理解できないので、バカの戯言としか捉えられない

マルケスの肘すりとかを匿名で説明されても意味不明で真似出来ないけど、速いのは事実なので正しいと言える
0780774RR垢版2019/12/06(金) 13:35:02.85M
確かに普通に乗れるし、それでも楽しい乗り物ですよ。
0781774RR垢版2019/12/06(金) 13:55:18.18a
乗り方自体間違ってたり、使ってる日本語が間違ってたりするので、テキストのやり取りで学ぶのは相当非効率
0782774RR垢版2019/12/06(金) 14:02:56.24M
真理を発見したそれは「あはか」だと言った場合、
まだ自分以外誰も知ってはいない「あはか」を説明しなければならない。
その為には既存の誰もが知っているの一般用語を駆使して
未知のモノを説明する必要がある。
0783774RR垢版2019/12/06(金) 14:19:36.290
 学ぶには適してないのはその通りだと思う
でも自らが独自の理論体系を構築しようとする場所としては意外といけるかも
0785774RR垢版2019/12/06(金) 14:21:02.50M
赤ん坊が用語を獲得するために一般用語で
説明されても言葉さえ知らない。
それが生きていくうえで次第と用語を獲得していくのは
経験と言葉を重ねる努力をしたからだ。
ライダーにとっては乗ることがそれに相当する。
0786774RR垢版2019/12/06(金) 16:13:33.49d
理屈や理論を知り理解する事は大切だが、理屈や理論に縛られ捕らわれる事には意味が無い。
速い奴巧い奴は、何も知らなくても何やっても速いし巧い。
大事なことはセンスだ。
0788774RR垢版2019/12/06(金) 20:28:08.190
仮にその分野のトップライダーがトップに昇り得る特別な技術を持ってたとする

そうであるなら簡単に他人には教えるはずがないと思う
もしそう言う技術論があるなら、他人に知られた途端その人の優位性は失われるから
自分が損しかしないことはやらないだろう
名店として地位を確立したレストランが他店に味の秘訣を教えるとは思えないのに似てる

仮に引退後に商業目的でライテク論を披露するときがあったとしても、トップを生み出すような技術論ではターゲットとなる階層がレアすぎて商業ベースには乗らないだろう


ゆえに、もしその分野でトップに昇りうる技術論があるのだとしたら、誰かに教わるのではなく、観察と試行錯誤などで自ら発見するしかないのではないかな
0789774RR垢版2019/12/06(金) 21:04:14.73
しょーもない印象論だなぁ(笑)
0793774RR垢版2019/12/06(金) 22:39:55.22a
“視て”解らない奴は説明しても記憶はしても理解は出来ないから
0794774RR垢版2019/12/07(土) 00:16:19.790
今までで一番印象に残るアドバイスは白バイ隊員だったな。
何年も経ってから出来る様になって腹落ちしたってのが何度か。
0795774RR垢版2019/12/07(土) 00:23:50.780
>>794
出来るようになるか、現実味を帯びるまで上手くならなきゃ先人の教えなんて価値ないよね
まともに会話したけりゃ動画でもアップすりゃいいのにさ
0796774RR垢版2019/12/07(土) 03:32:14.60M
>>794
何年も経たなきゃできないような難しい内容教えられたの?
0797774RR垢版2019/12/07(土) 05:23:15.810
刺さらない煽り程自分の浅はかさを露呈するものはないな
0798774RR垢版2019/12/07(土) 07:44:22.27M
まぁ、いつの時代でも、どんなバイクでも、4スト1000ccでも2スト500ccでも速い人は何に乗っても速い!(笑)
才能……と言ってしまうと身も蓋もないでしょうか? でも才能は間違いなくあって、ひとつはバイクの動きを
感じ取るセンサーが鋭いこと、そしてもうひとつは走らせ方でしょうか。結局のところバイクを速く走らせるには、
早く向きを変えて早く立ち上がること、これに尽きます。ちゃんと減速して、素早く向きを変えて、いち早く加速する。
この基本は、4スト1000ccでも2スト500ccでも変わりません。もちろんパッケージによって多少の違いはありますが、
基本的には同じと言っていいと思います。

ちょっと興味深かったのは、5月12日に行われた「BMW Motorrad Circuit Experience in 袖ヶ浦」でインストラクター
を務めさせていただいた時のこと。参加者の皆さんの方が、僕よりもコーナリングスピードが速いんです!(笑)
ただしずっとバイクが寝ているから、なかなか立ち上がり加速に移行できないようでした。

皆さん「思い通りのラインを通れない」と悩んでいたようですが、簡単に言えばコーナリングスピードが高すぎてはらんで
しまっているんですね。そしてバイクを寝かせることで曲がろうとしているから、バンク角が深く、寝ている時間も長くなる。
そんな状態でアクセルを開けてしまうから、余計に危ない……という悪循環に陥っていることが分かりました。

僕がお話させてもらったのは、「スピードを落とすべきところでキッチリ落とす」ということです。
つまりはブレーキングですね。ブレーキングでしっかりと車速を落とすことが、まず大前提。車速が落ちればグリッと
向きも変わりやすくなりますので、バンク角を深める時間も短くて済みます。早めにバイクを起こして、安全に立ち上がりの
加速に移れる、というわけです。これはもう、一般の皆さんでもモトGPライダーでもまったく同じ。基本中の基本です。

ttps://young-machine.com/2019/05/15/33895/
0799774RR垢版2019/12/07(土) 08:03:06.03M
>>788
我々は見返りなど求めない。
ただお前らが笑顔になれば十分報われるし、
それができれば凄いことだ。
0800774RR垢版2019/12/07(土) 08:34:55.17a
バカの長文晒して何がしたいの?
みんなで笑い者にしたいとか?
0801774RR垢版2019/12/07(土) 10:16:43.920
>>798
 この辺はまさに一般ライダーの最大多数に向けた技術論だと思う

レクチャーしてるのは飛び抜けた才を持つレジェンドライダーだとしてもマスメディアの土俵に上がると
難易度の高い向き変えを平易なブレーキングだけで落ち着けてしまわざるを得ない
0802774RR垢版2019/12/07(土) 10:41:57.300
向き変えは一次旋回に行われ、このレベルが高いと
上で原田氏が言うように
>>バンク角を深める時間も短くて済みます。早めにバイクを起こして、安全に立ち上がりの加速に移れる
↑と言う事が言える

当然この向き変えで大事になってくる要素は、一般で言うところの速度(速度メーターに表示される数字)ではなく、角速度の方だろう

角速度は平たく言うと単位時間あたりで移動する角度のことをいう
0803774RR垢版2019/12/07(土) 10:45:00.94M
コーナーの戦略が書かれているが、それを構成して
それを達成させる各戦術は先の>>772で書かれている。
基本中の基本に古いも新しいもない。
0804774RR垢版2019/12/07(土) 10:58:47.730
 角速度と速度の違いを把握するにはジムカーナを例に出すとわかりやすい

一流のジムカーナ選手は1回転(360°)を2秒足らずで回ってしまう(1秒あたり180°移動)
旋回半径を2mとしたら秒速6mちょい、時速にすると20km/h


じゃこの数字でサーキットのヘアピンを考えてみると
つくば2000の第一ヘアピンR25をジムカーナ並みの角速度を出すと仮定してみると(1秒あたり180°向きを変える)
25×2×3.14/2=78.5m/s
時速に直すと282.6km/hにまでなってしまう(ヘアピンを時速280kmで旋回)
これではタイヤの限界を超えてるのは明白でありえない数字

要するに早く向きを変えるには速度が遅い方が有利だと言う事
(ただしこれは単に必要条件であって、向き変えを速くするには高度なテクニックが必要)
0805774RR垢版2019/12/07(土) 11:31:33.880
 補足で
20km/h(6.28m/s)なら1秒あたり180°向きを変えることは可能だけど282km(78.5m/s)なら不可能な理由(半径2mの旋回を1秒あたり180°向き変えるのは可能だけど半径25mでは無理な理由)

それは遠心力(慣性力)が速度の二乗に比例するから

具体的に計算してみると(ともに1秒で180°向き変えると仮定)

ジム屋回転の遠心力
6.28×6.28×M(重量)/2=19.7M(N)
ヘアピンの遠心力
78.5×78.5×M(重量)/25=246.5M(N)

と遠心力が10倍以上違ってきてしまう
0806774RR垢版2019/12/07(土) 11:42:08.500
 これは予測だけどタイヤの限界値って遠心力で表せるのではないかな

たぶん2秒で1回転辺りがタイヤの限界値だとしたら(車重200kgで仮定)
3,497N辺りがタイヤ(プロダクションタイヤ)の限界値ではないだろうか

この限界値(仮定)をつくば第一ヘアピン(R25)に当てはめてみると
V^2×200/25=3497
V=20.9(m/s) =75.2(km/h)

だいたいこんなもん?
0807774RR垢版2019/12/07(土) 12:14:51.980
じゃR25を(おそらくはプロテクションタイヤの限界値付近)75.2km/h(20.9m/s)で旋回する時の角速度はと言うと

25×2×3.14/S=20.9
S=7.5(360°を7.5秒)
360÷7.5=48

1秒あたり48°向きを変える
0808774RR垢版2019/12/07(土) 12:41:48.950
>>83
おもろい!
0809774RR垢版2019/12/07(土) 12:45:45.55a
>>806
サス縮めて接地力上げるのはガン無視か…
0810774RR垢版2019/12/07(土) 12:47:01.300
>>796
車体動かすのに上体の上下動も使うといいよって言われてなかなか理解できなくて
白バイとかジムカーナのビデオみていろいろ試行錯誤してみたり。。
0811774RR垢版2019/12/07(土) 13:52:35.880
向き変えってのは車体の姿勢の事だよ。
フロントタイヤは操舵装置があるからどうにでもなるけど、
リヤタイヤの向きを変えるには車体の向きを変える必要がある。
リヤタイヤのスリップアングルはドリフトアングルと一緒だ。
0812774RR垢版2019/12/07(土) 13:53:56.20M
これ1万円くらいの価値はある動画。
ttps://www.youtube.com/watch?v=wOzIF0mfwaM
0813774RR垢版2019/12/07(土) 14:04:01.170
ライテク指南は大儲けなわけだ
そりゃ雨後の筍になるわけね
0814774RR垢版2019/12/07(土) 14:06:21.00M
やばい。ほんとやばい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=0PdHhNLpUJE
俺は軸は右足です。確かに右の方が好きです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=-F6LIdTG2n8
0816774RR垢版2019/12/07(土) 14:14:57.860
「そうか!体重移動か!」って今までどう乗ってたんだって話ですよ
0817774RR垢版2019/12/07(土) 14:15:19.410
>>776
ハンドルをこじる=タイヤをこじる、ではない。
0818774RR垢版2019/12/07(土) 14:17:46.000
ネモケンはヒザスリ講座とかで恐らく下手くそライダー数百人は殺したよな
0819774RR垢版2019/12/07(土) 14:25:54.69
丸ちゃんの膝スリブートキャンプ
0820774RR垢版2019/12/07(土) 14:28:30.84M
>>816
そう思うだろ。
でも実際は、人間は左に傾くと
無意識に右にバランスを取ろうと力んで(入力)しまう。
すると驚くことに倒れない。反作用だ。
ライダーが入力という作用を行うとバイクが反作用をおこなってしまう。
壁を手で押すと壁が手を押し返してきてしまう。
0821774RR垢版2019/12/07(土) 14:43:19.040
これ見よがしに聞きかじりを披露されるこの居た堪れない感
0822774RR垢版2019/12/07(土) 14:48:41.36M
つまり、曲がるときは非安定状態にする。
極力入力をしない為に体の軸を例えば左にずらす。
しかも、ブレーキで速度まで落とす。極論速度ゼロならバイクは間違いなく
不安定感満載で倒れる。理想的だ、なぜならそこでバイクが初めてバランスを
とろうとする。つまりハンドルが左に切れる。セルフステアだ。
明確にライダーは意思表示を示さなければならない。不安定圏を作り出すことだ。
それにはその前に安定圏を作り出せばより明確に差がうまれて意志表示になる。
バイクのバランスを引き出す為に、ライダーは非バランスをつくる。
0823774RR垢版2019/12/07(土) 15:01:18.660
>>811
 この一次旋回中の向き替えについて
個人的にはこれが一番速さに関わる部分だと思うけど
ここに深く言及する技術輪はあまり多くない印象がある
もちろん、最大多数の技術レベルに合わせた指南だから致し方ない部分はある

上の原田氏はサラッとブレーキングで終わらせてしまってるし、他の情報見てもせいぜいfブレーキを引きずりサスを沈めて‥程度

知ってる範囲でその情報があるのは唯一これだけ

https://news.webike.net/2016/12/27/81870/

ただしこれはちょっと抽象的で具体性には欠ける
0825774RR垢版2019/12/07(土) 15:10:05.65M
なぜその他大勢のライダーが作られるのか?
それは人間の生理に反する行為を拒否してしまうからだ。
だから言語化してキャンセルするのも手だ。しかし、実際に行うときに
それを思い浮かべてはいけない。そんな時間はない。
0826774RR垢版2019/12/07(土) 15:26:45.110
試験場の待合室でライテク語ってる自称9回目のオッサンに似てる
0827774RR垢版2019/12/07(土) 15:28:02.640
>>823
速さに拘るなら尚更スリップアングルを最適値に持っていく必要がある。
モトGPのスロー映像を見ると一目瞭然。
リヤタイヤはフロントタイヤの外側を通る。
弱オーバーステアでハンドルの舵角は中立に近づく。
速さを追求すると、二輪は四輪に近づき、四輪は二輪に近づく。
星野一義の縁石またぎのように。
0828774RR垢版2019/12/07(土) 15:29:38.55M
>>823
>上の原田氏はサラッとブレーキングで終わらせてしまってるし、
>他の情報見てもせいぜいfブレーキを引きずりサスを沈めて‥程度

嫌だろが、それはFブレーキは速度を落として不安定にさせる装置ではあるが、
同時に安定も作り出す。急劇に握れば路面を掴めず滑るだけだ。
ぎゅーと向き変えポイントまでサスの可動範囲をレバーで残しながら路面の
うねりやギャップを越えて持っていけば、路面を掴んだような安定感
を得られる。軸が左にあっても倒れない安定感だ。ポイントでリリースする。
基本的には徐々に。その量はコーナーやスピードによる。
フロントサスが伸びる。伸びあがり抜重でバイクがふわっと浮く。不安定圏だ。
おあつらい向きに軸も左にある。。。。。
0829774RR垢版2019/12/07(土) 15:45:57.950
>>828
そう言う繊細さも必要だと思うけど、個人的にはもっと直接向き替えの速さに関わる要素があるんじゃないかと思ってるかな
 以下はあくまで主観だけど、Fブレーキ引きずりなんてサーキットの体験走行枠でもやってる思うのよ
でもいわゆるガチ勢とは段違いに向き替え遅かったりするでしょう?
 ガチ勢だって毎回毎回そんな繊細な操作出来るわけでも無いし、でもブレーキの引きずりを少々乱雑にしたって体験走行枠レベルの遅さにはならないわけでね

そもそもFブレーキなんか引きずらないけど速いってガチ勢もいるかもだし
っていうか俺、引きずらなくてもそれなりのペースで走れるし
0830774RR垢版2019/12/07(土) 15:48:41.11M
>>829
それならば、こう答えるしかない。
引き出しがもう一つあってもいんじゃないか?
0831774RR垢版2019/12/07(土) 15:52:33.870
 例えばゴルフやテニス

これらの道具にアクセルやらブレーキやらはついてないけど、個人によってヘッドスピードがまるで違うでしょう?
繊細な操作と言う事飛び越して、筋力やら動作の手順やらの関係だけで明らかな個人差が出てくる

バイクの向き替えもこれに近いものあるんじゃないかな

上で貼った和歌山氏だってモロにスイングと同じだと言い切ってたりするし
 
0832774RR垢版2019/12/07(土) 15:56:10.41M
>>831
なるほどね。
今回はブレーキを使っているが、
例えば登りでは使ったりしない。
高速からのアクセルOFFでも同じように明確な差ができる。
これではダメか?
でもこの練習に特化するなら下りが最適だ。
0833774RR垢版2019/12/07(土) 16:13:47.31M
>>831
すまんね。適当で。
向き変えのスピードを速くするというか、
軌道を変える。スイングなら円運動に
強い屈曲を入れて円軌道からより緩やかな
円軌道できれば直線軌道を作る。
0834774RR垢版2019/12/07(土) 19:17:57.37r
>>823
和歌山さんのこれ要はやっぱライダーはバイクのセルフステアを邪魔するなってことじゃね?
ttps://news.webike.net/2016/12/27/81870/
0835774RR垢版2019/12/07(土) 20:04:57.360
リヤステア、主輪はリヤタイヤ、フロントタイヤは従輪などと言われるが、
これは操舵装置のない後輪に舵角を付けることがコーナリングの要であるからだ。
後輪に適切な舵角を付けることができれば、アクセルを入れてグイグイ曲がれる。
後輪の舵角は車体フレームの角度であり、ドリフトアングルである。
コーナーを回りきっていなくても、ドリフトアングルを付けて車体の向き変えが先行していれば
後輪は思いっ切り車体を前へ押すことができる。旋回しながらフロントタイヤを浮かせることも可能だ。
向き変えが重要なのはそのためである。
0837774RR垢版2019/12/07(土) 23:27:16.870
 
 どうにもならないのである。
0839774RR垢版2019/12/08(日) 07:19:06.780
 個人的には向き替えの速さで一番大事なのは前輪の向きが移動する速さだと思うけどな

前輪の舵角はセルフステアに依存するとしても
そのセルフステアが動く速さ
さらに言うと前輪の向きは舵角だけでなくバンク角(キャンバー角)も関係してくるからバンクの速さも関わってくる

要するに速い向き替え(一次旋回)は
速いセルフステア&速いバンク

が必要にして十分ではないかと
0840774RR垢版2019/12/08(日) 08:19:59.350
 例えば、ピッチャーが速い球投げるためには、指先がより速く移動する様に身体を使わなければならない
ゴルフで遠くに飛ばすためにはクラブヘッドがより速く移動するように身体を使わなければならない
テニスもしかり
 
ただ力一杯スイングすれば良いわけではなくむしろそれは逆効果になったりもする
 バイクの向き替えもまた同じ
ただ力一杯向きを変えようとすればいいってわけではない

スイングを速くするためには、合理的なテイクバックにタメを持ったダウンスイングに力強いインパクト

これらが必要なのではないかな
0841774RR垢版2019/12/08(日) 08:41:27.470
運動音痴なのが良くわかる長文ありがとう
0842774RR垢版2019/12/08(日) 08:49:36.270
>>840
しなりをためて腕のスピードにしなりの戻りをプラスすればいい。
それを必要な瞬間にタイミングを合わせる。
バイクに利用するなら逆操舵になる。
0843774RR垢版2019/12/08(日) 08:57:24.210
>>842
 質問
しなるのはどの部分がどの方向にしなるのですか?
0844774RR垢版2019/12/08(日) 08:58:26.750
>>839
フロントは内向きに、リヤは外向きに。
両方使うのが合理的。
あとはハンドル入力。
リヤタイヤの舵角が動いた分、ハンドルを切らなければフロントタイヤの舵角は一定にならない。
カウンターステアだね。
リアステアを使うならハンドルも切る必要がある。
盲目にセルフステア、セルフステアと言うやつは何も分かっていない。
0847774RR垢版2019/12/08(日) 15:40:28.080
フロント、リヤそれぞれのタイヤの舵角を考えるなら旋回円に対しての舵角を考える必要がある。
ステムの舵角を言っても意味をなさない。
どうせ馬鹿には分かるまい。
0848774RR垢版2019/12/08(日) 16:07:16.430
上で書いたけど、この手の掲示板で他人に分かってもらうことはあまり意味ないと思うんだよね

 大事なのは根拠がしっかりしてるかどうかではないかな

根拠がしっかりあると思うならそれ書けばいいし
無いなら書かないでもいいし
0849774RR垢版2019/12/08(日) 16:34:08.79
根拠は殆どが古典物理学なんだけど、その物理の法則もいくつか組み合わされるだけで凄いカオスになるからな
0850774RR垢版2019/12/08(日) 16:35:45.390
>>847
舵角優先に考える人は4輪のイメージが強いんだろう。
0851774RR垢版2019/12/08(日) 17:13:34.01M
>>847
ttps://www.youtube.com/watch?v=WZQ8GGtMUzQ&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&index=140&t=0s
1:59の左手に注目
0852774RR垢版2019/12/08(日) 18:02:25.660
>>850
セルフステアも舵角
0853774RR垢版2019/12/08(日) 18:58:51.100
速いバンクwww
化石しか居ないのかココは?
0854774RR垢版2019/12/08(日) 19:15:18.260
>>849
 リアに舵角がつくメカニズムを物理的に解説して欲しい
0855774RR垢版2019/12/08(日) 19:41:26.50M
向き変えポイントを狙ってセルフステアの1次旋回を行うのは
ちょっと難しいですから、手っ取り早く向き変えだけ体験してみら?

ポイントは狙いません。
いつも通り普通にFブレーキで減速し、いつも通り普通にコーナーに入りましょう。
インに車体がいつも通り普通にある程度バンクしたらまたFブレーキ。車体が起きます。
そしてFブレーキリリース。以上。お手軽ですが変なタイミングで他車がビックリします
からいない時にやりましょう。
するどく起き上がる感覚と再度バンクする感覚。

初見で走るブランドコーナーは入ってみたら、複合コーナーだったなんて場合
1次旋回を2回やる場面もありますよ。
0856774RR垢版2019/12/08(日) 19:41:31.990
>>854
それは良い質問だ。
俺が代わりに答える。
リヤカーを引いた時、操舵装置の無いリヤカーが旋回に付いてこられるのは何故か分かるか?
旋回でリヤカーは外に振り出される。
外に振り出されるとタイヤにはおのずと舵角が付く。
だから旋回に付いてくるのだ。
舵角が付いてサイドスリップによりコーナリングホースが発生し、
コーナリングホースがその時の旋回に必要な量に達したところで振り出しが量が落ち着く。
どうせ馬鹿には分かるまい。
0857774RR垢版2019/12/08(日) 19:58:16.490
>>856
>リヤカーを引いた時、操舵装置の無いリヤカーが旋回に付いてこられるのは何故か分かるか?

 内側の車輪と外側の車輪で内輪差を利用できるから

> 旋回でリヤカーは外に振り出される。
外に振り出されるとタイヤにはおのずと舵角が付く。

 なぜ外に振り出されると舵角がつくのですか?
そのメカニズムを知りたいんですけど
0858774RR垢版2019/12/08(日) 20:02:34.960
連結部を軸に回転するだろが。
だから馬鹿っていったろ。
0859774RR垢版2019/12/08(日) 20:08:35.740
 舵角がつけられればコーナーリングフォースが発生するところの説明は不要です

リアタイヤに舵角がつくメカニズムの説明をお願いします

ひょっとしたらですけど車体の進行方向(曲がる向き)と車輪の向き(直進)がズレるから舵角がつくとかになってませんかね?

これ順序逆ですよね?
実際は車体の進行方向以上に切れ込まれてある舵角(曲げられた車輪)と進行方向との間にズレが生じ、そのスリップアングルがコーナーリングフォースの元ですよね?
0860774RR垢版2019/12/08(日) 20:13:02.260
>>859
何度読んでも言ってる意味が分からない。
0861774RR垢版2019/12/08(日) 20:14:16.520
>>858
 確認ですがそれはあなただけが考えたメカニズムですか?

それとも何か文献などで紹介された内容を書いてるのでしょうか?
もしあるのでしたらソースの提示お願いします

無いのでしたら、あなただけがこの地上で唯一頭の良い人間だということで結構です
0862774RR垢版2019/12/08(日) 20:16:32.460
>>860
 とりあえずバイクに話は置いといて

リアカーの車輪に舵角がつくメカニズムのソースお願いします
0863774RR垢版2019/12/08(日) 20:17:07.890
>>861
少なくとも俺は他で聞いたことが無い。
0864774RR垢版2019/12/08(日) 20:21:11.850
>>855
それはライダースクラブの低レベルのライテク。
前ブレーキで車体が起きるのはハンドルで相殺できる。
これも俺は他で聞いたことが無いな。
俺は自分で気づいてやってるけどな。
0866774RR垢版2019/12/08(日) 20:25:25.960
ついでにプッシングリーンも人から聞く前に自分で気づいてやってるぞ。
0867774RR垢版2019/12/08(日) 20:40:49.260
>>864
> 前ブレーキで車体が起きるのはハンドルで相殺できる。

う〜ん俺もそれやった事あるけど、どちらかと言えば無駄が多くてレベルの低い走り方だな。
0868774RR垢版2019/12/08(日) 20:42:58.080
>>867
多角形に曲がるのが無駄がない?
アホか
0869774RR垢版2019/12/08(日) 20:48:56.600
>>868
コーナー全体の平均速度で考えてみるといいよ。
0870774RR垢版2019/12/08(日) 20:52:24.770
>>869
考えたんなら結果を言ってみな。
0871774RR垢版2019/12/08(日) 21:16:08.900
バンクで曲がるバイクの説明にリヤカー持ち出すバカなんて、このスレでしか見られない

貴重な存在age
0872774RR垢版2019/12/08(日) 21:19:51.950
>>871
馬鹿にも分かるように説明してんだよ。
お前はそれすら分からない馬鹿。
0873774RR垢版2019/12/08(日) 21:22:41.780
一輪車に乗れるようになってから書き込め
前後トルクで立つ事も、車輪のステアってどう言うもんかも分かるぞw
0874774RR垢版2019/12/08(日) 21:25:31.490
>>873
聞いてやるから言ってみろ。
0875774RR垢版2019/12/08(日) 21:35:57.630
>>874
言ってもどうせ分からんから、身を持って学べっつってんのに、ヒキニートはこれだからw
いや、ま、いい歳して一輪車になんて乗れないのは分かる
ただ、車輪の動きを学ぶにはダイレクトに人力で車輪にトルクかけられる、そしてバンクさせられる乗り物は最適なんだよ
ピストでも良いぞ
遅乗り曲乗りやれば、ハンドル、トルク、荷重
それぞれ全部で倒す事も立てる事も出来る、どれか一つで操作するわけじゃ無いって、身をもって理解出来るぞ

乗ってる人に対して、場末の掲示板でドヤるしか無い生き方を変えられるよ
0876774RR垢版2019/12/08(日) 21:42:25.810
>>875
引っこんでろ
クズ
0877774RR垢版2019/12/08(日) 21:45:35.520
>>870
自分で考えないと意味ないよ。
0878774RR垢版2019/12/08(日) 21:52:05.530
>>877
俺はとっくに自分で考えたことを言ってんの。
お前はそれにいちゃもん付けたんだぞ。
挙げ句の果てに
>自分で考えないと意味ないよ。
お前、マジ馬鹿だろ。

とっととバイクのリヤステアを一輪車で説明しろよ。
クズ
0879774RR垢版2019/12/08(日) 21:55:46.290
できないなら引っ込んでろゴミクズ
0880774RR垢版2019/12/08(日) 22:03:18.34a
議論の場でイチャモンとか言い出す奴は基地外

これ豆な
言うだけ言って認めろ認めろとしか考えてないから
そんなんだから、リアルで話し相手も居ないんだよ
0881774RR垢版2019/12/08(日) 22:13:30.880
>>880
だから議論しろよ。
ぼけ
0883774RR垢版2019/12/09(月) 03:36:51.040
>>867
全日本でも切り返し後のブレーキングで普通に使う人もいるよ
例えば岡国の2コーナーとかリボルバーとか
エンブレだけで行く人もいるけど直前の立ち上がり次第だね
0884774RR垢版2019/12/09(月) 07:39:44.000
ワイの知り合いはフロント入れるためにチョン掛けするって言ってたぞ、2コーナー
0885774RR垢版2019/12/09(月) 10:44:29.580
 単に言葉の問題だけど
「舵」って広辞苑的には装置だったり機構だったり作動部だったりの意味がつけられているのでリアタイヤに舵角という表現を用いるのは不適当だと思う
※悪いと言ってるのではなく、意味が伝わりにくいという意

たぶん言いたいのは「車体の進行方向より内側へヨーイング回転出来る」
という事だと思うけど(違うかな)

問題はそれどうやって可能なの?その情報源はなに?

って事で
0886774RR垢版2019/12/09(月) 10:52:03.110
 我見だけど
前輪の操舵に頼らず乗り手のボディアクションのみで
後輪をヨーイング回転させる事はあり得るのかも?
なんては思っているかな
それ出来たらかなりのレベルになるかなと

ローリング回転(バンクやリーンの事)は乗り手のアクションで出来るわけだし
0887774RR垢版2019/12/09(月) 11:08:37.54a
行下げ字下げまだ来てんのか
何書いてるのかは読めんけど
0888774RR垢版2019/12/09(月) 17:10:58.28d
操舵操舵と人の言う
0889774RR垢版2019/12/10(火) 01:49:38.95M
>>885
インデックスTからつらつら読んでみては?グリップ感、トラクション、ロール軸など。
ttps://blog.goo.ne.jp/takkikazuhito/c/713ce7430e9b2393d4393d546803f40e
0890774RR垢版2019/12/10(火) 02:03:15.91a
競技すらやったことのない遅いやつがいくら解説しても説得力も何もない
0891774RR垢版2019/12/10(火) 02:11:38.000
初心者ほど、上手くなりたい一心で乗るもんだが
向上心は結構なことだが、気が付いたことや自分の身に起きたことを定義付けしようと
そりゃあもう使い古された話に飛びつくもんよ、人に言って回りたくもなるのだろう
0892774RR垢版2019/12/10(火) 06:12:07.300
身に付いて無い人ほど、口が前に出てくるのがなぁ…
0893774RR垢版2019/12/10(火) 06:16:37.970
>>889
「鼻向け」ってのを読んでみたけど、、、間違ってこそないものの本質からズレた
こと書いてる模様、、、

内藤氏にきちんと教わったことがある人で、頭だけ動かせばバイクの向きが変わると
思ってる人はいないと思うんだけどね。上半身全部が内向することで始めてハンドル
が動くわけで、頭を動かしても肩とか腕とかが逆向いてたらバイクは動こうとしない

恐らく1回スクールに行った程度ですべてをつかんだと勘違いしてるんだろうなぁ
本当に難しいのは、そこで出た疑問を解決するまでの道筋なのに
0894774RR垢版2019/12/10(火) 07:00:48.350
「峠を楽しく 遅い方が速い」も読んでみた

えーと、ここに書いてあるラインは危ないので、峠で事故って痛い思いしたり
この世から去ることになったりしたくない人はやめたほうがいいと思う
とくにタンデムしてる人は後ろの命を危険にさらすので、絶対やったらあかん

ネモケンさんのいう向き変え点、転舵ポイントを奥に取るのはサーキットとか
ジムカーナでの話(おっと、今の事務は先付きして小旋回するほうがトレンドか)。
公道でこれやると、頭文字D気取ってインカットしてきたアホな対向車に弾き飛ば
されます(特に夜の峠道)

柏氏が言ってると思うけど、峠なんてのはサーキットじゃないんだからぶっちゃけ
センターセンターセンターで走るのが正解だと思う。タイムやプレジャー求める
ならクローズドコース行きなさいと、、、、

そもそも、竹田津元編集長が事故死して以来、ネモケンさんはこの手のことを
公道でやれって言ってないでしょ。公道で速いの遅いの言うの危ないだけだし
テクニックが劣っていてもクソ度胸でなんとかなっちゃうのが公道なんで、、、
0895774RR垢版2019/12/10(火) 07:27:21.64a
(おっと、

とか、イタさ満載だけど、どこからのコピペ?
0896774RR垢版2019/12/10(火) 07:43:45.280
>>889
サーキットにおけるライテクものは非常に多いしどれもレベルは高いものだと思う
ただ個人的にそれをそのまま受け入れるわけにはいかない
俺は低速パイロン系を極めたいから

サーキット系は競技人口多いし華やかだし飛び抜けた速さを身につけた人が多い‥でも低速パイロン系は結構遅かったりもする

だからサーキット系テクニックの元になってるような物理法則的根拠を知りたい

物理法則は普遍だし
0897774RR垢版2019/12/10(火) 07:52:14.75a
そういや、ダートラやオフが速い人はトラックも速い、トラック速い人はオフ走らせても速いしトレーニングにも使われてる
車体を扱うセンスや経験は共通って事なんだろうね

けど、ジムカーナだけは特殊だな
他の走りとは、センスも経験も別のところにあるんだろう
エクストリームとかの曲乗りとは同じなんだろうか?
0898774RR垢版2019/12/10(火) 08:13:43.170
おそらくは「ハンドルを順方向に切ってなおかつ速く走る」という要素が他に無いからだと思う

ちなみにいわゆる普通のコースラ(数珠つなぎで走行出来るような旋回角度の浅いコース)ならサーキット系も十分に速い

ただ旋回角度200°を超える様な(後ろに走ってるバイクと正面衝突)コースがあると特別な練習してないと厳しい
時に360°回転とか
それらはハンドルをフルロックしてなおかつ速く走らないと厳しいから
0899774RR垢版2019/12/10(火) 09:02:47.12M
>>894
私とは違うので、ネモケンさんなどは公道で危険な走行はやろと言うでしょうね。
相当自分で気おつけないと他人さえ巻き込むかもしれませんね。
人ができる出来るといっても、最終的に信じられるのは自分の恐怖心ですね。
0902774RR垢版2019/12/23(月) 20:39:14.150
ほぼ2週間投稿無し

意見の相違があって激しい議論になるのはとって良い事だと思うんだよね本来は

でもそこで、相手の人格を攻撃したり、自説のソースは出さず相手のソースの不完全さを突くことに終始

とかなると一気に虚無的な議論になっちゃう
そもそもライディングテクニックなんで正しい方法は一つに限らないんだから、多様性は許容した方がいいと思うんだよね
0903774RR垢版2019/12/24(火) 00:28:48.760
明らかな間違いがあると、しかもそれが特にエアライダー特有の机上の空論だと、みてて覚めちゃうし、笑っちゃうんだよね
思いついたトンデモ理論に合わせて話作るんじゃなくて、あくまで実際に乗って操作してそれに理論を近づけようとするんなら、それはまだ議論になるとは思う

あと、虚無的ってそういうときには使わないよ
0904774RR垢版2019/12/24(火) 07:08:25.190
そういう虚無的な(笑)姿勢だとネット議論は誹謗中傷にしかならないと思うんだよね
もちろん現実では何を語ろうと実力が何よりの根拠になるとは思うけども

一つだけ実力見せる方法としては自分が走ってるYouTube動画ちかをここにupするとかあると思うけどね
0905774RR垢版2019/12/24(火) 07:12:51.990
テキストだけのやり取りだから、実際の速さより、国語力の方が大事
言葉の選び方が間違ってたり、糖質の人によくある勝手な造語使ったりは、同種の人としか会話が成立しない
0906774RR垢版2019/12/24(火) 08:22:20.50M
国語力もあるけど受け手側が察することができるかどうかも重要だよね
所詮体感したことを言葉にしてるだけだし
0907774RR垢版2019/12/24(火) 09:16:48.460
>>902
>自説のソースは出さず相手のソースの不完全さを突くことに終始

スポーツなんだからソースもへちまもないでしょ、、、、
100メートル10秒切れるスプリンターに「なんでそんなに速いの?」と聞いたら
多分「なんでお前らはそんなに遅いの?」って言われるだけだし
0908774RR垢版2019/12/24(火) 10:12:36.610
いやだから 現実での速さは何よりの根拠になるんだから、それ望むならYouTube動画とかあげれば良いんだと思うよ
 でもみんなやらないでしょ?
0909774RR垢版2019/12/24(火) 10:30:40.190
陸上のトップスプリンターにも科学的なコーチングをするスタッフはついてたりしてね
どこどこ大学の教授とかなんやら

そういう人って速いのかな
少なくとも理論の世界には発言者の速さは無関係で、根拠と結論の関係だけで優劣を判断する世界はあるんじゃないかな

ネット掲示板ってそっちの方が向いてると思う(動画対決しないなら)
0910774RR垢版2019/12/24(火) 11:40:36.85r
>>909
その根拠(笑)が正しいってどうやって証明するの?w
証明するには客観的なデータ(ラップタイムとか)が必要になるんだけど

速いという結果がないと話にならない
理屈なんて先に考えても、後追いでもどっちでもいいんだよ
0911774RR垢版2019/12/24(火) 11:47:31.240
完全なる証明なんかしなくて良いって事でしょ
一番先に書いた通り
正しい方法なんか一つだけってわけじゃないんだから

大事なのは妥当性だよ
言い換えると個人の納得感

根拠が「ツーリングの先輩から聞いた」より「GPライダーのブログに書いてあった」の方が妥当性高いだろうし
それよりも「物理の法則に適ってる」という方がより妥当性高いでしょう

もちろんそれは個人で判断する事だけど
0912774RR垢版2019/12/24(火) 11:50:29.480
もちろん発言者のラップタイムは何より妥当な根拠になると思うよ
それで意見の優劣を判断するのも悪くはない

ただ匿名掲示板でそれやる気ありますか?
って事
0913774RR垢版2019/12/24(火) 11:52:31.580
ネットで速さを自慢にしてる自称上級者なんかそれこそゴロゴロいるからね
教習所スレにだって自称上級者はたくさんいるよ
0914774RR垢版2019/12/24(火) 11:57:19.250
実際の速さを根拠に議論‥ってのはアリだと思うちゃんと証拠動画とか提示するなら

でもそれしないからただの誹謗中傷合戦になっちゃうんじゃないかな

だったら現実での速さなんか根拠にせず
100%理論だけで議論した方が建設的なんじゃないかなって事

速かろうが遅かろうがどうでもよく
大事なのは情報の出元(結論につながる根拠)
0915774RR垢版2019/12/24(火) 12:13:36.680
ラップライムって客観的に見えて実はそうでもないことがある

俺なんかは4スト250単気筒でトミンのベストが28秒6だか7だか。
同じマシンに国際ライダーが乗ってフルアタックしたタイムが27秒半ばなのでアマ
チュアレベルで中の上くらいのタイムは出てる。

ところが、筑波2000では13秒切るか切らないかでうろうろしてるので正直な話アジ
ア選手権狙ってる厨房工房に邪魔にされてる。大きいサーキットになるほどウェイト
負けが派手になるんでこうなると思い込むようにしてるのだが、、

マシン、タイヤ、路面、エンジンの調子、まわりのライダーのスキルなどなどパラ
メーターがあまりに多いので、サーキットのタイムただそれだけで上手い下手いう
のはナンセンスかなーと。
0916774RR垢版2019/12/24(火) 12:15:10.90a
個人の納得感と(間違った)物理法則と妄想

なるほど、このスレでよく見るトンデモライディング理論だなw
0917774RR垢版2019/12/24(火) 12:20:42.060
>>914
>100%理論だけで議論した方が建設的なんじゃないかなって事

マルケスが何故毎年MotoGPでトップ取れるかHRCのエンジニアでもわからない
状況だってのに、理論でどうこう言うのは無理でしょ

ブレーキングで内足を出す理由についてロッシのエンジニアをやってたジェレミー
が「理論ではありえない。工学的にはむしろ足を出さない方がタイムになるはず」と
か言ってるのが今の理論とやらの現状だし
0918774RR垢版2019/12/24(火) 15:54:38.960
>>917
いやだから、そっちに納得すれば足出さなければ良い話じゃないか?
 
理論って基本的に常識に囚われないで妥当性を積み上げていくもんだし

あと数年経ったら足出しなんて笑い話になってるのかもだし
0919774RR垢版2019/12/24(火) 15:58:13.220
>>915
 少なくともスポーツ走行の常連って事で、ツーリングオンリーとか免許取立てよりかははるかに説得力は増すと思うよ 
 現実での速さを根拠にしたいのならだけど
0920774RR垢版2019/12/24(火) 16:09:24.08
 
  ファクトリーやワークスの人達が言うことって基本的にあんまり真に受けない事にしてるw 

  あの人らも本当の所は知らないかもしれんが、知ってても言わないだけだったり、違うこと言ってたり表現やニュアンスが実相と乖離してたりするんで。
  (それは良い意味でも悪い意味でもね)


 
0921774RR垢版2019/12/24(火) 16:17:05.680
>>918
四輪のF1だとビークルダイナミクスの理論に従ってシミュレーション組めて、
ドライバーがシミュレート通りにきちんと動かせば、概ねシミュレーション通り
のタイムが出る。

だから処理能力の極端に高いコンピューターを山のように買い込んで24時間
CPUを使い続けることでテストをほぼ省略できる。今はテストが制限されてる
んで、コンピューターをうまく使えるかどうかでサーキットでのタイムが変わ
ってくる。最後の最後はドライバー任せの部分があるけど、基本的には工学的に
タイムを算出できるところまで来てる

四輪で今現在それを成し遂げてるホンダ、ヤマハ(≒トヨタ)、ドカ(≒アウディ)
だけど、二輪はそれが未だにできない。ライダーの身体操作っていうものすごく
曖昧でアナログ、大雑把で雑、気まぐれなパラメーターがタイムの大部分を占める
から。

アンドロイドやヒューマノイドを実現化できればその「理論」とやらは役に立つ
と思うけど、生身の人間がタイム出してる間は大した役に立たないはずだよ
0922774RR垢版2019/12/24(火) 16:25:52.640
>>918
>あと数年経ったら足出しなんて笑い話になってるのかもだし

ロッシが足を出し始めた頃は全員が首をかしげた。
それからしばらく経った今では、速いライダーの2/3くらいは足を出す。
MotoGPどころか全日本ですら足出しが普通。

俺もそうだけど、アマチュアってプロのやることを真似たがる。でも、この足出し
は地方選手権レベルで真似る人が少ない。俺自身練習では出すけどレースでは出さ
ない。何でかといえば「何故出すかわからんから」

そりゃそうだ。本家本元のロッシですら「そのほうが安定する気がする」って言ってる
だけで、エンジニアも「テレメトリーが狂うからやめて欲しいと言ってるけど聞いて
くれない」って有様。理論建てしようにも解説者の数だけ理論がある状態。さらに
いえば、ものすごくフィジカルを要求されるんで、本気で鍛えてないと足出しでの
フルブレーキに耐えられない

てことで、理論がなんぼ優れていても、人間がついていけないとダメ。
MotoGPや四輪のF1なら運転手が超人だからなんとかなるけど、アマチュアが手を
出せるレベルの話じゃない
0923774RR垢版2019/12/24(火) 17:12:05.310
早速飛んでるのは、字下げ改行が来てんのか
0924774RR垢版2019/12/25(水) 02:35:41.850
お前ら。

メリープッシングリーン。

この境地にたどり着けるか。

難しいか?
0925774RR垢版2019/12/25(水) 07:55:51.26M
バイクの理論を語る人ってバイクの事だけしか考えて無いのがそもそもおかしいんじゃない? バイクは人が操るものなんだから人のバランス感覚的なものとか人間工学的なものもセットで考えないと。
でもそうなると難しすぎて誰も理論的に説明できない。なのでみんなの意見は参考程度に考えたり受け取ったりしてる位がちょうどいい。
0926774RR垢版2019/12/25(水) 09:50:09.17a
お前らバカだな
お前らに分かるか?

こういう奴はリアルでも掲示板でも、大抵バカで分かってない
0927774RR垢版2019/12/25(水) 19:37:33.010
論点広げると絶対話がズレるし正しく伝わらないよ
まあ今も何言ってるかわからんのだらけだが
0928774RR垢版2019/12/25(水) 19:42:38.50a
では、
サーキット通うに連れて、公道でもリアブレーキ使わなくなる説
について
0929774RR垢版2019/12/25(水) 20:30:47.590
いや、使わなくなるけどそれが何か?
0930774RR垢版2019/12/25(水) 20:51:42.580
使えよ。

危ない。

周りの人が。
0932774RR垢版2019/12/25(水) 22:10:36.55a
何回読んでも同じペースで走るって書いてないんだけどスマホ壊れてるのかな
0933774RR垢版2019/12/25(水) 23:44:22.330
同じ感覚に陥らないように俺は公道ではオフ車に乗っていたよ(過去形)
公道ではバイクに乗らない事も真剣に考えた
0934774RR垢版2019/12/26(木) 00:55:35.870
頭が壊れてなきゃ。


バイクなんか乗ってられないぜ。
0935774RR垢版2019/12/26(木) 00:56:21.640
次のスレはワッチョイ入れておけ(´・ω・`)
0936774RR垢版2019/12/26(木) 01:09:00.340
公道は。

サーキットじゃない。

守ろうね。

安全運転。

(´・ω・`)
0937774RR垢版2019/12/26(木) 04:55:04.410
>>936
安全に運転する為にフロントブレーキ主に使うんだがな
0938774RR垢版2019/12/26(木) 06:06:27.33d
減速以外の目的で使うんじゃないの?リヤブレーキ@サーキット
0939774RR垢版2019/12/26(木) 06:24:36.030
>>928
サーキット5、スラローム1、公道4くらいだけど、年を追うごとに公道でリアブ
レーキ使いまくるようになってるよ

公道ではタンデムが多いんで、開け始めのドンツキや減速時のショックをカバー
するのに使ったりしてる。使ってる時間の長さではフロント3に対してリア7くらい

>>938
サーキットでも当然減速のために使う。スロットル閉じてエンジン回転数落とすと
タイムに影響するけど、速度は落とさなきゃならないし、半クラ使うとトラクション
押して姿勢崩すなんて時

もちろん姿勢制御でも使うけどね
0940774RR垢版2019/12/26(木) 06:56:19.530
リアで速度落ちる?
メインストレートエンドでケツ落とす時にしか使わんな
0941774RR垢版2019/12/26(木) 17:47:55.010
落ちるでしょ
鈴鹿の130Rでエンブレだけで行けると云われていたのに、ビビってそっと踏んだ思い出
0942774RR垢版2019/12/26(木) 18:27:51.38a
エンブレでは落ちるけどね
リアブレーキで減速かぁ…

凄いねw
0943774RR垢版2019/12/27(金) 03:26:16.330
ブレーキって名前がついてるぐらいだからそりゃ多少は落ちるでしょ
俺はいっさい使わないけど
0944774RR垢版2019/12/27(金) 06:28:47.870
>>942
エンブレで速度が落ちるのにリアブレーキで落ちない理由が不明
0945774RR垢版2019/12/27(金) 07:15:44.26M
落ちないとは言ってないのでは? ただフロントブレーキでリヤ浮きかかってるからエンブレだけでリヤのグリップ力ほとんど使い果たしてる事多いから使い所は難しいよな。
0946774RR垢版2019/12/27(金) 07:26:09.010
最近のサーキットではリアブレーキの使用が主流になってきてると思ってたけど違うみたいね

遠心力でリアタイヤ押し付けて使うって聞いたよ
リアブレーキ
最近では左手ブレーキかしてる人もチラホラいるとかなんとか
0947774RR垢版2019/12/27(金) 07:41:54.710
>>944
ざっくり

制動力=グリップ力=(エンブレ+リアブレーキ)

リアブレーキで速度落とすには、エンブレ弱くするしかない
てゆか、速度落とすって目的ならフロントだし、最大限減速してるあたりだとリア浮いてるし
ABS付き車両で走ってみると分かるよ
リアかけっぱなしだとコココココってアンサーバックが
0949774RR垢版2019/12/27(金) 09:02:32.94a
ちんたら減速する時には使わないこともないって程度の話ね
0950774RR垢版2019/12/28(土) 20:47:15.19a
普段からまともに使ってないのがバレバレの発言
0951774RR垢版2019/12/28(土) 22:45:30.230
フルブレーキの姿勢作るのに使ったけどな
最近の4ST は要らないのかも試練
0952774RR垢版2019/12/29(日) 18:40:03.150
リアが浮くほどの減速って実際ほとんどないんだよ
今はバンクしたままブレーキングするから
0953774RR垢版2019/12/29(日) 19:09:48.260
フロントのグリップを上げる為の姿勢を作るって事で
ブレーキを残す話しとは違うのだけどね
0955774RR垢版2019/12/29(日) 20:00:26.88M
いや普通にあるぞ
リーンインの時にリアが接地してるかスネーキングが収まるか侵入と逆方向にケツが出てりゃいい
0957774RR垢版2019/12/30(月) 10:51:26.100
直立させてブレーキじゃなくて
寝かせながらブレーキするでしょ9割くらいのコーナーでは
0959774RR垢版2019/12/30(月) 11:14:00.93a
足出すコーナーも寝かせながらアプローチの段階で足出すよね
全部のコーナーではないから1割っちゃ1割くらいか?
0960774RR垢版2019/12/30(月) 17:01:35.400
>>954
洋物の本だとtrail brakingというけど、10年以上前から当たり前の話になってるぞ
直立してるとき以外ブレーキかけちゃダメってのはバイアスタイヤの頃の話

>>959
マルケスは左のブレーキレバーがきちんとセッティングされてないマシンの場合
右コーナーではほとんど足出さないって
0961774RR垢版2019/12/30(月) 17:24:04.23a
>>960
いや、そっちじゃねぇよw

バンクしてブレーキかけてるから=リアが浮かないって?
0962774RR垢版2019/12/30(月) 18:17:02.81M
直線など存在しない
そういうことだろうw
0963774RR垢版2019/12/30(月) 23:25:28.320
>>960
>直立してるとき以外ブレーキかけちゃダメってのはバイアスタイヤの頃の話
これを理論的に説明できますか?

以前俺が雑誌の記事を引用してバイアスからラジアルに移行したときの
ライディングの違いについて書いた事があったけど、ねじ曲げて受け取っていないかい?
0964774RR垢版2019/12/31(火) 10:44:04.010
>>963
そのまんま読み取ると、そんなバカなって思うけど、
バイアスとラジアルを相対的に見た場合の差を
感覚的に言ってると思えば大間違いとまでは言い切れない。
0965774RR垢版2019/12/31(火) 11:04:31.18a
まあ、リアブレーキで制動してるレベルの減速、バンクなら、そりゃリアタイアは浮かないわな
0966774RR垢版2019/12/31(火) 11:44:02.590
>>963
お前バカだろ?調べる材料はあげたんだからあとは人様に聞く前に自分で
調べろよカス。

3秒でこのくらいは出てきたぞ。

従来の円形進入と比較して、トレイルブレーキは、ライダーが選択した
頂点に到達するために必要な方向転換の時間を短縮します。ステアリング
入力の前にすべての減速が完了する従来のコーナーエントリでは、車両は
頂点まで一定の速度と半径を保ちます。組み合わされたピークタイヤ力は、
進行方向に垂直に車に作用し、現在のターンセンターに向かって加速しま
す。車両は、一定の速度で頂点まで円形の経路を取ります。

それに比べて、トレイルブレーキは、タイヤがブレーキ(進行方向の接線
に作用する縦方向の力)に部分的に、およびステアリング(進行方向に垂
直に作用する横方向の力)に向かって発生するピーク力を分割します。
車両の重心に作用するベクトル力の組み合わせは、車両をより後方に加速
します。これにより、車両はオイラースパイラル型の一定の半径と速度の
減速経路を走行します。
0967774RR垢版2019/12/31(火) 11:47:47.970
>>965
リヤタイヤ浮き始めると減速度は落ち始めるよ。
リヤタイヤの制御もできなくなって姿勢制御ができなくなる。
スネークも使えない。
0968774RR垢版2019/12/31(火) 11:54:12.920
>>966
それは回答になってない。
バイアスタイヤでトレイルブレーキができるかできないかが論点でしょ。
0969774RR垢版2019/12/31(火) 12:22:05.82M
0か100かでしか考えらてない人ばっかりなんだなあ。
GPライダーだってコーナー手前ではけつが浮くほどの直立ブレーキしてるしバイクとコースによるよね。
250くらいでデカいコースなら直立ブレーキはほとんど使わない。
0972774RR垢版2019/12/31(火) 19:23:33.800
だからリヤタイヤの基本はリヤカーなんだよ。
操舵装置のないリヤタイヤに、いかにして舵角を与えるか。
0973774RR垢版2019/12/31(火) 19:54:29.28a
>>972
リヤカーはバンクしないからって、ちゃんと教えて貰ったよね?
忘れたの?
0974774RR垢版2019/12/31(火) 19:56:55.560
>>973
理解できないバカは引っ込んでろ
0975774RR垢版2019/12/31(火) 21:40:40.59a
10円玉立ててみろ
転がして傾いた方に曲がるのがバイクのコーナリング
立てたまま向き変えるのが、お前が言ってるリアカーのコーナリング
全く違うものだからね
0976774RR垢版2019/12/31(火) 21:43:30.050
>>975
バカ丸出しだな
お前
0977774RR垢版2019/12/31(火) 21:50:50.67a
成長、学習出来ない奴の典型だな…
来年も強く生きろよ
0978774RR垢版2019/12/31(火) 21:57:15.090
>>977
それはお前らだろ
もう説明するのめんどくさい
0979774RR垢版2020/01/01(水) 15:44:47.130
あけおめ。

お前ら。

本年も傾いてるか?

ぐりんぐりーん。
0980774RR垢版2020/01/04(土) 09:27:26.92a
「こういうやり方がある」と言う奴は上手い奴「こうしなければダメ」と言う奴は下手な奴
0981774RR垢版2020/01/04(土) 11:02:52.030
>>968
バカだなあお前
筑波TTとかのFT2見ろよ。もてぎ選手権見ろよ
家にひきこもって謎の能書き唱えながらオナニーしてるから、現場で頑張ってる選手たちにバカにされるんだぞ?
0982774RR垢版2020/01/04(土) 12:50:46.920
>>968
無視すりゃ良かったのにw
人格否定している時点で勝負ありなのよ
0983774RR垢版2020/01/04(土) 12:59:25.410
>>981
お前は能無しだ
0984774RR垢版2020/01/05(日) 21:55:00.870
>>971
このノブの話って、重心が内に入るから荷重の抜けたリアが外に出るって単純なことじゃないの?
0985774RR垢版2020/01/05(日) 23:07:43.250
>>984
その前に、リヤが外に出た姿勢を作りたい理由こそが重要なんだよ。
リヤカーの原理が分からないやつには説明しても無理な話さ。
0986774RR垢版2020/01/06(月) 01:52:08.560
リヤカーに原理とか無いよ
内外輪差があるだけ
スリップアングルからヨーを発生させるクルマの曲がり方とも、バンクでヨーを発生させるバイクとも違う
ただ、引かれた方に内外輪差で向き変えて、後は直進

自分が理解出来てない、分かってないから、人にも説明出来ない
説明出来ないから
>>974
>>976
みたいに思考停止するか、
>>978
>>985
みたい逃げるしか無い
0987774RR垢版2020/01/06(月) 02:00:56.780
>>986
無能決定
0988774RR垢版2020/01/06(月) 02:03:05.260
ほらね
0989774RR垢版2020/01/06(月) 02:23:39.880
>>986
特別サービスでちょっとだけ教えてやるヨー。

>ただ、引かれた方に内外輪差で向き変えて

無能の言うとおりなら旋回中に速度を無限大まで大きくしてもリヤカーは車輪を転がして走り続けることになる。
そんなこと有り得るわけ無いだろボケヨー。
0990774RR垢版2020/01/06(月) 02:37:59.630
免許取って2〜3年かしらんがお前が語れることなんて欠片もないのよ
0991774RR垢版2020/01/06(月) 06:40:39.300
>>989
在り得るだろ
まあ横転するか、グリップが負けて滑り出すまでが上限だがね
0993774RR垢版2020/01/06(月) 08:33:14.65a
クルマはハンドルを切って前輪が進行方向(より内側)を向くことによって、スリップアングルからヨーを作り出し、
曲がり続ける
バイクはバンクすることによってヨーを作り出し、
曲がり続ける

リアカーは引いた方向に内外輪差で向きを変えるだけ
曲がり続けるには、引く側が横向きのベクトルを加え続けなければならない
左右輪の軸上支点(左右輪は前転も後転も出来るから)と横向きのベクトル力点(引く人の持ち手)の距離でその瞬間ヨーが発生するだけ
そのベクトルが無くなれば、直進しか出来ません
後輪(左右輪)だけでは、ヨーは発生しません
曲がれません

バイクはウイリーしてても曲がれます
バンクしてヨーを発生させる
トラクションで安定する
そういうバイクのコーナリングは、リアカーでは説明は出来ません

これが「説明」
説明するから、分かる人には分かる
説明しても、分からない人には分からないけど
0994774RR垢版2020/01/06(月) 09:09:00.080
>>991
無能決定
0995774RR垢版2020/01/06(月) 09:15:28.540
>>993
お前自身が舵角が付く仕組みを説明していることに気づかない無能。

お前らが大大大好きなセルフステアだって舵角だぞ。

無能決定
0996774RR垢版2020/01/06(月) 09:18:03.280
>>991
何度読んでも笑える
無能決定
0998774RR垢版2020/01/06(月) 09:50:36.220
旋回姿勢の一つの理想型は前後タイヤが一直線の姿勢。
ニュートラルステアとも言ったりする。
旋回円に対して、前後タイヤに同じ舵角が付いた姿勢なんだな。
前後タイヤが最大に能力を発揮している状態。
これは二輪にも4輪にも当てはまる。
リヤカーが曲がる仕組みが理解できないようじゃ、到底理解には至らないな。
0999774RR垢版2020/01/06(月) 10:17:08.220
分からないやつはノブ青木の言う「ケツを出す」の意味なんて到底理解できまい。

所詮、無能は無能なんだよ!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 469日 21時間 10分 7秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況