X



■■続・ヤマハTW200.225は最高 【38台目】■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 00:40:31.83ID:R7DopE6n
ヤマハ・TW(ティーダブリュー)とは、ヤマハ発動機が製造・販売しているオートバイの車種名。
通称はティーダブなど。

なお2008年現在、日本国内仕様車の生産は行われていない。

排気量クラス 軽二輪
メーカー ヤマハ発動機
エンジン 196cc
空冷4ストロークOHC単気筒
内径x行程 / 圧縮比 67mm x 55.7mm / 9.5:1
最高出力 16ps/7,500rpm
最大トルク 1.6kg-m/6,500rpm
車両重量 118kg

前スレ
■■続・ヤマハTW200.225は最高 【37台目】■■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1486319059/l50
0758774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 09:49:22.96ID:f3jbHzPY
久しぶりに乗ろうと思ったらシートタンク、CDIなど色々盗まれて配線もカプラーごとブツ切りにされて膝から崩れ落ちた
20年大切にしてたチャッピーレッド
0759774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 09:52:45.31ID:vqfq/8Zk
駐禁きられた・・・
ルールやからしゃーないけど
バイク停めれる場所が無さすぎ!
0760774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 12:41:02.03ID:c0EWACPA
最近、格安車のお誘いがあったけど、お断りした
同じ車両2台は貧乏人にはキツいわ
0761774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 16:02:02.54ID:6o/lRdG3
TWのパーツとかまだ盗む奴いるんか?昔はよくあったが
0762774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 16:05:43.07ID:2yjiXBQx
チャッピーの赤じゃないの?
そんなにいろいろ盗まれるなんて放置車両かしら
0763774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 17:53:01.58ID:S2jLLgLc
ヤフオクでも入札入ってるからな
欲しい奴は多いでしょ
0764774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 20:17:19.13ID:f3jbHzPY
とりあえず配線引き直してパーツ集めして直すわ
俺もバッテリーレスにしてミニチョッパーでも作ろうかな
シート被せてたら安心安全だと思ってたわ
0766774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 09:14:03.35ID:4FMrUYod
>>759
ルール守れないなら乗るなかす
0767774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 13:36:20.40ID:1ADn4JE7
ウインカーリレーとサーキットカットオフと真ん中の黒いリレーって何かわかる人いますか?
家の2jlサービスマニュアルにはないんだけど必要ないですか?
https://i.imgur.com/k2pcXDM.jpg
0769774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 14:00:32.27ID:FuJWpblP
天気が良いので
オイル交換したわ
可愛いのうTWちゃんは!
0772774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 10:16:06.19ID:YW4XoNTj
サンクス
コレはかなり助かる
が、日本での安定供給が怪しい感じ?
0773774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 11:14:06.94ID:MtTTNecH
どうでしょう?16tは中国でも社外品なので(純正は14丁です
日本でも輸入した人は普通に居るようです
製造供給は現行車種なので暫くは大丈夫じゃないでしょうか
0774774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 11:54:22.01ID:X7bxBr4d
ヤフオクのリアキャリア買ったけどちゃんと固定できるのか不安だ
0775774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 16:30:43.88ID:mD5c5MEP
>>774
(‐人‐)
0776774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 22:17:44.34ID:XQzsrad5
排ガス規制の為に販売終了たけどエンジン回り現行セローベースのFI250ccで再販してもそこそこ売れるんじゃなかろうか
0777774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 06:54:04.24ID:IL3c3d1/
>>776
TWの本来ならの姿としてなら軽量アドベンチャーとしては売れると思うけど
今の人はその本来の姿を知らない人が大半だからなぁ
0778774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:27.98ID:bNyxqpNy
冒険するような国産バイクメーカーはもうないでしょ
0779774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:50.11ID:tVLH0UZu
TW125ならワンチャンやろ
0781774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 09:19:26.09ID:JCzYgyzW
tw買おうかなと思ってるけどあんまりスピード出ないみたいだね
twのような感じでそこそこスピードの出るバイクあればなあ
0782774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 09:43:02.92ID:mpy3Ln69
>>781
twのどこに「らしさ」を感じているかによるわな。
0785774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 12:25:42.92ID:EGpPxU4e
>>782
軽さと見た目かな
あのかわいらしい見た目が大好き
アップマフラーなのも好き
>>783
こういうセローみたいなオフロードバイクがtwの後継になるのかぁ
あんまりオフロードオフロードしてるのはちょっとなんだよね
0786774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 21:26:41.87ID:kSvfIbeR
>>757
亀レスだけど俺のは長いベイツだった
普通のちっこいベイツには無理そう
0788774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 22:52:44.48ID:iG57ruBg
こないだ初コケしたわ
Fフェンダーが割れてパタパタしてる
半田コテで溶かしてくっつけて
応急処置したわ
0789774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 09:27:26.00ID:h9gwCjyT
そろそろキャブOHして乗ろうかな
0790774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 20:38:19.64ID:k+0qRB59
90119-06108 
このボルトって、M何のサイズになりますか?
0791774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 22:20:11.54ID:vhWtduAZ
セオリー通りならM6じゃない?
0792774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 15:58:03.42ID:c8VRfgi9
パーツ番号の06がサイズで続く10が長さだと聞いた
0793774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 17:06:14.13ID:plpxg+BH
>>791-792
ありがとうございます。
M6 ボルト購入してきたのですが、ピッチが合わず取り付けできませんでした。
0794774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 17:48:19.04ID:VH/LGf+W
2jlで同じ形の白と黒のリレーがあるけど違いわかる人いますか?
盗難にあって配線ぐちゃぐちゃのチャッピーレッドをサービスマニュアル見ながら配線引き直ししてるけど同じ形はサーキットカットオフのみなんです
ウインカーが無反応で困ってます
ウインカーリレーは新品です
0795774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 06:59:39.03ID:tG3ssM98
問題パーツ近辺の写真と配線図をうpしてみて
0796sage
垢版 |
2018/12/09(日) 09:06:45.65ID:+pBFJ0Dd
>>795
今日から出張でうp出来ないから年明けになりそう
調べたら他の年式にはヘッドライトリレーが付いてる事がわかったんですがサーキットカットオフリレーと見た目同じなので中身は同じなんでしょうか
あとウインカーリレーはNTBをつけたのですが年式によってコンデンサ式フルトランジスタ式と違いがあるみたいでリレーもダメなのかなって
0797774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 04:42:01.44ID:nNm8dis7
TWって燃費はどうなの悪いのか
0798sage
垢版 |
2018/12/10(月) 08:55:33.82ID:sYO6K1RP
バイクで燃費とか考えるやつはチャリ乗っとけ
0799774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 00:56:32.06ID:Gmn+hyka
フルノーマル
トリップメーター100キロで給油
3.5リッターくらい
乗り方やパーツ交換で全然ちがってくるだろうし、満タン7リットルだから気にすることもない
それより航続距離だw
0800774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 01:48:30.06ID:Tyx04OiX
タンク容量大きくしたいよな
XT のやつはあまり売ってないし
手に入りやすい17リットル位入るタンクが加工なしで乗らないかな

ジェベルのタンク乗れば容量的には問題無いのに
加工が大変そうだからイマイチ踏み切れないわ
0801774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 07:51:15.05ID:XP/mFsqk
来年になったらタンク増設やってみるつもり
google検索でも何件かヒットしたけどリヤボックス内にスクーター用タンク仕込むやつ
普段は外していおいてロンツーの時だけ増設タンク装備
0802774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 08:20:08.45ID:lfyh5Xt7
ジェベルとか予備タンクとか見た目ダサすぎだろ
0803774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:51:33.31ID:ZgINJ5Ql
ダサいとか個人の価値観で決め付けるなんて器が小さいな
0804774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 19:20:46.62ID:ycND1Rvw
個人の価値観も受け入れないなんて器が小さいな
0807774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:58.49ID:lfyh5Xt7
器とか関係なくダサいもんはダサいな
見た目も好きでTW乗ってるんだったらブロンコくらいの大きさでいいんじゃね
0808774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 00:44:51.36ID:1ATzxJ2q
500ccの携行缶は買った
タンク空っぽになってもガソリンスタンドまでは走れるよね
0809774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 15:42:14.42ID:4cCEKDt9
200キロ前後だもんね
俺も携行缶持っていくわ0.9Lの!
いちおー安心
0810774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 19:32:36.59ID:oi7sFjgc
>>797
1リットルあたり40キロは走るな
フロントファット化のXT250の
ビッグタンクを載せてる。
車重結構重くなってるけど燃費は
良好だよ、乗り方にもよるんだろうけど
タンク17リットル入るから無給油で
600キロは走れる。
タンクはXT250の初期型の奴
フレーム無加工でシートだけ少し弄って
付けてる、意外となんとかなるもんだ
0811774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 19:51:55.50ID:DMbo7z1F
タンクも含めてバイクのデザインだとは思うけど本人たちが満足ならそれでいいんだろう
タンクのカスタムもあるしね。TWはアルミタンクなんてものもあったわけだし
0812774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:53.12ID:TA9g3lni
美的感覚ゼロだな
ロンスイヤンキーと同レベル
0813774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:44:32.41ID:EI3rIbpu
ジェベルとかよりマシだろう
スタンドがない田舎だからでかくしようとか思うのかな
0814774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 07:13:53.01ID:CzSnbM2s
美的感覚とか人それぞれだろ

長距離走る時はやっぱタンク容量デカイ
方がいいよ。
ビックタンク付ける前は給油頻度高いし
近場周りが限界、ガソスタ無い山道や峠
走る時は必要だよ。

それにカスタムもTWの楽しみ方の一つ
なんだから別にいいだろw
俺はスカチューンよりはマシに思うけど
0815774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 07:48:23.91ID:WGDt3ex4
おれのTW、ここではだせぇだせぇ言われそうw
だってロンスイスカチューンなんだもん
0816774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 09:44:03.04ID:gPu5LcIt
俺のもだせぇだせぇ言われるな。
XTタンクでカラーリングそのままだから。
自分でもだせぇと思うわ。気にしてないけど。
0817774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 09:55:16.64ID:27AjDl9q
まあSRに続くファッションバイク代表みたいなところあるからな
キムタクがかっこいい時代もあったし今はチョッパーボバーの小さいタンクの時代みたいだけど用途が全く違うしな
でもノーマルよりでかいタンクは俺もださいと思う
0818774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 11:13:30.90ID:o+tCVu8u
タンク大きくするなら俺も携行缶持つわ
細マッチョかデブか見た目は大事
長距離なら我慢してその日だけ大きいタンクつけるかな
0819774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 08:54:10.09ID:TozdkyJY
TWで長距離って何キロ走るの?俺は180km走ったがかなりシンドかった
0820774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 17:35:37.63ID:EvWVxNqN
オススメのヘッドライトがあったら教えて下さい。
ハーネスも隠せるタイプがいいのですが、4.5など小さいヘッドライトの場合はどんな風にハーネスを隠してますか?
0821774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 20:44:28.14ID:NYnR/ifL
みんなモトクロスとかしてる?
0822774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 20:57:54.08ID:eIT5XaPh
アンダーマフラーなので舗装路ばかり
0823774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 21:59:38.39ID:ZdtDpZW9
>>821
モトクロスコースを走ってるかって意味?
0824774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 22:00:43.17ID:w/YgitLP
アップマフラー、というかノーマルマフラーに戻したいけどフランジのボルトが固着してて外れない
色々試したけどこれ以上弄るとポッキリいきそう
個人売買の恐ろしさよ
0825774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 12:28:09.81ID:DbZY0DZE
折れてもドリルで残ったボルト吹き飛ばしてリコイルすればいいじゃない
0826774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 21:36:33.89ID:rLzi2u8A
2JLを全波整流化で、安定させたいのですが 検索が下手なので困ってます。
TW乗りの先輩の力で、なんとかわかりやすいような方法か掲載されてるサイトを教えていただけないでしょうか?
0827774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 10:56:18.94ID:AfXcKat+
>>826
TW200全波化整流化で検索かけられば中華コイル使ったり、モンキー用のcdi流用した方のブログ記事がありますよ。頑張ってね。
0828774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 12:14:45.99ID:dRpoaiX0
>>826
「流派東方不敗は 王者の風よ 全新系列 天破侠乱 見よ! 東方は赤く燃えている!!」
0829774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 19:15:15.29ID:3JzBmHtX
ここで回答求めるだけ無駄な件
読解力も無いような無能しかここには居ない
0830774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 00:01:21.04ID:iKuXnHwe
頻繁に取り外しとか数年おきに取り換えとかしてない限り高確率でマフラーのフランジボルトは固着してる
マフラー清掃のために外そうと思ったら六角キャップのヘッドがサビサビで舐めて諦めた
0831774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 00:50:16.24ID:l/q16YlF
TW5大固着ポイント
マフラーフランジ、オイルドレン、キャリパー、前後アクスルシャフト、シート
定期的な締め直し、または若干値を張るがスレッドコンパウンド必須
0832774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 12:22:10.11ID:E0xR2y/a
ここのみなさんって自分でタイヤ交換されてますか?
初めてチャレンジしたんだけどビードは落としたもののタイヤが硬すぎてホイールから外せなかった…
何かコツでもあるんでしょうか
0834774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 20:57:25.74ID:qXNS9LRS
>>832
スポーツ自転車ので半泣きな俺には無理
お店は機械でやってる事考えれば、ハードルは高いかと
0835774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 23:27:03.94ID:RsWLYieL
>>832
TWのタイヤは低圧用なので硬いよ。
それこそ10km程度ならパンクしたまま走行してもビード落ちしないほど。
もちろんビードストッパーなど使わずのままです。

だからチューブレスタイヤの脱着並みのスキルが必要です。
もう二度とやろうとは思いません。
0836774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 00:07:50.72ID:Z7oTd7Ch
タイヤ交換スキルはあるけど腰痛四十肩持ちの今となっては持ち込み交換を選択する
身体壊すと工賃以上に金かかる
0837774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 21:17:39.52ID:FXRbIwCD
rc甲子園のダウンマフラーを入手はしたけど、サイレンサーとエキパイのつなぎ目は液体ガスケットとかした方がいい?
0838774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 23:08:40.01ID:1ilc8M3Z
タイヤの件皆さんありがとうございます
時期もあるのかな…
びくともしなくて諦めました…
おとなしくプロに頼みます
0839774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 02:26:49.08ID:sGggDQVC
>>834
スポーツ自転車のって、チューブレスかい?
チューブラーは知らないけどワイヤードオンやフックドエッジだったら、
自転車用タイヤレバー1本と、小ぶりなマイナスドライバー1本あれば、
だいたい外せると思うけど。
自転車用タイヤレバー2本とマイナスドライバー1本あればもう楽勝。
これが外せない人には、スーパーカブのタイヤも難しいだろうなぁ。
0841774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 18:51:02.69ID:SupWLz6F
F14インチのビッグフット化はどうやっているのでしょうか?
見た感じRリムとスポーク張替えで...って感じに見えますが、そんな簡単ではなさそうですね
とあるショップで売ってるキットを購入するしかないのかな?
0844774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:23.53ID:VIhe67Eu
あけましておめでとうございます
0845774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 02:21:39.52ID:xnj4OONr
ハンドルカバー付けちゃった
0846774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:14:39.85ID:LSdn4+XY
旭風防も付けちゃえ
0847774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 03:56:21.37ID:7c4gtTRh
DG07のキャブの蓋の所の純正パッキンってバイク屋さんに注文すると部品代いくらぐらいする?
0849774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:36.49ID:u5DNJX4U
キャブの蓋がどこを指してるのかわからない
というか>>9のパーツリストで価格や在庫状況まで調べられるから
assyになってなければ単品で購入できる
0850774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:19:59.65ID:7c4gtTRh
>>849
凄いいいねこれ
こんなに良いアプリがあるなんて知らなかった
ありがとう
0851774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:47:35.24ID:ecNe1AhK
TW200とTW225のリアキャリアは互換性ありますか?
ホムセン箱積んでキャンプに行きたいんです。。。
0852774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:53:25.84ID:oyb+djJp
>>851
切ったり貼ったりできるならある
ボルトオンなら無い
ボルトオンにしても力わざで曲げなきゃ付かないしw
0853774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 00:55:59.75ID:ryJfR4tC
>>851
互換性あったはず、でも今純正生産してなくて中華製のはあるけどそれは分からん
俺はキャリア付けてキャンプ行ってるよ
0854774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 18:46:34.30ID:hgvx8z4T
ボルトオンでつけたいからTW200と明記されてる物を買いやす。
200と225のキャリアの写真、よーーーく比べてみるとステー全然違うね。
危ないところだった
0855774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 12:52:13.95ID:+brEhCQD
>>854
>よーーーく比べてみるとステー全然違うね。
それはノーマルカウル用とフェンダーレス用のステーの違いなのでは?
俺のは225用でも200に付けてるよフェンダーレス用のヤツ
0856774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 21:32:09.01ID:aCSUUgtR
すみませんスレチだったら無視してください
皆さんヘルメットってどういった物使われてますか?
人生初バイクで分からないことだらけだけど安全面を考えてOGKのフルフェイスを購入検討しているのですが、ハーレーに乗ってる父曰く低排気量は半ヘルで十分とのことで鼻で笑われてしまいました…
そんなことはないだろうと思いつつも自分の人生より長いバイク人生を歩んでいる父に言われると、自分の考えに自信が持てなくなったり…
安全面を考慮した製品選びという点を間違っているというふうには思わないのですが、皆さんはどのようなものを使っているのか少し参考にさせていただければと思いました
長文、スレ汚し申し訳ございません
0857774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 21:53:35.96ID:8QKkqfSm
>>856
原付でも何でも安全性の高いヘルメットに越したことないよ
何ならプロテクター類も揃えるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況