■■続・ヤマハTW200.225は最高 【38台目】■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 00:40:31.83ID:R7DopE6n
ヤマハ・TW(ティーダブリュー)とは、ヤマハ発動機が製造・販売しているオートバイの車種名。
通称はティーダブなど。

なお2008年現在、日本国内仕様車の生産は行われていない。

排気量クラス 軽二輪
メーカー ヤマハ発動機
エンジン 196cc
空冷4ストロークOHC単気筒
内径x行程 / 圧縮比 67mm x 55.7mm / 9.5:1
最高出力 16ps/7,500rpm
最大トルク 1.6kg-m/6,500rpm
車両重量 118kg

前スレ
■■続・ヤマハTW200.225は最高 【37台目】■■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1486319059/l50
0153774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 02:35:01.80ID:PNAh7F+m
バイクなんか本人が楽しめたらなんでもいいねん
賢い人からしたらバイク乗り全員がただのバカや
0154774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 11:21:25.77ID:YZo4tm+J
>>152
あの太いタイヤは、パンク時に自走するためだと思っていたのだが違うのか?
0155774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 12:45:35.98ID:kOuI+jLr
>>154
チューブタイヤやしパンクしたら自走は難しい
デカイタイヤは交換も難しい
0156774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:58.48ID:HM4QNQ8X
山から下りるくらいは出来るかもしれん
なんせビードが落ちないからな
でもパンクしたまま街中は走れないよ

タイヤチェンジャー無しでタイヤ外すのはメチャきつい
冬はゴムが硬いけん余計むつかしい
タイヤレバーで無理すっとリムが凹むしな・・
0158774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 16:37:52.71ID:eSuaSVyJ
前からずっと欲しかったビックフット使用を手に入れれたから満足やわー!

自己満やけど、やぱあのファットタイヤええわー!
0159774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:33.43ID:kIyjgORP
>>158
ここで自慢すると金ないノーマル乗りが発狂して飛んでくるよ
金なくてノーマルのって八つ当たりしてるんだから


まぁそんな雑魚たちはほっといていいか

おめ!
0161774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 18:45:30.31ID:efa7ypX4
>>158
ノーマル乗り参上!

もう走らせたんけ?
乗ってみてどうよ?
興味津々だわ。
0162774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 18:58:04.55ID:Ok5i1P1Q
>>159
他人の好みを否定してる時点でお前も同類の雑魚
いいじゃん、みんなそれぞれ好きな乗り方すれば
0163774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 19:07:46.66ID:kIyjgORP
>>162
うるせえよハゲ
ノーマルはだまってろ
0164774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 01:35:04.65ID:zuYe+kzP
>>154
太いタイヤで空気圧を下げて泥濘路を走る

>>156
ビードが硬くて効果は大変

>>156
舗装路は走り難いが、全く不可能と言う事ではない。
0165774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 07:23:59.13ID:1WEG90ii
実際、後ろパンクしたままで、何キロくらいで走れるのかね?
やったことある人いる??
0166774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 08:17:48.46ID:MsJIhlTZ
パンク修理剤を注入して4km位の下山はある
一応書いておくがノーマルね
0167774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 08:23:47.09ID:msTxDy8q
>>163
TW弄って金持ち気分w
こんな奴が居るのかw
0169774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 08:26:45.79ID:c2v9r5oy
パンク修理剤ってチューブレス用ちゃうのん
0171774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:19.77ID:w2fteLX6
エンジンアンダーカバーとめるボルトはなんミリ使えばエーの?
おせーておせーておせーて
0172774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:11.25ID:P2fAqql2
ノーマルの定義って何なの?
ロンスイ
スカチューン
どちらか一方でもしてればカスタムなの?
0173774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 23:46:40.79ID:kQSvnGex
>>172
どう考えてもカスタムだろ

シートだけ変えるとかライトだけとかハンドルだけとかじゃね
0174774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 01:03:11.19ID:upFPXH8i
>>171
6mmちゃうかったかな・・

>>172
許されるのは、ウィンカー交換くらいかな。
それ以外はカスタムだろ。
0175774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 07:38:21.55ID:f4xbrB/y
>>171

10o
0176774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 07:48:59.71ID:3tVszvTs
>>171
8mm
0178774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 01:39:21.95ID:kTPWAKin
>>177
TWのブラモデルは売って無い
つってんだろが!
0180774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 21:49:40.32ID:CryfGxUe
>>178
チョロQはあるよね
あと、ゲーセンのプライズフィギュアキーホルダーとかね
0181774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:25:51.50ID:YB7u3gwn
エンジン弱いとはこういうことか

ロウだけで走れないなこれ
エンストマシーンやないか
0182774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:50:55.41ID:385cXul6
>>181
それはお前の…
いや…なんでもないんだ
0183774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 01:59:04.18ID:/FaDd1NU
教習車のようにはいかんよな。俺も最初思ったわ

そりゃ古いもんこの車種
かっこいいんだけどね
0184774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 03:51:50.41ID:Y55CM6es
TW225の純正マフラーの音って何dbだっけ?

今のマフラーが93dbでうるさいから純正に戻したいんだけど
0185774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 14:45:30.45ID:R87KDvc5
純正は静かだな・・
0186774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 17:36:26.14ID:qlwGbjGh
近接騒音の規制値は89dBで
許容範囲が+5、つまり上限94dB。
純正は普通なら、規制値ギリギリには
作らないと思う。
0187774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:55.62ID:qlwGbjGh
純正マフラーだと、
近接騒音規制の89dBよりも、
加速騒音規制の73dBとか、
定常騒音規制の72dBの方が、
仕様への影響が大きいと思う…
0188184
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:51.99ID:Lnl2olCu
おお
情報ありがとう
今93dbだから89dbになってくれると大変助かるなぁ

今のマフラーじゃ夜中は近隣住民に申し訳なくて乗れないんだ
0189774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 21:15:09.23ID:4nK4zMT4
ノーマルは、加速騒音を73dBまで下げる都合上、
近接騒音も89dBどころではないレベルまで、
ずっと静かになっていると思う。
0190774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 23:28:41.66ID:4LQGSHHC
明日納車やーみんなよろしくね
0191774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:47.35ID:E9Ik8+r6
社外品のアンダーガード使っている人いる?
0192774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:27:45.42ID:0LpwrEsM
アンダーアーマー
0193774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 18:00:42.51ID:6nt+GHTx
w先週買ったよ
これ楽しいね 遅いけど気軽に乗れて燃費もいいし
なにより盗まれにくい

cb400sf乗ってた時なんか4回盗まれたからね 2年で

でも燃料キャップが外しにくいのと
サイドスタンドが出しにくいのがちょっと不満だ
特にサイドスタンド・・・・・・これわざと出しにくく作ってるとしか思えない
0194774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 04:12:45.96ID:L1ojgCQo
>>193
なかなか程度良さそうじゃないか

サイドスタンド出しにくいかな?初めて聞いたかも・・
0195774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 09:55:03.13ID:wHJFRGu6
チャリンコスタンド並みにでるけど物が違うんかい?
0196774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 19:51:53.84ID:8tUqxzEb
サイドスタンドの動きが渋くて出し難いなら、オイルをさせってヤツだな。

出す時に足で引っ掛け難いなら、80年代のヤマハ設計はそんなモンだ。
ホンダとは違うのだよ、ホンダとは。
0197774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:11:58.20ID:h4DCxvXu
俺も燃料キャップ固くて嫌。
両手で持って回してる。
何とかならんものか?
0198774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:52:32.69ID:cHyBOBcM
キャップのガスケットを新しく買ってグリス塗るです。
ガスケットは600円しないくらいだよ。
0199774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:40:29.87ID:h4DCxvXu
まじか。
パーツリスト見るとキャップアセンブリでしか載ってないんだ。
ガスケットはどっかから流用?
0200774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 02:17:21.53ID:k6UdvArC
>>199
225だったか…ごめん、200にしかガスケットなかった。
とりあえずキャップにグリス塗ってみるのだけは試してみて。
0201774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 20:09:49.85ID:c5OACIu1
さいどすたんどとねんりょーきゃっぷは、スルーしてた
おまえらTW楽しんでるヨ
0202774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 00:57:02.42ID:oVnM2Mbp
今年はじめてエンジンかけてみたら
バッテリーが死んでたな
ユアサ高いから互換品にしてみるか
0203774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:06.13ID:TcpiQ3mD
互換品!
0204774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:26:10.96ID:8HRFOsSM
フロントタイヤは普通のガススタの空気入れで空気はいるけど
リアタイヤは狭くて空気入れの金具取付られなくない?
0205774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:30:24.89ID:0P5fdksy
L型エアバルブでググれ
0206774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 23:58:02.66ID:Z2gD4fkb
ググるのは、エアバルブアダプターとか
エアバルブエクステンションとかでも良いぞ
0207774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 01:20:35.68ID:tKmBKHEo
はえー理屈なもんがあるんやねー
こうてみるで
0208774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 00:11:16.56ID:Nhj2n8+r
「性能は落として遊ぶ」(所ジョージ)

まさに低い性能をさらに落として遊べるのがTWの良いところ
0209774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:21:46.30ID:RcgZT49F
今日は暖かいので3ヶ月ぶりに引っ張り出した。バッテリー繋いで燃料コック開けてーアクセルパカパーカして、セルON!キュルキュルキュルキュルキュルキュルバボンッ!!さすがつおいぞ!俺のTW!簡単に目覚めやがった!
0210774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:49:03.55ID:IZsSbzmS
キュルキュルキュルキュルキュルキュル ガリッ! ;;
0211774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 23:46:23.66ID:TGUAEOgG
あやぷーだよ!
よろしくね
0213774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 19:29:46.49ID:waJOQ1M2
>>211
ほんまにあやぷーさん?
どっちにしろチャンネル登録してます
0214774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 22:30:04.32ID:7EMGO/g8
KAZUチャンネル登録してます
0215774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:00.17ID:IlN39TGB
x-videosお気に入りに登録してます
0217774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 14:08:05.81ID:kkeyaX/x
今日は晴れです。
0218774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 07:14:58.72ID:6saoWlm/
小加工でいけるだろうとYB-1のタンク買ったけど後ろ側はなんとかなるとして前側はどうするんでしょうか
付けてる人教えてー!
0219774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 14:15:35.68ID:TMOlpNi3
エーモンステー、ボルト、ナット、家具用の足ゴム
工夫あるのみ
0220774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 14:19:00.48ID:R2bUb2lL
エーモンステー!
0221774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 21:03:49.95ID:c7Qinn3O
前後のリムが緩んでいるので締めたいのですが、ニップル?のサイズって分かる方いませんか?(ノД`)
0223774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:27:46.96ID:0bTRlEQu
ニップル回しの工具って、複数種類に対応してるでしょ。
0224774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 12:22:48.61ID:U5KM4jac
スポークの事を言ってんのなら、適当に張っちゃいかんよ
0225774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 19:02:20.52ID:lcRSSe6q
テキトーテキトー
0226774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 21:02:05.13ID:vuA2/y5b
ピンとしてりゃあいーんだよ
どうせトコトコ走るだけサー
0227774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 09:41:48.46ID:NNlikJsR
点検すると、たいがい5本くらい緩んでるw
0228774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 10:59:23.11ID:tqH0oaVL
セパハンつけてトップブリッジが気になるんですけど流用できるトップブリッジとかありますかね?
0232774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 08:55:41.14ID:NHnj65vM
いいってことよ〜
0233774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 10:05:27.06ID:pnpXiyI1
春の交通安全週間
0234774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 06:41:36.87ID:oshoe9I7
2JLだけど暖かくなったから引っ張り出したんだがどうも調子が悪い
坂道でエンストしそうになる
全然進まない
困った
0235774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 08:08:10.68ID:x7+l5E7w
>>234
久々乗るならプラグとキャブ位は最低限やってから乗るよろし
0236774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 10:17:24.54ID:hZSa9X+k
どのような保管してたかによるけどガソリン腐ってると最悪だよね
0237774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 10:29:34.95ID:jI75jw+p
簡単なところでチョーク引きっぱなし
0238774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 16:40:39.74ID:T6N5Aa2F
>>198
ガスケット交換して片手で回せるくらい軽くなった。
サンキューサンキュー!


しかし何でパーツリストに載ってないのか。
古い版なら載ってるのかな?
0239774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 17:19:56.16ID:tETy/oEM
>>237
お恥ずかしい限りです

オイルとプラグとスピードメータ交換した
近場乗った限りかなり好調
夜に山行って試してくる
0240774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 21:45:45.28ID:0dPfWkRU
19年目をむかえたが冬眠からキック3回で元気に目覚めてくれた!
今年もよろしく!
0241774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 23:55:54.45ID:zNozmKZL
>>238
パーツリストのいつの頃に載っていたのか覚えてないのだが、
部品番号は変わってないのかな?
48Y-24612- 00 だったっけ?
0242774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 05:25:47.47ID:rX4MmKGw
ヤマハ部品検索
0243774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 20:18:16.95ID:rjZkGNt3
そろそろ250cc化が動きそう
0244774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:55.95ID:OoWQxfKG
>>241
それそれ。
500円くらいだった。
値段も上がっていないのかな。
0245774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 21:22:36.01ID:xcCN0ozn
中古で225買おうと思ってるけど、新型でこの手が出るならやめとこうかな
もしかしてこれって純正はチューブレスタイヤじゃないの?
0249774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 08:01:02.97ID:qNo68kkp
現行で250以下でこの手のないから、出るなら中古じゃなくてもいいってのは、結構多いと思う
0250774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 22:16:55.88ID:Si5JMncK
vanvanじゃ駄目なんか?

新車の流通在庫ダブついてるけど
0251774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 23:33:35.61ID:Ued/Hf8G
バンバンって名前が、売る気があるのか疑問になるレベル
0252774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 00:25:34.15ID:kgbigcez
TWよりクルーザー的なキャラクターで 悪くないぞ

標準で オイルクーラー付きなのも魅力的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況