X



原2スクーターだけが好きな人のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:01:39.36ID:+ew+OA/G
無くなっちゃったからまた立てました。
0369774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 05:31:52.42ID:dVVjIJNs
俺らのズーマーX、購入後から五年超、現在走行距離約38000キロ。
キタコのパワードライブに替えて加速すこぶる良好、序でにフロントフォークをオーバーホールしたら走りがまるで別物に、車体がシャキっとしました。
不人気車でもう売ってないけど大好きなズマちゃん、今後もキチンとメンテナンスして100000キロを目指しまっせ!
0370774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 14:35:55.80ID:6RERZfPj
このクラスにはイリジウムプラグは無用の長物だと実感
0371774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 17:45:07.52ID:BdzOJc+F
交換時期伸びるからええんでないの?
0372774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 19:45:24.79ID:xkBv179l
フルノーマルならメンテ頻度を減らせるかも
イジってるエンジンなら値段分普通のを定期的に替える方がマシかも
0373774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 22:21:30.39ID:QK+bCq4y
>>371
V125GでNGKイリジウム使い続けてたが、
5000km持たず角取れてたりするからノーマルで良いかな

自分はまとめ買いしちゃったから使ってたけど、
今から買うならノーマルで十分と
0375774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 07:30:46.21ID:wDkvBcEH
被ってないならあげる必要ないやろ?
0377774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 17:17:18.10ID:oRy5Zx/j
今日久しぶりに右折追い越しされたわ
llllll(-_-;)llllll
0378774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:12:14.00ID:pl7E1KO0
普段、右折車列を左からぶっこ抜きしてるから勝率にしたら99.9%勝ち
0379774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 20:00:53.61ID:UPIPtAPv
今月発売のシグナス-Xに乗り換えよっかなー
0380774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 12:58:27.97ID:+HGA1YhE
見た目がシグナスでエンジンがリード(PCX)なら最高なんですがねぇ・・・
せめてブルーコア載せなきゃダメでしょ、イマドキは。
0382774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 16:37:23.26ID:SmDuwpiq
ご教示お願いします
汎用の激安タコメーターを付けようとしているのですがパルスが上手く拾えません
針は微妙には動いています
皆さんはどこから取ってますか?
車種はヴェクスター125です
0383774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 17:01:07.96ID:SmDuwpiq
連投失礼します
試してみたのはIGコイルの端子とプラグコードへの巻き付けです
よろしくお願いします
0384774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 21:19:05.34ID:0DqFMZrw
>>383
アースは何処から取ってる?
基本は直にボディアースだと思うけど、試しにバッテリーのボディ側マイナス端子に繋いだら改善されたケースは知っている。
0385774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:00.20ID:SmDuwpiq
>>384
早速のアドバイスありがとうございます
現状動作確認のために安定化電源につなぎパルスのみコイルからという形です
私もついさっきネットで電源もバイク本体から取らないとダメというような記事を見つけたところです
アース位置と合わせて試して見たいと思います
0386774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 18:15:23.27ID:oO9Jts/J
今日時間あったんで試してみました
プラス電源は増設したライトスイッチから分岐
アースはハンドル周りにボディーアース
パルスはIGコイルのプラス端子から
で無事作動しました
アドバイスくださった方ありがとうございました
0387774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 21:31:31.82ID:oPV+BYJV
>>386
上から目線じゃ無いけど、素人さんのミスは大抵アースですよ。
症例を確認すると大抵は電源キッチリでアースが雑です。
0388774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 21:56:47.58ID:ZWFiWPPG
むかし後付ライトついた中古車のカウル開けたらフレームの塗装落としてガムテで配線貼り付けてボディアースにしてたのがあったわ
カウルの裏だから見た目は気にならんだろうけど・・・
0389774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 09:35:12.33ID:VzzU6W17
>>387
反論や言い訳ではないけれど
安定化電源に繋いでパルスのみコイルから
で、動かないんでテスターで何度も導通確認してもダメ
車体から電源、アース取ったら正常作動
という流れ
私には理屈は分かりませんが車体にアースしないとダメみたいですね
0390774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 14:27:13.50ID:lic/fJez
ターセリーが気になってる
0391774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 04:19:43.44ID:O6PLTehM
>>296
悪くないよ。でも800マンじゃ家買えないぞ。
0392774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 11:07:21.03ID:U+Azyk8Q
アイドリング下がるのが遅くなった
0393774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 16:35:41.05ID:BBNFBsYY
>>295
外に住んで家にも金入れろよ。
甘いんだよ!

講釈垂れて 世の中は!男とは!
という必要はないけど…
女達は実家暮らしの男の話はホォーホォーと
聞き流すよ。
0394774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 23:28:25.06ID:iONAI2yA
>>393
ずいぶん懐かしい書き込みにレスくれたね

>>295書いたの俺だけど、俺は就職してすぐ実家出たクチだ。自己弁護の書き込みしたんじゃなく、親と同居=寄生してる&恥ずかしいみたいな勘違いした香ばしい奴がいたからチョイ言ってみただけだ。

偉そうに的外れな説教しないでくれるか?
0395774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 00:07:10.03ID:dlO5Eexv
( ´ー`)。oO(働いてるオイラより働いてない親の年金の方がはるかに上なんです…)
0396774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 03:30:28.70ID:IczNVnEI
>>394
んなこと書くところが… ってこと!

気がつけ! 実家暮らししてなきゃ書かねー
台詞!
0397774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 03:34:51.51ID:IczNVnEI
>>394
おまえさんは俺より偉いよ… 頑張ってるよ!
だから譲るこころを得なさい!
0398774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 06:54:29.14ID:kEBHhjX2
スクーターの話しろよw
0399774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 19:11:42.63ID:AcgeZt/j
>>396
実家暮らしの奴も大変だよな〜…って常日頃から思ってはいるが、俺自身はずっと一人暮らしだわ。そんなに俺を親と同居扱いしたいのか。じゃ、そーゆーことにしといてもいいよ。

オマエさ、若いんだろ?
年取ってくると、親と同居ってのは介護だの何だのがメインで、スネかじるどころか負担でしかないんだよ。そう言う世代間のギャップを感じるんだよな、オマエの遠吠え見てると…。

追伸、今の出張が終わったら介護要員としての同居を頼まれてる。実家に戻ったらCRF手放して原2スクーターでも買おうかと思ってる。どれにしようか今から楽しみで仕方がない。
0403774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 12:32:28.21ID:Bc9H1GRk
>>402
プジョーのスクーターだとちゅーが出来るのか!!
0404774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 06:32:01.69ID:O8LoRQV2
排気量はスレチじゃねーが、プジョーとか買うブルジョワはスレチかもな。
ここは貧乏貧民層しかおらんから
0405774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 06:36:06.21ID:eXHe+GTl
勝手に決めんな
大型も四輪も好きな俺が一番スレ違いw
0406774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 20:34:17.93ID:IJqGGDGr
しかしespって良いエンジンだわ
新車の時からかれこれ4万キロぐらい走ってるけど全然変わらないw
0407774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 10:39:38.58ID:oOJDt6vG
ブルーコアも悪くないが
リアブレーキパッドがプアで9000km毎に交換が面倒
0408774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:50.25ID:pU/hH+xI
リアがドラムなら1万キロくらいで交換が妥当じゃね?
0410774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 09:49:31.94ID:7ibEAEew
これからもシグナスはブルーコア載らないのかな?
トリートで粘ってるけど、そろそろ老朽化してきた
0411774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 18:30:51.25ID:DCoCMzxH
それは絶対ない シグナス買う層考えろよ シンプルな空冷で改造しやすいから人気ある 最後までエンジンはあのままだろうな 
0412774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 01:02:54.94ID:vSoI614E
シャリシャリ鳴らして走ってるやつ見ると単にブレーキパッド交換してもらうだけですぐなおるのにって思うわ
0413774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 07:42:58.67ID:xX6moCm8
>>410
アクシスZに乗り換えたらいいだけやん
0414774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 09:46:17.34ID:WUyfp1pQ
セカンダリとかドリブンのトルクカムのメンテってどんくらいでやってますか?
前回やってからから1万キロで加速がイマイチです。
0415774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 12:41:11.13ID:QBeFqBBt
スクーターのクラッチってよく分からないんだけど、機構的にはミッション車と同じ原理で減って滑り出したら交換するって認識で良いのかね?
自分のがそろそろ走行距離40000キロで、ベルトやらローラー等は二回交換してるんだけどクラッチはまだなのでご意見お願いします。
0416774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 12:54:17.03ID:LhS08MTs
>>415
滑り出す前に点検、交換だろうね
症状が出る前に整備が正解
0417774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 15:54:45.75ID:eq84FYKS
原理は全然違うけどw
交換に関する認識はそれでいいと思う
クラッチなんて滑らせた事無いから分かんないけど、エンジンだけ回って車速が上がらなければ終了だね
0418774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 13:32:50.67ID:oQFJroCD
>>416
>>417
アドレスサンキューです。
ヤッパ転ばぬ先の杖って諺も有るくらいだからそろそろ交換することにしますわ。
お二人ともどうもありがとうございました(^^)
0420774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 23:28:25.57ID:H6dEXrf1
原2スクーターいいよね
0421774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 05:26:29.62ID:KZflAfu3
寒いから車にするなんてやつはダメだね
冷たい風が心地よくて良いわぁ
0425774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 09:42:33.57ID:ZQ2aIcY4
俺貯金たった600万しかない貧乏だから、
車無いの
0427774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 17:30:34.67ID:LEobKQQk
>>425
貯金少ないな
家とか大きな買い物したの?
0428774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 18:00:19.36ID:Ns67XUmQ
>>427
非正規の超絶負け組だからボーナス無いの
0429774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 18:42:41.09ID:S38N0pCi
いやボーナスないとかのレベルじゃない貯金の少なさやん
家の頭金でも払ってないのかと
0430774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 18:43:58.13ID:Ns67XUmQ
>>429
年収200程度なのにどうやって億単位で貯金できるの?
教えてエロい人
0431774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 19:09:51.23ID:slUWmJHj
おれ相続で不動産が結構な額いってる。
固定資産税が毎年20万円ぐらい来る。
0432774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 19:55:42.33ID:Ns67XUmQ
こっちは固定資産税毎年20万近く払ってんのに・・・
0433774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 08:52:33.79ID:BPsIO2/g
急発進を取り締まる法律がないってのがいいね
停止線で白バイと並んで信号待ちからの急発進急加速!・・・法定速度までだが
0434774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 09:38:12.64ID:e6Ih2csz
そんな睨まれるような事は((( ;゚Д゚)))
0435774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 14:30:12.50ID:EfZH5jFo
白バイ追尾は機嫌が悪い時にやってる。方角的に同じところまで。性格的に問題あるという自覚はある
0436774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 11:35:12.86ID:K9W2vx0V
>>433
交差点急加速で取り締まりはされんかったが、注意勧告食らったわ
愛知県警
0437774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 11:38:09.16ID:IIJvMrcx
急加速するやつなんかアホしかおらんからな
0438774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 11:46:17.42ID:DQgTU5HA
125スクーターの急加速なんて知れてる
0439774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 11:49:48.62ID:IIJvMrcx
そういう問題じゃないから
0440774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 16:46:15.08ID:6tymUyOh
原2スクーターの急加速なんて可愛いもんじゃん。
0441774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 16:57:46.52ID:ZQ9Vt3HG
昔の2st50ccは悪質だったよな
それで捕まるのが嫌で中免取ったんだけど
0443774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 14:27:25.01ID:9rD50I0H
冬の間に前後タイヤ交換しよう
0444774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 10:30:03.74ID:SnliYep0
ついでにホイールも塗装しよう
0445774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:07:58.19ID:dVZguIys
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p3.jpg

3輪バイクが豊洲を疾走!卸売業者の新たな足になるか

イケヤフォーミュラ(栃木県鹿沼市、池谷信二社長)は、
東京都中央市場の豊洲市場(東京都江東区)に電動トライク(3輪バイク)「IF―T1」を10台提供する。
市場内で車両メンテナンスなどを手がける東泉車両(東京都中央区)や内田工業(同)を介して卸売業者に貸し出す。
環境に配慮しながら市場関係者の利便性向上につなげる。
0446774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:08:50.31ID:dVZguIys
トライクは場内での移動のほか、東京・銀座など場外の公道での輸送でも利用される見通し。

 同トライクの最大積載量は150キログラム、エンジン出力は排気量換算で125cc程度。
リチウムイオンバッテリーを出力4・5キロワットのモーターに接続して走行する。
最大時速は58キロメートル。
約5時間の充電で約45キロメートル走行する。

 池谷社長は「トライクは2輪車よりも運搬性に優れ、4輪車よりも小回りが利く。
東京都内特有の細道などにも対応できるし、電動で環境にも良い」と強調する。
0447774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:26:47.38ID:jMxXYdIe
まずはハンカバとひざかけ
0448774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 06:58:52.65ID:9+fkTi6n
>>422
スクーターは、防寒靴で解決だろ。
マニュアル車はそうはいかんけど。
0449774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 12:44:38.99ID:WxCqch5g
お前は乗るときに下半身靴しか履かんのか


靴下もはけよ
0450774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 06:08:58.57ID:aRhmCGFi
寒いけどスクーターで通勤だぜ!!
0453774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 07:54:20.28ID:dUKH6xTj
雪とか凍結してる道で一番安全なのは原付だよな
自転車は前進する為に両足を地面から離してペダルを漕ぐというこの状況での危険な行為を強いられるし
車は一旦滑り始めたが最後ブレーキかけても止まらない。足をついて止める事が出来ない
原付はいつでも両足を地面につけるようにぶらぶらさせた状態でエンジンの回転を上げられる
0454774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 09:51:50.17ID:nlO2CHj+
凍結している道ならば、原付だろうと確実にすべる
当然。気温が低いので10秒も乗っていられない
0455774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 11:55:53.82ID:Gr/u76xH
足着いたって、その着いた足が滑っちゃうだろ。

滑らなかったとしても、自分の足じゃ動いてる重いバイクは止められないのでは。
0456774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 12:17:24.23ID:UIUMWTIs
125未満なら、スパイクタイヤの選択肢があるね。
0457774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 13:37:56.68ID:bgie9akL
>>455
そうやね、滑って倒れようとしてるバイクを滑ってる足で支えれるのはほんの初期。歩くより遅い。
0458774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 14:15:38.65ID:dUKH6xTj
まぁ実際にそれが可能な人間にとっては出来ないってやつはああそうなんだ。ってだけ
0459774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 08:59:14.58ID:zC40FC8S
普通は雪道ってバイクで走らないんだよなぁ
乗用車のタイヤによって除雪された跡を楽に走れるし
足をつく部分はちょうど新雪で滑りにくくなってる
直線なら安全に50は出せる
0460774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 09:23:56.31ID:Er1UpURA
じゃあ大好きな車で雪道走ってスリップして
崖から落ちて死ねばいい
0461774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:07.48ID:RxvuOsEO
>>453
昨年の2/3にまさにそれやって左膝関節粉砕したったw
0464774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 17:51:17.47ID:4VJzZTqP
実際でかいけどね、PCXは125としてはちょとおおおぎり?ってぐらいでかいよ
0467774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 06:44:35.83ID:rb8eJPw2
てか、soxなら諸経費込みで16万いかねーんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況