X



おまいの考える事故防止法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:33.68ID:u9JwV0+D
思い付けば書いてけ

過去の事故事例から、その対策を考えるのもあり
0160774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:45:21.47ID:JzLCSd+l
交差点や店の入り口でノーウィンカー左折車は想定して然るべき
0161774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:39.71ID:vjgLc0qb
車列の中に紛れてるから危ないんであって、基本すり抜けして前に出てるわ。
交差点通過時は左車線へ移動、右真横に車が来るよう調整して右直事故をかわしてる
0162774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 23:39:01.46ID:h7eZ9Tz8
交差点で左折車に巻き込まれるってパターンは並んで進入してるってことだよな
自業自得としか思えん
0164774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 01:59:34.00ID:tg7mtEQG
原チャはバイクと同じで安い命してるから、走りも適当・横暴だから巻き込まれて当然
0165774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 12:59:27.20ID:AsCFsdmI
歩行者が怖い時もあるな、ノールックで横断する爺さんとかオバちゃん何回か見てるからとにかく徐行。
あと意地悪してくるトラックはなんとかして欲しい。会社に通報でいいのか?
0166774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:44:30.33ID:i4TcIpR6
>>162
大方は左折を始めた四輪に突っ込むパターン
0167774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:27:20.00ID:s0bBthOE
車が止まってると、難易度が高いかな?

すり抜けている最中に、ちょうど信号が青になって、ラッキーと思ってアクセルを開けると
先頭の車が、発進と同時にウインカーを付けて左折をはじめるとか、は初級レベルだろうけど

信号のない、片側1車線ぐらいの交差点で、右にウインカー付けた軽トラが、右からくる車と譲り合いで往生して
数台の車が連なっているところをすり抜けてきたら、右にウインカー出してた軽トラが左折したときは、正直やばかった
0168774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:42:33.13ID:qt0mY2TG
たまに停まってる車の間から歩行者や自転車が飛び出してきたり車のドアが開いたりするから車列が動いている方が安全を確保しやすい
0169774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 15:20:24.82ID:KIdxkLeu
>>149
ビクスクでよく居る照明を地面に沢山照らすのもある意味安全対策になるな
0170774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:55:02.87ID:RxICHdjM
照明をたくさん照らすビクスクってなんだろ…
0171774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:29:33.56ID:20ABnUpN
この場合は“を”じゃなくて“で”だな
0172774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:34:54.65ID:nAze3LWc
割りとまじで安全でいいと思う
特に夜なんかバイクのテールランプはちっちゃい点にしかみえんからな
0173774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 20:23:22.10ID:LLt7rPMz
車線変更と左折するときは絶対に後ろ目視してから行くな
それやらないでヒヤリとしたことが何度かあったから
結構やってない人多いんだけどねこれ
0174774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:50.16ID:d93WJeO5
そうそう。やると
「居たのかよ」
てなる
0175774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 01:01:38.48ID:eCmh2/X7
>>173
自分もやってるけど、どこから湧いて出たのかチャリ居たりするし、ミラーで見えない死角もあるから目で見て確認は必須だよな。
0176774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 07:43:29.02ID:Gr5icrLX
“曲がる時”に確認するとそうなる事が多いな
“曲がる前”から周囲の流れを視ていたらほぼ無くなるが
0177774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 07:56:39.05ID:cvshpm1j
>>176
そう思っていても目視確認すると稀に居ることがある
0178774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:13:27.30ID:6ZSm8GmX
左折とか早めに後ろ目視しすぎると数秒後に後ろにバイクいたりするからタイミングがなかなか難しい
そんな時は二度見しちゃう
0179774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:16:42.68ID:XDlWH0sR
居るか居ないか確かめるだけだから直前に一瞬で良い。早い段階はバックミラーで。異論は認める。
0180774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:27:11.74ID:ScbYqMg7
スピードは標識+10までにする
0181774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 11:35:25.75ID:2wl3ggfM
“流れを視て”と書いてある
経時予測が出来んのか普段からしてないのか
0182774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:17.86ID:fKoK0TGj
バイクってどこからともなく現れるから動作の直前も確認しないと怖いわ
0183774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 12:49:13.64ID:t9MuMSWB
>>162
同じ車線に2台並ぶから左折に巻き込まれる
1台通過してから次が通過すれば多くの場合は巻き込まれない
0184774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 14:57:56.48ID:fKoK0TGj
走行中に車と並ぶ状況作るアホは巻き込まれて当然
0185774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 15:37:00.59ID:6ZSm8GmX
二車線目走ってて二車線同時左折からの左折先に路駐してる車があって突然一車線目にいた車が前に割り込んできたことあったわ
ああいうの本当にイライラするし怖い
0186774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:33:20.69ID:PTZsSXfN
事前にどんな情報を取り入れたら良いか解ってない人がいますね
0187774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 22:05:27.41ID:1C8Y+n5t
>>181
自分でも「ほぼ」て書いてるじゃん。周りの車が予測通り動いてくれるとは限らないから直前の目視確認が大事になる
0188774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:02.47ID:eCmh2/X7
>>185
あるある。足立ナンバーのハイエースにそれやられて危うく当たるとこだったわ。
あいつら後ろ見てないからね
0189774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 23:44:50.08ID:GGN2POHO
周りの車両と歩行者のベクトルを把握しとけって話だ
“居ること”だけしか見てなくて動きが予測できんとか間抜けな事は言わん方がいい
0190774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 00:47:31.97
勤行に勝るもの無し!!!
創価学会万歳!!!

毎朝の勤行と聖教新聞の愛読が、最高の事故防止である!!!
0191774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 09:20:05.07ID:qAqBUyIO
安全のため補助ミラーみたいな死角を補完してくれるものがないか検討中
0192774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 09:45:45.99ID:BdrCG7eS
全方位モニターをヘルメットのシールドに
0193774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 10:14:23.21ID:qAqBUyIO
それが理想なんだけどまだ構想だけで市販されてないんだっけ
0194774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 15:41:20.06ID:bZVQPZuG
Googleカーみたいにヘルメットにカメラを装着すれば
0195774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 00:28:34.05ID:bnJgmi41
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwwww                    
0196774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 21:14:53.09ID:fME0gBu9
危険予知
障害物の陰には危険が潜む!
0197774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 21:44:18.83ID:l2D5QGhB
第2車線でも産休と無縁ではない
0198774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 08:11:30.57ID:NSa+Q61y
家に引き篭もるに限るな!
0199774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 03:53:34.85
>>198
学会の仏壇に勤行せよ!
勤行せよー!!!
南無妙法蓮華経!
南無妙法蓮華経!
南無妙法蓮華経!
創価学会万歳!!
ガンジーキング池田!!!
0200保守
垢版 |
2019/03/12(火) 12:43:25.01ID:7ghpUNLX
>>189
ベクトル解析はバックミラーでゆっくりと
目視確認はチラッと見るだけだから居るか居ないかだけで良い。

ベクトルを把握して居ない筈だと思っていても、前を向いている間にふと思いついた後続車が加速して進路変更の直前にミラーの死角に居る事は稀によくある。
0201774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 07:42:15.53ID:UqXjlCw+
まず四輪を一部を除いてマニュアルに戻せば無能が減って事故と渋滞が減る
0202774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 12:27:03.88ID:b8HfKXFP
周りのせいにしないこと
死人に口なし
0203774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 18:57:44.22ID:XVONGyQh
交差点での事故が多いから電車のホームドアみたいなのを設置して交差点をなくす
0204774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 19:19:25.72ID:PizFfrvD
もう右折禁止にするべきじゃね?
0205774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 21:06:50.15ID:y8kCx40A
他人が禁止された事をしないと思わない
0206774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 07:45:12.45
勤行だよ!
勤行!!!
0208774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 12:09:41.85ID:JicSWuBr
男は妥協女は豊胸
0210774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 01:04:00.15ID:7roBzXTC
事故ってみることからだな
事故は嫌だという強力な記憶がない限り、いずれどこかでやらかす。
0212774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 10:09:57.36ID:mCNdz6IQ
事故らないとわからないのか…
0213774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 22:12:33.35ID:2fa1Hymf
だから年寄りと発達障害にはATは駄目だと
0214774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 00:26:38.46ID:JknzsrpB
大型と
枯葉マークと
タクシーは
バイクの天敵
近づくなかれ
0215774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 10:09:04.95ID:S7FSAc3l
怪しげな挙動、やたらと急ぐ様子の車は先に行かせる
0216774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 18:54:58.63ID:VAZRnWya
妙な装飾をしている買いナンバー丸出しの箱車は基地外が乗っている確率大
0217774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:19.34ID:F/jPnKmO
やばそうな車の特徴を語るスレの流れになってるけど、それはちがうだろ
そりゃ、やばそうなヤツには、あまり関わらない方が良いけど
0219774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 07:17:32.82ID:HCjdb7co
(´・ω・`)いいから死ねよ
0220774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 09:11:26.45ID:aZrXDku+
>>217
危険を事前に察知するのは大事な事
0221774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 10:07:28.67ID:fplbH6NG
うむ、自己防衛の観点からも必須の察知能力

君子危うきに近寄らずってことよ
0222774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 10:19:47.53ID:wPWWe9D8
電動仏壇に向かって勤行しかねぇんじゃねぇの?
キンマンコ!!!

※○価学会信者に限る!
0223774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 21:30:36.42ID:Bvo/ht1c
タンデムシートの死神に、乗り心地の良さと安心感を提供するつもりで運転。
0224774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:16.94ID:uiUyacke
我が間合いのビークロイドの動向に神判を払う純粋な闇の意思
0225774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:27.51ID:D1EsgTSL
>>223
死神が押し付けてくるおっぱいの感触に気を取られて追突
0226774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:32.53ID:vL0hirxW
ハイエースで選択ナンバー(ぞろ目とか)付けてるヤツ、高齢者マークのヤツ、軽wの分際で
やたらカスタム?してるヤツ

この連中には近寄らないほうがいい。折れの方が優先通行とか思うな。
こいつらは失うものが何も無い、基地外草加だと思うようにしている。
0227774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:09.60ID:4cmbwBRZ
優先云々関係無く通過二秒前位のタイミングでも出てきやがる開き盲が大勢いる
0228774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 20:02:54.99ID:+sxaq6ge
ハイエースで業者風(ルーフに梯子付けてれば更に良い)これ最高のDQN。
絶対に近寄りたくない。ナンバーが「筑豊」だったら神レヴェル
0229774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 01:04:36.97ID:EmgMIb2G
神のよりしろを守る胎動に徹する
0230774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 20:30:14.57ID:2wiwHLS6
デブ堅肥りが乗る軽四箱車は危険
0231774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:29:16.68ID:SSuzFhYg
急ブレーキ急ハンドルする車には近づかない
0232774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 18:41:32.34ID:igloaTLC
急ブレーキ、急発進、急ハンドルする車が近寄って来る未来。
0233774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:12.58ID:oKxbY8yy
運転中に頻繁にスマホを見ている奴は死刑
0234774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 01:11:43.48ID:sEVLRVaW
勤行の時に、池田太作マンセー!!!と叫ばない奴は一生貧乏人!(爆笑)

キンマンコだよ!(爆笑)
0235774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 16:39:52.96ID:qHzX8aJu
大型車の後ろを走る際は車間距離をたっぷり開ける。煽って来る車や割り込んで来る車には喜んで譲って目隠し走行を楽しんでもらう
0236774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 20:14:37.88
老人のアクセル踏み間違いのニュースを見ていてなんだか怖くなった。

先日、ちょっと峠道を走ってたら、若い頃に草レースやってた感覚が蘇ったのね。
コーナー手前でシフトダウンしたつもりがシフトアップしてた。
レースやってたときのバイクが逆シフトだったから、無意識のうちにシフトアップしちゃったんだね。

スピードが出てて、ワシがもっとジジイだと事故ってたと思う。
0237774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 14:51:25.59ID:r9OUQTXl
日々単純作業のみに浸かり切ってる奴は「頭の切り替え」が出来ないからな
0238774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 17:16:12.78ID:a85nv1ve
麻雀やれ、麻雀
ボケないぞ
0239774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 10:34:23.82ID:HVAlvw85
免許の更新・取得試験に急制動、スラローム、一本橋を取り入れる
0240774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 20:49:08.49ID:TjHB7plG
>>239
それ、いいね👍またやりたい
0241774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 21:54:30.66ID:OteZLQhV
異世界に転生してチートな能力を得る。
0242774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 06:07:57.64ID:UcdyzsFl
1、車には出来るだけ近付かないこと、街中では幹線道路以外は飛ばさないこと
2、キープレフトやってるのはいつか必ず事故る、飛び出し対処には真ん中〜右が安全
3、自転車乗りはあらゆる死角から進行方向でも突っ込んでくるもの、音もなく速い
4、最近は夜中でもノラジジィがウロウロしてる、女とこいつらは速度感覚が麻痺してるので直前で飛び出す猫と同じ
5、事故はバカが2人寄った時に起こる法則、自分がバカで無ければ無問題
0243774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 06:26:51.86ID:0CHmROJF
>>239
電車でGoみたいなシミュレータ乗せるべきで、点数が一定以下は実車試験から取り消しへ
0244242
垢版 |
2019/07/23(火) 06:36:51.29ID:UcdyzsFl
連投だが
そう言う自分でも過去10年に2回事故を避けるために転倒してる
一つめは
中央線のない路地の前の見えないカーブでおばさんの車が膨らんで突っ込んで来た
旋回中の急ブレーキで転倒、最後までバイクを止める為に離れなかったので深い擦り傷多数
全治1ヶ月半
2つ目は
自転車に乗ったノラジジィがいきなり目の前の車道に飛び出しして来た
自分のバイクのマジ目の前
止むを得ずパニックブレーキで転倒、これもバイクから離れたら衝突するので
バイクから離れなかった、この時はビグスクでアンダーカウルに足首挟まれ骨折
全治1ヶ月
1つ目は間が悪かったとしか言いようがない、強いて言えば速度も少し抑えるべきか
2つ目は避けようがないが、反省点は渋滞中の車の列の左を走ってたのが敗因かな
このジジィだけは◯してやりたいと思った
一つ重要な事を忘れてた、不要不急な用で乗る場合朝夕のラッシュ時は乗らない事
統計的に事故率高いから
0245774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 10:21:22.17ID:Emg7oA3U
四輪の更新試験に0ー400と急制動を取り入れる
一定の記録を出せない者は免許剥奪
0246774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 10:25:58.22ID:DE50PBIO
事故は防げないと思うけど
確率を下げるために
どれだけ危険予測が出来るかということ
事故は自分の予想外の事が起きるときに起こるもの

それとスピードを極力抑えること
それだけで怪我は軽減できる

このおかげで俺は25年間事故は最初の3年で2回、転倒も4回で
いずれも軽症or無傷
そもそもバイクで全治の怪我すら無い
そしてここ20年全くの無事故、転倒ゼロ
毎日乗ってるのにだ
0247774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 10:29:38.44ID:DE50PBIO
>>244
悪いがいずれも防げる事故だ

1つ目はカーブにはかならずミラーが付いてるはず
見通しが悪いのならなおさら注意すべきこと

それこそ止まってもいい
そこでスピードを出して曲がろうとしたお前が悪い

2つ目はフラフラ自転車は常にどういう行動を取るか注意スべきで
クラクション鳴らしてもいいし、大きく逆走してでも離して通過スべき
すべての歩行者、自転車が常識的な行動をすると思うのが間違い
0248774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 19:53:20.51ID:UcdyzsFl
>>247
クラクション?40km/h近くで走ってて歩道から目の前にいきなり飛び出して来て
クラクションとか鳴らしてる間に衝突だろw
バカ?
0249774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 19:55:39.59ID:DE50PBIO
>>248
飛び出してくるかもという予測を立てるのが一流ライダー

俺は自転車が前走ってる時対向車線の安全を見てはみ出してでも
外に大きく離して通過する
もちろん相手が後方確認をしてないなら
確実に早めにクラクションでこちらの存在を教えること

こんなこと常識だバカ
0250774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:57:34.58ID:0nSQyiv5
>>244の状況で時速40k?
深刻な馬鹿なんじゃないの?
一刻も早く免許返上した方が良いよ
0251774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 23:31:59.67ID:UcdyzsFl
>>250
2つ目の方な
まいいや、相手してもつまらん
そうだねよかったな
0252774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 23:42:21.65ID:0nSQyiv5
ガチで深刻な馬鹿だったw
10年で二度も事故る人間はこういう奴だという良い見本だったな
0253774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 23:44:09.46ID:EgYPYBEt
かもしれない運転の予想を上回ってくるかもしれない運転w
0254774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 10:21:54.66ID:IY50adB2
まず自転車歩行者の道交法違反を徹底的に検挙するに限る
自分達はフリーパスだと思い込んでるから横着し放題
その場で身許確認できない奴は全員拘留して身元保証人を呼びつける
0255774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 12:36:12.05ID:9MsRQNKv
エアコンキンキンで5ちゃんねる。
0256774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 13:11:30.05ID:KSY+nxBA
>>254
行政がそうするまでおまいは人身事故起こしまくるわけだな?
現状に則した事故防止方を考えよう
0257774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 13:26:31.86ID:W+hXD00y
事故起こす奴ってホント自分本位だよな
俺は悪くない、相手が悪い
そんな考えだから何度も事故を起こす
一度も事故らずバイク歴を終える奴の方がずっと多いのにな
0258774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:05:06.28ID:+Ys9mPm7
事故ったら猛省するもんだ
0259774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:23:59.76ID:JDSKXinq
今日も通勤でバイク使ってて思ったけど
どうしてこれで事故起こして怪我するやつがいるのか信じられないわ
ちゃんと確認していれば絶対事故なんかありえないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況