X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ221【速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6b96-RYVm)
垢版 |
2017/12/28(木) 04:34:18.61ID:G8udbzIr0
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ220【速報】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1511442588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0370774RR (アウアウカー Sa2b-aqyi)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:38:57.41ID:lh7PAbKJa
>>366
安価なリッターたったはずのCB1100も順調にインフレしてるな
インフレ率の基準決めるときに、車とバイクの重みでかくすれば2%達成余裕じゃね?
0372774RR (ワッチョイ ff53-sUgj)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:42:34.03ID:g9Qi9BMb0
>>369
たしかにクルマも高くなったよな〜 10年前に150万で1.5L買って去年1.5Lが250万だもんな
装備はくらべもんにならんけど10年前の100万アップとか、軽やコンパクトに流れる筈だわ
0373774RR (ワッチョイ ffdd-YYog)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:11:20.70ID:pftu/5Mn0
>>371
そのバイクに対する興味が薄けりゃ高く感じる値段
CBR250RRと同じ
0375774RR (アウアウカー Sa2b-ldPI)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:43:11.24ID:WVRr2qdva
二輪車が日本の100倍くらい売れてると勘違いされがちな欧州各国でもよく出て3000台程度で日本と大差ない
くわえてアホみたいな排ガス規制、車に比べりゃ割高になるのも当然
そんな逆風でも性能と価格を両立させたMTとかNCみたいなモデルはやっぱり人気出るわな
0376774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:47:45.57ID:NkGN/wQRa
でも欧州だとZ1000よりZ900RSの方が安いのよね
日本だとRSみたいなのは高くても売れるというマーケティングの結果なのだろう
これがプレミアムブランドってやつですよ
0381774RR (アウアウエー Sadf-ldPI)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:46:05.59ID:wrVyXCXfa
忍者650とかエンジン同じで20kg近く軽量化してるんだからスズキにだってやれる
188kgくらいのボデーに新開発Vツインを積んで…
無理か…
0382774RR (JP 0Hcb-ynKY)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:51:26.25ID:jYZFn6s1H
>>381
スズキはSV650のライトを、ごく普通の汎用丸ライトにして、
メーター周りを整理しなおすだけで、今の売上げよりも確実にアップするんだよな。
なんで妙な処理にしちゃったのか、もちろん現状の方が安上がりだったんだろうけど。
でも売れなければ意味が無いわけで。
0385774RR (ワッチョイ bf08-lsB/)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:03:15.68ID:RFb1wJfm0
バイクはNAだからいいんだおじさん「バイクはNAだからいいんだ」
0386774RR (ワッチョイ 57e6-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:15:45.27ID:61qMsqCr0
Z900RSって日本ではZ1000どころかフルカウルのNINJA1000よりも高い
駄菓子菓子、今の日本ではこういう懐古車が売れるんだから高値つけるのも仕方が無いか
ゼファー400の火の玉カラーの中古が100万円とかするんだもんなあ
色でえらい違うわな、RSも黒は全く売れてないっていうし
0387774RR (アークセー Sxcb-ynKY)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:24:06.56ID:gyemmmqKx
RSは火の玉カラーだけ出せば良かったのに。
黒なんて、ぶっちゃけスプレー缶だけあれば誰でも出来る様なカラーだしな。
どうしても黒が欲しい人は、火の玉を黒く塗るなり、業者で塗ってもらうとか、
塗装のカスタムがいくらでも出来たのにね。
黒という無駄な在庫を流通過程で抱えてしまった事は、ちょっとした失敗だっただろうねえ。
火の玉だけにしておけば、もう少し欲しい人の手に渡ったのにと思う。
0388774RR (ワッチョイ 57e6-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:04:12.81ID:61qMsqCr0
数年したらイエローボールも出るだろうし
ララバイカラーも出せば確実に売れるだろう
カワサキ商売うめえ、常識をさくっと破ってくれる

デザイン界では昔の真似はいけないというルールがあるらしいが
それを破ったZ900RS大勝利、社員はボーナスも期待できるな

レーレプ時代にもGPZ400Rで勝利し、ゼファーで止めを刺してしまった
と思えば他社が250スポーツは売れないと決め付けてた時代に
さくっとninja250を出してこれまた大勝利
0390774RR (ワッチョイ ff96-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:18:26.10ID:rnQt8TEz0
実車見ると黒も格好良いんだけど、火の玉のプレミアっぷりを見ると、将来の下取り価格も考えて、
一応、火の玉にしておくか、、、ってなっちゃうよな。
0393774RR (ワッチョイ ff5c-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:25:55.84ID:jlsOalXz0
>>389
70's〜80初頭のZ2乗りのオヤジでアレを欲しいと思うのは意外に少ないんじゃないかな?
俺はあんまり欲しくないもん
カムカバーの形に色気がないし、タンクの造詣がのっぺりしてるから俺にはZの系統のデザインに見えないんだ
0396774RR (ワッチョイ ff63-r7St)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:17:47.74ID:QByk/sbL0
マイチェンかバリエーションで角タンクも出すんじゃね
社外品のカバーとかも出そう
0397774RR (ワッチョイ ff96-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:16:52.89ID:rnQt8TEz0
ドレミコレクションあたりが作るでしょ。

> 今回のタンク本体はオリジナルベースだが、ドレミ・コレクションでは独自のインナータンク+外装カバーも構想中。
> その際はZ1000mkIIなど角Z風といったバリエーションも実現可能だという。

新型Z900RSをさらにオリジナルZテイストに! | WEBヤングマシン
https://young-machine.com/2017/10/26/3383/
0400774RR (ワッチョイ 9f67-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:31:56.84ID:1l5Ka+cI0
Z1のデザインは興味無いな
家に親父のZ1000Mk.IIがあったせいか角Zの方が好き
だけどZRX1200R買ってあの手のバイクはもう飽きたw
0403774RR (ワッチョイ 57e6-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:55.14ID:teI7h+RE0
俺は丸目の懐古車って全部珍走に見える
理由、乗り手の行動や言動がまんま珍走なんだもん
SAやイベントでたむろってる連中みたら珍走と同じなんだもん、全部乗り手がバイクの印象悪くしてる
0404774RR (ワッチョイ 7767-gsHf)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:42.30ID:FR/w2/xZ0
丸目ってすごいくくり方だな
エストもハーレーもCBも一括りに珍走呼ばわりか
興味ない人には同じに見えてるのか
0408774RR (ワッチョイ 77e6-TrY6)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:15:40.30ID:7BESaaAl0
ホンダはシルバーウイングからフェイズフォルツァsiまでみんな終わって一番大きいのがPCX150なのか
スクーターなんか出す予定無いのかな?
0410774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:51:19.90ID:QvhtD9VKa
今250/300クラスのスクーターって日本ではすっかり需要がなくなって
東南アジアではまだそこまでの大きさは求められず150クラス以下が中心、
さらに欧州ではホンダはSH300っていうベストセラーがあるから
急いでフォルツァの後継を投入する必要はない、あるいは後継自体いらないと
考えているのかも

バーグマンとXMAXは欧州ではSH300の対抗馬だから規制対応して早急に出す→
日本にもついでに持ってくるっていう流れだろうけど
SH300はイタリア生産だからそう簡単に持ってこれないしああいうハイホイールスクーターは
日本では売れなそうだし
0413774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 03:25:29.36ID:163fd91ka
>>412
この時期になっても先行予約とかの話がまったく出てこないのがやばい
アドレスV125が中華臭まるだしスクーターになってガッカリしてたところ
にちゃんと正当後継がきたと思ったら販売店にも全然話がきてないとか何とか
0415774RR (ワッチョイ ff35-Ya2A)
垢版 |
2018/02/05(月) 05:44:35.32ID:xR1C6zpJ0
TTポーズが何だって?
0416774RR (ワッチョイ 977c-qmJt)
垢版 |
2018/02/05(月) 07:33:07.11ID:9xxT8Gfi0
>>403
あいつらSAとか指定場所以外で煙草吸い始めるのがいやだ
今どきドカタでも歩き煙草してないぞ

仕事や家族と一緒のときは喫煙しないだろうに集団で気が大きくなってんだろうな
0418774RR (オッペケ Srcb-Ya2A)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:04:04.93ID:aj+U0Ghcr
俺が昔族やってた頃と違って今は喫煙に厳しい時代だね
0422774RR (ワッチョイ f7e8-egNg)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:30:27.62ID:ypH5WhB80
だから幾つも世界があって、現世に戻れば部下を育てる成績優秀な上司なんだろう
0423774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:42:27.86ID:Tofb38b7a
フォルツァとかマジェスティとかスカイウェイブとか
250ccにしては大きすぎる車体、小径ホイール、やたら長いホイールベースで
異様に広いメットインというスタイルは丸目二本サス以上に日本独自スタイルだったからね
たぶん日本独自のバイク文化ってあれが最後になると思う
0424774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 14:31:01.31ID:Tofb38b7a
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/assets/images/design/carousel/main-01.png
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/assets/images/design/carousel/main-06.png


レジャーモデル「クロスカブ110」をモデルチェンジするとともに、50ccエンジンを搭載した「クロスカブ50」を新たに発売

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)

クロスカブ50 291,600円(消費税抜き本体価格 270,000円)
クロスカブ110 334,800円(消費税抜き本体価格 310,000円)
0432774RR (ワッチョイ ffdd-YYog)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:30:26.54ID:4RRtnbQu0
2人乗りに対応するならタンデムシートを標準で付けるかオプションで付けるか選択肢くらい用意しろと
0438774RR (アウアウカー Sa2b-gYY5)
垢版 |
2018/02/06(火) 15:14:31.28ID:ndtFUkl8a
ベルシス、忍1000、650、Z900〜と続くカワサキの完売芸もマンネリ化してきたけど、ダエグだけはそういう話なかったよな?
0442774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:22:30.45ID:k4Mn2jtEa
ダエグは完全国内専用車だったから余裕あったんじゃないの
カワサキ完売芸は生産国である日本への割り当てが少ないのが原因みたいだから
0443774RR (アウアウカー Sa2b-gYY5)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:57:05.13ID:ndtFUkl8a
一応海外で売ってるとはいえ、Z900もほぼ国内専用じゃね?
わざと少なくしてるとしか思えんな…
まあカワサキ買うことは無いだろうからどうでもいいっちゃいいけど
0445774RR (アウアウカー Sa2b-aqyi)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:58:23.69ID:N74jw+BUa
むしろ無印のZ900を日本で売っても良いだろうに
Z800は戦略的な価格で良かったと思うんだが、売れなかったってことなのかなあ
0449774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:36:35.80ID:k4Mn2jtEa
>>445
Z900を日本で売らなかったのはZ900RSのプレミアム価格を正当化するためだと思う
あれを日本で売ったら100万程度にせざるを得ないはずで
そうなるとなんでRSと20万も違うんだって話になる
0450774RR (スップ Sd3f-cKiS)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:41:15.26ID:Aa23u0Ted
ああなるほど…そりゃ日本じゃZ900売れないわ
RSのボッタ価格に合わせたらZ1000よりショボいのに高くなるし
適正価格で売ったらRSのボッタ価格が丸わかりとな
0452774RR (ワッチョイ 5787-Haa4)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:02:39.30ID:74k1IFDe0
先代のNinja250が初年度6000台とか目標にしてたから、
今回も同程度の台数を用意していれば瞬間蒸発はしないだろう
0453774RR (アウアウカー Sa2b-D7PC)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:19:30.73ID:QWV89cy8a
'17Ninja250のABSなしとは実売9万くらい差があるけど
ABSありと比べると+3万くらいで済んでるのがどうなるか
にしてもABS高いっスねえ
0454774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:20:03.13ID:k4Mn2jtEa
たぶんカワサキはプレミアムブランドを称して大型バイクをカワサキ専売店だけでしか
買えないようにして品薄商法でさらにプレミアム感を煽る一方で
400以下は大量に用意してバロンとかの量販店にもバンバン流して台数を稼ぐっていう
戦略なんじゃないか
0455774RR (ワッチョイ bf67-phf3)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:38:59.17ID:RKh1O5rS0
Z900RSとかCB1000Rの価格設定のおかげで
Ninja1000やVFR800が超お買い得に思えてきた
これが本当の狙いなのかもしれん
0459774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:03:37.42ID:THO3llwXa
MT-10はほとんどカウル剥がしてアップハンドルにしたR1だけど
CB1000RはCBR1000RRなみの性能と装備のクオリティはあるんだろうか
0461774RR (アウアウカー Sa2b-gYY5)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:10:48.74ID:kWUIMNmUa
ヤンマ死見る限りではその辺は4モードセレクト、トラコン、アシスリクラッチ、カラー液晶、LED灯火類、あとサスがなんか高そうなの着いてるくらい?
0462774RR (ワッチョイ 172a-lsB/)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:56.34ID:3iQzyuUE0
>>431
😘
0463774RR (アウアウカー Sa2b-cuXI)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:51:35.51ID:4xxhQApKa
mt-10かなりデチューンされてると思うけどな
それにmtシリーズ特有の使い回し商法だからたいして金掛かってない
cb1000rの方が専用設計多いから豪華に見えるわ
0466774RR (アウアウカー Sa2b-D0pj)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:30:52.38ID:lwKjHhupa
>>463
CBも使い回しだろメインのエンジンとフレームは
0468774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:39:46.45ID:e0IdqnA7a
CB1000Rのフレームは鉄だからRRとはまったく別物だな
RRのは極太チューブでシリンダーヘッドがほとんど見えないからネイキッドには向かないだろう
MT-10のフレームはR1のとほぼ同じ物のようだけど
0469774RR (ワッチョイ 9767-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:29:00.60ID:8e0B01h50
MTって見るたびに安っぽい昆虫イメージで嫌になる MTってのはもっとカッコ良かったんだよ 
エルシノアに使ってたからな 勝手に使うな山葉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況