X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ221【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6b96-RYVm)
垢版 |
2017/12/28(木) 04:34:18.61ID:G8udbzIr0
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ220【速報】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1511442588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0192774RR (ワッチョイ 9667-ss0X)
垢版 |
2018/01/27(土) 06:34:54.29ID:SV1vj9NU0
MT07の水配管はエキパイの取り回しに合わせて上手くデザインされてると思う
ゴムホースの部分も短いしね
0193774RR (ワッチョイ 2725-p9gV)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:15:24.93ID:p8HOs6yC0
モビルスーツの動力パイプだと思えば配管も格好良く見えるかも。
0200774RR (ワッチョイ 6e63-vPky)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:40:44.92ID:n4Vnu6IZ0
>>196
保護性能は無いんじゃね?期待もしてなかったかと
>>197
デザインによるね
>>199
フレッシュエアインテークってヤマハの呼び名だもんね
0202774RR (アウアウウー Sa77-fPTX)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:47.64ID:u13B1OB0a
カワサキクールエアシステムでK-CAS
スズキラムエアダイレクトでSRADだった気が
ホンダもあったけど地味で思い出せん
0205774RR (ワッチョイ bb87-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:39:18.10ID:v/eg8Rpl0
まあ水冷でもエンジン表面は触れないくらいには熱くなるし
カウル内を冷やす事が全くの無意味という訳でもない
0207774RR (ワッチョイ 173e-4b+B)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:32:57.36ID:T3MLAlTs0
目的は一つでないし、何より何やらカッコよくて凄そうで速そうってマーケティング的な要素も大だからな…
0208774RR (ワッチョイ 6e63-vPky)
垢版 |
2018/01/29(月) 15:21:57.16ID:lmQ2/gAW0
>>203
ヘッド周り、キャブ周りの冷却だったり
エアクリーナ吸入口に行ってたり、車種によっていろいろ
>>204
ツインスパーフレームになってヘッド(キャブ)回り冷やしたくなった模様
0210774RR (ワッチョイ 9667-ss0X)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:00.95ID:kWradHRO0
現行モデル用の海外ブランドマフラーでさー
ユーロ規制対応、日本は非対応ってのがあるんだけど
現行モデルの騒音・排ガス規制は欧州準拠じゃないの?
あれで日本の公道走ったら切符切られるん?
0211774RR (アウアウカー Sa33-yvYJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:11.66ID:VLguhND7a
>>210
性能的にクリアしてても政府認証を取ってないとアウトという話がある
ただ、俺も気になって根拠を探してるんだけど、法令見る限りは計測値が基準をクリアしていれば合法としか読めないんだよな
政府認証縛りがどの法令なのか、知ってる人がいたら教えてほしい
0212774RR (ワッチョイ 6edd-Tfxv)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:40.87ID:Z5WqVCqE0
環境省だったり国土交通省だったり複雑に絡んでそう
0213774RR (ワッチョイ 4f63-4g3e)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:20:43.98ID:ONBl98P50
メーカーとかのページで認証無いとダメって説明はあるけど
その元の根拠となる発表だの法令が見当たらんのよね
どっかの団体が勝手にでっち上げてんじゃないのかなぁという気がする
0214774RR (ワイモマー MM77-oeKL)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:06:32.49ID:xVgjmCXjM
エンジンの型式と触媒がセットなんだよ。
検査の計測値が基準以下でも、その組み合わせで認定取ってないと車検通らない。
触媒変えてなくて音量も規定値内なら車検は大丈夫なんじゃないかなぁ。
車両の登録年度で変わるかもだが。
0217774RR (アウアウカー Sa33-oeKL)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:17:37.45ID:P7xOm6uZa
>>215
昔エンジン載せ替えたとき、
公認取るのに陸運局で話聞いたときはそんなようなこと言われたんだよね。
音量、排ガスクリアーしていても元のバイクの触媒じゃなければ駄目って言われた。
新しい組み合わせで排ガスの認定試験受けなきゃ駄目だと。

ただそのときもはっきり根拠は示されなくて、
最悪その陸自でなら通るように出来るけど、
次の車検で他の陸自持って行っても通らないと言われたんだよ。
色々親切に調べてくれたんだけどね。
0221774RR (アウアウウー Sa77-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:35:57.13ID:varZOgsra
単純に性能的には試験を受ければクリアできるけど
受ける手間と資金を惜しんで受けてないって事なんじゃないの

カスタムマフラーなんていまだに車検のときだけノーマルに戻すものっていう
意識の奴が多いだろうし
0222774RR (スッップ Sdda-5BRj)
垢版 |
2018/01/30(火) 03:39:08.44ID:gBB6med7d
リプレースマフラーは騒音規制ギリまでつめてるから経年劣化で
ギリ規制値超えて落ちる可能性あるんよ。
ヘッドライトの光量足りなくて落ちるのと同じ。
0223774RR (ワッチョイ 3a63-9OBP)
垢版 |
2018/01/30(火) 07:08:44.35ID:2s577LM90
メーカーが認定を取る時は新品時はもちろん数万キロ走行後を想定した劣化促進後のデータも出すらしい
リプレイス品は劣化後が保証できないからダメなんだろう
0228774RR (ワッチョイ c7d9-xvHi)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:28:29.35ID:35yH8HO+0
中年や老人でも超爆音マフラーにして喜んでるアホが少なくないし
いっそのこと社外マフラー自体禁止してほしい
0229774RR (アウアウカー Sa33-PveH)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:42:54.63ID:hOcWhjDRa
最近の車種はアフターパーツ少ないよなぁ……
販売台数減に規制にECUと逆風ばっか
メーカーも社外品入れんなってスタンスだしな
0230774RR (アウアウエー Saf2-9VnS)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:27:12.38ID:MbEj9IVga
出口だけ交換してうるさくするのに10万とか馬鹿馬鹿しいと思う人が増えたんやろ
社外サイレンサーがノーマルよりカッコいいかというと、悪目立ちしてイマイチなのばっかだし
0233774RR (ワッチョイ fbe6-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:41:00.10ID:FVbOi5cL0
ブリブリマフフラーは頭痛くてかなわんな
ツベにCBR250RRに五月蝿いのつけて走ってる動画あるけど、それで高速はしると
ブビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって
ずーっとブリビチいってるんだよね、乗り手頭いかれてるぜ、あんな音にずっとつきあうなんてキチガイだわ
0234774RR (アウアウカー Sa33-PveH)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:50:36.20ID:HKfvf32Ja
スズキは交換前提だがな!
なんだよGSX-RといいGSX-SといいSVといいダサいんだよいい加減にしろ
まぁ本体も他社よりヨシムラ分くらい安いし純正が良くなっても結局はヨシムラ入れると思うけど
0235774RR (アウアウカー Sa33-yvYJ)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:08:44.99ID:fyi0CPMha
今はマフラー交換してもそんなにパワーアップしないし、軽量化目的に換装する人が多そうだな
俺もそのパターンだが、10kG以上軽くなるのはやっぱり相当効く
0236774RR (ワッチョイ 3a96-bSkF)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:09:03.79ID:0P2FD9K80
つまらんネタだが、光るナンバープレートでナンバー裏発光にしたらフェンダーレスでも
純正フェンダーでも妙に飛び出るナンバー灯部分が消滅してすっきりするよな。
0237774RR (ワッチョイ 9667-ss0X)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:57:34.97ID:U0DUyi7J0
>>234
SV乗りだからヨシムラに義理立てしたい気持ちはあるけど
R-77JもALPHAも装飾が過剰なんだよなぁ
ラリーコンセプトのみたいな地味なやつ出せばいいのに
0238774RR (ワッチョイ 9667-ss0X)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:02:44.52ID:U0DUyi7J0
>>224
Z900RSのマフラーはグラスウールの密度にこだわったと東モのプレゼンで言ってた
グラスウールを使っている以上、劣化は避けられないでしょ
0240774RR (ワッチョイ 3a96-bSkF)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:04:56.62ID:0P2FD9K80
>>238
弁当箱付けた上に今時のメーカー純正でグラスウールなのか、、、
音質重視で選択したのかもしれんが弁当箱付けたんなら隔壁・膨張・反射でそこは解決して欲しいもんだ。
0241774RR (ワッチョイ fbe6-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:22:28.25ID:FVbOi5cL0
>>238
おれやったらその場で「グラスウールなんて劣化するもん純正で採用するんですか?」と質問するなあ
ついでに「劣化して騒音でかくなったら交換はしてくれるんですか?」とも聞くな
だいたいグラスウールなんて飛び散るもん採用するか?
0242774RR (ワッチョイ ba67-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:39:13.93ID:L8zCqhUy0
10Rの平行物フルパワー車は登録時にはなんとか騒音規制クリア出来るけど
3年後の車検時には劣化してるだろうから車検通るかどうか保障出来んと言われたな
0244774RR (ワッチョイ 6e63-vPky)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:47:45.95ID:gHT6S8ZZ0
純正でもグラスウール入ってるものはあるよね
社外品みたいにグラスウールだけで消音ってわけはないけど
0245774RR (アウアウウー Sa77-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:27:09.39ID:F3hT0Puwa
Z900RSは外から見えにくいようなデザインにしてるけど
腹下にお弁当箱があってこの中が多段膨張式になってるんだろう

それで十分に圧力も温度も下がってる排気を仕上げに円筒部分の
グラスウールで消音するからそんなに劣化しないんじゃないかね
0247774RR (ワッチョイ fbe6-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:21:13.47ID:6sFXU3db0
純正でグラスウール使ってる車名とソースだしてくれ
いやまじで知らんから知りたい、好奇心だけ
マフラーのどこに入ってるんだ?
0249774RR (ワッチョイ bb87-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:40:47.33ID:y0pxwu6o0
WRのマフラーは内部のパイプを太くして抜けを良くする代わりに
隔壁内での減衰をグラスウールに任せてるって感じだろうか
車用のスポーツマフラーとかもこういうハイブリッドタイプだった気がする
0251774RR (ワッチョイ 3a96-bSkF)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:02:30.65ID:rp3XMFVh0
WRの触媒は250とは思えないほど大きいね、あの触媒でも新規制をクリアできなかったのか。
アルファのグラスウールがイタ車なのに生き残ってるのは鉄板で遮断されて直接排気に晒されない
単純な遮音用途だからだろうな。
4輪だとアペックスのマフラーは色々工夫してグラスウール依存度を下げてるけど2輪はスペース的に
難しいだろうな。http://www.apexi.co.jp/pdf/faq/mf_silencer.pdf
俺が興味持ってるのはトンネル発破で使うこの消音システム、いつかマフラー自作で試したい
http://www.uit.gr.jp/members/thesis/pdf/honb/354/354.pdf
0252774RR (ワッチョイ 9657-slTQ)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:37:52.15ID:NrB8a2ey0
モタードはマフラーの排圧が地面方向に行くようにエンドだけ
もちっと下向きにしてくれ。
信号待ちでモタの後ろに付くと排圧が顔に来てたまらんよ。
音量面でもだいぶ変わると思うのに何故かあまりやってるのない気がする。
かち上げだと雨も入りそうなのに。測定環境では差がないからか?
0253774RR (ワッチョイ 3a96-bSkF)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:51:24.33ID:rp3XMFVh0
近接排気騒音測定はマフラー後端50cmに45度の角度でマイク測定するから上に向けて
排気するとマイクが拾う直接音を低減できるとかで上方向に排気するのかな
0257774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 02:41:24.51ID:bQ1fdQ3da
>>251
WRは10年前の排ガス規制をこの触媒もりもりでなんとかクリアしてたようだから
今回の規制では万事休すだったんだろう
これ以上はもう燃焼室形状とかに手を付けなきゃいけない領域になるだろうし
0259774RR (ワッチョイ ffdd-YYog)
垢版 |
2018/02/01(木) 03:43:55.54ID:q4EC2qdk0
VMAXってもう日本じゃ言う程売れなくなったんじゃない?
SRも新型の話があるし
0261774RR (ワッチョイ 5787-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 04:34:18.36ID:mACdtgDC0
人間が排出するCO2での温暖化なんか嘘っぱちという話は時々聞くな
空気は綺麗な方が良いから排ガス削減についてはそこまで異論は無いけど
0262774RR (アークセー Sxcb-ynKY)
垢版 |
2018/02/01(木) 04:37:22.19ID:ga8PO2MHx
ヤマハは去年までキャブ車のドラッグスターを売ってたわけだが。
キャブ車だから単純にアンチエコとか限らん。
対策が遅れているとは思うけどね。
0264774RR (オッペケ Srcb-aY2S)
垢版 |
2018/02/01(木) 08:29:47.22ID:ddd1eG+Xr
最近は北極を取り囲むように流れる風である
極渦が弱まって、北極の寒気がそれに閉じ込められることが少なくなり、低緯度地域に流れ出すので日本や北米が極端に寒くなることが多い。
これは言わば冷蔵庫のドアを開けて「涼しい」と言っているようなもので、北極周辺の気温はかなり上昇している。
極渦が弱まったメカニズムは詳しくは解っていないが、温暖化がその原因だろうと推測されている。

今のように短期的に寒いからといって「温暖化は嘘」と見なすのは粗っぽい話だ。
0269774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:57:17.72ID:bQ1fdQ3da
>>258
>>261
排ガス規制はCO2に対する規制じゃないよ

排ガス規制で対象にしてる汚染物質、NOxやHCは局地的に滞留して光化学スモッグとかの原因になる
CO2の温暖化うんぬんと違って地球規模じゃなく一定の範囲で大量に発生すると問題になるから
クルマの密度が少なければあまり影響ない
国土が広大でクルマの密度が少ない北米や豪州で規制がゆるいのは妥当

アメリカでもクルマの密度が欧州の主要都市や日本なみに高いカリフォルニア州では
大気汚染がひどいしかなり厳しい規制がある
0271774RR (アウアウカー Sa2b-ldPI)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:38:11.08ID:jJln/Tava
と思ったら普通に見られた

無印1998000円、SE2376000円か
H2兄弟で一番安く一番実用的?だし、また発売前に完売かな…
0274774RR (ワッチョイ ff53-sUgj)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:53.80ID:2OvZbwDP0
>>268
サーキットを走るとかなけりゃSSよりこっちの方が幸せになれるかなぁ
そもそも一般公道でここまでのスペックは不用という意見もあろうが・・・
0276774RR (ワッチョイ 9796-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:09:54.14ID:vOCPx0jz0
カタログ性能でNinja1000を少し上回るくらいだから、14Rよりは良いだろうね
0278774RR (アウアウウー Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:53:49.84ID:tdkTu0a7a
H2より燃費が良くて熱くないのってそもそもほとんどブーストしてないからとかじゃないだろうな
だいたい1000ccで4気筒ならNAだって普通に200psくらい出せるわけで
0279774RR (アウアウエー Sadf-ldPI)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:01:24.42ID:hTWtm9YKa
普通にとはいっても自然吸気で200馬力はR1とかR1000やん?
スーパースポーツ以外の1000cc四気筒なら140〜160psだからそれなりに効いてるんじゃね?
実際のところはわからんけど
0287774RR (アウアウカー Sa2b-D0pj)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:10:03.09ID:en42aYzUa
>>274
300キロは出ないらしいぞ
後180リミッター…
0289774RR (ワッチョイ 1775-lsB/)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:14:12.07ID:ovFvFwKg0
>>258
トランプありがとーーー!!!
0290774RR (ワッチョイ 1775-lsB/)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:14:41.05ID:ovFvFwKg0
>>280
ワロタw😆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています