X



【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 11:20:34.56ID:wKtBqRWL
そうか…。
持っていくかな。
ありがとう。
0068774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 11:47:33.80ID:yax20kgI
多分だけどエンストとギアは別の問題だと思うぞ
0069774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 12:32:55.73ID:wKtBqRWL
>>68
やっぱ機構上そうだよね。
エンジンが冷えているときだからかなあ。
ありがとう。
0070774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:37.90ID:x2wJqUU7
エンストに関しては季節的にキャブヒーターがぶっ壊れてたらアイシング起こしてそういう症状が出るかもね
0071774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 14:29:26.80ID:2LYFf5wB
冷寒時のエンストはキャブ車の宿命やで
0072774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 18:54:42.63ID:1eN4iI+3
なんとなくSOX行ったら輸入モデルらしき迷彩柄で新車のKSR110が置いてあってすげー気になった
つーかKSRって現行でもキャブなのな、燃料コック付いててビックリした
0073774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:44:53.63ID:gTvdWWn1
ナサートマフラーがついてたので勢いで買っちゃいました
皆さんよろしくお願いします
0074774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:58:13.94ID:xgUf2gNo
オメ!良い色買ったな
ナサートってカッコイイけど結構煩いぞ
0076774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 18:21:22.90ID:91s5mIAx
ノーマルマフラーはオマケで付いて来てないのか?
ノーマルはくっそ静かだぞ
0077774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 18:49:07.47ID:FU09DbZ7
春に向けてタイヤ交換しました。そろそろ乗りだします!
0078774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 19:01:46.07ID:gTvdWWn1
まあ小さい車体でも公道で存在感を示せるとポジティブに捉えたいと思います
0079774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 21:34:36.47ID:TvR0d5nY
存在をアピールしないと気づいてもらえないからな
0080774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:22.39ID:gAfqYEm1
まさに今日の帰路で原付を追い越そうとしたら、ウインカーと同時に右折しやがって危うく事故りそうになった。
静かすぎもいかんな。
ムカついたのでレブまで吹かしたがカブみたいな音がなっただけだった。
DQNなのは認めるし、直後に反省した。
0081774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 21:05:51.38ID:NJQEKZoQ
バロンで2015年式新車買った。
よろしく。
0082774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 22:52:47.95ID:zgJIWgZ9
>>81
おめいろ
0084774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 08:11:25.66ID:1jFUZQHi
インジェクションて何年式からですか?
0085774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:26.42ID:CTyTt7IY
SOXにタイの最終モデル置いてたけど燃料コック付いてたから最後までキャブっぽいぞ
0086774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 08:22:48.34ID:1jFUZQHi
あら
途中でインジェクションになったってどっかで読んだけど…
まあ確かにz125になる時に初めてFIになったイメージはあるけど…
0087774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 13:53:00.86ID:p3Cjs7op
バロンのサイト見たら
2015モデルのファイナルエディションと
2017モデルのproがラインナップされてる
カワサキとしては全く別の車種という捉え方なのかね
0088774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:32:57.25ID:p7qf26YZ
ksrってずーっと人気だけどなんで?
中古でも結構するよね

遠心クラッチのバイクってあんまり需要無いと思ってたが、、
(今はz125 proも売ってるし)
0089774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 02:27:57.00ID:UlFAtCrd
俺はむしろ遠クラだからコレにしたな。
0090774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 07:35:48.94ID:DZyiieRp
フットレストをオフ車仕様のギザギザに交換したいんだけど
ポン付け出来るらしいKSR-Uの部品はパーツリストで調べたら欠品っぽい
他に何か流用できるのって有るのかな?
パーツリスト見た感じだとKLX110Lのフットレストは取り付けボルトの長さが1mm違いだったからいけそうに見えるけど肝心のフットレストの寸法が分からぬ
0091774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:34:32.90ID:Rn2K6137
走行距離2200キロで支払総額16万って買いかなぁ…
中古買った事ないから迷うな
0092774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:57:32.46ID:YN+AHd7p
>>91
距離よりもサビとかゴム類の割れ見とけ、特にフロントフォークとリアショック
0093774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 20:13:49.57ID:MLAz//gD
どういう環境で走ってたかわからないからね
経済的に余裕があって特に気になるとこが無ければ書いじゃないの?
余裕が無いけどどーしても欲しいってんならレッドバロンへ
0094774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 20:20:57.58ID:MLAz//gD
つか小さい箱つけたい
コンビニで買ったの入れるのに
0095774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 20:28:21.55ID:YN+AHd7p
リアキャリア付けてシートの後ろ端とキャリアにベルト巻いてサイドバッグ付けてるわ
ギリギリ全長全幅内に収まって足や尻にも干渉しない神配置に出来た
マフラー近くて燃えないか心配だけど
0097774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 20:48:13.48ID:9DxJv4fI
タイの逆車だとキャブヒーターって付いてないの?
0099774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 21:39:50.81ID:t/WE0NSl
giviの小さめのやつ5000円くらいで買ってつけてる
0100774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 22:15:46.69ID:Rn2K6137
なるほど!参考になった
ありがっと
0101774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 04:15:48.38ID:ZzDaERFr
ハイオク入れてもいい?
0102774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 04:48:48.41ID:kKSOzbN6
ノーマルエンジンならレギュラーガソリンに添加剤の方が良いぞ
0104774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 09:35:01.24ID:6utE65pk
ハイオク入れると何となく調子悪い
0106774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 10:05:20.69ID:kKSOzbN6
そりゃ燃えにくい燃料だからな(適当)
0107774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 14:16:21.50ID:iM33QMnu
よし箱つけよう!
若い頃はあんなものwって感じでしたが
おっさんになると合理性を求める
0108774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 18:50:43.89ID:8OFUMIvS
サイズ的には26リッターまでにしたいけど
実用面考えると30リッターは欲しいというジレンマに陥るがいい
0109774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 20:05:28.55ID:dC8Ft9KM
おっさんだけど箱は嫌だわ
機能性より美意識優先 使わないけどキジマのキャリアは付けてる
まだまだカバンかリュックで頑張るわ
0110774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 22:19:46.31ID:4/5tLCDm
箱はあると便利だ
この車体だと箱付けてもそんなにダサくない
0111774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 22:33:31.55ID:moeAkSne
箱ならまだ良い方だ、
リヤカー牽くと最高速度が時速25キロに制限されるんだぞ!

重力物を牽いても、遠心クラッチでエンストはしない。
0112774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 23:11:13.46ID:r9rkG997
グリップ重視のタイヤにしてみようかなと思ってるんですが
どんな銘柄が良いのでしょうか
0113774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 00:02:17.42ID:NU6IdpAs
パッと思い付くのはバトラックスかTT93GPかな
0115774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 08:57:10.92ID:p8/MNH2m
散歩がてらに近所の山登ってきた
ボコボコの舗装路と砂利道だけなのにすげー疲れた
0116774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 10:22:44.27ID:1T9ENAvV
>>115
オフ車だとそれが楽しく感じるようになるぞ
0117774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:55.81ID:p8/MNH2m
>>116
やっぱタイヤサイズと足回り違うと楽なんかね
XTZ125かKLX125を増やそうか悩むわ
0118774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 13:25:57.77ID:UDecVVyt
迷彩柄が出たと聞いて写真で見たけど緑は木の幹の写真のプリント? 青はモザイクだよねぇ
カモフラは結構好きな方だけどこのセンスは分からん タイ人には人気なのか?
案外実物見るといいのかな sox行ってこようかな
0119774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 15:49:00.70ID:o1wk9LGV
KSRで林道行っていたけど、軽くて足付きいいからどこでも走る。
但し、サスのストロークが足らなさすぎて荒れた路面だと酷いもんだった。楽しくはなかった。
0120774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 21:27:42.85ID:NU6IdpAs
舗装林道をトコトコ走るにはいいマシンだよ
ダートはまだ未経験
0121774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 19:34:08.68ID:uY7+OqsC
KSR楽しいなー♪とか思いながら走り回って家帰ってネット見たら14Rのお買い得車が!!
とととりあえずタイヤ交換しに行ってこようかな
うんタイヤだけタイヤだけ
0125774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 12:41:59.29ID:o7v1ED7j
この前タイ13年式を購入しました。

バッテリー新品に交換して3日放置しただけでセル回らないほどバッテリー弱まってるんだけど、レギュレータ(?)が死んでるのかな?
0126774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 14:03:16.00ID:seEMLAkO
>>125
初期充電出来ていなかっただけじゃないかな?
0128774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 16:26:07.79ID:K+gfkv9V
燃料計が無いのはいいとして
その代わりリザーブとかはあるんでしょうか?
気が小さいからガソリンスタンド見つけたらそのたびに給油しそう
0129774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 16:55:59.32ID:TuuFEnQw
ハイスロットルを検討中なんだけどポン付けできるのってまだ売っている?
0131774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:05:04.42ID:BxoIGIVa
>>128
リザーブ1Lだったかな
街中なら切り替えてからスタンド探す分は残っているので気にした事ない
ツーリング時は余裕もって200q目安に給油してる
0132774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:05:57.66ID:FtMFjeKM
>>128
リザーブはあるよ
ノーマルならリッター40〜50キロくらいは走るから満タンから300キロくらい走れる
まずはリッターあたり何キロ走るか把握するといいよ
0133774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:22:34.57ID:5sU8yznf
皆さんありがとうございました!
これで安心して購入できます!
0134774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:24:20.26ID:NkE6z/a1
>>128
3桁か4桁のダイヤル錠ぶら下げて給油したときにオドメーターの数字を表示させとけばおk
それ見て200キロ毎に給油してれば安心
0135774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:57:49.48ID:o7v1ED7j
>>126
一応、バッテリーの充電もしたんだよね。
さっき充電して走らせたら5時間放置くらいでセル回らなくなったw
レギュレータ故障だけでこんな早くバッテリー無くなるものなのかな…
もしやジェネレータか
0136774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 18:04:01.28ID:FtMFjeKM
ジェネ逝ってたらヘッドとテールつかないんじゃね?
そこで切り分けてみたらいい
0137774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 18:32:40.57ID:NkE6z/a1
電圧計で走行前と後、放置前と後のバッテリー電圧見てみたら?
0138774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 19:03:22.17ID:qDykmyIM
とりあえずテスター買ってみてやってみます!
ありがとうございました!
0139774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 20:33:41.50ID:D0L/ps+n
誰か武川の車高調整リアショック付けてる人居る?。
ちょっと聞きたいんだが、あのショックの車高調整ネジ部分の外側って取り外す事できるの?。
あと、そこのレンチかけて回す凸凹部分って側と一体なのかロックナット状のリングになってるのか…?。

ググって見たがそれがはっきりわかるものはなかった。
知ってる人教えてクレメンス。
0140774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 08:09:40.59ID:3aru2Q3+
2月に手放した奴が売られ始めました。誰か買ってやって下さい。13年式 クロシロ
0141774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 23:33:22.64ID:NixobGpp
IRCのモビシティってタイヤにしてみようかな純正よりは新しい分マシ…でないと俺が困るw
0142774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 23:34:34.18ID:NixobGpp
MBR750ってのもフロントはともかくリアも大丈夫でしょ?
どっか干渉しちゃうかな?
0144774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 23:37:48.87ID:NixobGpp
間違えた
>>140
バイク王の?しかも2台あるし
0145774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 01:35:00.49ID:EOqvNxKP
>>141
個人的な感想として俺に必要以上のグリップ性能。
また、立ちが強い(寝ない)。
ちなみにサイズは110/90。
0146774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 20:09:42.38ID:5ZvqnLs+
音がひかえめなでカッコいいマフラーがあったら変えたいなとは思うけどキャブ設定いじれるスキルがないなら止めた方がいいかな?
0147774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 20:47:11.41ID:c+785VzG
覚える気がないならやめた方がいい
覚える気があるなら簡単だからやってみたらいい
0148774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 21:02:15.02ID:j7P1MD3r
>>146
自分でやって失敗したときに助けてくれるショップや知り合いが居るなら試してみたら良いんじゃないかな
やり方ググって慎重に丁寧にやればそうそう壊れたりしないかと

ただ単にどっか弄りたいってだけならオススメはしないけどな
一番静かで燃費も良いのはノーマルマフラーだし、見た目が気に入らないなら塗装してみたりマフラーガード付けてみたりしても良いかと
0149774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 22:01:35.69ID:5ZvqnLs+
ご意見ありがとうございます
ノーマルに不満があるわけではないです ホント静かですしね
でもやっぱ社外マフラーはカッコいいし、イイ音聞いて走ると気分いいですよね
ショップはまぁ… KSRでトコトコ2時間以上はかかる距離です
諦めて外装に凝ってみようかな
0150774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 02:11:16.90ID:ghycz8DW
やっぱりKSRよりZ125のが速いの?
カブ以外の遠心クラッチのバイクに乗りたいから迷ってるんだけど、、
0151774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 07:21:07.10ID:QSlDU92b
KSRにスパへ178キット組めばよろし
0152774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 12:18:07.63ID:ghycz8DW
178は耐久性が心配だなぁ
124、138じゃあんま変わらんって話だしやるなら124かな
0154774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 12:21:54.75ID:X0oT3BXD
遅さ込みで楽しめる人じゃないと乗り続けるのは難しいと思うわ
0155774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 12:36:36.38ID:Z+bhepid
原二の速度なんてどれもあんまり変わらんしな
0156774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 20:09:07.71ID:co+Oz4C1
あんまりスピードが出るとこわい 高速道路なんてとんでもない死ぬに決まってるって自分にはこれが丁度よいです
なにより原付なのに二段階右折しないでいいだけでもありがたい

でも車(とくに軽自動車)がむきになって抜かしてくのがくやしい
0157774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 20:58:33.48ID:0hPFEIHi
ほぼ毎日通勤に使ってるけど、抜かされるなんてないけどなぁ。寧ろ、車間取られる。
0158774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 21:05:54.61ID:Z+bhepid
片側二車線で追い越しがしんどいから走行車線走ってるとがんがん抜かされるってのはよくある
0159774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 21:09:57.80ID:m0o5FUtO
こっちも良さげなポイントで左寄って譲ってんのに行かないで
ここで行くんかい!みたいなとこで追い越すが多い
0160774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:38.56ID:co+Oz4C1
あれ? 抜かされないですか
気を使って流れ止めないように60kmは出してるんだけどなぁ 遅いかな
反対車線にハミ出しながら80kmぐらいで抜いてくから腹が立つ どうせ先の信号で止まるのにね
0161774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 23:52:18.13ID:ghycz8DW
>>154
せやなぁ
普通にアドレスとか125スクーターのが速いだろうしなぁ
0162774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 22:40:06.81ID:zz5TujQP
>>160
>抜いてくから腹が立つ

ノロいのに、追い越しするといきなり加速する馬鹿って、こう思ってんのか〜
0163774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:20:27.42ID:n3VgaEBC
今更だけど、タイカワのアルミを入れている。フロントのセンターがずれるのは既知問題だけど、PROはどうなんだろう?
0164774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 22:07:11.50ID:vVwqIVdt
先日行きつけのバイク屋にproの中古があったんだけど、バイクを正面から見たフロントフォークカバーとタイヤの隙間は右側が明らかに狭かった
0165774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 16:51:38.80ID:O7LqJis5
>>164
情報ありがとう。
パーツリストにらめっこしてもメーターギアとガスケット位しか違いがないので、実車確認したかった。これで諦めがつきます。
そでも気になったら、メーターギア削ります。
0166774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 19:58:40.16ID:nbCBKahd
>>162
お前みたいなバカがいるから困るんだよ
二輪の方は制限速度の60kmで走ってるんだぞ
バカの無茶な追い越しで何度か怖い思いしてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況