X



【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 01:06:51.56ID:WM9+gupC
他車サゲして持ち上げるようなやつのバイク愛はたいしたことないってばっちゃが言ってた
0544774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:04:38.86ID:LCZrHB6A
>>540
おめ!2009年ファイナルカラーはカッコいいよな
ちゃんとカバーかけるんだぞ
シュラウドやカウルが紫外線でくすんで
見すぼらしくなって俺みたいに後悔するから気をつけるんだ
0545774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:12:54.96ID:VO9+ThNT
スクーターなどでよくある、外国製の外装パーツの安い奴ってないのかな?
0546774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:39:10.58ID:ieB1ZZyA
オクに出てる安いアンダーカウル位しか…
0547774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:05:13.02ID:rIe88MTO
KSR自体そんな大人気車種って訳でもないしアフターパーツもそんなに・・・
0548774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:32:08.05ID:K9cKEjfI
KSR110の初期のは一旦2009で販売をやめた

2012年に買ったが
当時のはタイランド製の平行輸入車両しか手に入らなかったと思う
ヘッドライトやシュラウド等デザインもタイ製で最終のとほぼ同じ
2013当時はタイ製の本国アフターパーツで安いのがいっぱい有った希ガス
0549774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 21:10:57.35ID:4l607IJ2
一時期KTMのDUKE風カウルとかもあったね
0550774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 00:44:29.91ID:sTJ1t30V
お高い社外スイングアームって走りが良くなるの?
0551774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:48:35.53ID:lFjb07fZ
純正のハンドルってパイプの中に振動防止?のウェイト入ってるんだね
社外グリップにしてバーエンド付けたかったけど穴開けするのめんどくさいなぁ・・・
0552774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:53:18.68ID:uqeRFvZs
原付やオフ車は非貫通型バーエンドが大半らしいね
0553774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:12:31.00ID:NUvtUUJk
ハンドルバーも換えたらいいじゃん
0554774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:20.76ID:lFjb07fZ
ハンドルそのもの交換しようかとも思ったんだけど、クロムメッキピッカピカな感じがなんか好きじゃなくて…
あとポジションがどのくらい変わるのかも実際つけてみないとわからないのがなんとも
0555774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:42:53.40ID:NUvtUUJk
アルミハンドルとかメッキじゃない鉄ハンドルもいくらでもあるよ
用品店によっては駐輪場まで持っていってイメージ掴めるようにしてくれるところもあるし
0556774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:51:05.60ID:lFjb07fZ
おすすめのはなんかない?
できるだけ純正に近いのがいいんだけど
0557774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:16:57.59ID:pCxfZYED
2ストKSRのハンドルなら、
ウエイト入って無い!
かもしれない。
0558774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:22:36.20ID:d4G/zIGk
>>557
2ストハンドルはウエイト入ってないけど若干短いから110の大きいスイッチボックスだと付かない可能性あるよ。
0560774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:32:33.87ID:0IqxS4Yx
純正キャブ向けのハイスロってもうないの?
0562774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 08:49:06.90ID:bHdIdns8
純正だとウエイト入ってるからバーエンドつけられないって話じゃないのか
0564774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 11:40:28.39ID:V7hAjF+b
逆に純正ハンドル外して用品店に持っていけばいいのでは?
0565774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 01:24:24.37ID:n5NpnfcF
穴開けしてくれるとでも…言うのだろうか…?
0567774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:15:16.93ID:OolSHco1
>>566
これ端の部分がすぐ壊れて取れるって話だけどどうなんだろうね
やっぱり価格なりなのかな
0568774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 00:42:38.95ID:BVgunXu8
>>566
>>567
買った中古車に付いてたが、裏のナットごとポロっと取れたよw間の樹脂が脆い
0569774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 09:44:29.26ID:Fat3o2Xj
(ボソ)KLX110の純正ハンドル(ボソ)
0571774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 10:44:54.49ID:SQgaXDMu
最近格安で買った04年式に乗っています。バックステップを付けたいのですが、05年を境に着く着かないがあると知ったんですが、
もう05〜の物しか売ってないようです。
例えばhttps://www.webike.net/sd/20028982/
この前期型用を流用してなんとかするしかないでしょうか?
0572774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 11:12:08.80ID:ttt2HeIt
年式の違いは純正ステップがボルト留めか溶接かの違いと、チェンジペダルシャフトの径の違い
そこ考慮して部品組み合わせればどうにかなる
0573774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 12:05:16.24ID:SQgaXDMu
では先ほど貼った部品の部分を組み合わせたら良さそうですね。ありがとうございます。
0574774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 18:19:58.28ID:4d83XXyc
メーターケーブルが切れて注文したいのですが、純正品のパーツナンバーをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けませんか。
0577774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:02.03ID:ajrZHK+L
ここで聞いて確認せずに買うの?
0578774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 19:47:42.62ID:4d83XXyc
教えて頂いた番号で間違いない様なので注文します。
ありがとうございます、助かりました。
0579774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 01:11:19.77ID:i3YT+wRD
タイホイールポン付け流用せずに、あえてコストをかけてNチビホイール流用するメリットは何なんですか
0581774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 09:17:03.27ID:PKVX0juV
リアは120サイズのタイヤの許容リム幅の真ん中になるくらいかな
純正でも許容リム幅内ではあるけど
0582774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 11:03:45.67ID:uoucAmzv
>>580
>>581
大人しくタイホイール買います。ありがとうございました
0583774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 12:42:19.13ID:sTSLPEiQ
抵抗せず、捕まるのかとオモタ
0584774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 13:11:48.47ID:x5FxqpL8
>>582
よっぽどNSRのホイールが破格で手には入るなら良いけど、そもそも高いしね!ポン付け出来るタイの方が良いよ!
0585774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 06:34:32.26ID:KLQVPQhW
ゲイルスピードのホイール買う時、サンスターのブレーキディスクとブレンボのキャリパー使いたいからフロントだけNSR用買った。
0586774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 22:34:51.07ID:PyhfMqvZ
アップハンドルに換えている方いらっしゃいますか?
デイトナのステンレスアップハンドルか、キタコのアップハンドルBタイプに換えようかと思うのですが、ケーブル類の交換も必要になりますか?
ホントは純正より少し絞ったのがほしいのですが…。
0588774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 10:23:41.67ID:W8niuRHT
オクに出回ってる汎用アンダーカウルを装着してる人は居る?
0589774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 02:42:04.26ID:LG3DZPl1
先日クラッチカバー外したら、遠心クラッチの先端にある、カバー側のシールが破れてた。
何の不具合も感じなかったけど、そもそもあのシールって何の意味があるの?
0590774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 11:22:12.83ID:un831aac
バックステップ付けたいんだけど、AR80のキックペダルが手に入らない
他に合う奴ない?
0591774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 19:23:17.95ID:nsZ1Tipp
KX85とか90のとかいけそうな気がするけど、気のせいかも
セル組むか押し掛け仕様で逝ってみよう(無責任)
0592774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 05:23:32.49ID:7nMrtQmN
>>590
俺も探してるけど未だ見つかっていない
NSR50用はスプライン径が1oほど大きいし
クリプトン110用は径が小さいし
KDX125用はピッタリ付いたけど固定方法を
考えないといけないしで無駄に浪費を続けてる
0593774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 19:46:54.65ID:UKTMD/0A
>>592
大きい奴にアルミ入れて締めれば使えるわ
潰れるのはアルミ側だから大乗うb
0594774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 14:22:29.03ID:uGMaviIT
やっと晴れた。
ksrの塗装剥げ部にタッチペン開始じゃ。
0595774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 20:18:10.55ID:ckLJjEb4
        ______ こちらスネーク
      /  /  /| 潜入に成功した
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|  |___
   /  |_____|/  /
    ̄ ̄  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J


     /\_彡⌒ ミ__  これよりハゲに対する
     \/(`・ω・´) /\ 誹謗中傷の監視を行う
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|\/_
   /  |_____|/ ̄/
0596774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:45:56.50ID:ntvkR+Mr
日焼けで色褪せたプラ部分を激おち君でゴシゴシしてくる
0597774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 16:07:35.39ID:8XlCRNTU
普通にコンパウンド使お?
メラミンスポンジだと気が遠くなりそう
0598774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:44:20.40ID:V3MqShzu
こいつで全力で走ってぶるぶる震えながらの70kmオーバー 気持ちいい
ストレスも吹っ飛ぶ
0599774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 00:08:32.72ID:wmLc5Ofk
ボロボロのタイヤ履いてたときは飛んでいきそうで怖かったな
結局コケた
0600774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 10:46:03.75ID:j2W/Vmti
70~80とか止まれる気がしないんで凄い怖い
0601774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 22:17:08.16ID:v56sA9YV
燃料ホースって何年ごとに交換してる?
0602774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 22:52:44.04ID:0k9kE8EL
明らかブヨついて来たり、漏れが匂って来たら
0603774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 21:20:11.30ID:rG5VJEf/
ふぅ、やっとタッチペン終わった
0604774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:49:45.98ID:kBxwmHdY
>>601
10年は大丈夫だよ
硬くなるからその時に
アホが知ったかしているけど、ブヨつくなんてないからね
0605774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 20:33:31.86ID:bnM85CFs
>>602
>>604
お二人ともお返事ありがとう。
2008年モデル、早11年経って、漏れていることもないのですが、交換しておこうと思います。
0606774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 07:25:06.17ID:YXY3R6Kd
ひび割れが出てきたら早めに交換したいところ
0607774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 23:19:24.79ID:sg0Vsk2u
純正品以外でフロントフォークのインナーチューブを流用できる物はありますか?
車両は2008年モデルです。
0608774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 21:51:05.71ID:FDVn6XdF
すべてのKSRとZ125の物が使える
アクスルブラケットの形が違うだけです
自分は80にz125のインナーとアウターチューブで組んでます
0610774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 18:33:34.58ID:9VHKI+tH
そっかー
45Cのパイプにネジきって硬質クロムメッキかけて研磨すればオケ
これでどや
まあ純正中古の方がメッキ+研磨の工賃だけより安いけど
0612774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:15:05.94ID:KnS0mHL+
みなさんありがとうございます。
できるだけ安く点錆びの修理をしたかったのて質問させてもらいました。
0613774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:41:25.67ID:238Cnaja
めっきまでやられてるの?表面だけだったら、ピカールでも取れるけどなぁ
0614774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:54.30ID:9VHKI+tH
>>611
のマルH もちろんSCMで作っても良いけど純正はそんな高い材料使ってない
再メッキ+研磨は純正よりメッキ厚が増して良い仕上がりになる
0618774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 15:07:08.90ID:EfOvX+EA
コーナリング時、フロントとリアがちぐはぐに感じるのですが、どうすればいい?
0620774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 18:15:54.75ID:1V7R4i1/
んー。フロントタイヤとの軌跡とリアタイヤの軌跡がずれてるというか、そんな感じで。
楽しめないなぁ
0622774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 19:38:39.33ID:1V7R4i1/
わたし、凡夫なので(。・ω・。)
0623774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 19:43:45.78ID:gvQNK3XN
どんなコーナーを、どれくらいのスピードで曲がっている時の話かな?
イメージしているより曲がりすぎるor曲がらないという話?
0624774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 20:23:33.07ID:mqk7zpT/
             _ __ __ _
             ,.'´        ``ヽ、
        /              `ヽ
        /              ヽ  \
      |   /              _」    |
      |  }ー----------…… '´/.:l   |
       !  l:r┐   //  // // /l   |
       !  l:l !   //  // // //\  |
      l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 1
      l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉  |    ここおかしいんじゃねえか?
      ///   ‐{ l/ニ     _.._,  1i!   |
     〃    ソー=='      ̄ '' j.:.l  |
      ,′   ハ'゙     ,      ,.イ.:.l  |
      i   イ:: : ヽ    t -- -ァ /.:.l.:.:l  |   
      |    |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l   |   
     ./|    ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l  |
    /. |  / ∧ l:: l.:.:.:.\     イ /l.:l.:. l   |
   /.: . |/  // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __,  /.l.:l \ l |
  〈__/   //  .l:: l  \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l  \1
  /\   //   .l:: l   \.:.:.:.:V.:.::/l:.l   ∧
  ,′ \//     l:: l     \/ハ/. l.:l   / ',
                   -―――- 、
0626774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 21:30:45.61ID:ikbd/wRk
             _ __ __ _
             ,.'´        ``ヽ、
        /              `ヽ
        /              ヽ  \
      |   /              _」    |
      |  }ー----------…… '´/.:l   |
       !  l:r┐   //  // // /l   |
       !  l:l !   //  // // //\  |
      l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 1
      l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉  |    脳ミソ交換したら?
      ///   ‐{ l/ニ     _.._,  1i!   |
     〃    ソー=='      ̄ '' j.:.l  |
      ,′   ハ'゙     ,      ,.イ.:.l  |
      i   イ:: : ヽ    t -- -ァ /.:.l.:.:l  |   
      |    |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l   |   
     ./|    ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l  |
    /. |  / ∧ l:: l.:.:.:.\     イ /l.:l.:. l   |
   /.: . |/  // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __,  /.l.:l \ l |
  〈__/   //  .l:: l  \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l  \1
  /\   //   .l:: l   \.:.:.:.:V.:.::/l:.l   ∧
  ,′ \//     l:: l     \/ハ/. l.:l   / ',
                   -―――- 、
0627774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 21:51:26.95ID:ubXxFJ8n
せやな。そだね〜。知らんけど〜
0628774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 22:24:43.57ID:Ja/EX0ep
ハリケーンのセミアップハンドル使っている人いる?
どんな感じかな?
0629774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 20:59:09.29ID:Zzph5Ul1
>>620
タイヤバランスズレてるんじゃね?
手組みにしろ機械組みにしろバランサー欲しいよね
0630774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 17:34:55.26ID:SK+VrpHh
これのノーマルってカブ乗れたら乗れる?
父のカブが壊れて倉庫に寝てるやつ暫く貸してと言われたんやけども。昔からカブ一筋の63のおとんです。
0631774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 17:41:33.67ID:S4Mum7N0
>>630
ボトムニュートラルとリターン式ミッションを理解してれば乗れると思うけど、長年染み着いたカブの操作で最初は戸惑うかもね
0632774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 18:47:52.65ID:SK+VrpHh
>>631
変速の仕方は一緒ですよね?乗る姿勢だけしんどいかもしれんで。と言うときます。
0633774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 21:30:07.12ID:iNWZuMUv
カブは前を踏んでシフトアップだっけ
シフトの方向が逆になるから注意とお伝えください
0634774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 21:31:36.33ID:dEOrTIM5
軽く踏んでニュートラルにする技は一緒だね
0635774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 07:47:18.82ID:VFIh9CXY
>>634
ノーマルはボトムニュートラルだから一番下まで下げれば問題無い
0636774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 09:38:18.86ID:U9u8Zpwf
>>635
いや、3速や4速でもギアチェンジするまでもなくて、チョイ回転を上げたい時に軽く踏む技の事だよw
やってないの?
0638774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 21:55:15.23ID:msYzcUWW
普通に遠心の半クラやんけ。
クラッチ引いてるのと同じでNではないよ。

シーソーペダルはどっちも踏むだけだけど、普通の正シフトバイクは1↓N↑2↑3↑4…みたいな感じでシフトアップはペダルを上に跳ね上げるだけよ
0640774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:32.43ID:2rCEuKz9
             _ __ __ _
             ,.'´        ``ヽ、
        /              `ヽ
        /              ヽ  \
      |   /              _」    |
      |  }ー----------…… '´/.:l   |
       !  l:r┐   //  // // /l   |
       !  l:l !   //  // // //\  |
      l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 1
      l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉  |    IQ低くてw
      ///   ‐{ l/ニ     _.._,  1i!   |
     〃    ソー=='      ̄ '' j.:.l  |
      ,′   ハ'゙     ,      ,.イ.:.l  |
      i   イ:: : ヽ    t -- -ァ /.:.l.:.:l  |   
      |    |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l   |   
     ./|    ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l  |
    /. |  / ∧ l:: l.:.:.:.\     イ /l.:l.:. l   |
   /.: . |/  // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __,  /.l.:l \ l |
  〈__/   //  .l:: l  \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l  \1
  /\   //   .l:: l   \.:.:.:.:V.:.::/l:.l   ∧
  ,′ \//     l:: l     \/ハ/. l.:l   / ',
                   -―――- 、
0641774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 01:29:25.55ID:PfoxklU/
武川キットかな?
油圧クラッチは細かい調整の感覚判りづらかったから私はワイヤークラッチつけてるよ。
0642774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 10:25:53.88ID:QGyYayk2
>>639
自己レス
同じく武川のワイヤーだね、ボトムニュートラルが慣れなかったのでシフトドラムも交換済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況