X



ヘルメット総合スレッド Part279

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 08:52:39.60ID:ISWtIolR
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part277
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507426740/
ヘルメット総合スレッド Part278
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510748481/

ヘルメットの値段は頭の値段。

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0250774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 18:58:40.66ID:Wqn3tEbO
ジウジアーロやユラタクヤとかもあったしね
0251カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/11(日) 19:51:12.12ID:+fn7oCu0
違いの分かる男はDIC製の他にショウエイ製の4輪用もあってだな。

後者は実戦投入が92年で、96年のCARTでシーズン前半までジェフ・クロスノフが使ってたり
(シーズン半ばに通信会社のMCIがスポンサーに付いた頃からBELLに替えてる)、
97年頃までジャン・アレジが使ってたという意外な成功作である。
0252774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 20:02:14.85ID:GwXSI/c+
ワイの初メットはDIC。けっこう気に入ってたw
02531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/11(日) 20:51:33.77ID:maSRjLNU
ワタシの初めて買ったヘルメットはSHOEIだったな。
赤いフルフェイス、型番は忘れてしまった。ヽ(´ω`)ノ
0254カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/11(日) 21:19:24.13ID:+fn7oCu0
僕が一番最初に買ったのがラパイドeの原田レプリカ(白/ピンクの初期型である。
ちょうど前年があの赤TZMでチャンピオン獲った年)で
しばらく経ってスペアに買ったのが上野の大洋モータースで在庫処分価格で売ってた
ショウエイのRSVなので、それより型が大幅に古いとすると
(GRVとかGX-1とかならともかく、VのつかないRF102とか、八代選手愛用のGRZとかそういう)
だった日には1000湖ねーさんの年齢設定が危うくなるのである。

確かGRVが87年の新型で、89年か90年辺りにX-8と置き換わってカタログ落ちしたので
(で、確かRF-102Vは88年位にRSVと置き換わってカタログ落ち)、
この辺りを新品購入で経験してるユーザーはバイク歴25年前後ということになるのであるw

長年にわたってエントリークラスを担っていたTF-280系は凄い長いこと売ってたので
(確か90年代半ばにRFDとかTXRとかが出る頃まであった)、
コレを被ってたというところからは年齢層は推定しづらい。つってもバイク歴20年〜30年以上だがw
0255774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 22:18:46.77ID:g6Fb9Zq/
>>248
OGKだったら耳から下側が隙間空いてたらそこを塞ぐ
ヤマハ(HJC)ならシールドベースの調整か細くて薄い隙間用テープでシールドとゴムの隙間を塞ぐようにするか、かな
鳴る時の速度でどこを押さえたら、手をかざしたりしたら鳴り止むか探すと対策もしやすいと思う
02571000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/17(土) 23:46:06.05ID:msXAQJRw
ヤフオクとかで中古のメットを見てるけど、やっぱ人の被ってた中古メットは
個人固有の匂いとかあるんだろうな・・・ヽ(´ω`)ノ消臭スプレーは必須か?
0258774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 23:59:58.25ID:JgbBnw3f
大阪モーターサイクルショーの
アライブースの小ささにショックを受けた
アライ大丈夫かよ・・・
ショウエイ、OGKのブースの方が大きかったし
なんか自由に試着がし易かった

ただ、アライのパンフ配ってる外人のオネーサンは
タイプだった
0259774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 01:11:01.29ID:PpLoZUxp
RAPIDE-IR BOLD PS最初からプロシェイド、ピンロックシート、エコピュアーが付いていてお得なのかと思って買ったが、
よくよく調べてみると特にグラフィックが欲しかったわけではない俺は余計な金を使ってしまったのだろうか… _| ̄|○
0260774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 07:21:37.22ID:UJeT7yjg
ホーネットADV良いんだろうけど、
俺が欲しいのはVFXにシールド付いてるようなヘルメットなのだ。
つあくろ2、いいかげん買い換えたいよ
0261774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 11:12:13.02ID:RnfN/DNs
>>257
買うつもりなの?
飾っとくの?
実用にするなら中古はやめとけ
どうしても買うならインナーは総取り替えがデフォ
0262774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 15:10:45.70ID:v+xZWk2D
暖かいのでチンカバー外した






下のチンカバーは…ヾ(≧∇≦)
0263カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/18(日) 16:06:49.84ID:8iWqVC2A
手持ちの中に新品で買ったやつの方が少ない私が来ましたよ。

インナー外せて、かつ部品がまだ出るやつならそりゃ交換する方が良いし
もし丸ごとのメーカーオーバーホールまで可能な場合はその方が良い
(うちでメインを務めてるX-Elevenローソンはそこまでやったガワ以外全部新品仕様)けど、
そうした面で制約のある場合は大振りのフルフェイスヘルメットであっても丸ごと1個沈められるサイズの
大振りのポリバケツを丸ごと1個用意するのが一番手っ取り早い。

で、その中に40℃程度のお湯と規定量の衣類用洗剤(除菌・消臭効果のあるものならなおよし)
を入れたあと、シールドとかその他色々普通に取り外せるパーツをなるべく外したヘルメット本体を
沈めて洗うわけですよ。たまーに内装の色は違うのに茶色い水とか出てくるやつがあるので
そういうのは念入りにねw

大抵は1回洗ったあと洗剤が残らないように丁寧にすすげば済むけど
面白い色の水(内装の色落ちっぽいのはまあ差し引くとして)が出たやつでも
2〜3回も洗えば大抵は大丈夫になります。

内装外れるやつでも、外れない部分(顎紐とか発泡スチロール表面その他)にも
当然汚れが残ってるので、内装はネットに入れて洗濯機に突っ込むのは当然として
本体側も一度は洗っておくのをお忘れなく。
0264カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/18(日) 16:14:56.31ID:8iWqVC2A
>>261
ってか欲しいやつが現行品とか生産終了間もないとかで
普通にメーカーなり流通に在庫がある分にはそりゃー新品買うのが良いに決まってるけど
往年の名品系のやつとかがどうしても欲しい場合には
やっぱりなるべく状態の良いのを当たるとしても中古探すしか無いわけでな。

USシンプソンだとRXとかバンディットの古いバージョン(シールドビスが左右1本ずつのタイプ)は
まだUASに在庫があったりするけど
スピードウェイシャークやVUDOの旧バージョン(外付けスポイラーが付いてるタイプ)となると
これはもう中古探すしか無いし。
02651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/18(日) 17:08:26.73ID:Yx6hDWfP
>>261
いやー、絶版のヘルメットで、雑誌とかでみて欲しいなと
思ったやつとか、欲しいんだよねー

内装丸洗いか・・・意外と大変そうだなあ ヽ(´ω`)ノ
ファブリーズをシュッシュッとかでごまかせないか?www
0266774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 18:14:07.54ID:MRa3S/pf
>>265
消臭と除菌はできるけど皮脂等の溜まった汚れは洗わないと落ちないよ
02671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/18(日) 18:18:30.83ID:Yx6hDWfP
仕方ないな╰( ´△`)╯丸洗いするか!
0268774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 18:18:36.53ID:BcuWqdeU
>>265
臭いを舐めたらダメ(笑)
そんな簡単に消えないし
気になりだしたら脳みそが臭いを覚えるから
僅かな香りでも鼻につくよ
嫌な臭いが付いて無いことを祈って
もし付いてたら全力で洗浄して臭いと戦うしかない
0269774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 18:23:08.27ID:Z4Ts/UPU
サイズが合わず出品されてると思われる物以外は
内装は殆ど劣化してるし新品用意するぐらいの考えで
あとは大きなバケツに水と洗剤入れて内装外した本体をそこに入れて洗えばいいよ

中古バイク部品屋でヘルメットたまに見るけど
無臭なのもあるけど有り得ない臭いのもある
0271774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 18:40:26.80ID:Z4Ts/UPU
洗濯機で洗うなら布かなんかで覆った方が良いだろうね
02721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/18(日) 19:29:09.24ID:Yx6hDWfP
ヘルメットが余裕で入るバケツがないので、お風呂の湯船を
使うかな? ヽ(´ω`)ノ シャワーも活用できるし。
0273774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 19:49:36.19ID:m2WwkUt5
ヘルメットかぶって風呂に入るのか。まぁ、滑って転ぶかもしれんからなぁ。
0274774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 19:53:12.20ID:duB7q1YZ
髪を洗う必要がない人うらやましいぜ
0275774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:27:19.68ID:q/9ujJT4
Z-7のインナーだけど、洗濯機で洗わずに手洗いの方がいいかね?
0276カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/18(日) 23:00:42.34ID:8iWqVC2A
>>269
有り得ない臭いってなんだよw

まー昔店頭展示処分品のヘルメット買ったら物凄くおっさんの臭いがしたことがあって
内装洗濯どころか丸洗いしないと駄目なレベルだったことはあったけどw
あれ、どんだけ長期間試着用に使い倒されてたんだろう…。
0277774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 23:29:35.01ID:RnfN/DNs
>>265
ヘルメット(プラスチック)の耐用年数知ってればそんなのを実際にかぶってバイク乗ろうとは思わないはず
どうしても欲しいならインナーなんか洗うより別のを移植したほうがいいだろ
安全性は無視してるわけだし
0278774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 00:20:54.15ID:4ZBzbtj3
きれいなグリフィン クラブマンが欲しいけど、ミントコンディションだと無茶くちゃ高いんだよね
15マン位必要(´ω`;)
02791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/19(月) 00:26:25.43ID:NTfn34PZ
中古メットも時代が古くなると内装が基本的に作り付けで
外れないので、やっぱ、丸洗いだねw ヽ(´ω`)ノ
0280カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/19(月) 03:37:26.86ID:3MT1B/aK
私が何度丸洗いで修羅場を見たとお思いで?w←もうここで笑ってる余裕が発生

風化したスポンジが洗ってるうちに浮いて出たというのはもう驚いてはいけないレベルで
それはもう洗うついでに全部流し去ってから新しいスポンジをどうするか考える訳ですよw
今ウチで干したまんま放ってるやつが1個あって、それはスポンジ無くなってさあどうしようと。
3M辺りで粘着面付きの耐火スポンジとかねーかなー←相変わらず何と戦ってるかわからない人

>>277
一応でいうと4輪のJAF国内競技規則ってーのがあって
それでは製造後10年までは公認競技で使って良いことになっているのだ。
ちなみに使って良いヘルメットの基準っていうのが、海外基準が幾つかあるのはややこしいから置いといて
JIS全排気量(今はもう事実上使えるのは無いが旧C種も含む)とJAF公認(ほぼMFJ公認みたいなもの)、
さらにスネル規格という範囲内。

もうひとつ、ソースは正確に記憶が無いんだが
衝撃吸収ライナーの発泡スチロールの劣化具合で大丈夫か大丈夫じゃないかの見極めはついて、
もちろん風化して崩れちゃってるようなのは当然ダメだというのは誰が見ても分かるけど、
保存環境が高温方向で適切でなくて「二次発泡」という現象を起こしてしまったために
新品当時の平滑な状態ではなくて膨れてしまってる場合には本来の性能を維持出来てない、とのこと。

だから新品当時の状況を覚えてれば「これはまだ大丈夫か大丈夫じゃないか」てのは分かる。

>>279
それ以前にねーさん臭いか臭くないかというのはどーでもいいんですかw
…そんならウチのガラクタ一通り持って行って頂こうかw
0281カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/19(月) 03:39:55.60ID:3MT1B/aK
>>275
あー忘れてた。Z-7ならまだ部品は今後結構長いこと出ると思うし
洗濯ネット(別にダイソーとかので良し)に入れて洗濯機で良いと思うよ。
ウチでは長年そうやってて、サイズ表記とかの紙ラベルが剥がれちゃう以外には
問題が出たこと無い。
02821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/19(月) 23:32:12.67ID:NTfn34PZ
ヘルメットに平面のステッカーを上手く貼れない (´;ω;`)

ドライヤーとかで馴染ませながら貼ろうとしたけど・・・
球面に沿ってシワになる・・・
0286774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 02:21:53.35ID:Us4g4O9C
>>282
ドライヤーで暖めながら指でスリスリして貼っていくわけだけど
シワになりそうなところで一旦ステッカーを少し剥がし、またさらに暖めながら指でスリスリ。
焦らず少しずつ少しずつ、放射状にスリスリするのがコツ。
台紙は全部剥がさないで残しといて、スリスリしながら
台紙を少しずつ剥がすようにすると余計なとこに貼り付かなくていいよね。

シワがにっちもさっちもいかなそうなら、大胆に(全部剥がすんじゃないよ)剥がしてやり直すのもアリ。
剥がすときは力んでステッカーを変形させないように注意。
1、2回の貼り直しなら粘着も落ちないし
綺麗に貼れたら全体を暖めて指で擦ったらしっかり密着するよ。

これ5×15cmくらいのだけど、シワなく貼れたよ。
ttp://imepic.jp/20180320/033210
0287カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/20(火) 17:51:09.00ID:Sv3XhLPY
ねーさんはハンダ付けとかもこなすらしいというのに意外と不器用なのか…。

まー洗剤入りじゃなくても軽く水で表面湿らせた方が貼りやすいとか
ドライヤーで伸ばすとか方法はあるんだけど、ドライヤーで伸びにくい馴染みの悪いステッカーも
時々あるのは確かでねぇ…。
0288774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 19:39:57.90ID:eF/JZSOB
>>286
これ出川メット…⁉︎
02891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/20(火) 19:56:58.62ID:tzEh2nhv
>>286

うーむ。

スリスリ職人だね。w ╰( ´△`)╯ またシール買い直して、
再トライしてみるかなあ?

シール自体が、結構、固いビニール?プラ?みたいな感じで伸びしろを
感じないんだよね。w
02911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/20(火) 20:14:48.71ID:tzEh2nhv
>>290
おおう、たんくー☆

地道にやらないと難しいんだね。╰( ´△`)╯球面へのステッカー貼りを
舐めていたな・・・
0292774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:53.22ID:xaGALtUd
球面に貼れるステッカー仕様のプリント用紙あるだろ
貼りたいステッカーをスキャンしてごにょごにょだ
普通のステッカーを熱でどうこうしたって素人には無理
02931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/20(火) 20:39:07.18ID:tzEh2nhv
>>292
>球面に貼れるステッカー仕様のプリント用紙

そんなのあるの?
Amazonでサクッと探してみたけどみつからない・・・(つд`)
0294774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 20:40:06.80ID:K5q0QYbZ
ドライヤーでメット炙ってライナー大丈夫?
02951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/20(火) 20:41:02.31ID:tzEh2nhv
あった。
こいうのかな? ╰( ´△`)╯

エーワン(A-one) インクジェットプリンタラベル ピッタリ貼れるのびるラベル
http://amzn.asia/5SbRy8B
02961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/20(火) 20:43:06.21ID:tzEh2nhv
こんなんもあった╰( ´△`)╯

エーワン 手作りステッカー 曲面にも貼りやすい はがき ホワイト
http://amzn.asia/3FjG9TP
0297774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 20:49:51.66ID:xaGALtUd
エーワンと尼の宣伝やめろ万子ww
02981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/20(火) 21:36:03.25ID:tzEh2nhv
>>297
日本の内需経済を回すためなんやー!w ヾ(`Д´)ノ
0299774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 21:42:59.49ID:qyyV2Axa
>>296
それ使ってるけど、ほんとに普通のステッカーと変わらんのよ
プラっぽい感じ
粘着力が弱いんで、うまく貼れても数日後にシワがでるという(´ω`;)
0300774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 21:46:14.60ID:0hzozfup
>>294
50℃までなら大丈夫だそうだけどそれ以上になると発泡するよ。
発泡したら終了。ライナー交換か安全性がなくなったヘルメット被るかのどっちか
0301774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:46:54.84ID:xaGALtUd
>>299
そうなん?
俺はメットに貼ってるのとタンクパッド自作して貼ってるけど問題ないな
耐久性はないからカバーシールとかプロテクターパッド貼ってるからかも
0302774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 23:10:55.99ID:Vkn7diUo
一年使っていヘルメットを
買い替え予定してます

今のはアマゾンで買った
5000円のものでジェットシールド付き

六月に50から125に乗り換えるので
フルフェイスにしようか考え中

長い目で見てオススメの
フルフェイスメーカーどこのでしょうか?
個人的には予算は1万台で高くても抑えたうい
0305774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 23:23:43.29ID:ZtQ6gnY0
>>302
その値段だとOGKカブトの一番安いやつしか買えないな
FFR3でも買ったら?
1年後アライかショウエイ買えばいい
0306774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 23:32:01.38ID:xaGALtUd
>>302
おまえひでーなw
ここに誘導したの俺だけどまんまコピペかよw
誤字くらい直せよw
0307774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 23:58:27.73ID:/ZEvOIrY
ちょっと前までkamui2がAmazonで2万切ってたと思うんだけど
今見たら2万超えてる
春になると上がるね
03081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/21(水) 00:14:16.34ID:LPrdpSQk
ヤマハブランドのやつとか、1万円台半ばであるよね ヽ(´ω`)ノ
0309カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/21(水) 01:40:09.56ID:6/AvHJI+
ヤマハブランドで安いといえばリーウィンズ。
まともなシールドが付いてるうえに街乗りでの転倒での側頭部擦過傷程度なら守る能力はあるので
あれはなかなかあなどれない。

ただし乗るバイクに乗っては配達の人と見間違われかねない諸刃の剣常人にはry

|▼▼)というわけでヤフオクで使い古しを売ってたのを丸洗いして防災用に持ってるわけですがね。
( - “”-)路上では使わないと言いたいのかね?
|▼▼)えぇ。アクシスプロフットでアレ被ってたらただの配達かポスティングの小さいおっさんです。
0310カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/21(水) 01:54:19.59ID:6/AvHJI+
というのはともかくフルフェイスだと
例えばショウエイ辺りでギリギリ新品内装の供給があるやつで内装一式1万近くするので
ヤフオクや中古ショップで買っても実質は大して安くないという問題はある。

ほぼ新品のまま何らかの事情で放置されてたと思われるZ-3を入手して
内装全部新品で組み替えてシールドも、とかやったら結局「使い出し」で部品代だけで1万オーバーしたから
(なおZ-3/4/5は大半の部品共通なので、基本的にZ-5の部品で再生できる)
中古品のコンディション見極めも含めそういうのはお勧めできない。

「フルフェイスで安くて安全・快適性で及第点、かつそこそこの年数を使える」
という条件をクリアするっていうと、とりあえずは
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/fullface/ffr3/ffr3.html
コレじゃないかな。
前に店頭で試着した時の印象は案外悪くなかったし、実売はこれよりもうちょっと安い。

「日本国内的には2輪用じゃない」(欧州の2輪用規格は通ってる。ただSG/PSCマークが無い)
http://www.sparco-japan.com/products/helmet/club_x1/index.html
っていうんならこんなのもあるが。

これは使ってたことがあって意外と悪くない。あと物自体はネット通販とかで案外簡単に買える。
ただ、やっぱSG/PSCマークが無いからあんまりおおっぴらに一般に勧められないっていう他に
何よりシールド1枚から意外とパーツが高いっていう問題がある。
部品待ってるうちに本体買って、部品が足りなくなった本体を売り飛ばした方が早いレベル。
0311カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/21(水) 02:08:21.01ID:6/AvHJI+
>>300
それはよく言われるけど、ガワの表面を軽くドライヤーで温めて
表面が軽くアチチとなる状態で、裏側もその温度になってるかという問題だよね。
そこは良くも悪くも目分量。

ヘルメットそのものを、例えば子供が熱中症で死んじゃうような炎天下の車内に放置するのとは
そこはまた話の違う問題になってくる。

塗装の焼付とかの場合には「帽体単体にした状態でならそれを超える状態におくことはある」
とも聞くけど、無論これも衝撃吸収ライナーを組んだ状態で塗装が定着するまでその中に置いたら
発泡がブクブク膨れて使い物にならなくなっちゃう。

あ、ちなみにシールドに裏貼りする程度の装飾だったら
プラモ用のデカール(といってもカルトグラフとか地が強めのやつ推奨だけど)を
マークセッターで貼っただけでも結構もつよ。
0312774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 03:28:34.58ID:mE7SyW0b
>>302
頑張って2万6000円ほど出されへんのか?
エアロブレード5がアマゾンでそんなもんだし
まぁ学生さんなら厳しいかもだが
0313774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 04:20:44.52ID:niFDR0B3
>>302
OGKのFFR3位しか選択肢なさげ
まあ、それでいいと思うけど
03171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/21(水) 14:24:29.25ID:LPrdpSQk
>>316
ええよ。╰( ´△`)╯
0318774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 14:34:09.78ID:EZIld2wV
>>315
タモンじゃなくウメモトモデル作ってあげてよ
0319774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 15:49:04.75ID:wnHYGIe1
酒井大作モデルとかよりそっちの方が需要あるかもね。
美環コラボとか出したら一部の層にちょっと売れそう。
0320774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:59.58ID:yupneHEz
>>316
全然OK
ちょっと中二病臭さあるけど、格好良いと思うよ。
0321774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 16:39:28.98ID:5aReBJi7
ふと思ったんだけど、
ジェットヘルメットを今使ってて
これを
フルフェイスにかえると
値段以外の
デメリットってなにがあるかな?
0322774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 16:48:33.75ID:L31aDZH6
視界が狭くなって事故率が高くなり死ぬ可能性が高くなる、って言うやつがそろそろ出てくる
0323774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 17:01:54.23ID:RifeB7s2
>>321
ヤニカスならタバコ吸いながら乗れなくなる
0324カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/03/21(水) 17:23:54.48ID:6/AvHJI+
>>321
やっぱりジェットヘルより軽いフルフェイスってのはなかなか無いという点。

「標準的なジェットヘル並みの軽さのフルフェイス」という時点でそれなりのお値段になる。
0325774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:30:35.98ID:f5wyG7Va
>>321
厚着してて首があんまり回らないと、下方向の視界は狭くなる
ウエストバッグとか漁りづらい
あと重さ

メリットはミラーに掛けやすくて、持ちやすい
これは自分の中でかなり大きい
0326774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:45:03.32ID:cCpvqzcc
折りたたみ式のヘルメット開発して下さい
03271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/21(水) 19:47:55.06ID:LPrdpSQk
防災用とかで、折畳式のヘルメットあるよね。ヽ(´ω`)ノ
0328774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 21:49:11.27ID:g3+fIYuC
>>316
モーターサイクルショーに多聞モデルがあったな。
前回同様に、サイズが小さいのしかないだろうね。
0329774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 22:45:31.55ID:xjvfEMTd
>>328
えっ!!新しい多門モデルあったの?
誰か写真撮っていないだろうか。。。
0332774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 01:42:21.89ID:J0hgKt8r
多門モデルもLサイズまでかな
0334774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 05:59:44.56ID:wcu7V2ih
>>333
グロ注意
見慣れすぎて大した事ねーけどな。
0335774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 08:26:16.09ID:/E22fUBe
ab3なら多門モデルでもXLあったよ!
今俺が使っている
0338774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 18:52:09.86ID:rM44a0EQ
フルフェイスそうなんかー

まだ買い換えは
同じジェットヘルメットにしようかなあ
これから暑くもなるし

ジェットヘルメットで15,000円前後で
オススメのブランドあります?
0340774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 22:52:44.37ID:x4FEGm4q
>>339
また何で韓国関連を勧めるんだよ。
03411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/22(木) 22:59:08.86ID:o8MkJr6w
頑張ってお金をためて、アライかSHOEIを買いなはれ。ヽ(´ω`)ノ
0342774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 01:06:42.72ID:4V2DU0Rn
サーキット走行するためにX-14買った
ツーリング使用ならLサイズが圧迫感なくジャストフィットかなと思ったんだけど
頭振ると少しだけブレるから悩みに悩んで結局Mサイズ選んだ
わかっていたけど超アッチョンブリケ、頬肉噛むわ
チークパッドを薄いのに取り替えよう
03431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/23(金) 01:18:15.04ID:z5qras4Y
>>342
購入、おめ。( ̄Д ̄)ノサーキット用ならキチキチでいいよね。

メットと頭のサイズにブレがあると、よもやの転倒時に
返って頭が危険だしのう・・・
0346774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 11:33:39.42ID:r1wmOL2W
おい俺の嫁をいじめんなよ

会ったこともスレで絡んだことも無いけど
0347774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 11:38:09.05ID:EGKtoBxr
新品時はかなりなアッチョンブリケじゃないと、
頻繁に内装変えるハメにならないか
0349774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 16:49:11.32ID:0aOykGAT
ネオテック2試着してきたよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況