X



【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【42】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 22:26:02.39ID:7iiyfD2x
本スレは大型免許取得を目指す中高年とその為のアドバイスに資するものです。
よって無免許未成年等とアンチバイク屋の出入り及び荒らし行為全般を禁ずるものとする。

免許は公道に出るための最低限のルールと技術 
事故の回避は先読みです・過失が相手でも怪我はこちら 十分に気をつけてバイクライフをエンジョイしてください

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
0489774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 18:11:34.35ID:m1Z2MFDj
>>488
まず君は人の発言をもっと丁寧に読んだ方がいい
他の人も書いてくれたが

>バランス取るのは適切な速度(加減速も含む)だよ

と書いてあるので加減速のない一定速度走られたって俺の主張の否定にはなら無い
また再度書くが

> 大事なのはハンドルに大きく依存しないでもバランスを保つ技能やバンクさせてもある程度安定して走らせる技能

とも書いてあるのでハンドルを大きく動かしたらバランス保て無いと言ってるのでもない


あくまでハンドル操作より速度の方がバランス保つのに大きい要素であり
その速度というには加減速も一定速度も含む
と書いてある

以上の意味であなたがこれ以上動画を上げる意味がよくわからない

ハンドル固定で低速走行出来てる時点であなたの間違いはもう証明されてるのでは?
→「> 微速域では特にハンドルに依存してバランス取らないといけないのに」
0490774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 18:16:10.02ID:rEfOFQyC
まとま
0491774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 18:17:43.97ID:rEfOFQyC
おうしくじった
まともな話も気違いに見えるスレだぜ
読んでないけど
0492774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 18:18:40.48ID:m1Z2MFDj
もしあなたが腕試しとして動画勝負をしたいのなら(決して嫌いではないが)、
いくらなんでもこのスレでは不適切だろう

さらに言うと昼休みに一本橋走れる環境というのは非常にレアなので同じペースで動画をupするわけにもいかない

それでも動画を上げる勇気には敬意を表して極力付き合ってあげたいとも思う
(なお自分のメイン車両は今OH中なのでオフ車とスクーターしか無いが)

とりあえず別スレ誘導
パイロンスラor低速バランスのライテク [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504746914/
0493774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 19:58:17.71ID:gnf+YrcT
>>492
なぜだか上から目線気味に 受けて立たんでもないけれど 的に仰るが 一本橋どれくらい乗れるかたですか?
僕5分でさっきの動画撮ったけど 暖機もしてない1300ccだったけど

君はオフ車があるんでしょう?
分かりにくい理論を 他人の動画で主張するより 自らの腕で それを証明してみたらどうだろう
多分する気もないでしょう?別スレになんか誘導して

ここは中高年の免許取得に資するアドバイス等のスレだよね 僕も40過ぎのおっさんやし 君もそうだろう

いくらなんでもこのスレでは不適切 との言い分は 逃げとしか受け取られんよ
0494774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:02:43.86ID:yemA9gbL
リッターバイクに乗っていい時ってあるでしょうか?やはり大型免許が取れたとき ではないよね
0495774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:43:01.89ID:m1Z2MFDj
>>493
なぜか突然の喧嘩腰w
まぁ別スレ誘導に他意は無いよ
ライテク論的になりそうだから適切なスレを選んだだけ

で動画upするって言っても一本橋なんか出来る機会なんて春先まで無いけども?
とりあえず低速フルロックターンでもやれば良いの?ハンドル完全固定で
0496774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:49:42.35ID:+G/ZnbXy
>>475
で、一本橋8秒で何故合格できないの?
2秒不足で10点減点。あと残り90点あるね。
それって日本なの?
0497774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:55:45.77ID:+G/ZnbXy
どうでもいいが一本橋にみたてた白線ででも
なんでもやりゃいいんじゃね?
これだけレスバトルしてかたや動画アップして
かたや春先になるってのは見てて逃げてるなと
感じるね。出来ないなら出来ないと言った方がまだすっきりするね。
0498774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:59:58.79ID:rEfOFQyC
ステムをロック状態で溶接して回るのはほぼ直立でも無理ゲー、千鳥でもリアブレーキと半クラアクセルに追従してロックー紙一重戻し
スレチ誘導は大型取得中中高年のためじゃね
0499774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 21:01:33.04ID:m1Z2MFDj
オッケー白線でいいのね
0500774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 21:05:47.57ID:+yUisEbE
>>494
そりゃパワーもさることながら、圧倒的な所有感でしょう。
フレームもスイングアームもサスペンションも250なんかと比べ物にならないし、パワーにゆとりがあればクルージングも楽。
0501774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 21:07:14.41ID:qtqOcEUk
試験場1本橋8秒で駆け抜けて合格した私はどうしたら良い?
0502774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:40.84ID:RE8UTDYe
>>495
そもそも君は
微速域走行(一本橋10〜20秒の速度域) と
ハンドルフルロック転回
が同じ微速域走行だ との論拠に立ってるから解ってないと言ったんだよ
この二つは違う技術
だから動画で二つの技術を使い分けてみせたろう?
フルロック転回を 微速域走行と同じというのなら 同じ速度域(殆ど静止した)でハンドルの僅かな舵角と即座なトルク掛けで白線をトレースして見せてよ オフ車で
0503774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 23:20:24.49ID:KyhLlsjf
教習所の教官で十分だから、自己顕示欲丸出しの教え魔は不要
0504774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 23:34:01.76ID:m1Z2MFDj
>>502
ふーん
少なくとも下では一本橋10秒以下の話だし、ハンドルフルロックの話題なんてこれっぽっちも出してないけどね
おかしいなぁw


382 名前:774RR [sage] :2018/01/15(月) 19:51:31.37 ID:fQzDVYKz
もっと言えば
大事なのは一本橋を渡る事では無い
一本橋など公道には存在しない
直スラを速く走る事ではない
そもそも蛇行運転は違反行為

大事なのはハンドルに大きく依存しないでもバランスを保つ技能やバンクさせてもある程度安定して走らせる技能

それらの技能を練習するのに一本橋やら直スラを利用してるだけ

だから、ハンドルに大きく依存しないでもバランス保つ事が平均的に出来てるなら、必ずしも一本橋10秒きっちり出す必要はないし、直スラもまた然り

限定解除時代はそういう感覚が欠如してたからダメだった
今の試験場はあまりにサンプルが少なすぎるので無視していいと思う
0505774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 23:56:58.38ID:m1Z2MFDj
ハンドルフルロックの話は出てない時点ですでに何も分かって無いとか書いてないか?


392 名前:774RR [sage] :2018/01/15(月) 22:07:04.15 ID:ArJql+eh
>>382
ごめんこの人何もわかってない
微速域では特にハンドルに依存してバランス取らないといけないのに
どうやってバランスとるのさ?大型車は300キロ近くあるのに 身体動かしても殆ど重心変わらないし
ステップ荷重?作用反作用の法則で身体が逆側にふれるだけ
この人の一本橋 頭や身体が大きく左右にタコ踊ってたんだろうなぁ
だから10秒出す必要ないと思いたかったんだろう
0506774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 23:57:15.96ID:RE8UTDYe
>>504
その直後?に自分の見当違い理論を補強する為に
他人のフルロック動画を持ち出してきたのは君だけど
その後も1分越えのスティル?では とか語ったり
あと白バイの遅乗りを持ち出してきたのも

君の方が そっちに議論を誘導してるのでは
0507774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 23:58:47.29ID:QKwt0f7v
>>475
試験場で8秒で合格したと言ってる人いるよ?
おそらく自身が8秒で合格しなかった経験則で
言ってるんだろうけど。
それ以外の課題・法規がメチャクチャだった
だけじゃないの?
0509774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:05:12.70ID:J+319xe5
>>506
フルロックの話出す前から分かって無いとか言ってるよね?w
下は嘘?

そもそも君は
微速域走行(一本橋10〜20秒の速度域) と
ハンドルフルロック転回
が同じ微速域走行だ との論拠に立ってるから解ってないと言ったんだよ
0510774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:07:09.16ID:J+319xe5
>>508
何?白線引いたところを20秒以上で渡れば俺の勝ちになるの?w
0511774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:14:01.52ID:J+319xe5
とにかく基本の論点は
「微速域では特にハンドルに依存してバランス取らないといけないか否か」
であって、
これとアレが違う技術かどうかとか言うのは論点のすげ替えな

ちなみにこの微速度域と言うのは一本橋合格レベルの速度域でスティルレベルでも10秒を大きく超える速度域でも無い、と言う定義で問題あるかな?
0512774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:16:56.88ID:v4JsaTE2
>>510
まずは動画をあげてみようか?
勝敗はスレの住人でどのようにするか
決めりゃいいよ。
0513774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:17:04.03ID:b98ezPOG
>>504
>大事なのはハンドルに大きく依存しないでもバランスを保つ技能やバンクさせてもある程度安定して走らせる技能

この一文で 解ってないと思ったんだ
気分を害した点 お詫びするよ

一本橋も スラロームも ハンドルを主体としてバランスを取るべきで ここは看過できない主張だよ
ハンドルには大いに依存すべき
ここの中高年の人が苦しんでるのは 加減速で低速バランスを取る アクセルワークでバンクを起こすといった 加減速原理主義的な考えと
セルフステアを拡大解釈した ハンドル操作排斥 目線 ニーグリップ至上主義的な考えに支配されてるからだよ
上の考えはとても大事だけれど ハンドルでバランスを取るという基礎基本ができてなければ砂上の楼閣
0514774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:23:58.81ID:JFcAjakN
ほぼほぼ直立極低速域はステア切ったスリップアングル支配度が高いと一言に要約できない模様
0515774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:29:41.89ID:J+319xe5
>>513
別に嘘ついたりしなけりゃ気分害したりしないよ

だから基本の論点は
「微速域では特にハンドルに依存してバランス取らないといけないか否か」

でいいんでしょ?でこの微減速という言葉の定義は一本橋合格レベルの速度域で、スティルレベルでも10秒を大きく超える速度域でも無い


当然だけど俺はあなたの考えと正反対だよ
バイクはハンドルを主体で扱うもんでは無いと思ってるよ
0516774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:31:19.21ID:J+319xe5
>>512
とりあえず動画撮影しないといかんのでもうちょい待ってね
0517774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:41:38.98ID:b98ezPOG
>>515

>だから基本の論点は
>「微速域では特にハンドルに依存してバランス取らないといけないか否か」

>でいいんでしょ?でこの微減速という言葉の定義は一本橋合格レベルの速度域で、スティルレベルでも10秒を大きく超える速度域でも無い

では余裕を見て合格できるレベルの12秒乗った動画明日あげるよ
僕はハンドルだけでバランスを取る
君は春になって雪が溶けたらハンドルに依存せず違う技術で10秒乗ってくれ
0518774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 00:55:50.61ID:J+319xe5
一応書いておくけど、一般にこのような掲示板では二者択一で考えられる場合多くあるけど、それは詭弁になる

具体的に言うと
ハンドルに大きく依存しないでも速度コントロールでバランスを技能が重要
と主張すると
バランス保つのは速度のみでハンドルではバランス保てない
などと歪曲されがちだが
上の主張はそうではない
あくまで
ハンドルでもバランスは取れるが速度コントロールの方がより強い要素でバランス取れる
という意味
0519774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 01:05:27.33ID:J+319xe5
>>517
速度を適切にコントロールしてハンドルを小刻みに小さく動かしてるのであればあなたの主張を裏付ける動画にも俺の主張を否定する動画にもならない

少なくとも一本橋12秒レベルでハンドルフルロックまで活用した方が小刻みに小さく動かすより有利(安定してる)と思わせるような動画にしてくれないと

>ハンドルはフルロックまではバランスを取るのに大いに活用すべきなのであって 何故簡単に使えるものを制限?されてるのかが意味不明
(>>406参照)
0521774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 04:28:15.83ID:udx5CJL7
一本橋でのニーグリップも限定解除試験では厳しくチェックされた思い出。
0522774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 06:46:36.85ID:84xIAPqb
>>507
一本橋だけ下手で外は大丈夫って人のほうが稀だろうね。特に初めての2輪免許なら尚更。
極論で語ると荒しあいにしかならないからね。
私の子供はどちらも経験してるが、教習所と試験場はぜんぜん違うと言ってる。
毎日受けれる試験場と特定曜日のみや予約前提の試験場とは、難易度違うこともあるだろうね。
0523774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 08:17:19.49ID:QQbw6a4Q
やっぱり、雪国の人か。
0524774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 08:28:34.60ID:5mS6/Cam
>>516
なかなか言葉だけでは伝わらない部分
あるので動画をあげてくれると勉強に
なるのでありがたいです。
0526774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 08:52:55.03ID:ty+/yGuA
地域差もさることながら、昭和50年の限定解除と平成7年の限定解除とでも難易度はまるっきり違う
平均台の通過みたいに、ある程度定量的に評価できる課題だけでなく
大部分は試験官の主観で採点される試験なのだから、採点に恣意性が入って当たり前だしな
そして、それを証明してみろと言っても無理な話
試験官の気持ちなんてものを客観視に示せるわけがない
0527774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 09:05:30.80ID:5mS6/Cam
>>526
証明できないなら試験場組がいかに優れているかという主張が成り立たないねw
0530774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 11:55:09.86ID:qTbE66Wn
>>518

>あくまで
>ハンドルでもバランスは取れるが速度コントロールの方がより強い要素でバランス取れる
>という意味

逆やろね
加減速でもバランスは取れるが
ハンドリングでのバランス取りのほうがより強い要素でバランス取れるよ

一本橋10秒の速度域でもこれは変わらないし
君は上の主張が明確になる動画を上げてみればいいから

慣れたメインの愛機がOH中でしかも春までバイク乗れないんでしょう?雪国の方かなと思ってね
0531774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 12:09:59.31ID:RF7DYI7Z
>>526
昭和の限定解除>平成の限定解除>大型自動二輪〔試験場)という認識でいます
当時の試験場の様子は知らないですけど、
自分は一昨年試験場で受けて、雑誌で昔読んでいたのとは違って、やる事をやっていれば受かるんだと思いましたよ
0532774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 12:12:22.65ID:RF7DYI7Z
10秒くらいの一本橋だったら
ハンドルでバランス取ろうが、そうじゃなかろうが出来るんじゃ・・・

安全運転大会とかの強者を見てると
ハンドルかなり切ってますけどね
0533774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 12:15:07.39ID:eaCe9NI5
>>531
教習所との格差が有ってはダメなのでは?
今時は何でもそうだと思うけど
0534774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 13:09:52.62ID:qTbE66Wn
>>519

>速度を適切にコントロールしてハンドルを小刻みに小さく動かしてるのであればあなたの主張を裏付ける動画にも俺の主張を否定する動画にもならない

昨日から予防線張ってばかりですが
では僕も

ハンドルも 大きく崩れなければ少しの舵角しか必要ないし
崩れた分量と方向でハンドルの切り方が決まるのでね

必要もなくこじこじとハンドルを小さく絶え間なく動かしてるのではないからね


>少なくとも一本橋12秒レベルでハンドルフルロックまで活用した方が小刻みに小さく動かすより有利(安定してる)と思わせるような動画にしてくれないと

動画にして くれないと?
って君 人の動画に注文つけるような立ち位置なのかなぁ ずっと上から目線ですが

雪国にお住まいなら春まで無理だろうけど
そうなら豪雪の写真IDつきであげてよ 3分でできるよ
0535774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:20.28ID:cXxj7dI1
10秒位だとどちらかというとスピード調整が重要だけど、15秒位乗るには積極的なハンドル操舵も必要って、結局両者とも同じこと言ってるような気が。
これが教習所範疇かって微妙な所だけど、センスタ外した瞬間にハンドル切るのは教習所で習わなかったかな。。
0536774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:48.44ID:IOPTTunt
>>533
確かにそうですね
でも、それを生んでいるのは各教習所であり、試験場なんですよね
受験者・教習生はその時々の状況に応じて受かるしかないですからね
0537774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:06.30ID:J+319xe5
>>530
https://youtu.be/cAwikvDxC_o

ほい
とりあえず一本橋13秒(?)くらいのやつな

近所の私道持ってる人に頼んで場所借りれたよ
で、これハンドルを大きく動かしてるように見えるの?
0538774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 13:46:21.30ID:J+319xe5
>>537
ハンドルの動きがよく分かるアングルから撮ったから15mの開始地点が映らなくなってる
だから15mの始まりから助走無しで発進してるから動き出した時が開始点ね

で次はフルロックターンを取ればいいのそれとも粘る一本橋?
0539774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 13:50:51.45ID:J+319xe5
>>535
まぁ俺は最初免許取得での一本橋で必要な技術として書いてるけどね

でも速度が変わっても物理法則は変わらんし
1分粘る人がハンドルフルロックまで使うのはあくまで速度コントロールが出来てると言う土台があるからであって、ハンドルさばきの要素の方が強いわけじゃないよ
0540774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 14:31:58.88ID:J+319xe5
>>534
> って君 人の動画に注文つけるような立ち位置なのかなぁ ずっと上から目線ですが

一応書いて置くけどそう言うのはどうでも良くないか?
いやすごく気にする人にならそれなりに対応するけど、あなたが最初にレスしてきた投稿は↓だよ


392 名前:774RR [sage] :2018/01/15(月) 22:07:04.15 ID:ArJql+eh
>>382
ごめんこの人何もわかってない
微速域では特にハンドルに依存してバランス取らないといけないのに
どうやってバランスとるのさ?大型車は300キロ近くあるのに 身体動かしても殆ど重心変わらないし
ステップ荷重?作用反作用の法則で身体が逆側にふれるだけ
この人の一本橋 頭や身体が大きく左右にタコ踊ってたんだろうなぁ
だから10秒出す必要ないと思いたかったんだろう
0541774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 14:37:56.71ID:jYtb2pg4
>>529
思いっきり反証されてるじゃん?何度も何度も
公的機関の研究報告書で
0542774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 14:52:38.57ID:17umpb22
一本橋10秒は、簡単だね。

10秒行く様に練習しようよ。
0543774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 14:59:06.28ID:qTbE66Wn
>>540
動画拝見しました
ハンドル使ってバランスとってるのはわかったので ハンドルよりも速度のコントロールがどうやってバランスの回復に寄与しているのか 物理の法則を交えて この動画使って説明して頂けますか

その件は素直に謝罪ましたので 足りないならば
ご気分を害してしまいすみませんでした
0544774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 15:20:13.06ID:J+319xe5
>>543
まぁこう言う掲示板なんて殺伐としてくらいでちょうどいいと思ってるから、俺はあなたの無礼には気分害してないし、俺もこのペースでやっていくよ

以下はスレチになる気がすごくあるがまぁいいでしょう
そもそも二輪と言うのは倒れるのが普通で、倒れないようにするには「外力」が必要
で、その倒れる方向は正面みて見て左右の方向(すなわち【ローリング】運動、バンク角方向)

以上までで異論はある?
0545774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 15:20:22.35ID:EHthPTw1
教習所の検定は試験場の試験よりアマアマに甘い
こんなの常識
0547774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 15:28:47.93ID:qTbE66Wn
小出しにしながらwikiで調べつつ でなくても 一気にご高説をお聞かせください
どうぞあの動画も活用されて
ここのロムってる中高年の方の技量向上に資するようなお話期待しています

貼り忘れてました
https://m.youtube.com/watch?v=Vrp7Ce-nr_U
0548774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 15:39:30.68ID:Gzdd++PL
いい歳したおっさんがいつまでもいつまでも
 お前は何もわかっとらん!
 俺様はお前なんかより上手いんだ!
みたいな言い争いを際限なく続けている
それも運転免許試験の課題のレベルでの言い争い

つくずく、下には下が居るもんだなぁ
0549774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 15:49:52.68ID:J+319xe5
>>546
続き
と言うことはバイクがバランスを崩すと言うことは主に正面から見て左右の動きが大きくなりすぎた(バンク角が大きくなりすぎた)ことが原因で、逆にバランスを保つというのは左右のバンク角が修正出来る範囲に収まっている、ということになる


で、これからが問題、
では左右のバンク角が大きくなりすぎる気配があった時どのような「外力」で倒れないよう反対側に起こそうとする力を加えるか?
ということになる。

自分はそれは主に「遠心力」と考える(低速でのジャイロ効果や重心移動は力が弱い)
0550774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:02:07.79ID:J+319xe5
すなわち、右に倒れそうになったら右に旋回する運動を加えて外側へ(左へ)押す力を作る

遠心力の発生には旋回半径(ハンドル)と速度の両方欠かせない

ただ問題はその支配率
遠心力の公式はmv^2/r
すなわち、半径の大きさに反比例し速度の【2乗】に比例する

かいつまんで言うとハンドルを2倍大きく切れ遠心力は2倍
速度を2倍速くすれば遠心力は4倍になるという事
逆に言えば、ハンドルを2倍大きく切ることで発生する遠心力を作るのに速度は√2倍(1.41倍)で済むという事になる


したがって、
バランス保つのにハンドル操作より速度コントロールの方がより支配的だと言うことになる

以上終わり
0552774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:21:16.63ID:v4JsaTE2
>>545
おどるポンポコリンみたいな言い方だな。
0553774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:22:31.05ID:J+319xe5
>>550
教習中の人に向けて書くけど

速度を上げるというのはアクセルオンではない場合もある
特に低速(一本橋やクランクなど、渋滞路も)でのアクセル操作はタイムラグやドンつき(急に加速する)があって非常に扱いにくい

だから、その場合はリアブレーキの引きずりや半クラを使って加減速にする

具体的にいうと加速が必要ない時からアクセル微開状態でリアブレーキを引きずって置いて、加速が必要な時にブレーキリリースし加速の代わりにする
この操作を何度も反復し条件反射のように身体に染み込ませるのがいいかと
0554774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:30:43.43ID:v4JsaTE2
>>459
>>537

両方の(取り敢えず先だしした動画の)比較して
思ったのは。
理論云々別として普段走ってる時のすり抜け
を想定するとどちらも問題ないんだろうと思う。
これ以上の秒数は競技となるのかなと思うので
これくらいは出来ないといけないということ。

ただし前述したすり抜け想定レベルだと
公道出たてじゃない限り皆出来てると思う。

お二人ともお疲れ様でした。参考になる動画
ありがとうございます。
0556774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:01:45.43ID:qTbE66Wn
>>550
ハンドルが左に向いてる時に右に崩れたら先ず最初に何をしますか?
ハンドルを右に切って 遠心力を左に発生させると思うけど

支配率?1.41倍で済む?
君の理論は最初から方向性が決まってるときの話で
実際は何よりも先ずハンドルを切って遠心力の方向性を決めるでしょう
それから1.41倍加速して支配率高く遠心力増やすの? 加減速はそんなに即時に精密にコントロールできるのかね

だったらダイレクトに瞬時にコントロールできるハンドルワークで済ませたほうが早くて精密だろうに 1.41倍以上でもさ
君も自分の動画でやってみせてたじゃないか
ハンドルだけでバランスを取ってたけど

こういうのを机上の空論という

以上終わり
0557774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:24:33.53ID:J+319xe5
>>556
まぁまぁ…
とりあえず次はあなたが
ハンドルに依存するべき物理的根拠を書くべきでは?
0558774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:30:06.68ID:044cvfnt
外力ねえ、二輪車の自立要素を学び直そうぜ

10秒なら半クラ含め静かに乗れば達するが受験者はいなさそうだ
0559774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:33:54.12ID:J+319xe5
530 名前:774RR [sage] :2018/01/17(水) 11:55:09.86 ID:qTbE66Wn
>>518

>あくまで
>ハンドルでもバランスは取れるが速度コントロールの方がより強い要素でバランス取れる
>という意味

逆やろね
加減速でもバランスは取れるが
ハンドリングでのバランス取りのほうがより強い要素でバランス取れるよ

これの↑根拠ね
ハンドルだけでバランスしてるとか速度だけでバランスしてるとかの極論ではなく
ハンドルの要素が強い
ことを示す根拠(またはソース)
0560774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:43:22.96ID:J+319xe5
>>556
ちなみに俺はハンドルは使わないという主張してないし
動画だってハンドルを大きく動かさないでも一本橋こなせる動画を取っただけ


繰り返しけどハンドルだけでバランスとってるかどうかではなく、大きく動かす必要あるかないか

あなただって昨日までは大きくハンドル使う動画を取ろうとしてたのではないのかね?



488 名前:774RR [sage] :2018/01/16(火) 17:50:39.73 ID:gnf+YrcT
>>484
ハンドルは30センチ幅目一杯使ってロック寸前まで使ってるんだけどね特に最後の一車長くらい
小さくしか撮れてなかったからこう言われる気がしてたよ
30センチの制限の中でも崩れればハンドルをしっかりと切って回復させられるよ速度が残ってればね
0561774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:44:20.63ID:J+319xe5
これもそう↓

485 名前:774RR [sage] :2018/01/16(火) 17:34:58.54 ID:gnf+YrcT
>>480
一本橋は遠くてわからんと思うが ハンドルは小刻みにではなく大きく動かしてバランスを取っている
0562受験ジジイ共にはあんま役立たないけどさ
垢版 |
2018/01/17(水) 17:47:43.79ID:044cvfnt
ハンドル要素が強いと言うより、二輪車は蛇行しながら前進している
前進速度が極端に小さくなるからマシン・ステアの固有振動(数・変化するけどさ)が観察できる
10秒なら静かに振動幅を極小にすりゃいい
30秒以上乗るならあえて振動の振幅を大きくして アクセル半クラ操作する距離稼いでやりゃいい
まあ俺17秒しか乗れないわ
0563774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:56:51.60ID:38njihYD
>>547
この動画はハンドルロック寸前まで切ってますか?
0564774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 18:16:10.77ID:38njihYD
>>556
動画のエンジン音に耳傾けた方がいいかもよ
微妙に変化してるから
リアを強めに踏むエンジン音が微妙に下がりブレーキ緩めると微妙に上がって行ってる
一定に見えて実は微妙に速度コントロールしてるでしょ
0565774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 18:22:22.25ID:GUU/VDMb
お前らそろそろ出ていけよ
0566774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 18:36:30.53ID:38njihYD
リアブレーキもクラッチもオンオフで加減速出来ちゃうから
ハンドルだけで一本橋やるならエンジンオフクラッチ全切りの完全惰性走行しかない気がする
0567774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 18:44:29.25ID:qTbE66Wn
>>559
まず君は人の発言をもっと丁寧に読んだ方がいい

>556に書いてあるから 冷静にもう一度読んでみてね

君の動画ヘッドホンで音を聞いたよ
ハンドルを切って遠心力の方向性を決めてその刹那に加減速を細密に必要量変えてるとでも言いたいのかな それをもって 速度コントロールの要素が強いと

君は人の発言の揚げ足をとったり 曲解してそこに活路を求めたりするばかりで 弾幕濃い割には的外れで

人の動画にツッコむ前に 自分の動画よく見てみなよ 君の主張する加減速が バランスの回復にどれだけ寄与しているかを
どれだけ能動的に作用しているかを
0568774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 18:58:58.26ID:J+319xe5
>>567
俺へのレッテル貼だけで物理的根拠はどこにも無いよ?
それに速度コントロールの要素の方が強いことを否定したって、ハンドル操作の方が強い事の根拠にはならない

全く同じ場合もあるし、両方間違いの場合もある

他人を否定する事と自身の主張を肯定する根拠を出すことは別ものであることは理解した方がいい


ということで
「ハンドリングでのバランス取りのほうがより強い要素でバランス取れる」事の物理的根拠書いてください
0569774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:00:24.73ID:38njihYD
>>567
緻密かどうかは関係ないんじゃ無いか?
速度コントロールしてるかどうかでは?
0570774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:07:40.00ID:J+319xe5
このスレにはこういう人多いけど
例えば、イタルダのデータ否定したって限定解除の方が優れてる事の根拠にはならないでしょ?
仮に否定に成功したって結論は不明になるだけだから
自分が正しいと訴えるなら自分が正しいと事を裏付ける客観的根拠出さないと

なんか他人の根拠を否定だけすれば自分が正しいことの証拠になるかのような、自分で根拠持たない事を何とも思わないスタンスが目につくね

根拠を全く出せない人は基本的にデマカセと同じじゃ無いか?
0571774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:18:03.96ID:bdjIoGHk
キチガイが居ると思ったら、やっぱり限定解除と聞いただけでヒス起こす買い免だったでござる
0572774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:40:55.37ID:044cvfnt
もう完全スレチだが、バランスってどの方向からおさらいすべきだな
自分の感覚だけで語るライテクスレの様相に陥ってるゾ
0573774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:43:53.44ID:J+319xe5
ヒスる理由が分からんw

同じ資格試験の合格率高い方が低い方にヒスるんか?
普通逆じゃないか?

例えば医師国家試験で合格率1番高いのは自治医科大の100%
最下位は帝京大の74%

自治医大に入れば誰でも受かる試験でも帝京大では結構落ちる

じゃ合格が難関だった帝京大から受かった人は自治医大より優秀なのか?というね…

合格率で判断するってこういう事でないの?
0575774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 20:09:25.15ID:J+319xe5
昨日のループになるかな


489 名前:774RR [sage] :2018/01/16(火) 18:11:34.35 ID:m1Z2MFDj
>>488
まず君は人の発言をもっと丁寧に読んだ方がいい
他の人も書いてくれたが

>バランス取るのは適切な速度(加減速も含む)だよ

と書いてあるので加減速のない一定速度走られたって俺の主張の否定にはなら無い
また再度書くが

> 大事なのはハンドルに大きく依存しないでもバランスを保つ技能やバンクさせてもある程度安定して走らせる技能

とも書いてあるのでハンドルを大きく動かしたらバランス保て無いと言ってるのでもない


あくまでハンドル操作より速度の方がバランス保つのに大きい要素であり
その速度というには加減速も一定速度も含む
と書いてある

以上の意味であなたがこれ以上動画を上げる意味がよくわからない

ハンドル固定で低速走行出来てる時点であなたの間違いはもう証明されてるのでは?
→「> 微速域では特にハンドルに依存してバランス取らないといけないのに」
0576774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 20:14:49.36ID:kNC8FFZD
皆様、楽しんでバイク乗ってますか?
0577774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 20:36:11.05ID:WFjz+QYL
歳とって依怙地になると、こんな風になっちゃうのか
こうはなりたくないものだ
0578774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:52:48.37ID:qRSwq4tb
>>568

>「ハンドリングでのバランス取りのほうがより強い要素でバランス取れる」事の物理的根拠書いてください

ハンドルで旋回半径を絞って遠心力を増すとバイク起きる方向へ 動く
ハンドルを緩める方へ切ると 遠心力が減って内側へ倒れ込もうとする

君は 遠心力のことしか考えてない

バイクの重心に掛かる慣性力をすっかり忘れているみたいだか

ハンドルを切ると 重心から下はハンドルを切った方に進むが 重心はその慣性力から その場に留まろうとする

結果 バイクが重心を真ん中にしてロールする方向へ動く これがバイクを起こす力となる
プラス遠心力も作用して バイクを強く起こそうとする

小学生の頃やったろう?手のひらの上にほうきを逆さに乗せて その慣性力でバランスを取ったことを

低速になればなるほど 遠心力は弱まるから 一層この慣性力による復元作用が比率を増してゆく
タイヤの接地点が変わらない加減速では この慣性力は利用できない 遠心力だけ しかも技術的に複雑な上に 即効性に欠ける

以上 二つの要素がハンドリングでは利用できる上に 即効性 精密性 技術的な簡単さ
これを持って ハンドリングでのバランス取りがより強い要素でバランスを取れるという物理的根拠とする

何としても 納得はされないだろうがね

遠心力の事しか考えてないから こんな間違った考えになるんだよ
0579774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:55:16.71ID:044cvfnt
さっきおでんに冷凍しといたさつま揚げ入れたんよ、したら超臭い。
鮫エイの肉使ってたんだな、買った直後に冷凍したんだがすでに新鮮じゃなかった模様。
0580774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:07:07.10ID:044cvfnt
遠心力F=mrω2(乗)からすると(角)速度が下がると遠心力は二乗で小さくなる
車重の落ちる力のが大きいだろうね

ゆでこぼしても焼いてもダメ、珍しく捨てました、ごめんなさい。でもじわじわ来るキツい臭い
0581774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:10:44.97ID:fyabm/Y4
この動画上げてるのが三年生なの?
0582774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:02:34.76ID:J+319xe5
>>578
遠心力って慣性力の1つと言われてるのはご存知ですか?


遠心力は回転座標系において現れる慣性力です。


一般に、動的な質点のつり合いを考えるとき、それと方向が反対で、大きさの等しい力を仮定すると便利です。この力を 慣性力 といい、遠心力もその一つです。

http://d-engineer.com/Mechanics/enshin.html
0583774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:08:50.29ID:J+319xe5
言葉の定義もそうだけど
肝心なのは
円運動の慣性力って結局
速度の2乗に比例して半径に反比例するのは全く同じって部分
なんですけどね

すなわち
F=ma(a=v^2/r)=mv^2/r
0584774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:16:10.84ID:044cvfnt
観察から帰納的に数式を当てはめる作業の問題みたいだなぁ、数式が効果的に働くか見極めるのはセンスだからねぇ

結局レトルトカレー、でも腐った古着の一万倍位胸につく臭いが脳に残る感
0585774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:28:57.12ID:5mS6/Cam
大型二輪取得における技能については
色々と理論等主張はあるだろうが
結果双方一本橋の課題要件は満たしてるんだし。
これから取得する人に向けては
Don't think. Feel!でええんちゃうの?
0586774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:31:51.84ID:044cvfnt
んだ、さつま揚げの使用魚種はきちんと確認しようず
0587774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:35:16.72ID:JRyEYesi
なるほど、一本橋への信仰は同じだけど愛し方が違うと
わかります
0588774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:54:48.02ID:J+319xe5
具体的に書くと

>ハンドルを切ると 重心から下はハンドルを切った方に進むが 重心はその慣性力から その場に留まろうとする
>結果 バイクが重心を真ん中にしてロールする方向へ動く これがバイクを起こす力となる


そのバイクを起こすロールする方向に働く力の大きさも
ハンドルを切った大きさに比例して「ハンドルを切った方に進む速度」の2乗に比例してるでしょ?ってこと

重心から下(とやら?)がハンドルを切った方に進む速度が小さくなれば、その慣性力も弱くなり、ハンドルを切っても重心から下(?)がそちら方向に進む速度が0ならその場に留まろうとする重心との差が生まれないので、バイクを起こす力も発生しない


結局は「ハンドル切った方に進む」という要素が支配的(二乗に比例)なのは同じではないかねl
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況