X



【SUZUKI】Swish【125cc】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0860774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 21:31:30.31ID:Qa1VgAja
販売本命の海外はキャンペーンも本気だな。
これが日本になると特典があったとしても盗難保険2年付き程度になるんだろうな。
0862774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:11:46.11ID:ALvr8vCv
swishの液晶メーター、残念ながらツイントリップじゃないっぽいね
0863774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:47:59.69ID:Qa1VgAja
ツイントリップってそんなに必要?
V125Sに乗ってるけどトリップは1つしか使ってないし、2つ同時に使ったことないなぁ。
つか、使い方というか使い道が正直わからんw
0864774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:52:45.62ID:U5afMv8H
NEXみたいに電圧も表示されるんだっけ?
0865774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 23:31:12.08ID:0m5d1LVL
>>863
最初のうちは絶対欲しいな
慣らし用トリップ、燃費用、オイル交換用、ツーリングトータル距離
買って暫くは遠出する事多いので
0866774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:46.26ID:PH97oBS6
>>859
これ全部もらえんの?
ヘルメットカッコ良すぎるだろ
0867774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 00:11:03.37ID:e0tC0yXI
GIVIボックスよりメットやGショックもらえた方がいいな。
金利も0%なら速効乗換るかな。
0868774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 00:11:27.52ID:lL078hQz
ジェットヘルにこのデザインはかえって恥ずかしくないか?
0869774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 01:47:55.36ID:Gn+/Xd2c
>>868
リード乗るようなライダーなら嫌がるかもしれないけど
スウイシュなら普通
0870774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 03:21:33.22ID:QDFH5w8H
>>860
アドレス同様に箱という線も考えられるかな
0872774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:40:20.98ID:bVDmRmed
>>825
たぶんお前自身がよくわかってるだろうけどこれが後継だよ
0873774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:56:49.86ID:fU+1HjpI
メット入れて終わりの30L程度の箱貰っても嬉しくない。
ワンサイズでなく、販売店限りのGIVI割引クーポンでサイズは任意でとかあれば良いが、無理か。
0874774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:31:19.48ID:da6+pZ/X
メットなんて引っかけておけばOK
0875774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 19:50:24.08ID:T4tcI45C
>>871
これだけ鈴木のバイクにつけたい
なんでこういうの出さないのかな
カッパとかウェアとかの用品も鈴木だけオリジナルないよね
0876774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 19:52:22.70ID:T4tcI45C
>>873
普段使いなら30くらいがいい
ヘルメット入れて買い物して買い物袋と入れ替えて帰る
ツーリングではデカイのに付け替えるんだよ
箱は一つじゃなくていい
0878774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 20:45:49.08ID:3xGi72OS
>>876
カッパもウェアも湯呑みなとなどスズキ純正グッズでいろいろあるやん。
0879774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 21:02:51.55ID:i86QdMTM
アパレル系はどこも消去法で選ぶようなのしかないw
バイクのデザインは攻めてるのに…
ブランド強化を図りたいならその辺考えたほうがいいよ
女性も欲しくなるようなモノ
0880878
垢版 |
2018/04/16(月) 21:41:00.66ID:3xGi72OS
今更だがレスアンカー間違ってた。
876やなくて>>875やね。
0882774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 23:05:48.53ID:2RVzibvw
ボックスつけるにはグラブバーを交換しなきゃならんのか。
だったらバーの方もオプションにして欲しかった。
0883774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 23:18:03.83ID:Gn+/Xd2c
>>882
基本あのデザインだったらボックス付けない人の方が多いでしょ
やっぱりグラブバー無かったらデザインも物足らないし
0886774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 23:50:19.69ID:Gn+/Xd2c
>>885
そら狭いに越したことないよ
すり抜けしてすぐに向き替えたりも有るからな
ハンドルより10センチ狭ければ安心、ミラーは変える可能性あるし。
0887774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 07:41:25.89ID:NUhWv2vN
こうして見ると、V125(G)がいかに優れていたかがはっきりするね。
0890774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 09:59:27.85ID:wILyFbr7
早く出してー!
ボックスつけるならもっさりした見た目のV125でもリードでもいいけど、スッキリしてる見た目だからそのまま乗りたい!
0891774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 11:15:30.33ID:6Z+ov6cI
エンジンはアド125と同じものなのかな?
あちらは中国製なので候補には入らないが、これが台湾製なら乗り換えたい
0892774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 13:59:39.66ID:S3OCLlX4
バイク屋の兄ちゃんの話だとエンジンはアド125とは違うっぽいってさ
0895774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 14:22:15.48ID:8kYMSGse
黒はまっとブラックでいいと思う
0896774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 16:50:25.33ID:Pk1OjJrd
欲しがりません 勝つまでは
0897774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 20:46:21.62ID:YcJYCiBU
わいはマットブラックを買うつもり
0898774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:20.83ID:AjrBnEbz
SWISHのはマットブラックじゃなくてなんちゃらグレーじゃなかったか?
0899774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 22:22:55.49ID:USpeE2QO
この車種は台鈴とスズキがプレス発表してるくらいだから、NEXのお色直し程度と思ってるが、違うんか?
0900774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 22:44:26.32ID:Vh/yeaYV
>>899
前のNEXとはエンジンが違うしホイルベースも違う
0901774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:51:50.01ID:SOIujOev
U字ロックホルダーはアドSとかとサイズ同じかな。ぴったり納まるロック限られるからなぁ。
南海で売ってたやつ使ってたけど表面のビニールがねちゃねちゃになって使わなくなったし。
0902774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:34:00.21ID:jypLUl5O
新車で買った時ついてたU字ロックつけたまま一度も鍵入れてなく4年くらい経つな あどs
0903774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:59:54.29ID:0uRDv9KM
そういや昔U字ロックを
リアキャリーから下げてナンバー見えにくくするの1部で流行ってたけど
そのせいでつける場所が標準で付くようになったのかな?
0904774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:41:50.33ID:1NPVb1NK
LEDヘッドライト標準装備で1番安いスクーターってなんでしょ?
0907774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 01:06:05.11ID:RBd5Z6nu
>>904
ダイナモに余裕が有ったら他のでもいいでしょ
ホンダの場合余り余裕が無いようですが
0909774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 01:35:44.02ID:i/PSYYOC
>>905
さすがにABSまでは無理なんですね
つか東南アジア諸国はその辺どうなってるんだか
0910774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 12:58:04.93ID:ieH/Zmd2
>>909
ABSがいいて言うほど良いこと無いと思うよ
このクラスだったら1チャンネルだろうし一旦作動したら
暫く止まらないし逆に制動距離伸びてこわい
握り加減がわからない初心者むき
それでコストアップ重量アップするから
前後ディスクなら賛成だけど
0911774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 12:37:24.70ID:+KUi2+GS
基本ロックさせるくらいじゃないと作動しないし
初心者向けの装備なのは同意
任意のオプションにして欲しい
0912774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 13:19:54.81ID:6Lr/yJzq
このクラスにABSなんて無用だわな
ブレーキロックによる転倒なんてまずしないわ
0913774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 13:55:32.25ID:UAWpL39r
ABSやらコンビブレーキやらは、上からのお達しだから庶民は抵抗でけん罠
0914774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 17:15:50.35ID:qjhGwEOD
V125の時は初期にトラブルが結構あったけど、インジェクションも熟成された今はあんなことはないだろう。
と、バイク屋のお兄ちゃんが言ってた。
簡単なトラブルと値段が落ち着くまで、とりあえず様子見かな。今のところ一番欲しいのがコレなのは確かだから。
0915774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 17:51:56.59ID:0o3QZPsj
>>912
峠走ってて落ち葉に滑り急ブレーキ握ったらロックしてコケそうになった事ある。まぁコケてないんだが。
そしてアドレスで峠走んなやってとこだが
0916774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:47.63ID:1+h0cY+B
今は軽四輪でもABS当たり前だけど
その代わりコンビニにカミカゼアタックするのが流行ってます
0917774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 19:49:16.35ID:UCoYqWPG
>>915
ずるっとなっても軽いから足で立て直せるんだな
余程スピード出してたら無理だけど
0918774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:17:13.56ID:2nHwoDGb
>>916
「エクストリーム入店」という名称がネットで定着しつつある。
0919774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 22:03:27.86ID:gZD6ibXW
そういうこと言ってると自分でもやっちゃうぞ
0920774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 22:38:37.58ID:0w8voh7I
これからの4輪教習は左足ブレーキングを覚えさせればいいと思う
勿論踏み違いもないし急坂の発進も楽だしモータースポーツで活躍する日本人が増えそう
0921774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 22:59:15.59ID:0o3QZPsj
>>920
両方踏む馬鹿が出てくるから駄目だろw
0922774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 23:08:07.82ID:0w8voh7I
>>921
多いのは右足でアクセルとブレーキの踏み間違い
左足ではアクセルを踏む事は無い
0923774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 23:40:40.00ID:yTsBBnuh
>>920
3m以内に障害物あったら
ノロノロが標準になると思うよ
0924774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 23:50:13.42ID:xhmip09C
ビッグスクーターってのにも興味あるんだけど
メガスポーツだろうがスクーターだろうが重いのは辟易しちゃう?よほど思い入れでもない限りは
0925774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 00:11:46.28ID:xYedXGyf
>>923
まあ希望的提案だから現実性は無いと思ってるけど
むかしラリーやってた時に早く走れるので左足で少しやって見たけど
最初から左で覚えないと後からは難しいと思った
昔から踏み違いは想定して無かったのかな、軽なんかペダルのオフセット量が
多いから尚更危険
0926774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 05:49:01.97ID:H1vo//o8
>>924
アプリリアのSRV850という275kgのスクーターに乗ってるけど、走行中はそこまで重さは感じないかな。
重さのお陰で高速でも安定してるし、重さが必ずしもデメリットに繋がるわけではないよ。
125の狭い道とか、どこでも突っ込んでいける気軽さは無いけどね。
自分の使い方を見直してみて、狭い道とか狭い駐輪場とかを使うのであれば125か150クラスにしておいた方がいい。
私は普段使い用に150を持ってるよ。
0927774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 08:26:49.90ID:vlsCI1zP
>>922
一般的な人間は車のブレーキング中にパニクると反射的に両足を突っ張る事が知られている
ペダルを踏み間違えた爺婆がアクセル全開ベタ踏みでコンビニに突っ込んだり立体駐車場から
塀を突き破って空を飛ぶのはその為

右足でアクセル、左足でブレーキという乗り方をしてると、パニック時に両方のペダルを全力踏み
結果的に制動距離が延びまくって危険
だから、教習所では「絶対に左足でブレーキを踏んではいけない」と教えるわけ

もちろん、車好きで普段から両足ペダルで攻めた走りをしてる人やレーサーなどはパニックブレーキング時にも
(鍛えられた脳が)両足突っ張りを起こさないので両足ペダル乗りをしても問題は無い
0928774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:00.06ID:xYedXGyf
>>927
普通の場合パニックじゃ無くて踏み違いだろ
車が突進しだしてからパニックに成るだろうけど
0929774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 08:37:21.64ID:3w0Rem/b
年寄りを馬鹿にするのもいいが30年後自分がやらかしてないとは限らん
0930774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 09:02:26.59ID:gE1PA2Za
まずおもむろにブレーキとアクセルを踏み間違えているのが最初のミス
その後、「ブレーキ踏んでるのに動いてる!もっと強く踏まなきゃ!」 とパニック

ブレーキもアクセルも右足だけで操作しなさいという教習はパニック時の想定としては効果あるが
最初の踏み間違いを防止できないのが難点
0931774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 09:05:12.78ID:gE1PA2Za
この世にMT車がなくてATだけならペダルふたつを離して配置して、右がアクセル左がブレーキと最初から体にたたっ込めるのだが
0932774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 09:06:28.04ID:xYedXGyf
>>928
俺の知り合いで2人ほど突っ込んだが2人ともペダルの踏み違いだと言ってた
あとモータースポーツで左足ブレーキングが有効なのは右足はほぼ全開のまま
左足でスピードコントロール出来るのでターボラグが抑えられかなり加速が
良くなる事なので左足でシッカリブレーキ踏んでれば突進する程の事は無い。
0934774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 09:09:42.00ID:yyq3+UoM
一番右のも一番左もブレーキにしたらいーじゃん
0935774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 18:04:54.24ID:jdL9l6pi
まだかな
0937774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:18:53.09ID:jdL9l6pi
学研のおばちゃん
0938774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 21:10:57.08ID:B/kCPR1o
スズキが何も発表しないから暇を持て余してスレが迷子になる。
0939774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 00:44:07.53ID:EDqCp7UJ
確かに。なんか情報でてこないかなあ。
ありえないとはわかっているが、心のどこかで「日本版10ps」をまだ夢見てる。
0940774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 01:02:50.69ID:OF91lkd+
おれは荒業でマフラーを切り開いて触媒を外してマフラーを作り直す
0941774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 01:35:43.72ID:cJpCGtby
新型アドレス125が9.4psだっけ?
これより下回ることはないと思うが同じか10ps以下だろう
0944774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 02:23:55.14ID:06whIjqH
>>943
プリロード調整のためのツマミ、シグナスと同じだな…
0945774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:04:06.41ID:QwNQ4OS1
早く発表しないと中古でジェンマ買っちゃうぞゴールドだぞ
0946774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:29.37ID:KZzaQFHm
なんつーか悪くはないんだけどV125sがまだ新車で売ってるから
そっちに流れるよな
0947774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 12:37:14.03ID:XbcqcTDq
新型ジムニーとどっちが発表先か
0948774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 14:24:25.29ID:6D57t8TS
V125Sはライトのとこがどうも…ライト&メーターまわりV125Gのつけられたら見た目はいいんだけど、そう簡単にはつかなそうかな。
0949774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 14:43:59.42ID:OF91lkd+
>>948
フロントデザインが決まってたらもっとバカ売れしただろうな
0950774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 15:46:37.21ID:AQp1qj/J
セキュリティ標準装備ってのは継承してもらいたいが…厳しいかな
0951774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 16:53:12.98ID:FH6j7RFV
forza125がカッコいい!
高いし買えないけど
0954774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 19:22:11.13ID:zzRHiPwM
>>953
それならアドレス125の代わりに出せばベストだけど値段も跳ね上がるね
0955774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 19:33:38.52ID:8yxncw3Y
>>953
両足乗せる部分もシグナスみたいな段差がなくて、一般的ななだらか形状だしな。
ちなみに、Swishにも勿論電圧計は付いてるんだよな?
NEXには電圧計は勿論タコまで付いてるんだから、
電圧計すら省いたなら正しく劣化コピーだぜ。
0956774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 19:35:23.83ID:gWEglljs
ホンダはまだ2ヶ月以上あるというのにモンキーの7月発売を公開した。
一方我らのスズキは6月発売といわれるSWISHに関して未だ何の発表もなし。

やる気あんのかねぇ。
0957774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:14:07.50ID:cbGclT5Y
隼を空位にするあたりやる気はそんなにない
0958774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:56.45ID:gaRPGjX5
swishも新NEXも希望小売り価格は77800台湾ドルで同一。値段、Eg、タンク容量、10インチは一緒、僅かだが軽くてコンパクトなのはNEX。
…スズキさん、アドレスVの国内後継はNEXにしないか?ナニも発表してない今なら間に合いまっせ。
0959774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 22:07:07.84ID:OF91lkd+
>>958
いやNEXだったら前のエンジンの時は欲しかったけど
値段が一緒でスウイシュとだったらスウイシュが良いよ
NEXは別に出したらいいと思う
NEX欲しければ売ってる所あるし
0960774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 23:53:36.19ID:7/9ixs5Y
ライト横の黒い部分にあるインテークって何のためにあるんだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況