X



【Kawasaki】VERSYS-X 250/300 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (バットンキン MM5f-GJ/E)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:42:34.65ID:XcUkaR8qM
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は↑の文字列( !extend:on:vvvvv:1000:512)をコピーして文頭に組み込んでください。

2016年イタリア・ミラノの国際モーターサイクルショー・EICMA2016にてワールドプレミアとして発表され、
2017年3月15日に発売されたVersys-X 250/300※のスレです。

※国内では250と250Tourerの2仕様で発売。300は海外向け。
Tourerには本来オプションとなる
エンジンガード、ハードパニアケース、LEDフォグランプ、12Vソケット、ハンドガード、センタースタンド
などが標準装備。
2017年生産のTourerは販売店向けには完売との噂あり。

次スレは、>>970が宣言してから立ててください。

公式サイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_kle250cde.html

公式PV
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=8lK3asiawyo

前スレ
【Kawasaki】VERSYS-X 250/300 Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1495977996/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758774RR (ワッチョイ ab67-wD1b)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:46:10.89ID:dVA1GuZu0
>>744
ジビのタンク蓋の検討したんですが、ちょっと高さがあって・・・
でも確かに他のは外すときの手間がありますよねー(^_^;)
0759774RR (ワッチョイ aa70-HpFn)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:04:16.52ID:FIeCSqM00
6速4000回転前後で10%超の登りをたらたらでもノッキング無しでイケるマイベルは頼もしい奴だと思うがな
0760774RR (ワッチョイ bb92-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:44:05.92ID:xR6zrFPA0
結局ナラシ後も7千以下しか使ってないわ
30年以上前の規制リミット45馬力エンジンをよくここまで中低速型にしつけたもんだと思うよ
ンダVTですら環境対応諦めたのに
0762774RR (ワッチョイ aa70-HpFn)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:51:54.24ID:FIeCSqM00
このバランスは超熟パラツインとインジェクション融合の成功事例と思わないか?
0763774RR (ワッチョイ 5387-XucL)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:02:34.16ID:I455pNQ60
納車して2週間ぐらいなんですが足つきがやっぱり気になります。
サスのプリロード調整して足つきの改善をした場合デメリットってありますか?
0764774RR (ワッチョイ 4624-sPMY)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:16:22.97ID:F47G6ZOp0
乗り始めの頃、シフトダウンを忘れて5速のまま発進しちゃったけど、
それでもエンコせずなんとか走り出したのは、シフト忘れに気付いた後に驚いた
0765774RR (ワッチョイ bf0f-yjdQ)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:44:42.33ID:yMI8MiNY0
3速とかでもクラッチ気を使えばぜんぜん行けるんだよね、コイツは
それでも下のトルクが云々って喚いてるやつは、一体何ccのエンジンと比較してるんだろうなって思うよ
0766774RR (ワッチョイ deee-2OZq)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:26.39ID:RgrJvBg70
>>763
なんもない
理屈ではキャスターが寝た状態になるはずだが、さっぱりわからん
しいて言えばサイドスタンド時に直立気味な気がするぐらい
フックレンチ一つで変えたり戻したりできるんだから、気軽に試してみそ
0767774RR (ワッチョイ 8767-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:43:56.30ID:1ciDHRor0
>>763
プリロード弱めて荷物ガン積みすると>>766で言われてるように直立気味になりそう
足つき改善ならDIYでアンコ抜きするのも意外と手軽でオススメです
0769774RR (ワッチョイ a305-pbtD)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:56:19.90ID:MbYMXk6D0
モトフィズのオフロードタンクバッグの内側に
磁石入れればベルト固定せず安定して装着できるで

磁石にもよるけど動かないように工夫する必要があるけど
0772774RR (エーイモ SEc2-yXHZ)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:48:46.35ID:mBE2hP+LE
もう少し足を伸ばして塩尻まで行くと健康ランドが有るから、
そこで一泊して、明日は朝からビーナスラインへGO

以前はよく塩尻の健康ランドに泊まってから、乗鞍スカイラインに行ってたけど、
規制がかかってからこの辺りに行かなくなっちゃったな。
0773774RR (ワッチョイ de68-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:50:16.84ID:TPfin4JS0
ヴェルシスの3万円キャンペーンで売れるようにするっていうカワサキの
キャンペーンてw それほどしなくて売れないのはねw
0774774RR (アウアウカー Saeb-jXxm)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:03:52.08ID:nwHXvwgza
ヴェルシスで東名高速を走ったが 横風で吹っ飛ばされそうになった。 100 km 以上のスピードでは危険を感じた。
0776774RR (ワッチョイ 4624-sPMY)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:15:42.45ID:F47G6ZOp0
>>768
自分もローダウンしたけど駐車時に直立気味になり気を使う
出来ることならショートサイドスタンドに変えたい
一つだけ見つけたけどリンクとセットで3万以上するという…
0777774RR (ワッチョイ a3ee-dHAS)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:37:33.90ID:V4r3Ld8v0
>>757
フルフェイスならチンガードで光を防げるから大丈夫だと思います。
0782774RR (ワッチョイ de68-a7mP)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:37:16.93ID:QJnBjbtt0
>781

なんか自分たちで板を独占しているような言い方やめてくんない?
変な奴らが物事をきちんと見ていることもあるで。
0783774RR (ワッチョイ de68-a7mP)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:39:46.88ID:QJnBjbtt0
>774
フルカウルで図体でかいからそれは当然かも。そういうことを気にならないで
お乗りになる方々なんだろうね。笑
0788774RR (アウアウカー Saeb-jXxm)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:42:32.97ID:iL8IiLyIa
何回かツーリングしてみたが、車格に反して軽い所と低回転域の粘りでヒラリヒラヒとコーナリングするところが好き。長くつきあえそうです。このバイク選択した人、正解ですよ。
0789774RR (ワッチョイ 1ef5-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:05:50.96ID:szSzB4tY0
買ってちょうど1年になるが、短所は整備性が悪いところかな。でも今のバイクはどれも
同じか。プラグすら交換するのが大変そうだ。

タミヤのプラモデルが出るといいけどマイナーだから無理かな。
0790774RR (アウアウカー Saeb-jXxm)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:48:36.98ID:OpArejt8a
三泊四日で奥大井を走りまくっているぜ。 キャンプメシを食べながら今投稿している。 最高だぜヴェルシス最高だぜキャンプ。
0791774RR (アウアウカー Saeb-jXxm)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:57:55.01ID:OpArejt8a
今キャンプしています。 酔っ払ってるぜ、イエイ。ヤエイ。 キャンプしている人いますか。
0795774RR (スップ Sdaa-yjdQ)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:29:52.99ID:XfViXQood
>>794
250と言うサイズを鑑みれば、低速も高速も不満を感じるレベルではないと思うよ
法定速度無視したような運用を考えているなら不足を感じるだろうね
0796774RR (ワッチョイ deee-2OZq)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:41:45.93ID:j0Bst/Vs0
>>794
オフ車を基準にすると、低速トルクは無いよ
単気筒SOHCのような感覚では乗れない
逆に高回転側は凄く優秀なので、新東名とかでも楽々

エンジンで気になるのは6000回転を超えた辺りでやる気を無くし、7000回転で級に元気になるところ
6速での100km手前がやる気無しゾーンなので、この辺の加速は少し使いにくい
0797774RR (ワッチョイ 1ef5-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:38:22.89ID:szSzB4tY0
>>794
停止からの加速に不満は無いけど、250なのでギアを落としても追い越し加速は少し時間がかかる印象。
低速トルクが細いと言う人もいるけど、ものすごく乗りやすい。高出力単気筒エンジンは適正ギアじゃない
とギクシャクすることが多いがVersysはずぼらでもすんなり走ってしまう。例えて言えば4気筒エンジンの
特性を想像すればいいかもしれない。ナビを付け、Goproを付けて楽しんでるよ。試乗できるなら一度乗って
みることをお勧めする。走り出す前にクラッチの軽さに感動すると思う。
0799774RR (ワッチョイ bf0f-yjdQ)
垢版 |
2018/05/06(日) 00:33:13.95ID:wJml8veY0
6000手前ぐらいで急に力が抜けた感じになるのは気になってた
どっか故障してんのかと疑ってたけど、みんなそうなの?
0800774RR (ワッチョイ 737c-qf7m)
垢版 |
2018/05/06(日) 01:23:51.55ID:0z19TmP30
そう言うのが川崎の味につながってるのかも?
急に加速すると、体感的には速いように感じるからね
要するにわざとそういう設計して体感度を増してる
0801774RR (オイコラミネオ MM96-sPMY)
垢版 |
2018/05/06(日) 05:51:10.20ID:Rl0z5qCDM
>>788
何しろツアラーだけにツーリングでは何も不満を感じないという…w

これより小さいと長距離ツーリングは辛い
これより重いとダート走行は現実的でない

特に自分みたいにちっこい人は大型アドベンチャーは無理なので
どうあがいても選択肢はこれ一台に絞られるという…
このバイクが出なかったらアドベンチャーには乗れなかった
0802774RR (オイコラミネオ MM96-sPMY)
垢版 |
2018/05/06(日) 06:03:32.40ID:Rl0z5qCDM
>>799
まだ6000手前までしか回した事ないのでなんとも言えんけど
日によってトルクが弱く感じる事がある。単に気のせいかもしれないけど
普段なら加速するはずが妙に詰まった感じになってエンコしそうになったり

余談だけど低回転で回すほど燃費が良くなるのかと思いきや
5000回転くらいで回した方がエコドライブのマークが点灯する
なので最近はギヤ低めで回し気味にしてるけど、この方が安定する

サービスマニュアルを見たら、あまり回さず走る癖のある人だと
バッテリーがうまく充電されない恐れがあるとか出ていた
バッテリー上がりの原因の一つとして紹介されてた
0804774RR (ワッチョイ aa70-HpFn)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:17:25.11ID:57I+VZ010
トルクの山谷はどんな場合も少なからずあるもんだ。んだのVツインに乗ってたことがあるけど下から上まで綺麗に回りきって優秀すぎて味気無かった。
0805774RR (ワッチョイ aa70-HpFn)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:23:35.08ID:57I+VZ010
>>803
マウントバーはつけてないけどGIVIのロングスクリーン発注したから付いたらレポするわ
0807774RR (ワッチョイ 1ef5-XJxX)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:07:48.60ID:8UvDF4Fw0
>>806
メーカーを変えてみるのもいいかもしれないよ。同じメーカーに縛られることはない。
選択肢はいっぱいあるんだし、選んでるときも楽しい時間。
0810774RR (ワッチョイ a35d-NrvC)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:24:48.87ID:IbX711lK0
連休でこいつで九州を走り回ったけど、一度もお仲間には出会わず終わった
やはりマイナーなのか
0812774RR (ワッチョイ 0ec2-U8nf)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:41:12.83ID:Xlo+m2vs0
Vストを候補に入れるあたりアマちゃんだな。アレは只のネイキッドバイクだぞ
エンジン性能以外にフロント19インチ等の走破性にも目をやれば本格的250アドベンチャークラスではコレかGSくらいしか無いだろ。
0814774RR (ワッチョイ bf0f-yjdQ)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:47:02.20ID:wJml8veY0
俺もVストと最後まで悩んだけど、荷物乗せること考えると、少しでもパワーあったほうがって考えてヴェルシスだわ
0818774RR (オッペケ Sr23-qf7m)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:05:16.98ID:ipFXjmqqr
ホンダはさっさと250x出せばいいのにな
ヤマハはmt共通フレームとエンジンで外見だけアドベンチャー風にするだけなのに、何もたついてんのか
0819774RR (ワッチョイ bb92-XJxX)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:54:11.59ID:A/AbOrI10
トランザルプ250でもバラデロ250でもゼルビスRallyでもなんでもいいけどXLV250出してほしかったな
スレ違い御免
0820774RR (ササクッテロル Sp23-fSeP)
垢版 |
2018/05/06(日) 18:13:18.50ID:3GEI/dhGp
vストと悩みましたがABS付きだったのとカワサキだったのでこっちを選びました。
0821774RR (ササクッテロラ Sp23-wKCu)
垢版 |
2018/05/06(日) 19:44:05.26ID:/vMTKLXlp
タイヤ17インチはね……wパチモンアドベンチャーにもなりきれないわ
フラットダートもかなり怖いんじゃないかなw
中華製ですぐ壊れるの間違いなしだし、オプションも少ない
ヴェルシスはベテランのninjaエンジンだから安心だし、未舗装路も余裕だよ
完全なオフロードでなければどこでも走れる
0824774RR (ワッチョイ 4624-sPMY)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:42:46.24ID:ZhmxdHhW0
>>810
売れてんのか売れてないのかよく分からんバイクだな
こっちではVストとも出会わないんで
アドベンチャー自体が本当に盛り上がってるのか懐疑的

10年くらい経って今の時代を振り返ってみたら
先代のアネーロ同様、珍車扱いされてたりして…

でも同じバイク乗ってる人が多すぎるのも嫌だぞ
Ninjaはやたら見るけど、他人と被るなら珍車の方がいい
珍しいから人も集まってくるしw
0825774RR (ワッチョイ 4624-sPMY)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:46:57.43ID:ZhmxdHhW0
そういや以前いたVersys女子の人は無事納車されたんだろうか
カバー探してたけど大型用の一番でかい奴でちょうどいいくらいだよ
トップケース付けるとカバーが浮いて車輪が顔出しちゃうけど
0827阿修羅 (アウアウカー Saeb-wD1b)
垢版 |
2018/05/07(月) 07:25:16.25ID:dmzsfhTCa
>>825
気にしていただいてたみたいで、ありがとうございます。
前にも報告させていただきましたが、無事に納車されています。
カバーはバリチェロの7Lにしました。
タイヤ下まで覆えてるので、バッチリです!
0829774RR (アウアウカー Saeb-tgmM)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:45:02.27ID:aUbYqW/+a
いつもみなさんにはいろいろと教えていただけて助かっています。いかんせん周りにヴェルシス乗りがいないので・・・

今回はスマホの設置についてお伺いです。
前回はタンクバッグについて聞きましたが、ここにきて タンクバッグじゃなくてバーでもいいのかも?と。

デイトナから出ているスクリーンマウントバーを着けてスマホを着けるか、タンクバッグにするか悩んでおります。
みなさんはスマホどこに設置していますか?
0831774RR (スフッ Sdaa-HqYW)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:19:08.69ID:AkHLYo80d
オイラはスクリーンマウントバーにナビ運用してます
視線移動が少ないので楽ですよ
0839774RR (アウアウカー Sa11-B40v)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:07:30.03ID:aZF8tObNa
>>835
こんな感じですよー。と画像を載せたかったのですが、すみません。
Amazonのバリチェロ7Lのレビューに画像付きでコメントいれてるので、よかったら参考にしてみてください。
0841774RR (スップ Sd43-uz1P)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:54:12.23ID:HjAwbiJfd
バイクで連れ立ってツーリングって、車からしたらクッソ邪魔なんだよな、ずっと車メインの生活だったからよくわかる
バイクは一人で楽しむものだと俺は思うがね
ぼっちの負け惜しみじゃないからな
0842774RR (ワッチョイ 1b24-HrmX)
垢版 |
2018/05/14(月) 05:56:48.11ID:xKvrybAz0
アドベンチャーってソロで走ってるのが多い気がする
連休中に何台も見たけど、みんなソロで走ってた

ネットの動画でも一人で川っぺりの原っぱ走ってたりして
大勢でワイワイやってる動画はあまり見た事がないな
そういう性格のバイクなのかな
0848774RR (スッップ Sd43-rtd6)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:10:12.76ID:FXyr0sGNd
ヤマハが新型WRと別に2気筒250オフ、
T25テネレ(?)を出すと中の人から聞いた。
T7テネレと同じ路線の250版なので
ちゃんとオフロードを走れる路線とか。

純正流用ボアアップでベルシスは300、
T25は320に出来そうだけど、
もしベルシスが新ニンシャ250の
エンジンに変更されると400化も可能?
ヤマハは新R25を出すとき、
同時に出すのは320か400になるのか?

ホンダとスズキは全くの論外だけど
もしも2気筒DCTのアフリカツイン250が出たら
ダントツ一人勝ち確実だし、
他の250にもDCT使い回し可能なので、
一気にATバイク時代が来るだろう。

スズキはおそらく普通のMT車ベースで
オートギアシフトを導入するはず。
来年の新型ハヤブサから始まるはず。
0851774RR (ワッチョイ ae24-0uUz)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:19:45.34ID:fljxXITt0
>>847
オフ車乗りの間ではよく知られてる脱出方法らしいね
知らないとスコップで必死にほじくったりするんだけど

あとそれタイヤ替えてるね
自分もイボイボタイヤに替えようかな
太さ変わると面圧が落ちそうで怖いけど
0852774RR (ワッチョイ ae24-0uUz)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:32:50.56ID:fljxXITt0
>>848
アドベンチャーといっても各メーカーそれぞれ微妙に方向性が違うから
同じように見えても競合するような事はあまりないんじゃないのかね
どれもオフ寄りかオン寄りか、ツアラー寄りかオフ車寄りかで微妙に違う
Versysもこれとそっくり被るようなバイクは今のところ出てないしなぁ

DCTは主流になるのかよく分からんな。微妙に癖があるし
Versysが出る前はNC750Xも候補に考えてたんだけど、
クラッチの代わりにスロットルワークでコントロールするので
鬼の半クラ頼みでバイク転がしてた人には逆に難しいらしい
半クラのような微妙な加減を本当にスロットルで出来るのかね
DCTだと低速時やUターンでコケる人が結構いるらしいよ
0853774RR (ワッチョイ 6d7c-njRZ)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:48:44.61ID:45y9kUWo0
ギヤが2セットあるって、最近の流行りなのかな?
それともホンダの独自なのかな
コスト的に高くなりそうな技術に見える
0855774RR (ワッチョイ 7d56-Pf7t)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:32.35ID:7b/q6NgI0
ビグスクだってオートマで普通に走るんだから相性が悪いとも思えないが
ただし普通の性能の250ccがDCT入れて10kg重くなって80万とか言われて今更売れるかというと疑問
0856774RR (ワッチョイ ae24-0uUz)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:47:21.30ID:fljxXITt0
なんで他のバイクもスクーターと同じ仕組みでオートマ化しないんだろ
DCTとかわざわざ開発するより、そっちの方が手っ取り早いと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況