X



【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:35:59.97ID:mLCghM1N
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ
【老朽化】アドレスV125/G 249台目【乗り替え】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509352146/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0324774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 12:48:07.12ID:zfIVMFWt
昨日の>>312だけど
さっき整骨院に行って1時間ほどして帰ろうとしたら
またセルでもキックでもエンジンが始動しなくなった
やっぱりステーターコイル丸ごと交換か
0325774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 13:18:22.96ID:zI+QU8Lh
>>324
だからエンジンのへたりによるガスが濃すぎる状態なので
スロットルセンサーの調整で薄くする
注文した部品はむだ
ヘタリが原因なので交換で直すならシリンダーとピストン
0326774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 14:14:36.03ID:mgf6QnxY
調子が悪いからって素人が半端な知識で適当な部品変えたら余計不調になるっていう良くあるパターン。
弄るのが趣味ならそれでも良いけど早く確実に直したいならプロに任せるべきだろ。
0327774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 15:02:55.04ID:zfIVMFWt
よし、バイク屋でステーターコイルを交換してもらおう
0328774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 16:31:44.05ID:eDxrNDGC
ぽまい…楽天スレでさんざん言うてくれたのう
お陰でワイの人格は破綻してもうたわ
どうしてくれるんやで

今からこいつらで抜くから邪魔せんといてや!押忍(`・ω・´)
https://i.imgur.com/KmPPxXt.jpg
0329774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 16:57:17.74ID:bcgo/2o2
急にセルでもキックでもエンジンがかからなくなった
FIランプは正常だがプラグから火花が飛んでいない
とりあえずテスター使っていろいろチェックしたらピックアップコイルに抵抗が無い
ドライヤーで温めてやったら抵抗が復活し冷めるとまた抵抗無しへ
今のうちに部品頼んでお正月休みに交換するかな
0330774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 17:50:36.72ID:Z88ImJxH
お前らのやり取りみてると面白いwww
よく知能指数に違いがあると会話にならないといわれるけど
人の話に耳を傾けることができない奴って社会でも苦労してそうwwww
0331774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 20:17:49.45ID:zI+QU8Lh
>>329
プラグの火花のチェックはバッテリーマイナス端子にアースさせた方がいいよ。
金属類のアースは接触不良を起こしやすい、
ステーターコイルならF1ランプが点くはず、バッテリーケースの中にある
白い4Pカプラーの2か所ある端子同士を繋いで、アクセル全開でキーをONすると
今までのエラーが点滅によって表示される。点滅回数は1回と間を置いて2回点滅の
12番、 点かなければ関係ないと思う。
0332774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 20:34:23.04ID:mgf6QnxY
>>330
本当に苦労してんのは話を聞かない奴じゃなくてその周りの人間だけどな。
0333774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 20:38:41.51ID:bcgo/2o2
>>331
キャップ外してコード先端を直にフレームに当ててチェックしたよ
バッテリーの横にあるのはリレーじゃ?
0335774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 20:57:14.86ID:Z88ImJxH
自分で調べるということを知らんのかwww
0336774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 21:56:28.67ID:TjPim781
わたし、調べないので (`_´)ゞ
0337774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 00:24:52.82ID:hl1cqKBD
鍵穴のシャッターが最近開け辛くなってきたわ。
グリスとか注した方がいいんですかね?
0338774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 00:45:08.81ID:e0mcUFR6
>>337
グリスじゃねぇよ。
シャッターを閉めた状態で隙間に5-56を少し多めにぶっかけてから、シャッターを左右にパコパコすればOK牧場!
意識高い系なら、クレのドライファストルブもアリだな。
0339774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 01:37:02.80ID:xwLXq+2Y
おしっこ臭いおりシーが欲しいので誰か譲ってください
0340774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 07:29:24.64ID:yw8nglRN
あめーな
鍵穴には美和ロックスプレーだろ
バイク歴33年舐めんな
0341774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 07:31:08.65ID:AkA1fNLt
鍵穴じゃなくてシャッターだつってんだろがジジイ
老眼で字読めねえのか
0344774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 08:16:13.47ID:6INkIOK9
識字率、読解力、会話能力、高慢ちき、他者への尊敬、その他諸々人間能力の低下
ネット弁慶の末路です
0346774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 08:48:13.49ID:RZY8dgL8
バイク歴33年舐めんな(キリッ
0348774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 10:42:39.31ID:yw8nglRN
ばーか
鍵穴だろうとシャッターだろうと美和ロックスプレー一択に決まってんだろ
バイク歴33年舐めんなや
0349774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 10:44:45.69ID:3W9yQce/
ジジイフルボッコwwwww
0350774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 10:48:33.40ID:UHb1HlwB
バイク歴何年か知らんけど、読解力がないのは辛いなw
0351774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 10:58:49.07ID:j3A4TO47
ブレーキクリーナー洗浄で556してる。
0353774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 12:32:13.57ID:r9gP1hp9
アドレスだって、ポンコツ化が進むとおかしな動作をするだろ
人間も似た様なものだよ
0354774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 12:52:32.71ID:bCe286OK
読み間違っても、説教たれたいんだ。
みんな、聞いてくれよ!
0355774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 12:53:38.30ID:8/lx62zh
5-56やシリコンスプレーは一時しのぎにはなるけど
埃が詰まって余計動かなくなるからお薦めしないね
KUREのドライファストルブがお薦め
0358774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 14:07:55.24ID:yw8nglRN
黙れ!
俺はバイク歴33年なんだ
お前ら頭を上げていい存在じゃねえんだ
ひれ伏せ!
ひれ伏しまくれ!
0361774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 15:03:07.62ID:WHIhfJRz
バイク歴33年の人気に嫉妬wwwwww
0362774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:32.85ID:4rVEl0ut
まさにオヤGに相応しい奴や
0363774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 15:39:08.25ID:RZY8dgL8
>>356
籠池さん、こんな所でなにしてんすか?w
0364774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 16:34:56.33ID:v+DG9pm4
バイク歴70年のおじいちゃん
0366774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:21:43.48ID:C1sb0Fcf
カツオ船て今ほとんど沈む島ツバルの外国人て聞いたけど
0367774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:30.92ID:m7BUyrUi
鍵穴には軽油か灯油でオッケー
0368774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 21:19:57.32ID:7t4DPppS
バイク歴33年でこれしか乗れないなんて
缶酎ハイ片手に野球帽被って釣りのベスト着て競艇場に居る歯がほとんど無いジジイみたいなのだろ
0370774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 22:30:56.39ID:bRfeBZYG
バイク歴33年でいろいろな車種に乗った結果、アドレスV125に行き着いたに違いない
0371774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 22:55:04.56ID:0k+P8hvN
オレはバイク歴32年
バイク通勤歴も32年
定年まであと8年はアドレスで頑張る
その時は走行9万キロくらいなはずだけど、持ちこたえると信じている
0373774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:36:41.46ID:Ab+Ulvu6
ベルト、スライドピース、WRを交換したら
低速時のガタつきが消えてすごく滑らかに
なった。どれが効果があったかわからない
ので、面倒でも一つずつ交換すれば
よかった。
K7@30000キロ
0374774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 15:59:23.55ID:vFgsimnP
DCPを交換したらアイドリングが上がった原因は
DCPとスロットルボディの繋ぎ目に付けるゴムの部品を付け忘れてた
交換前のDCPにへばり付いてたからそれを利用して付け直したら
アイドリングは安定した 我ながらアホな事をした
明日はバイク屋に持ち込んでセルモーターとステーターコイルを交換してもらう
0375774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 17:28:02.15ID:HGNvT1nZ
>>371
よお、若造、頑張れよ。
俺はバイク歴37年だw
0376774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 19:55:18.82ID:Qqna7dVg
>>374
アドバイスを聞かないのは残念だけど、感に頼ってよくそれだけ使えるね、金持ってるね。
部品で言ったら、最終的にシリンダーとピストン交換に成ると思うけど。
0377774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 20:01:29.49ID:8bphTzY7
ピックアップコイルを交換したら無事エンジン始動
試し乗りしてみたら調子良すぎでワロタ
0378774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 22:13:00.87ID:XNniBp5p
>>373
低速ガタつきはスライドピースの恩恵
>>374
だから>>316で俺が答えだしてるのに
0379373
垢版 |
2017/12/20(水) 22:46:26.06ID:Ab+Ulvu6
>>378
スライドピースですか。ありがとう。
0380774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 22:49:47.20ID:ZPSA/V2o
このスレの連中、整備スキル高すぎワロタw
0381774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:07:16.39ID:Qqna7dVg
>>378
うちのアドレス14万走ってるけどスライドピースは変えた事ない。
12万キロぐらいで出足でジャター出だして、クラッチの当たり見たら
中央だけ当たっててたのが、ベタ当たりに成っていた、それで新品の当たり
に成るよう両端を削って取り付けてからはスムーズに成った。
0382774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:30:38.98ID:D1ECTXbl
これってオイル交換以外ノーメンテで何キロ走れます?
0384774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:59:14.42ID:Qqna7dVg
>>381
殆どの人がオイルメンテで手抜きする、まめにゲージを見れない人は2000k事にオイル交換する
クラッチは一生モノ、ベルト、ウェイトローラーは人によって何倍も違ってくる、
制限速度を余り超えず移動距離が長い人が有利、(10万キロ替えてない人もいる)
ウェイトローラーは広がりきった時に壁に当たって摩耗するので、70k以上出すと早く終わる
エアーエレメントは7、8年でぼろぼろになる、
リアタイヤもリアブレーキをよく使う人は直ぐに減る、ブレーキワイヤーを持たしたければ
まめに遊び調整する。
0385774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 00:55:39.14ID:4UsJIpCy
>>381
クラッチシューがツルツルになるとぎくしゃくするからね
シュー部分に金ノコで斜めに2ヶ所くらいスリット入れると食い付きよくなるぞw
0386774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 07:34:18.38ID:8/Z3lCIs
こんなもん壊れたら買い替えりゃいいのに
貧乏人が増えたなぁ
0388774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 07:51:38.29ID:2o82H75G
クラッチはバラせなくて確認したことない。
あんな薄いボルト回せない。
0389774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 07:54:03.03ID:m+InIaoA
k9以降で直し直ししてるやつは確かにマゾだろうけど、規制前のはもう手に入らないから大事にメンテして乗ってるのよ
0390774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 08:34:48.06ID:pCvj6/OD
>>386
消耗品の話だから、交換して乗るのが当たり前、ホンダだったら2万キロ〜3万キロでその時期が来る。
50ccだったら1万キロ未満でクラッチが無くなった、と聞いたことがある、アドレスの10分の1以下の
寿命、まあクラッチだけは、おとなしい運転する人ほどよく減るみたいだけど。
0391774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 08:40:00.41ID:pCvj6/OD
>>388
クラッチシューの確認は17mmナットのローター外したらすぐ見えるよ。
0392774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 09:40:10.61ID:h7oiPOnt
MB520減ってきたから次なにするか悩む。MB520より長持ちするのて今なんだろね。
0395774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 11:42:57.04ID:MCJGoPNq
MB520が無難
0396774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 12:16:43.92ID:ZBbMEYtr
>>384
V100に乗ってる頃からスズキのスクーターはクラッチ3万キロごとに交換してる。
体重が80キロ超えてるからな
設計限界ぴったりなんだろう、QCが上手く出来てる。
0397774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 12:43:23.13ID:/EZl6Ocr
>>396
クラッチのシューが無くなって滑ったの?
ただバイク屋がホンダ基準で交換してるだけだと思う
ただ表面が減ってきてベタ当たりになるとジャダーが出るように成るけど。
たしかに車の後ろをずっとついて走る様な乗り方すると、ハンクラの回数
凄い回数になるから、おとなしい運転する人の方がかなり減りやすいみたい。
俺なんかは信号待ちでは先頭に出て一回スタートするだけだから、減らない。
0399774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 18:20:52.28ID:OroUs9sZ
デブの癖にこんなバイク乗ってて死にたくならないのかな
痩せろよ豚
0400774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 18:54:39.22ID:TZQ97f5F
>>250
その実話はすごく面白い
続き もっと書いて

大昔 DAX70でツーリング、どう間違ったか箱根ターンパーン下りにはいっちゃって
料金所で ここは走ったらだめだよ と言われたこと思い出した。
0402774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 20:04:18.34ID:2mftM0pT
俺の6万kmのK7は、5万km時点でクラッチシュー
は半分くらい残っていたものの、
トルクカムのスリーブが破断しかけて異音が出て、
面倒だからアッセンで交換したわ。
0403774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 21:35:28.89ID:VbpW/WTn
スズキのリアホイールは消耗品
0405774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 22:39:10.03ID:u3sKF+PC
俺のK7も毎朝軽ぶち抜いてるしロクダボとか敵じゃねぇぜ!
0406774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 22:45:41.87ID:GV04xRE1
>>400
実話?有名なコピペにマジレスとかwww
0407774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 23:44:41.19ID:lKYznPtC
オヤGでCBR250Rとバトルして勝った人は実在する
0408774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 23:58:07.40ID:mMLrLCDN
>>404,406
DAX70という時点で死にかけの老人と察しろ
もはやググる能力もないんだから
0409774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 01:05:58.91ID:VsUM+4Gw
相手は勝負なんてしてないのに勝手に勝ったと思いこんでる奴はたまに湧くな
0410774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 03:36:20.21ID:Kd9oGoPL
K5発売当時の雑誌には0-60km/h加速のタイムが約5秒と書いてあったな
250cc単気筒ならそこそこいい勝負になるんじゃねぇの?
0411774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 07:55:59.61ID:7F15E7c4
この手のコピペって神のGTOとマグナキッドともう一個あったような気がしたけど思い出せない
0412774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 08:37:01.83ID:eZh7K7RJ
コピペにマジレスとかバカばっか
0414774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 10:34:38.63ID:j697MuV7
よくバイク用品店にドライブベルト、ウエイトローラーがセットの社外品売ってるけど、あんなんでも交換すると全然違うからね。
0415774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 10:58:19.56ID:Nj+wvy8G
勘違いしてる奴が多いけどさ
日本の市街地はサーキットのようにスピードが出せる訳じゃないから
排気量が大きいからと言って速い訳ではないよ
1000ダボでも原2相手じゃこんなもんだ

https://www.youtube.com/watch?v=EFjakgypqSs
0416774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:05:14.49ID:QkYDgHii
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。K5は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。K5、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先や道の駅で、よく「アドレスいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%スズキ車に乗ってるんだよ。
K5やK7じゃない。その他のスズキ車な。バンバンとかバーグマンとか。スカブーとか。
ひでえ奴になるとレッツとかバーディーとか。あえて「その他のスズキ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「アドレスいいっすねえ」の中には「同じスズキ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はK5とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

K5と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。K5に乗ってる奴はそんなことはいわない。GSXR1000Rに乗ってる奴もそうだろう。隼やVストローム乗りでも同じだ。GS1000、カタナ乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のスズキ車」に乗ってる奴はそうじゃない。GSX-Rや隼、そしてスズキの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のスズキ車に乗ってる奴らだよ。
スズキってだけでK5と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、アドレスV100には敬意を表してる。V100乗りは「その他のスズキ」乗りとは違う。K5を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、K5は孤高。
その他のスズキ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
0417774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:11:19.64ID:j697MuV7
k5乗ってるが、そう思われてるなら嬉しいな。
0418774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:11:44.84ID:cmTnicYg
>>410
K6だけど

XR250X 200m10秒965 400m17秒768(113.11km/h) 
V125G(K6) 200m13秒109 400m21秒386(92.93km/h)

軽量モタードじゃ部が悪いかw
ヤングマシンの競争ではスタート直後からアドレスはどんどん離され全くついていけなかった
0419774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:14:11.01ID:cmTnicYg
俺の感覚だとK5は250フォルツァと60km/hまではほぼ互角
SR400とかだと60km/hでも負けると思う
0420774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:14:32.29ID:cmTnicYg
あ、ごめんSR400って400ccだわw
0421774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:25:35.55ID:ngNtWBwx
>>416
息子の宿題の作文用にそのままコピーさせて頂きます。
0422774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:54:32.00ID:nnDRbbYI
で、swishってどうなってんの?
未だに情報ゼロってどうなのよ…
新型PCXとかの情報がガンガン出てきているのにさ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況