X



△▼VTR(VTR250) part191▲▽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652774RR (ブーイモ MM06-+utx)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:59.46ID:rZydaoJuM
>>647
いや、近くのホムセンも2st多いよ。
多分消費が多いか?在庫が多いか?
2stのバイクなんてほとんど走ってないのにな。
0656774RR (ワッチョイ 1387-Yt4D)
垢版 |
2018/01/29(月) 07:46:36.31ID:GB3dOyJW0
2stオイルはボートや芝刈機のエンジンに今も使われてるから需要が多いんだぜ
0658774RR (ササクッテロレ Spab-Yt4D)
垢版 |
2018/01/29(月) 10:02:42.80ID:vR2Da62kp
>>657
君はアタマ悪そうなんだぜ
0662774RR (ササクッテロレ Spab-Yt4D)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:23:16.91ID:vR2Da62kp
>>659
キャブにベンチュラ使ってたけど何ら問題なかったよ
0667774RR (ワッチョイ 173e-1ipv)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:33:59.13ID:a8ll+yKk0
キャブはベンチュラ最強、 前部しか固定していないので揺れるから全く故障なし
20kg以上積んでも全く問題なし。
後部は本体のパイプに刺してあるだけ、これがミソ。
固定してたらキジマみたいにすぐに振動で鉄が断裂してしまう。
14年間使ってるが問題なし48Lの箱乗せで、荷物満載でも問題なし。
0670774RR (ワッチョイ ba67-5MDx)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:25:19.43ID:BzXVFZ+00
揺れたら揺れたでシートレールに刺してるとことメインパイプがさようならしそうだけどw
あとフラットラックの構造も弱そう。
0671774RR (ササクッテロレ Spab-Yt4D)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:15.05ID:vR2Da62kp
>>665
揺れないんですが
バカでかいの付けてる?
0678774RR (ブーイモ MMda-+utx)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:13:18.24ID:bvv1TiWCM
新聞とか本は案外、重いよ。
引っ越し屋で、一人で冷蔵庫とか運ぶ人が
ぎっしり本を詰めたダンボールが重くて運べなかったって言ってた
0684774RR (ワッチョイ ae93-89gh)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:12:12.14ID:MZa3DCKC0
vtrだってNSRのフロントフォークつけたりするんでしょ
0686774RR (ワッチョイ 536c-ug2T)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:08:27.33ID:yma4+Tbh0
すみません
2017年のVTR250新車なんですがマフラーサイレンサーの光沢金属部分にある黒い帯塗装?が洗車の時に軽く撫でただけで落ちていく(というか展示品ですら部分的に落ちていた)んですがこういう物なんでしようか?
製造時の溶接部分のコスレ傷を隠す為のものだと思うんですが、塗装の下にコスレ傷があるので全部落とすかハゲたままにしておくか悩んでます。
0687774RR (ササクッテロレ Spab-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:38:24.40ID:dYeWnAH5p
マフラー交換しよう
ノーマルはダサすぎる
0690774RR (アウアウカー Sa33-V5ml)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:15:18.76ID:uNz+hAuja
それは手入れとの兼ね合いもあるよね。
うちのは2013年式だけど別に錆びてないよ。砂利駐車場でカバー保管。
雨の日は乗らないけどね
0693774RR (ブーイモ MMaf-ug2T)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:25:21.52ID:Jq9NqRoxM
うーん
やっぱり部分的に黒塗料がハゲてるのが気になるんでいっそ全部落として溶接部分の曇り傷は耐水ペーパーとコンパウンドで磨いてみます
水に濡らし拭いただけで布に黒い塗料が付着したり多分洗車ごとに塗料落ちていくしこのままじゃ傷がついた時の磨きも出来ないんで…
他の皆さんはどうされてるんでしょうか
0696774RR (ササクッテロレ Spab-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:29:58.22ID:dYeWnAH5p
>>694
考え方が情けない
0699774RR (ササクッテロレ Spab-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:53:01.62ID:dYeWnAH5p
>>697
お前バイクなんか乗らない方がいいよ
絶対に出世出来ないタイプだから大人しく社畜に徹してろ
0701774RR (ブーイモ MM06-+utx)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:37:18.50ID:3xwiZVsWM
マフラー交換ってそんなに良いの。
メリットある?
バイクに詳しい人で無いとノーマルと区別が付かないだろう
0708774RR (ワッチョイ 976c-ol5J)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:00:19.41ID:SbcWjMJK0
ほんとに撫でただけで塗料落ちたから皆のサイレンサーがどうなってるのか気になる
新車だからちょっとショック
0711774RR (ワッチョイ 178e-6ivF)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:41:07.90ID:Ixvy9y990
最終型のメータ
時計要らんだろw
すこしいい加減でも燃料メーターにしとけよw

まぁ、燃料残量もわかるし
時間も分る、回転数も分る
速度も大体わかる

ライト以外要らないかもw
上級者はライトも要らないかw
0712774RR (ワッチョイ f74f-C7gl)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:11:24.00ID:Tlkgm6zh0
主にVTR250乗ってる人ってヘルメット何かぶってる?
ボディカラーも合わせて教えて
もう悩みすぎてわからなくなってきた
一応フルフェのほうがいいよね?
0715774RR (ワッチョイ ffec-XmM3)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:42.38ID:t5+NEQVn0
冬が近づくとジェットじゃ寒いからフルフェかなー
どうせトラックに踏まれたらひとたまりもないしJIS通ってりゃ何でもいいよ
0716774RR (ブーイモ MMfb-tYqV)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:46.10ID:f5GOV8+TM
まあな。
ヘルメットよりも、安全運転だよな。
バイク歴、数年の俺が事故ったことないのは、ビビリでスピード出さないからだと思ってる
0721774RR (ワッチョイ 9f67-eboq)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:00.82ID:eljZxfHX0
お前の好みなんて誰も知らないし、お前のバイクの色と年式も誰も知らない。勝手に死ぬまで悩んでてください。
0726774RR (ササクッテロル Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:50:20.26ID:E7Dl1e68p
なんかこのスレはみんな冷たいなぁ。たしかにこのバイクのヘルメット選びは難しいと思うよ。車体の色は?
0727774RR (ワッチョイ 77f3-yOpb)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:12:49.02ID:pPduNKZ00
shoeiのGT-AIR(3万ちょい)ってフルフェイス使ってるけどええよ
ピンロック使えるからシールド曇らんしインナーサンバイザー付いてるから朝夕の日差しに強い
0728774RR (ワッチョイ d73e-+DFt)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:20:20.62ID:iH+ZUsPL0
ヘルメットの色なんて、ピンク色のドイツ軍ヘルメットとかでないかぎり、なんでもいいだろ。
ちなみに、おれはSHOEIのQWEST。
上の人のGT-Airよりも安いけど、シャープのランクは同じか上だったと思う。
ただ、QWESTはインナーバイザーがないし、ベンチレーションもしょぼいけどね。
0732774RR (アウアウカー Sa2b-RCxO)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:44:27.12ID:fkoW0gTPa
>>720
色は好きな色でいい。
周りは君が思ってるほど君を見ていない(興味ない)
ただフルフェイスにはしといた方がいい。
事故った時に顎(顔面)を打つ確率はけっこう高い。
0736774RR (アウアウカー Sa2b-dwvN)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:39:38.26ID:zzY8kEkXa
X-12被ってる カラー説明すんの面倒くさいから画像で
VTRは増車したバイクだからメットのカラーとかは全然合わせてないわ
まあそれ以前にライジャケとか持ってないしあんまオシャレには拘ってないしいいかなって感じだけど
https://i.imgur.com/0qBium7.jpg
0737774RR (スップ Sdbf-XmM3)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:42:37.58ID:NnR29vUqd
ヘルメットスレ行けよと言おうとしたがあそこ年がら年中宗教戦争しててまともに機能してないんだよなぁ…
0739774RR (ワッチョイ 776c-+rza)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:58:46.91ID:MoZtaPDX0
本田の手がけた歴代VTRの広告だと、ジェットヘル着用が多かった気がするな
ネイキッドの持つ軽快なイメージとジェットのカジュアルさ、解放感を重ねてる感じで
0742774RR (ササクッテロレ Spcb-2i0T)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:03:18.52ID:YbXWCDb8p
首ちぎれる事がある
0743774RR (ワッチョイ 9787-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 04:48:44.49ID:wWEhNfj70
フルフェイス
軽微な事故なら半ヘルより怪我の確立が減る
重度の事故なら首の骨折れて即死確立UP
半ヘル
軽微な事故でも擦り傷できる
重度の事故でも千原jrみたいに生き残る確立UP
0747774RR (アウアウカー Sa2b-dwvN)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:58:26.10ID:VFOPPFl1a
レーシングライダーって峠攻めてるやつのこと?
まあ確かにジェット見ないな
空力とか安定性の問題だと思うけど
別に視野広くてもしょーがないし、あと慣れてしまえばフルフェイスの視野角に適応するからなんの違和感もなくなる
0748774RR (オイコラミネオ MM4f-FnQa)
垢版 |
2018/02/02(金) 10:16:18.17ID:lkjZ3k/QM
安全性からレギュレーションの見直しはないのか?
空力の関係ならジェットでもできるだろう
俺が言いたいのはジェットのが安全性能が高いならモータースポーツにおいて採用されない理由が見つからないこと
0750774RR (ワッチョイ 5787-LwQO)
垢版 |
2018/02/02(金) 10:58:49.97ID:9DIUtGgD0
>>749
フルフェイスは首が折れるからジェットの方が良いって言う人たまにいるけど首が折れるか顎が削られるなら死なない確率高い顎削れる方がマシって考えだろうね
正直同じ事故でフルフェイスだから首が折れてジェットだから折れなくて助かったとか相当な確率だと思うし安全重視ならフルフェイス一択だと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況