SNSで見つけたんだがこの質問に誰か答えてやってほしい

2点ほど質問があります 

車種:FAZER8(2010) 

その1: 
出発してすぐにエンジンオイルの残量警告ランプが点灯、確認したらLOW(オイル残量を確認できる小窓)より下になっていた 
慌てて帰宅し、ゲージの8割程度までオイルを足した
その後、しばらく走行して停車。残量を確認したらMAXを超えていた(小窓が埋まっていた) 
やむなく友人宅にバイクを止めてオイルを交換(フィルターも交換)、8割程度までオイルを入れる 
軽く走行して戻ったところ、オイル残量はMAXを超えており、その上オイルはかなり汚れていた 
更にオイル交換をする(フィルターはそのまま)。8割程度まで足す 
軽く走行したところ、再びMAXを超えていた 
そのまま帰宅。MAXを超えていたはずの残量は8割になっていた。大きく揺すっても変化なし 

オイルの残量確認は全てセンタースタンドを立てて平地にて 
オイルポンプの故障かと思ったのですけど、エンジン始動中は小窓の残量は見えなくなっていて、ポンプの圧送はされていると考えます。どこかで詰まっているとしか考えられないのですが、詰まる箇所が判りません 
オイルポンプの上部側(圧送先)の詰まりでしょうか? 

---------------- 
その2: 
走行中、アクセルを離すと「カラカラ」とした音がする 
クラッチを握る(切る)と音が消える 

クラッチの音だとは思っているのですが、今までそのような音はしなかったので不安になっています。そのまま走行を続けていいものなのか、それとも何かしら不具合があるのかどうか 

なお、今の所は走行に問題はありません 
もし同様な体験や原因が分かる人がいらっしゃったら教えてください 
よろしくお願いします