X



首都圏ツーリングプラン その2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0887774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 12:43:08.06ID:g6+vWh6V
東京〜諏訪〜299〜神流町〜462〜本庄児玉〜東京は先日やった
次の日にビーナス行って2日合計1,000km走ってぐったりした
0888774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 21:57:55.60ID:sE9ktVT8
プランに合わせて計画立てられる→満足
行きたいルートがプランと相性悪い→不満

ずーっとこんな感じの話題だろうなぁ
0889774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 22:09:11.11ID:OXtT9MMm
去年と比べて劣化してるもんな
0892774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 01:22:09.28ID:x5WpqubV
>>891
こんな道あったんだ
サンキュー、週末挑戦してみるわ
0893774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 11:52:32.15ID:Z4JSJRH2
矢弓沢林道だな
その北のR299は通行できる期間の方が短いので事実上のメインルートになってる
R152における蛇洞林道・兵越林道みたいなもんだね
0894786
垢版 |
2018/06/08(金) 12:22:26.07ID:WB9ipQpK
先々週にR152の蛇洞林道・兵越林道を走って静岡側から中央道に抜けた。景色がGWに行った四国とかの山道を走っているみたいで気持ち良かった。おススメのルートだね。
0895774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 19:18:33.66ID:D3QAQuUm
>>891
東秩父ツーリング、共有されちゃってるからマイマップ消しといたほうがいいぞ
0896774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 19:38:50.28ID:evyEw+h8
891の道狭いし、傷んでるし、砂利が多いしでオフ車以外すすめない。
スクーターでいったら大変なことになったわ
0897774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:32:19.49ID:FRhPwcWs
>>895
俺何かやらかしたか?!
マイマップに4つあるけど東秩父なんてないんだけど。。。

>>896
そこまで酷かった?
ミドルフルカウルで行ったけどそれほど嫌だと思った記憶ない。
裏ヤビツと同程度の印象。積極的に行く場所じゃないけど299全体からすれば許容出来る程度かと
0898774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:37:03.48ID:iBwYB+vc
>>888
そうそう!
ツーリングプランに合わせて行ったこと無い所を計画すれば楽しい。
このツーリングプランが無かった行かないような所に。
0899774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:11:22.71ID:pxngY2yM
>>897
違ったかすまん
じゃあどっか他で踏んだグーグルマップのURLだな

中野区の自宅らしき地点から秩父〜諏訪ぬけてくルートが俺のグーグルマップに入ってきてる
0900774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:18:46.60ID:FRhPwcWs
>>899
thx!
自宅は中野じゃないから俺じゃないようだ
0901774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 11:58:30.90ID:J9mCu2CF
>>898
って言ってもなぁ
なかなか思いつかんのよ
プランに合ったオススメルート2、3本教えてw
練馬Ic発tmaxバージョンでお願いします
0902774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 12:14:50.98ID:nOabCT9Y
>>901
ツーリングマップルでも見て自分でルート引きなさいよ
そういうの考えるのもバイクツーリングの醍醐味じゃないのか
行ったことない場所の地図を眺めて、ここはどういう感じなんだろう?ってネットで調べて楽しそうならルートに組み込む、そんな感じで俺はやってる
0903774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 12:19:18.53ID:vb15SBnr
むしろそっちの方がワクワク度合いでいったら上だよなw
0904774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 12:24:57.57ID:bYiARZJe
>>901
ツーリングプランが普通の延性と違う優位性は、途中の入退場が自由だと言うこと。
目標はプランの最終範囲でいいとおもうが、給油で降り、コンビニで降り、昼食で降り
休憩で降りつつ周辺の店や観光地(案内カンバンに出てたりする)ところを迂回して散策すればいいさ。
普通の高速は途中下車すると長距離割引を失って割高になるがプランは好き放題できる。
0905774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 14:02:14.52ID:7jfKD9iQ
高速出口付近に楽しい所少ないんだよなぁ
0906774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 14:13:39.68ID:bYiARZJe
>>905
付近である必要もないし、すこし遠くにいって手前から乗り直したって何個か先からのってもいいし
プランによっては別の路線の高速に乗り換えられるしね。
1000円高速は絶対に降りないゲームだったがツープラは降りて勝負した方が生きると思うよ。
0907774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 14:35:00.14ID:vb15SBnr
ラーメン巡りが趣味の俺は、去年は北関東中心にわりと近い範囲でラーメン屋巡りに使ったけど
今年は>>740のプランで東北をなるべく広範囲にグルメ巡りしようと計画中
こういう時は胃の許容量がある方でよかったと思う
ツレも誘ったけど、お前と同じペースで食うのはもうムリと断られてしまったw
0909774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 15:36:29.11ID:vb15SBnr
>>908
今年は範囲も広いしラーメンに限らず他のグルメも食べる予定
ジャンル関わらず一日5〜6食ならイケると思う
というかこのくらいなら食べられると思うメニューを下調べでチョイスして
それを組み合わせてプラン練ってく感じね
0910774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 15:39:05.13ID:rBlpGn3o
>>909
長生きできそうもないですね。。。。
0911774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 15:46:19.38ID:RJJz5m3Q
>>909
半ラーメンとか1杯のラーメンを複数人でシェアとかじゃなくそれだけの量食うのか?
0913774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 16:19:49.64ID:L2HKZRva
>>909
食事時間は8時。10時。12時。15時。18時。21時。ってとこか。
そりゃ断られるわ。
0914774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 16:39:02.47ID:vb15SBnr
>>910
食はツーリングの時の楽しみってことで一切制限かけないけど
日頃からこんな食生活なわけじゃないけどね

>>911
ラーメンの場合は麺半分にしてくれるように頼むね
断られるともあるけど、料金そのままでいいんでって最初に言うとNG率が下がった気がするw
あとスープは当然残すし注文するのは一番シンプルな基本メニュー

>>913
そのツレも、10年前は高山で俺よりラーメン経験値あったくらいなんだが、寄る年波には勝てんようだw
0915774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 16:52:29.55ID:bYiARZJe
>>914
金はらってるんだからチャクドンして一口麺をすすってスープ呑んで終わっても良いとおもうんだ。
金払ってるからね。
ゴミ箱に捨てるのも糞にするのも同じだしね。
材料をしこたま買い集めて8時間煮込んだスープだって麺屋になんども議論とケンカで造り上げた
麺だって捨てていいと思うんだ。
だけどなんか釈然としないね。

2口ならいいのか?5口なら良いのか?2/3ならいいのか3/4なら良いのか答えはわからない。
どこまで喰えば許されるのかはわからないが、でも大量に喰うために最初から捨てる前提でスープをのこすのは
一口喰って捨てるのと大差ない感じもする。

どうせなら同じ金でいいからお椀1杯のラーメンをだしてもらいスープまでのんだほうが
胸をはって食い倒したとか食べ歩きとかグルメを語れるとおもうが。
0916774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 16:57:42.87ID:bYiARZJe
>>914
なんか書き方に悪意があるけど責めてはいないんだよ。
当然残したっていいんだよ、客の大半は残すんだしさ、ラーメンはスープを捨てる料理みたいな認知があって
当然捨てるぜんていだから。
ただ料理名がラーメンじゃなく、野菜スープとか肉だしスープとしての商品だったら、みな中途に呑んで
残して棄てていくのかなと思っただけだよ。
0917774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:08:04.52ID:EVWWQ8+W
300km走る消費カロリー考えたらいくら食べても太らないんだよ
0918774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:37.51ID:L2HKZRva
俺はスープは残さないのがマナーだと思ってる。
ラーメンで一番コストや手間が掛かってるのがスープだろ?
0919774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:25:07.99ID:EVWWQ8+W
店員「こいつらこんな濃いスープ完飲してるよ」
0920774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:25:25.96ID:MDAmI7v9
>>917
10kmマラソンしたの方がよっぽどカロリー消費する
0921sage
垢版 |
2018/06/09(土) 18:09:45.96ID:Ri/5K03u
スープ残してくれないと、次の客に新しいスープ
出さなきゃならんだろうが
0922774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 20:29:41.80ID:djJ8H8Jn
付け合せのパセリかよ!
0923774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 20:46:41.08ID:nOabCT9Y
おい、洋食のパセリ必ず食べる俺に謝れ
0925774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 09:18:30.29ID:L5IbVSPt
ほとんどのライダーが日帰りツーを楽しみたくて、
で、昼飯とかガソリンとか諸々に金落とすんだから、
日帰り1,000円作ってくれるだけで良いじゃねーか。

エリアとか決め事細かく作る方がよっぽどつまらないコストがかかるんだから、
各自動車道のこのICまで、ってやれば良いのに。

エリアに合わせて損得計算させてる時点で使えねー
0926774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 09:45:25.21ID:PMTRxHT+
もうインフラなんて平日をもっと安く
区間や範囲なんて意味ない
地方にお金落とすって言っても土日だと
観光地は賑わってる
逆に平日の宿は直前や飛び込みでも
簡単に泊まれる
もっと平日にも分散させた方がいい
0927774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 10:14:35.09ID:MkdmIKMJ
ツーリングプラン曜日関係ないけど
0928774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 10:17:52.91ID:OKhZ9r4Y
むしろ休日割引が効かない平日に最大のコストパフォーマンスを発揮するプランだよな
0929774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 10:52:30.35ID:0zWLi4nh
サービス業の人間からしたら神プランなんだろうね
0930774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 12:04:04.84ID:PMTRxHT+
>>929
そのサービス業の関係者だが
土日は嫌でも客はくるが平日は2割3割
安くしても全然人いない
たぶん誰でも知る観光地なんだがね
平日の高速をもっと安く有給を
取りたくなるぐらい安くしないと無理w
宿側も限界があるんだよね
いずれ支配人になる者なんでバイク客は
半額設定するつもり
まぁそれでも現状は無理
0931774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:04.64ID:qFRSuGSG
何かと思ったら、ただのてめえの仕事の都合かよw
スレチだ消えろ
0932774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:05.93ID:OKhZ9r4Y
そりゃ世間一般的にカレンダー通りの休日なんだから土日に集まるのは仕方ない
仮に平日高速無料になった所で世間の休日のサイクルが変わらない限りそこまで変わらんよ
独身なら有給取ればフラッと行けるが、所帯持ちは旅行行くために子供の学校休ませるのはハードル高いしな
0933774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 13:30:42.36ID:0zWLi4nh
>>930
いやw
サービス業で平日休みの人のことね。業者とはいってないw
わかりにくい言い方でごめん。
平日休みだと休日割引ないからね。
0934774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 13:40:55.84ID:PMTRxHT+
また沸点が低い方がおられる様で
年収も低そうw

>>932
所帯持ちは土日でも十分需要があるね
平日のターゲットは独身や仕事オフになってる
方々をいかに呼べる事
これは一個人ではなく観光協会全体の話
スレチ?
いやいやその内バイク歓迎宿がなくなるよ
だからこそこの様なプランで行きやすく
するのは重要
0935774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 13:41:11.74ID:Um/cOj57
>>930 あなたが休みの日にツーリングで使うにはどうなの?
割引ない高速で結構でかける?
高速が安くなったらそのぶん遠くの現地で遊ばない?
0936774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 14:04:05.17ID:kOWojAqM
平日高速料金安くしないとバイク客だけ歓迎されなくなるとか全く意味不明
0937774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 14:32:31.85ID:PMTRxHT+
>>936
バイク客を呼ぶために
駐輪場の確保、防犯カメラ、更にうちは
地球ロックの無料貸し出し
部屋は最悪大部屋の提供
一番の問題は騒音
バイクは朝早く出る人多いからね
早く出るって事は朝食の準備も早まる
まぁ一部だけ上げたけどそれだけコストがかかる
私はバイク理解者なんで少しでもと頑張ってる
だがやはりバイクお断り宿は多いコスト面で
だから平日少しでもバイク(車ででもいい)を
呼べるようにしてる
だから平日高速安くなり来てもらいたい
土日はいいのよ満員御礼だからw
0938774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 14:42:59.33ID:kOWojAqM
>>937
なんか色々言ってるけど結局言いたいのは
それだけコストかけても土日のバイク客だけじゃ回収しきれないから
平日ももっとバイク客に来てもらわないと困る!
だから平日高速料金安くしろ!ってこと?
要は自分の見通しが甘かっただけでしょ
0939774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 14:59:48.64ID:PMTRxHT+
>>938
うちは土日はバイク設定してないw
家族でほぼ埋まる
売り上げも土日で黒になる
大概の宿は土日で黒にならないとやっていけない
平日はあくまで宣伝を兼ねたサービス
安く泊まってリピを狙い土日に来てもらう
うちはまだ大丈夫だが土日埋まらない宿も
多くなってる
うちはまだ大丈夫って言ったが先が
分からないからねw
少しでも保険で平日バイク客を積極的に
受け入れてる
0940774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 15:34:04.59ID:BWFcYkT8
ツーリングプランも含めた高速料金計算サイトってないかな?
千葉の木更津に住んでる田舎者で、
首都高使ってビーナスラインと山梨に別日程で行きたいんだけど
ツーリングプラン使った方が特なのか分からないんで。
0942774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 16:06:48.91ID:Hl1yUVf7
>>939
平日は外国人呼んだら?
従業員に外国語喋るやつ入れて、向こうのサイトに書き込みしてもらえよ
平日に野沢行ったけど観光客の半分近く外国人だったぞ
0943774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 16:09:45.31ID:Um/cOj57
ツーリングプランは基本よっぽど短い距離を通過するだけみたいな使い方しなけりゃ損はしないね
0944774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 16:11:55.37ID:Hl1yUVf7
客に餅をつかせてその場で酢餅やあんこ餅にして食わせるってどう?
外国人には受けると思うよ
0945774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 16:40:03.61ID:PMTRxHT+
>>944
あちらの方々を積極的に泊めたけど
失敗した宿も多い
一番の理由はやはり文化の違いとか
日本のマナーとか。。。
貴方が大浴場とかで気持ちよく入ってる所
おージャパニーズ風呂!とか言って
身体も洗わずドボーンと入って来たらどう思う?
今では日本慣れした人も多いがまだまだです
ですから基本お断りですねw

スレチですねもう
ごめんなさい
0946774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:19.10ID:WIPmop7K
>>940
木更津から首都高に出るためだけにツーリングプランを使うのはオトクでないね
関越道・上信越道・中央道コース一択でしょう
0947774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:41:50.72ID:Rivj10Z4
都心近郊の始点はもう少し被らせて欲しいと思うけど贅沢か
0948774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 21:10:07.25ID:RoyKHoUN
>>946
それでも途中で降りないといけないね
0949774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:33.85ID:L5IbVSPt
横浜からフェリー乗りに新潟まで行くけど、
ツーリングプランが全く役に立たねーな。

まあ、途中で一銭も落とさない奴は対象外かw
0951774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 22:59:45.91ID:p4M2iLBF
川口から松尾八幡平のプランを使うかどうかだな
奥入瀬渓流や足伸ばしてねぶた祭り
そこら辺走っても青森秋田岩手山形なら楽しいだろうし
海岸線走って被災地の応援もできるな
5時間30分くらいなんで思ったより近かった
0952774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 01:35:42.18ID:G9fa586A
>>945
言いたい事は分かったけど、何処の方?
シフト制の仕事等平日休みメインとか夜勤の方も居る。
俺もそう。
0953774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 09:41:35.75ID:zQRS2ynK
>>945
スレチな内容だけどそういう裏事情は
嫌いじゃないぜw
まぁバイクの為に頑張ってる見たいだから
応援するよ
って宿はどこだい?泊りに行くぜw
0954774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 10:27:45.06ID:MdzQqCNx
>>951
アスピーテライン走るなら、熊に注意な。
先週、そこで、下りコーナーで丸々太った奴に出くわせて、急制動したわ。
0955774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 21:36:32.62ID:Sw47ZW+1
よく聞くけどアスピーテってどのレベルの道なの?
こっちで言うビーナスや志賀草津道路と互角?
0956774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 06:14:51.73ID:MWJDdWV6
>>955
レベルってw
そんなの自分で走ってみて決めろよ
0957774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 08:56:58.73ID:pxCSmiyN
>>955
レベルって何が?景観?ワインディングの走り応え?舗装の整備状況?
俺はもう10年前に走ったきりなんで最近の状態はわからんが
あそこの醍醐味は何つってもGW頃に行くと見られる雪の回廊
10m以上かなと思える、うず高く積み上げられた雪の壁が壮大
その代わり雪どけ水が路面にチョロチョロ洗い越しのように流れてるんで
あまりコーナーを攻めようという気にはなれなかった
景観はそれなりに開けていいポイントいくつもあったから、紅葉の時期の眺めも見たい気はする
俺はこの夏>>740のプラン使ってアスピーテラインも久々走ってくるつもり
0958774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 09:08:11.33ID:jBweBZEV
ビーナスと志賀草津の名前出してるから景観じゃないの
走りを楽しむ目的ならどちらも俺の中ではそこまでじゃない場所
休日混雑するし
0960774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:05:58.48ID:J4CQQ/uO
行きたいけど八幡平行くまでが苦行だわ
0961774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:03:48.52ID:HHj8Ig8V
すげーどうでもいいことだけど URL の sumafo.html にじわる
0963774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:22:24.18ID:b66xhpBq
中央東名プランの存在を今まで知らんかった
よく¥3kに抑えたな
0964774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:36:24.64ID:VjqDimQ2
アスピーテライン行くなら藤七温泉に行くといいよ
だだっ広い混浴露天風呂でケツの下からお湯が沸いてくる
入ると一週間くらい硫黄の匂いが身体から抜けない
0965774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 02:47:12.75ID:urXYZotk
一関スペシャルコースは流石に安いから
使ってみようかな
東北方面は福島や青森は行ったことあるが
岩手県ってないからなぁ
もちろんフォーラムは行かないけどw
0966774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:15:28.41ID:rJDXesFs
東京出発なら3泊4日でちょうどいいね
0967774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:54:35.41ID:f5CGLV9Y
確かに

あと乳頭温泉も行けるな
あそこの系列の妙乃湯も最高だったな
0968774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 08:00:44.99ID:0oMoWEnt
俺は初日に八幡平まで一気に行って、そこからは下道で林道を織り混ぜながら
青森の下北・津軽共にグルリと回り二泊
三泊目は10年ぶりの遠野で夜ジンギスカンと暮坪そばでも食うかと考えてる
しかし遠野、なんか宿泊料金がバカ高いなあ
何かドラマの撮影地にでも選ばれて人気出たのかと思うくらい
最終日の四日目は乗り降り自由の特権を生かし
戻りながらICの近くでうまそうな食い物を堪能のために何回か下に寄り道
0969774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 09:27:53.29ID:AgpjFw82
>>968
遠野は震災で被害が少なく、東北道と沿岸部をつなぐ要所になり
沿岸部への災害派遣に行く建設系の人たちの拠点となった
さらに加えて避難者も大勢きた
震災後しばらくは空き宿がない状態が続いて、それから高くなった
0970774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 10:56:10.68ID:0oMoWEnt
>>969
震災の影響がまだ続いてるのかー
まあ遠野は周囲に競合となる大きな街や観光地もないし
10年前に行った時から料金高めだなという印象はあったけど
そこに震災需要が乗っかったってわけか
10年前にも泊まった駅前の古びたビジホで諭吉超えとかさすがに考える
0971774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 16:06:59.61ID:vNWudoEZ
>>970
影響があと引いてるのかはわかんないけど、復旧とか物流面でいろいろ金かかっただろうから
それを取り戻そうとしてるんじゃないかな
0972774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 18:32:42.39ID:L9JlasUp
>>945
どこぞの温泉で嫁さんが深夜に一人で女風呂に入ってたら外人が何人か入ってきたんだと
その中に一人だけ男が混じっていたそうだ、部屋に戻ってきてぷんすか怒っていた
0973774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 19:26:48.73ID:hIK/OGNA
>>896
俺もつい最近走ったけど、全くふつうの舗装路だったぞ?
コレでキツいなんて??
0974774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 22:29:18.73ID:FaQGJIvr
震災前だったか遠野は日本らしい景色が見れるとかで外国人に人気とか見た
外人観光客ブーム前の8年前のことだから外国人だらけの今の日本なら更に外国人だらけになってるだろ

でも俺も行ってみたい
青森と岩手秋田地域をフルに見たいな
他の地域はちょっと頑張れば福島と合わせていけそうだし
0975774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 23:34:27.34ID:/u3JhDCr
遠野といえばめがね橋とカッパのミイラかねぇ…
0976774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 23:42:50.50ID:dtBE5S49
カッパ淵のおじいさんは流石にもう鬼籍に入られてるのかな
0977774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 18:34:55.96ID:Z/cz4rqW
ツーリングプランの首都圏 東名・中央道コースの地図にある東京って
これってどこのことですかん?都内どこでもってことですか?
その場合、浮島って東京に含まれるのでしょうか?
0978774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 18:47:56.68ID:V7U5PCTB
このエリアまでだ
浮島というか、首都高はエリア外
0979774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 18:49:21.08ID:V7U5PCTB
補足
この場合の東京というのは東名高速の東名料金所の事
0980774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 18:50:05.23ID:V7U5PCTB
×東名料金所
○東京料金所
0982774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 07:06:43.10ID:yvsC6/1R
>>977
なるほど。東京ICと東京都がごっちゃになってるんだな。地方から見たら首都圏は全部東京だもんな。地図の表記が不親切とクレーム入れよう。
0983774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 08:24:05.89ID:q1I0AZUX
>>982
いやいや簡易的マップだから分かりやすい
ICとJCTしか表示してないから
何となくじゃなくても分かるかと
0984774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 12:36:37.09ID:TYq4U5lM
クレーマー乙
都内にある高井戸ICや八王子ICが別表記なのに「東京」で都内全部含んでると思うのは流石に斜め上すぎるわ
0985774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 13:13:32.59ID:3LShBvIY
そもそも地方から見たら高井戸とか八王子なんて知らないだろ? なぜそこが東京都だと知ってるのが前提なんだ。
去年は首都圏しか対象じゃなかったけど今年は全国が対象。関西方面から二つのプラン使って東京周辺に初めて出てくる人も少しはいるだろうに。
0986786
垢版 |
2018/06/17(日) 13:17:34.19ID:s/UMlbia
中央道の石和IC付近の案内板に渋谷まで何キロつて書いてあって、あれってあの渋谷でいいんだよねと思った事はあった。あの道は起点は渋谷なのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況