X



バイク乗り「スピード出さない!すり抜けしない!9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433774RR (ワッチョイ 0725-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:06:52.10ID:kVzwxQ5C0
法律が変だとはおもわないのかな?
だいたい道路の最高速度なんて、ほんの一握りの人が勝手に決めてることでしょ
しかも何十年も前に。
0436774RR (スププ Sdff-BhYc)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:16:31.63ID:0JeRBImNd
>>430
それは窃盗について、駄菓子屋であめ玉1つ万引きしちゃ駄目なんですか?
って聞いてるようなもん
オババは気づいてないし棚卸しなんてしないから発覚しないだけ

>>433
法律ってのはその一部の人間で決めないといつまでも決まらないし、
おかしいなら変えるように動くしかない
だがおかしいから、と言って守らなくてもいい、というものではない
悪法も法だからな
0437774RR (スププ Sdff-BhYc)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:20:07.68ID:0JeRBImNd
>>434
それは逆だ
ほとんどの人間が法を順守しているから、
法を破った人間が現れるとニュースになる。
本当に全員がきちんと法を守るなら警察なんていらないわ
>>435
取り締まりしてるだろ
だが、何故か交通法規に関してはみんな遵法意識が低すぎるのと、
日常的に多すぎるから取り締まりきれてないだけ
0438774RR (ワッチョイ e764-aqUd)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:59.16ID:2rM9SZAC0
窃盗は駄目だろ。
発覚しなければ法を破っても良いのか?
だから犯罪が無くならないんだよ。

ニュースにならない法を破った人は沢山いるよな?

警察官は仕事をしていないんだな。
みんな意識が低いということは警察官も意識が低いと言う事だ。
取り締まりきれないんだろ?
0439774RR (スププ Sdff-BhYc)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:35:33.43ID:0JeRBImNd
>>438
だから、窃盗は駄目で交通法規は破ってもok、じゃないだろ
どちらも違法行為をしてんのに交通法規については異常に遵法意識が低すぎる、
って言ってんだよ
0440774RR (ワッチョイ e764-aqUd)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:44:11.32ID:2rM9SZAC0
警察官は目の前で違法行為が行われているのを見ても検挙しないのはなぜだ?
みんなやってるのになぜだ?
警察官も交通法規に対して異常に意識が低いからだろ?
0443774RR (ワッチョイ e78e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:52:56.80ID:SEf0izuZ0
ネット上ではすり抜けとかしてないとか綺麗事言ってる馬鹿が多いけど
実際道走ってたら10台バイクがいたら9台はすり抜けしてるからな
しなければ横から抜かれるだけだしな
0444774RR (ワッチョイ 7fec-llcf)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:56:41.96ID:/Xb5DtTn0
>>442
出たーお前かーw
安全に停止出来るって出来るって
法定速度でも安全が確保されてる訳でもないのに
連呼してるお前はバーガー
0445774RR (ワッチョイ e764-aqUd)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:04:40.59ID:2rM9SZAC0
全てが停止すれば事故は絶対に無い。
安全は一人で作るものでもない。

安全が確保出来ない自分のレベルを嘆くんだな。
バイク乗らなければ良いのでは?
0446774RR (ワッチョイ 7f55-llcf)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:19:48.84ID:CMK4OGOW0
>>445
ばかー
全てそんな奴ばかりじゃないから
事故がゼロじゃないんだろ

予定調和で成り立ってるんじゃん
お前の頭は平和過ぎ〜
0453774RR (ワッチョイ 0763-BhYc)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:36:09.66ID:YQXDOHbz0
>>440
そう思うなら警官の前でスピード違反でも窃盗でも殺人でも好きな事してきたら?
0454774RR (ワッチョイ bf8e-Fip0)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:14:26.91ID:05AJ+9fm0
常に必ず法規を遵守しろなんて堅い事は言わないが
少なくとも違反している方が正しいのだ、みたいな主張をする奴はクズ
0459774RR (ガラプー KKfb-/URo)
垢版 |
2018/03/04(日) 07:45:42.23ID:23Am2Q1zK
出来る奴には“する”“しない”の選択肢があるが出来ない奴には“出来ない”しか選択肢が無い
0461774RR (ワッチョイ e764-aqUd)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:03:02.83ID:DwGg5uCw0
自分で安全を確保できないのにすり抜けするのか。

そもそも法律ですり抜けについて規定されていないから、状況に応じて法を遵守し自己判断で安全に走れば良いじゃないか。
0462774RR (アウウィフ FF2b-Fip0)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:59:41.05ID:kmHLfeVVF
基本的に法律には、やってはならない事とやらなくてはならない事と、やったら罰を与えるって事しか書いていない
やっても構わない事を書き出すときりがない。
人間は歩いてもかまわない、水を飲んでも構わない、息を吸っても吐いても構わない、そんなもんいちいち書かないでしょ?
なので、法律に何も書かれていない事は、基本的にはやっても構わない事だよ
0464774RR (ワッチョイ df6c-wtWO)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:58:42.73ID:w8awaAVq0
すり抜け出来ないやつ、それで事故るやつはセンスもないトロいだけでバイクに乗る資格すらないな。トロいやつは時速10キロ以下で走っても前方不注意で事故を起こす。
0470774RR (ワッチョイ bfee-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:39:59.67ID:TmfIcSeT0
俺は華麗なる加齢臭がする

>>467
多くの原2はすり抜け&シグナルダッシュに命かけてるヤツが多いからなぁ
俺も原2乗ってるけどもうそういうのはいいや
普通に車の流れに乗って走るだけで十分
0471774RR (スップ Sd7f-Y0pY)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:20:12.98ID:9mTRMew2d
全てではないが「原2すり抜け民族」ってムササビみたいなズボン履いてる奴多くない?
膝が両側に広がって感知バー代わりになってるし
0480774RR (ブーイモ MMd6-QB6a)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:44:57.80ID:QXM+KhOLM
すり抜けする層は原二とか250の安いのしか乗ってない貧困層が多いんだろうなとは思う
リッターSSだとすり抜けとかする気にならんわ
0481774RR (アウアウカー Sa7b-Q+vT)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:55:54.96ID:MN1BU6ida
ある程度の加速力がないとすり抜け怖くて出来ないな。250程度じゃ足りないな。かといって大きいのも考えものだが。
0483774RR (アウアウカー Sa7b-fSXG)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:16:02.85ID:0jpCo47pa
通勤通学で遅い車や渋滞を回避するのが目的なら原2か軽2で必要十分だからな
リッターw
趣味の品で通勤通学するなよ
それこそ1台しか持ってない貧民か
使い分け出来ない知恵遅れじゃん
0484774RR (スッップ Sd8a-VZcb)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:30:58.00ID:HXnXZ35sd
一緒に のスレより

>すり抜けに上手も下手もない
>技能的に要求されるのは真っ直ぐ走る能力だけ
>どれだけ他人に迷惑をかける事を厭わないかと、巻き込まれてもしょうがないという諦めと、
>思い切りの良さとか度胸とかで決まるだけ

全くその通りである
0489774RR (ワッチョイ 3fe5-SYkL)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:10:59.93ID:hrFOy2Fk0
すり抜けが出来ない下手糞が増えたのは、
大型自動二輪免許が買える時代になったから
0491774RR (スッップ Sd8a-VZcb)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:17:07.68ID:A1BJvK6td
すり抜けを見かけるのは
都内幹線道路の朝はスクーター(最寄り駅までの少しだがそんな印象)
高速道路はウォンウォンバイク(韓国製ではなく)の袖無しスギちゃんスタイル 外車系はガツガツしてないようなイメージ
(もちろん個人の印象)
0499774RR (ワッチョイ 7e55-ufBK)
垢版 |
2018/03/10(土) 04:42:38.26ID:fDUswO/X0
マジでここの住人って通勤ライダーなんだな
パノラマラインとか知らないのなw

これから河津でも行ってくるかなぁ
0501774RR (ワッチョイ faa2-EYPJ)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:59:52.16ID:uPmYaK0e0
>>500
車より渋滞に強い。(スレタイ連動)
地方は公共交通機関が死んでる。(飲み会時程度)
0512774RR (ワッチョイ faa2-EYPJ)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:05:09.85ID:uPmYaK0e0
>>502
バイクなら15分、バスなら待ち合わせ含め平均1時間、夜20時最終って感じだな。
なお、通勤時間帯の帰宅バス乗ると会話が多国籍だったりする。(工場勤務の外国の方)
0515774RR (アウアウカー Sa7b-fSXG)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:50:31.77ID:MTOKGBuTa
バイク通勤の理由は早く安く着くそして爽快
バイクなら時間30分以内・ガソリン代100円未満
車なら時間もガソリン代も更に掛かる
公共交通機関だと1時間半で最安で680円
徒歩だとタダだけど3時間掛かるw
0518774RR (ワッチョイ faa2-EYPJ)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:59:18.92ID:uPmYaK0e0
>>514
最初は雨の日は車にしてたんだが、実はバイクの方が濡れないとわかってからバイクオンリーになった。

駐車場から事務所まで500m。
屋根付き駐輪場から事務所まで屋根付きルート10m。
0519774RR (ワッチョイ faa2-EYPJ)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:00:15.47ID:uPmYaK0e0
>>517
通勤はVTR250、趣味はR600
0521774RR (ワッチョイ faa2-EYPJ)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:02:13.16ID:uPmYaK0e0
>>520
屋根付き駐輪場で雨具脱いで事務所なので、ほぼ濡れんな。
車だとテクテク歩くんで結構濡れる。
0526774RR (スッップ Sd8a-VZcb)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:56:40.27ID:EdeV3Gm6d
お前は自分が分からない事を相手に聞いてるだけだろ
何が会話だよ
頼むから
「安全に確実に止まってろよ」
0528774RR (スッップ Sd8a-VZcb)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:09:11.74ID:EdeV3Gm6d
485 名前:774RR (バッミングク MM36-e1rm) [age] :2018/03/08(木) 19:48:33.58 ID:CUICsi4JM
思い切りの良さも度胸も必要ない。
安全に停止できる速度で走れば良いだけ。
0531774RR (ワッチョイ faa2-EYPJ)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:40:02.46ID:uPmYaK0e0
>>523
バイク用レインウェアならほぼ濡れないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況