X



【オイル】AZエーゼット製品について語るスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 23:28:40.12ID:Rjv1GYHc
【オイル】AZエーゼット製品について語るスレ3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502336174/
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475244901/
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1471611612/
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ made in japanを世界へ Part.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482981221/
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ made in japanを世界へ Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475246705/

エーゼットHP
https://www.az-oil.jp/

楽天売場
http://www.rakuten.co.jp/az-oil/index.html

Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/azoil/?device=sp

オイルラインナップ
https://www.az-oil.jp/EG_net.jpg
0560774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 12:18:45.66ID:6O4yQ9SD
どこで納得するか、だね。
0561774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 09:59:16.88ID:Yr8GjMje
ガソリン添加剤のFCR-062ってどう? 容量単価じゃクレやホルツや和光のより安いけど
0562774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 12:21:27.97ID:rRyrRW8k
金曜日に販売開始だからまだ誰も受け取ってないと思う。
火曜日以降にインプレが出始めるんじゃないか。
0563774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 13:15:30.16ID:7bt7yxeA
>>562
いやそもそも即効性ないからわかるのはまだまだ先じゃね?
しかもスコープで覗いたりしないと、感覚じゃプラセボばかりでそ
0564774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 14:27:30.50ID:mi7Zjkyq
即効性がないどころか体感不可能だよな
偽薬効果すらムリ
0565774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 17:43:00.28ID:ZEln8A21
PEA濃度不明だからなんとも言えないね
到着したらPEAだけ分離してある程度の濃度を求めてみたい
0566774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 18:10:59.17ID:7bt7yxeA
スコープで汚れ取れたかみないとね
0567774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 20:12:18.19ID:UHedQXmk
meo−012使ってみたけど、2000キロいかないあたりでシフトフィーリングが悪くなってきたなあ、特に一速から二速はガココッって感じ
でも安いからいいや、ギヤ抜けまでするわけじゃないし
018とか、もっと高いやつはどうなんでしょ?高いと言っても他社のオイルより安いけど
0568774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 20:48:48.42ID:dhwsjq6C
持ちは同じ位
上位グレードの方が熱ダレしにくい感じはあるけど、単価大差無いのと熱ダレしにくさ考えるとヤマプレに軍配上がっちゃう

小排気量は熱ダレしやすいの乗ってないからAZ使ってる
0569774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 21:34:38.26ID:7bt7yxeA
>>567
そこそこのオイルでもそのあたりでダメになるもの多いし値段から考えたら普通だと思う。
ってかそこら辺買うなら頻繁に変えるかろ20Lのペール缶で他の買った方がいいからやめたよ
0570774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:34.35ID:mi7Zjkyq
>>567
古代のZZRに014使ってたけど、同じく2000キロで限界を感じたので交換
シフトフィール劣化=オイル寿命終了だからな

あとギヤ抜けは3回した
その前もその後でもギヤ抜けなんか1回もしていない
014特有の症状だった

もう入れる事はない
0571774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 08:56:37.00ID:6BCWVDai
ギア抜けってZZRの持病やん
0572774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 10:09:51.87ID:lTVSbX8b
新作のPEA添加剤、期待出来そうだな
バイク等タンク容量少ない車両に入れる場合は0.25%以下になるように、ってそんだけ効くということだろ!?
かなりコスパ高いな

まあPEA添加剤を常用するなんて、オレみたいにヤフオクでゴミクズバイクをしょっちゅう拾ってくる奴とかだろうけど
0573774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:59:46.05ID:AhO2Fu7B
フューエルワンと比べて、どうなんだろうね。
0574774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:08:28.65ID:yUOIBV1n
フューエルワンはヨイショ記事やブログが多いのでアレだな
比べるならヤマルーブの方で

このPEA添加剤の濃度が高いとハッキリしたらオレはエーゼットを評価する
エンジンオイルやその他のケミカルも薄利の良心的な企業と判断する
0575774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:15:49.26ID:+QdEWCAn
営利企業なんだから利益はちゃんと取ってくれた方が後々消費者のためになるから、薄利多売は好かん。
0576774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:37:20.43ID:Kh5MEUvV
ここはブラック企業問題あるからな。
好きな製品は多いけど、積極的に他人におススメ出来るかと言われたらNO。
ホワイト企業化したら、信者になっても良いぞw
0577774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:38:15.74ID:yUOIBV1n
そんなケチの付けかたあるんだw
0578774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:47:15.68ID:pu5U1J6U
3/7から税込3,240円以上買わないと送料無料にならなくなったが、
3/13からは毎週火曜日16:00までの注文なら税別1,500円以上で送料無料らしいぞ
0580774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 18:32:24.22ID:O45GfeXv
>>578
8〜12日に3240円以下の商品を買う人、いるんだろうなw
0581774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 18:34:18.72ID:IheltTl2
今ヤホー見たら送料無料になってるけど
0582774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:51.24ID:w95CwrK4
PEA添加剤が出たから次は5年間交換不要のLLCを出してくれ
0583774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 23:27:50.58ID:ruz7zoB5
>>571
俺、未だにそれに乗ってる横だけど。

20Lで2万5千円位のオイル入れたらギア抜け減った。
>>570は阿呆だから。
0584774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 02:16:46.10ID:JSPJRYRE
>>579
厚生労働大臣認定ブラック企業だからなw
ブラック企業なんてゴロゴロある中で実名公表されたということは極めて悪質だったという事になる。
0585774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 03:55:17.23ID:PA19sjds
>>583
まあ014入れてたとき だけ ギヤ抜けが多発したのは単なる事実なんで
ショボい印象操作しても無駄だよw
0586774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 07:00:49.17ID:s5o/KFLT
>>585
品質とか言うより相性だったのかな?
0587774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 07:22:00.39ID:vEf3EYpG
>>575
ばーか 元値がオイルにしたって安いんだよw
0588774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 07:31:19.49ID:TEH88hZK
>>567
MEG-018を3回使ってるけどだいたいそんな感じ。
0591774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 12:56:16.01ID:8A1RxKCO
FCR-062が届いたからカインズ銀と比べてみた
色味は黄色で粘性がある
匂いは若干フルーティーなような独特な匂いでカインズ銀みたいにIPAの匂いはしない

画像はダイソーの20mlボトルに入れた状態
左がFCR-062、右がカインズ銀、中央奥のは空のボトル
https://i.imgur.com/7x8Rgry.jpg
0592774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 14:56:30.00ID:hKMmu9d0
この色の違いって何なんだろうかね。
0594774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 19:55:54.40ID:N/GIAWiC
フルーティーな香り
IPA

確かにビールのレビューのようだ
0595774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 20:38:51.76ID:3tzwStqR
FCR-062 燃料添加剤100ml(FP013)、発売記念価格で、通常380円のところ、今だけ198円で販売中。
特別価格での販売は本日より1週間を予定しております。少量で効果抜群の燃料添加剤、お試しのチャンスです。

https://twitter.com/azoil_official/status/973726676495446017
0596774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:02:47.58ID:GPYAUTmm
F1の半額で真っ向勝負か、
0597774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:28:29.57ID:3tzwStqR
ネット販売のAZは性能はともかく売上ではF1にかなわないでしょう。和光も脅威に思ってないよ。
0598774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:36:00.21ID:j037Fxml
眼中にねーだろw
こいつら何いってんのw
0599774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 22:43:42.40ID:uBPokbnr
>眼中にねーだろw
目に入ったらすぐに流水で15 分以上洗い流し、必ず製品を持参して、ただちに眼科医の診察を受けてください。
0600774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 22:50:20.49ID:zp7/RQZO
ワコーズは小売りではあまりに高すぎるので
同じようなものをその半額以下で出して、小売り市場で強さを出したいという狙い自体は
間違ってはないと思うけど・・・

小売りとかあんまり儲からなさそうなのが問題か?
0601774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:19:45.68ID:j037Fxml
>>600
アホなの?
安売りしたら卸してくれなくなるんだよ
理由は考えろ
0602774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:19:58.53ID:N/GIAWiC
直販だから安くできるのがメリット
0605774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 08:02:28.21ID:vEgNR5Qp
>>604
100mLだから使い勝手は良さそうですね
うちの20Lタンクだから使い切りって感じだし。
6本位買ってみようかなぁ。
0608774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 13:05:51.13ID:wxzHV3O8
アマゾンで買いますし。
0609774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 15:54:49.89ID:oHQ7+2EO
チェーンルブBCL-005良かったわ
感覚的にラスペネみたいに浸透していく
CKM-001より少し粘度ある
耐久性はまだ知らん
RKみたいにスプロケとチェーンの間にネトネト糸引くようなことはない
MOTULオフ用みたいな走行毎に注油が必要なほどシャバくもない
0610774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 17:21:47.75ID:lqSNhPJo
>>607
そうなんだ、5本までがメール便の限界だから2つに分けて送るのかな
0611774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 17:36:09.27ID:l/mgrI/+
>>610
そうなんだ!
勝手に10本頼んだけど値段は同じだった。楽天で買おうとおもったけど禿げのとこしかなかった
0612774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 19:12:56.28ID:lcOIbPvN
個数制限なして書いてるな
0613774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 19:20:15.02ID:hIEoGll7
2本で充分だ思ったけど、なんか申し訳なくて5本買った
お友達に分けてあげよう
0614774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:02:00.41ID:VGFgA8UK
明日からの大阪モーターサイクルショーで配りそうだな添加剤
0615774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:00.96ID:zQm7JWPX
今週末、16日から18日開催の、#大阪モーターサイクルショー2018、出店いたします。
話題の新製品FCR-062 燃料添加剤50mlもサンプル配布するので、ご来場の際は是非お立ち寄りくださいね。ブース番号は1号館B5です。

https://twitter.com/azoil_official/status/973035855735488512

だってよ。東京でもらうつもりだから大阪で沢山もらわないで東京の分も残しといてくれ。
5L毎に約15mlだから約16L分だね。これディーゼル車にも使えるんだね。
0616774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:59:34.61ID:VGFgA8UK
冗談のつもりだったが、マジで配るのか!
0618774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 02:56:30.92ID:H+QzYJ0B
大阪モーターサイクルショーって無料で入れるのか?


いやそうじゃないか。
0619774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 02:58:15.63ID:H+QzYJ0B
1600円分のお土産が回収できるなら行ってもいいけどなぁ。
無理だろうなぁ。
0621774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 06:41:00.32ID:L77YNnux
毎回エーゼットは試供品として商品を気前よく配りまくっている人気ブースだよ
そりゃ取扱商品がああだから、毎回毎回WAKOSやMOTULとガッチリ競合するものばかり
0622774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 10:13:35.60ID:xYc6GOZl
お値段はまるで競合してないけどな!
0623774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 11:51:25.75ID:9OC8jFbI
>609
CKM-002じゃイカんのか?

チェーンにはやっぱりチェーン用のがいいんだろうか
0624774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:06:41.41ID:72Z//aUY
自分も前使ったけど、CKMとかロングライフより粘度高くて飛び散りにくい感じはあった
でもその分チェーン掃除にクリーナーが必須になっちゃうから、そこをどう見るかじゃない?

油膜の持ちはどれもそんな変わらない
0625774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:14:25.15ID:bni4l+0Y
>>623
CKM002いい感じだけどどうなんだろ?
FCR頼むときにお試しも頼んでみるかな
0626774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:31:40.52ID:xYc6GOZl
>>625
100kmぐらいでクリるなら002
300kmとか走るならロングライフ
そんな感じかな
0627774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 21:16:21.46ID:yVXPzLdg
大阪モーターサイクルショーにて、SNSフォローしてくださった方にFCR062燃料添加剤100mlをプレゼント中
https://twitter.com/azoil_official/status/974459224452288512
無条件で貰えるんじゃないんだ。

FCR062燃料添加剤50mlもサンプル配布中ですよ。
https://twitter.com/azoil_official/status/974491406617124868
と思ったら50mlは無条件か

大阪モーターサイクルショー2018始まりました!インテックス大阪1号館、B5で出展中です。
https://twitter.com/azoil_official/status/974458157262028800
https://pbs.twimg.com/media/DYX4gyQVoAAc85w.jpg
おっ、エンジンオイルが有るな。現地で購入できるか?他のケミカルもイベント価格でだいぶ安く売っている。
買う予定のある人チェックしとけ。

FCR-062 燃料添加剤 100ml(品番FP011)ですが、ただ今ご注文が殺到しております。数量限定はなしとお伝えしておりましたが、
特別価格の期間中はお一人様5個までとさせていただきます。 誠に申し訳ございません。  なるべく多くのお客様にお試し頂きたいので、
何卒ご理解のほどお願いいたします。
https://twitter.com/azoil_official/status/974579419820974080
お前ら買いすぎw
0629774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 23:26:32.32ID:g5TeKzRN
>>627
お前らいい加減にしろ!
10個カートに入れてたワイオタワ
0630774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 13:03:55.54ID:RO/iG3K6
>>619
エーゼットの商品買って値引き分で1600円以上なら元は取ったと見よう
0631774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:58.84ID:jM13tn3a
10年落ちの中古車買ったからfcr062使ってみるか
0632774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 15:34:16.65ID:Wav2fH/k
ラバースプレー7本買った
0634774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 21:10:12.25ID:5WRnUYJZ
そんなに買ってどうすんだ?
0635774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 22:18:06.19ID:Y8Hsox8m
価格が定価になったら転売じゃね。
そんなに買って地雷商品だったらどうするんだよ。
0637774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 23:27:34.52ID:DGnPttZg
サンプルで貰ったのを早速入れてみた。
0638774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 00:16:05.74ID:veBPcLir
-----ここまで効果なし-----
0639774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 01:34:32.70ID:22p3H8yz
別にAZのに限らないけど
PEAは効果なんか体感できないからね、仕方ないね
0640774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 01:44:02.38ID:rLPCpqe4
FIの原付なんかは良くカーボン噛みで動かんくなるし、その辺に入れて様子見れば効果あるかないか位は分かるんじゃない
0641774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 02:42:32.53ID:FyuJdvQ+
燃料噴出ルートの不具合対策が添加剤。
カーボンはまともに燃焼してたら堆積してても焼けて無くなる。
0642774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 03:30:14.64ID:ZhA05cLe
>>641
今どきはブローバイが悪さしてそうでもない。
かなり汚れるよ。
0643774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 03:38:24.03ID:22p3H8yz
とだいとか信じられないほどに糞遅いから、アクセルは常に全開にしてそうなのに
カーボン噛みで始動不可になるそうだからなあ
0644774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 05:20:37.39ID:3MMRE1yH
明日ってスクーターは低回転で甘やかすのがダメなんじゃね?

クランクは昔と違って持つみたいだね
0645774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 10:06:04.08ID:nqh5fkBr
たしか高回転でリミッター効いてるのに全開にするから燃焼できなくてカーボンが溜まる理屈だったような。
0646774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 10:37:32.54ID:Co088KPr
ヤマハもホンダも、FI化した次の年くらいからずっとバイク屋向けにカーボン噛みはカーボンクリーナー入れて対策しろってアナウンスし続けてるから、実は原因良く分かってないんじゃない?
0647774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 10:52:36.66ID:SkbeaqXn
カーボン噛みはキャブ車で点火カットによる生ガスが原因だったはず。
ただFI化後激減したもののチラホラ散見される。
FIでブローバイが悪さするのはスロットルボディ。
スロットルバルブ裏にベタベタ汚れがついてアイドリング不調になる。
バイクのFIは部品削減、コストダウンのため各種補正機能が弱い。
0648774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 11:02:07.08ID:Co088KPr
原付のカーボン噛みはFI化後に急増した問題やで
0649774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 17:20:55.78ID:KcdXQsly
ちゃんと暖機しない、エンジン暖まってないのにアクセルガバ開けする、1回の走行距離短い、などなど
ガソリン濃いめに吹く状態が多い使い方するからでしょ
0650774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 17:30:10.39ID:st2XLLTv
トゥデイのカーボン噛みなら排気バルブのスプリングが弱すぎてしょっぼいカーボンを砕けないのが原因やで
普通はこんなことにならん
0651774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 17:47:29.15ID:vxLhSJdX
JOGとかギアもなるんだよなぁ
それにカーボン砕けないスプリングなんてピストンとバルブぶつかるで笑
0652774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 18:21:10.31ID:TZ/pZKOE
FCR-062必要量すぎやな、タンク容量少ないバイクは注意せんと
0653774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:06:12.42ID:9JMbFMVo
入れすぎるとかえって調子落とすよね。
ヤマハみたいに計量カップ付けてもいいのにね
0654774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:29:32.75ID:n32sUXqJ
PEAの含有量はまだ分かってないの?
0655774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:41:30.15ID:dlL5iLnt
とりあえずFCR-062投入し250kmほど走行したが、規定濃度で不具合は出ていない
0656774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:22:13.91ID:WAmmcFQ2
>>655
俺も今日、270キロほど走ったが、まあ体感できるほどの変化も不具合も無かった。
0657774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:39:53.63ID:VwjqKq54
2st原付に入れて2日で210km走った
アイドリング調子良くなったかな?程度
0658774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 09:29:29.75ID:OcljO1dM
ときにFCR-062なんだが、エーゼットでは
・添加量(目安):バイク5L毎に約15mL→(濃度0.3%)
と書いているのだが、
・バイクなどの、タンク容量が30L未満に使用する場合は0.25%以上添加しないで下さい。
とも書いてある

タンク容量が30Lを超えるバイクなんてそうそうないわけだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況