X



【SUZUKI】GN125/GN125-2F【原付2種】Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ bf89-iJn0)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:45:53.08ID:rZdVUNwj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

ここはGN125-2Fについて情報交換するスレです。
★質問される方・購入を考えている方へ★

●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
 車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●GN125Hとの比較の話題は荒れがちなのでご遠慮ください。
ボアアップネタは荒れるのでこちら
http://gs-gn-en-gz.webdeki-bbs.com/

※前スレ
【SUZUKI】GN125/GN125-2F【原付2種】Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480930343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0833774RR (アウアウカー Sa6b-qxlA)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:46:26.64ID:30xbOt58a
YBRとYB125ってエンジン一緒だっけ?
自分の話しはあくまでYB125の話なんで。
0834774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:28:44.19ID:3QQSaj/r0
>>832
年式わからんな
4.5年前だから2011年式だったんかも
てか年式によっては真冬セル1発って、、
もう知人に譲ったけどなんかすごい損した気分
0835774RR (マクド FF6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:42:21.94ID:TU3sveKBF
みなさん
GNはなんのカラーリングが好き?

黒が欲しかったんだけど
なんか少し欲しいものとズレるんだよね

赤は派手だけど
カッコ良い

みなさんどれがお気に入り?
0836774RR (ササクッテロ Sp0b-RkdN)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:51:27.83ID:CG+FfDKTp
>>835
俺は黒が欲しくて買いに行ったけどちょうど
数日前に売れたらしくて残ってた赤にした
赤はないなと思ってたけど実物みたら思いの外よかったわ

今となっては赤が好きかな
0838774RR (ブーイモ MM3b-GlTH)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:17:29.60ID:9RS5ocZNM
新車購入→風除けや箱・サス・マフラーほかちょこちょこした物を付け替えて3000kmくらいで飽きてる
金額足したら総額で32万くらい使ってる
250ccの中古のほうが良かったのかなとは思い出してる
一速で6~7000まで引っ張ればスムーズに流れに乗ってるんだがうるさいし疲れるし
GNいいよいいよを鵜呑みにしないがいーよ
0842774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:25:39.55ID:at2rGFYX0
別に。持ちマンションでバイク置き場は別で月1000円するがGNも250も区画には収まる。
まぁチャリと混同で当てられまくりよりはいい。
0847774RR (ブーイモ MM3b-0/hH)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:56:25.18ID:510LP7bjM
だからそれほどいい車体じゃないと・・・
予算が無い奴がバイク屋で値段見て飛びついて買う程度
その後加速がどうだーなんだーの色々変えて金使う
GN買ってそれなりに色々したけど最初から状態良い国産中古200〜250cc買うほうがいいよ
いうてもGNなんて35年前の設計エンジンだからな
現代の50ccスクーターに追いていかれるのも理解できよう
ここまで素直にぶっちゃけてやってる上で欲しい奴は買いな
0848774RR (ワッチョイ ff67-rPCF)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:06:19.74ID:vpZ6QxRb0
>>847
新車で8年5万km超乗ってきて、
電装系は一度も壊れたことがない。
セルモーターも新車時のまま。
リッターSSの方が、電装系壊れる。

加速は、諦めてる(笑)
アドレスV100の方が加速上だし。
0849774RR (ブーイモ MM3b-0/hH)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:14:36.64ID:510LP7bjM
まともなメイン機または車持ってる奴がモンキーみたいにお遊びカスタム用で買うのは何にも言わないが、学生がなけなしのお金でこれを検討するのは反対なだけ
俺がこれ一台だったら速攻売って買い換えるわ
0853774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:36:08.36ID:OsJkRvFqM
1速6000オーバー回す必要有る様な土地柄住まいで125買う時点でアホじゃね?
こっちでそんな乗り方したらどんなイキったバカガキだよ状態
アホが何言ってもアホ晒してるだけにしかならねー
0858774RR (ブーイモ MM3b-0/hH)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:53:05.56ID:510LP7bjM
>>853
だから購入検討者は良く考えなと警鐘を鳴らしてるのにGN乗り馬鹿だからGNサイコーしか言えない
馬鹿かね? (笑)
真っ赤になったから必死でアホかって叩かれるから撤退 (笑)
0860774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:39:53.56ID:sxXeJ9peM
そのレベルの道だと125なら何乗っても必死な走り方になるだろうに
最初から素直に普通クラス買えよって話なんだがアホが必死過ぎる
0862774RR (ブーイモ MM3b-0/hH)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:50:04.82ID:4HW3qf0CM
>>860
んなわきゃない
グロムやKSRあたりの110ccは軽く加速していくがな
125ccがどれもGN並っていうのがアホというかGNサイコーしか言えない奴
0865774RR (ササクッテロ Sp0b-RkdN)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:36:06.10ID:09Q7QxuXp
もともと125スクーター乗っててギアガチャガチャしたいなーと
思ってこれ買って2台持ちになったけど満足度高いけどな

GNのスタートが遅いことなんて買う前からわかってることだろうに

このバイクに10万以上もかけて文句言ってんのがアホなだけやんとしか思わんわ
0866774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:13:19.44ID:sxXeJ9peM
>>862
寧ろ他乗った事無い上ポンコツ中古買って喚いてそうだなコレ
吸排気ノーマルで乗り心地に振ってリア120/90入れてても
1速はきつい登りでしか使い道無い位吹け切るの早いんだけど
0867774RR (ラクッペ MMcb-rtnb)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:20:17.13ID:TkW+bhaaM
通勤用に50から
125に乗り換え検討して
車体を見回っていたものですが、

200や250で小回り利いて
コスパもいい
車体も大きすぎないオススメの車体はなにが
候補になりますか?

敢えて
GN否定してる方に
伺いたい、参考にしたいです
0869774RR (ワッチョイ bfc2-0/hH)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:36:24.77ID:iFGy+Vo20
>>867
自分で良いの買えよ
俺はGN否定というより乗り味の事実を検討してる奴らに親切に教えてるつもりなんだがな
GNサイコーの奴らにはそれが分からんらしい
通勤用ならもうアドレス・リードだろ
通勤渋滞で小回り効くかと言われれば微妙だぞ都市の大きさにもよるが
GNは金無い大人がギア付き乗りたいって手を出すか、もしくは20万程度ならオモチャとして買ってみっかの世界
俺が買ったバイク屋は学生が買いやすい価格だから置いてるって言ってた
0870774RR (ワンミングク MM7f-smta)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:38:02.11ID:lC/mSFCqM
うちのつれあいはツーリングはFIトリッカー、通勤とお買い物はGNと使い分けてる。
俺もたんまにGN乗るけど良いバイクだと思うよ。
80年代のネオクラに新車で乗れるんだから楽しいよ。
今時キャブ車なんて買おうと思っても新車でないよ。
スピードなんて80もでりゃ充分だし、それ以上出すなら大きいのがあるし。
リッターSSも持ってるけどGNでトコトコもいいんだよ。
馬籠とか出石とか似合う場所はいっぱいある。
0871774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:21:15.13ID:iFGy+Vo20
>>870
前にも書いたけど他バイクまたは車持っててお遊びでGNはいいんだよ
リッターSSも車も持ってなかったらGN選ぶ?って話
それだったらもう5万くらいだして200~250の国産中古でバイク遊び楽しんだ方がいいよって俺の案な
0872774RR (ワッチョイ 378e-mhGK)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:41:15.92ID:CZtAzUdf0
こんな趣味で乗るファッションバイクにここまで噛み付く意味がよーわからん

このバイクのデメリットなんて皆理解して買うやろ
0873774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:23.10ID:xUYMU+WA0
GNだけ買う人検討する人はお金に余裕がない、
もしくはバイクにあまりお金はかけたくないけど乗りたいって人が多いだろうから
保険や維持費がかかる125以上を進めるのは違う気がする
年間で見たらプラス5万くらいじゃ済まないよ

GNがそんなにだめなら125の中で勧めるべき
0874774RR (ワッチョイ b703-smta)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:17:53.48ID:uMNG2amg0
>>871
まあ車歴にもよるんだろうけど最終的に爺になって大きいバイク体力的に乗れなくなって最後のバイクにするにもGNっていいよなとは思う。
若いときにGN選ぶのも悪いこっちゃないし、そこから大きいのに行くのも良いと思うけどスキップするにはもったいないバイクだと思うんだけどね。
250、400の中古に行く前に新車のGN悪くないと思うんだけどな。
GN知らずに車歴始めるのと知って始めるの、豊かさが違うと思うんだけどな。
俺はGNには十分魅力有ると思う。俺は若い衆にGNにテントとシュラフくくりつけて旅に出て欲しいと思う。
そうゆうこともできるバイクだからさ。
0877774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:55:10.67ID:xUYMU+WA0
>>875
GN1台だけ買うのはだめと言ってるようにしか見えんが

車体代+保険維持費で見てみろや
維持費はたしかにさほど変わらんけどファミバイ付けられる
125とつけれない250じゃ保険料違いすぎるだろ

そもそも車体代の+5万でさえでかいだろうに
0878774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:24:00.25ID:iFGy+Vo20
>>877
意味わかってねーな
GN一台がダメなんていってねーよ
バイク一台ならGNはこんな感じで以外とストレスのある所あるからもうちょっとお金出してもうちょっとよく考えろと言ってるだけだぞ?
保険料プラス一万くらいは・・・ってのも言ってるぞ?
これだからGNサイコーマンセーは・・・
0879774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:05.21ID:sxXeJ9peM
>>867
通勤用250ならセロトリ最強だべ
荷物も載せたきゃセローで箱付けてリュックで十分ならトリッカー
グラとgnとラパン乗りの鈴菌罹患者としてはvスト推したいところだが
0880774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:37:55.59ID:iFGy+Vo20
GN買うのも必死あと五万もだせないって奴ほど頑張ってドラッカー中古の方がいいよな
20万?いんじゃね?って奴がポイと買ってやっぱこんなもんか?値段なりだなぁってバイクだよ
0881774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:41:06.61ID:sxXeJ9peM
マネジメント?
0883774RR (ラクッペ MMcb-rtnb)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:54:08.82ID:TkW+bhaaM
125の購入迷っているものですが、
正直この討論は凄く現実的で
参考になる
ありがとう

結局どちらも
メリットデメリットがあり
具体的にシミュレーションできるので
とてもありがたい
感謝します
もっと続けてください 笑
0884774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:58:42.42ID:sxXeJ9peM
なんかgnどころかバイク乗ってるかすら怪しい奴だが具体性、あるかコレ?
0885774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:04:04.11ID:iFGy+Vo20
>>883
だろ?購入検討または興味があるんだけど?あたりには身のあるインプレだろ
GNサイコーはサイコーしか言わないからな(笑)
0886774RR (ワッチョイ 9f63-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:12:54.36ID:Gv4dTs/t0
>>880
そんなに古本が好きならブックオフに籠ってな
0891774RR (ワッチョイ 9f87-qxlA)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:46:54.19ID:EmWb7wga0
コスパならgN125 一択でしょうよ。
値段が違いすぎる、若いと保険が高すぎる
交換部品は安い上に簡単に自分で変えられる。
どこが250のほうが良いんだ?
pcx と比べるのならまだ理解できるが。
0892774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:47:05.28ID:sxXeJ9peM
知らんけど、もしかして結構いいお年なの?
え、引くわ…
0893774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:49:21.57ID:xUYMU+WA0
俺はGNがサイコーのバイクなんて言ってないけどな
安いから仕方ないって思いながら乗ってる部分はあるよ
でもバイクの楽しさは味わえてる

125を維持するのとそれ以上を維持するのは
全然違うんだから125検討してるやつに125以上の
排気量勧めるのは違うって言ってんだよ

学生時代に初バイクで400買ったはいいが
普段使いしづらいから月に2回程度のツーリングでしか乗らんのに
バカ高い保険料払うのがキツくて降りた経験があったから言ってるだけ
0895774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:57:19.17ID:iFGy+Vo20
>>893
125も200も250も維持は大差ねーよ(笑)
確かに400となると維持費変わるしデカいし重いしになるが250以下とGN大差ねーよ(笑)
0896774RR (ワッチョイ 9f87-qxlA)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:00:01.33ID:EmWb7wga0
>>895
任意保険入らない人間なのか?
なら維持費は変わらないだろうけど事故して泣くなよ。
0897774RR (ワッチョイ 9f70-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:03:07.93ID:rwNpeQ0a0
i8とか言うライバルが出現してるよ。
やばいんじゃね?
0898774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:03:57.23ID:xUYMU+WA0
>>895
いやいやいやいや、若い時にちゃんと任意保険入ってた?
車検よりも任意保険の方が痛いんだよ

セカンドライダーで任意保険が安いならお前の言ってることも
理解できるけど学生に対しては言ってるけど
それは絶対に違うからな
0899774RR (ワッチョイ 9f70-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:06:38.17ID:rwNpeQ0a0
ナビ、キャプトン、クリックあたりまで調べた。
この価格帯なら、一台使い捨てに欲しいな。
0900774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:24.41ID:sxXeJ9peM
>>894
なけなしの金で中古買ったらポンコツで自分のアホさ認めたくなくて暴れてる坊やを想像してた。
だからその今ちょっと真面目に引いてる。なんか、ごめん。
0901774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:19:31.54ID:iFGy+Vo20
>>896
いや・・・だから維持費の中で保険はプラス一万くらいは余分に掛かるだろうけどと最初から言ってるが・・・
馬鹿しか居ないのかね(笑)
0906774RR (ワッチョイ 9f70-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:38:58.71ID:rwNpeQ0a0
250の任意保険って、無事故なら3年目くらいには2万切るよ。
0907774RR (ワッチョイ 9f70-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:40:57.77ID:rwNpeQ0a0
250以上の任意保険は26歳以下なら、高いかも?
0908774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:43:25.31ID:xUYMU+WA0
>>905
俺の学生時代と今は同じかわからんけど
今は年齢制限なしで5万くらいだな
>>906の言うように時が経てば安くはなるけど
金ない学生はその期間が辛い

せめて21歳までは125を選ぶのがいいと思う

初バイクをGNにするのは賛成反対半々くらい
だけどGNが選択肢に入ってるくらいなら
125以上はやめた方がいい
0909774RR (ワッチョイ 9787-YUwq)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:48:21.24ID:CmacqKdC0
お前らがGN選択した理由ってなんなの?
俺は単に安かったしとりあえず次のバイクの繋ぎで良いやレベルで買った
だいたいみんなサイコーで選んでないだろ
0910774RR (ワッチョイ 9f70-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:48:49.01ID:rwNpeQ0a0
21歳以下は、死ぬとか事故るとかを含めると断然125以下やね。
250以上で、21歳以下で乗ったら大体死ぬやろ?
0911774RR (ワッチョイ 9f70-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:53:07.00ID:rwNpeQ0a0
>>909
俺はGNや無いけど、自動車との2台持ち政令市内住で駐車場に停める必要ありなら、
125のYBR、トラッカー、GN、スクーターのほぼ4択やと思ってるよ。
0912774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:56:11.32ID:xUYMU+WA0
>>909
結婚で一旦バイク降りて
また乗りたくなったけど嫁がバイクに金かけるの否定的だったから
GNの車体の安さやファミバイというのが使えるってことを説明してなんとか買えた
0913774RR (ワッチョイ 9f63-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:45.92ID:miyO30++0
安いしメンテナンスしやすそうで弄れそうだから初バイクに選んだ
250増車した今でも乗り続けてる
最高かはしらないがGNはいいバイクだよ。
0915774RR (ワッチョイ 9787-YUwq)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:05:54.42ID:hCj+HP990
何言っているのかさっぱりわからん
増車=GN125では物足りないって人もいるかもしれんが
みんながみんなそうじゃないだろ
0916774RR (ワッチョイ d787-RkdN)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:15:02.18ID:ZJNgdP4E0
普通お金に余裕ができたから増車とか
知識や技術がついたから増車したって思うだろ、、
GN下げを考えすぎ
てか125は全部パワー的には物足りないものだろうよ

125を初バイクにすると乗り換えじゃなくて
セカンドバイクにできるって利点があるんだよな
0917774RR (ワッチョイ 9f63-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:24:39.76ID:miyO30++0
NGしてるから何言ってるかわからんけど
増車の理由はツーリング仲間が250だからついてくのがしんどい&乗れないバイパスがあって長距離ツーできない
だからGNじゃなくて125ccってこと自体がきつくなったのよ
かといってGN自体に愛想が尽きたわけでもなし、通勤メインでのんびりそろツーでも活躍してくれてる
0919774RR (ワッチョイ 9f87-qxlA)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:11:58.46ID:xeA+Zj/u0
>>901
プラス1万って…お前さんすげー年寄りなのか?
親のファミバイ特約なら年間8000円ほどだ。
250なら安くても5万はするぜ?
0923774RR (ワントンキン MM7f-nFRW)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:13:20.12ID:4o3IelB6M
>>919
運も頭も悪いガキだと思って微笑ましさ半分で構ってたけど
コレ大衆店で怒鳴り散らす爺と同系統の真性さん臭くね
いい歳っぽいからマジドン引き
0924774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:25:10.35ID:BquOv3vl0
結局GNがいーんじゃ無って貧乏が必死で買えるギア付きバイクってだけなんだろ?
YB・EN・CGでも似たり寄ったりなんだがデザインがコレがいいって選び方
GNサイコー(笑)
0927774RR (ブーイモ MM3b-WbWO)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:15:40.22ID:w7WOcPLfM
GN下げを読んで不安になるなら、そもそもGNを含む中華・インド・タイ・その他のアジアバイクはやめたほうがいいよ。向いてないから。
0929774RR (ワントンキン MM7f-smta)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:31:51.36ID:7eV0TpFMM
GN新車で購入して7500キロ走行、どこも壊れず。
購入時に前後タイヤを井上に交換。
フロントキャリパーをen 用2ポットに、ローターも併せて換装。
以降2500キロごとにオイルとフィルター交換
タイヤは家がちょっと標高有るので減るのはやいみたいでリヤは5千キロちょっとで交換、フロントはまだある。
タイヤ交換は自分でやるから前後で8千円前後、オイルも1斗缶で買うから1回分は500円以下。
維持費ぜんぜんかからん。
マンセーする訳じゃないけど中華だからもっと壊れるかと思っていっぱいタオバオで部品買ったけど拍子抜け。
良いバイクだと思うけどな。
0930774RR (ワッチョイ bfc2-GlTH)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:04.99ID:BquOv3vl0
なんか・・・痛々しいな・・・
イジヒガーイージーヒガー
オイル交換くらい寄付と思ってバイク屋にさせてやれよ
0931774RR (ブーイモ MMcf-WbWO)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:50:40.20ID:u5ogus0pM
オイル交換タイヤ交換、バルクリ調整、ワイヤーとかチェーンの交換や給脂、ベアリング交換などなど自分でやるわ。
金のことよりも、自分で管理する楽しみのためにやってる。バイク屋ゴッコみたいなもんだよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況